空に島が浮かび、その間を行き来する飛行機械。
鳥獣の特徴を備えた人々の生きる天空世界の冒険譚。その物語を紡ぐのは他でもないあなた自身です。
著作権フリーの世界観設定を共有するシェアワールド企画。
皆様の執筆を心より歓迎いたします。
※20
13年12月20日 明星夜暗さんより提供いただいたキャラクターによるショートストーリーを開始いたしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-05 21:45:39
71043文字
会話率:32%
少年と子猫……お互いの思いやりが起こした奇跡を描いたお話です。
※へるにゃー様から挿絵を頂きました。本文に載せてあります。
※尚、著作権はへるにゃー様にあり、わたくし「いろは」は使用許可を頂いているだけです。
無断使用は絶対に止めて下さい
ませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-21 21:08:19
29273文字
会話率:65%
インテルのサイトで行われた「あなたを作家にするプロジェクト」というものに応募したところ、優秀作品上位30作品の中に選ばれました。書籍化はされていず、著作権も私にあります。
あらすじは、本好きな少女が不思議な洋館を舞台に自分の小説を書いていく
物語です。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-14 15:55:58
28786文字
会話率:40%
俺は、前世の記憶を持って生まれた。現代知識を持って、異世界転生っていうことだ。だが、俺の持っている中途半端な現代知識は活かすことはできず、俺はただ、この国の貴族の息子として生きていた。
そんな俺も、またこの現世で恋に落ちた。ルーシーってい
う女性だ。ルーシーという名前が示すとおり、彼女は夜空に浮かぶ月のように美しく、暗い夜空と俺の心を照らしてくれる。前世で愛した彼女と同じくらい、ルーシーを愛している。
ただ、面倒なことに、俺の双子の弟ダーネイも、どうやらルーシーに恋しているらしい。そして残念なことに、ルーシーはダーネイを愛している。外見はほとんど同じなのに、どうしてなんだろう。やれやれ。
*2015年12月1日の「なろう」の利用規約追加(禁止事項 第14条 22の2 他者の著作物を引用する場合において出典を明示しないまま引用を行う行為)に伴い引用元を下記を追記:
『Charles Dickens ,A Tale of Two Cities,Lodon, Chapman & Hall,1859
*本作品は、上記作品の世界観、登場人物、ストーリーを基に、投稿者が二次創作した作品です。なお、オリジナルの著者であるCharles DickensのA Tale of Two Citiesに関する著作権は既に消滅しております』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-18 22:44:28
10464文字
会話率:12%
童話には大概良い人と悪い人がいるものです。――本当に仕方のない"悪いやつ"など置いておきましょう――でももしその悪い人が、決して初めから悪い"心"を持っていたかと言えば、そうではないのでしょう。これは
有名な、名作と呼ばれる童話や児童書の物語の、悪役視点の物語です。※なお悪役目線は作者なりのその物語の別な解釈方法を物語で伝えていくものです。(著作権に関しては細心の注意を払うよう心がけています、原作はどなたも一度は読んだことのあるお話。青空文庫など閲覧できる参照ページをつけて投稿していきます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-10 21:00:00
26718文字
会話率:44%
インターネットでの書き込みが現実世界でイジメに発展してしまうストーリー。あなたは、ネットの使い方、大丈夫ですか?
※過去にひどいイジメにあったことのある方には読むことを推奨しません。
また、著作権は作者に帰属し、許可なく複製、改変、頒布する
ことは認めません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-01 16:07:58
37608文字
会話率:13%
毎日に揉まれ疲れ果てた「私」の日記。
ある日、鬱病と診断される。
死を意識し始めたある日、偶然ネットで「ドクターキリコ事件」を目にする。
興味を惹かれ調べていく内にある男性に恋をする。
この話は「ドクターキリコ事件」に関するH
Pの情報、矢幡洋 氏著「Dr.キリコの贈り物」に影響を受け書いております。多々引用もさせていただく事がございます。著作権を侵害しない様に努めていくつもりではございますが、ご不快に感じられた方、至らぬ点がございましたらご指摘をいただけますと嬉しく存じます。よろしくお願い致します。
参考著書
矢幡洋「Dr.キリコの贈り物」
手塚治虫「ブラックジャック」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-18 16:54:37
4402文字
会話率:2%
本当は既存のご当地ヒーローを主役に添えたかったのですが、二次創作とか、著作権の問題が出てきそうなのでシーサーを主役に添えてみました。
最終更新:2015-05-01 23:35:20
5085文字
会話率:58%
2009年作品。携帯サイト『Boys至上主義!』にて掲載されていた分岐型ノベルゲームです。
(配信元会社の解散により著作権が返還され、個人的にアップの許可をいただきました)
本編5話+各種EDの全6話。選択肢によりEDが分岐するノベルゲーム
でしたが、本編の選択肢部分を統合して5話の続きからEDとなる6話は4パターン公開します。
本編の後、お好きなEDをお選びくださいませ!
◆あらすじ
ワケありで実家から引っ越してきた月城真也(つきしろ しんや)。
格安の物件を見付けたはいいが、そこには業者の手違いで先住人の小林稜司(こばやし りょうじ)がいた。
彼の提案により期間限定のルームシェアを始めるが、どうやらこの男も相当なワケありのようで……?
真っ直ぐ不器用高校生男子と、恋愛依存体質のダメ男大学生。
傷を抱えた者同士の、ゆっくりラブストーリーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-06 00:33:13
53343文字
会話率:49%
そこに選ばれるのは、特定の条件がある。
その条件は童話の存在である事、神話の存在である事、叙事詩の存在である事、御伽噺の存在である事、物語の存在である事、創作の存在である事。
その条件さえ満たせば、神界、神々の争い『ラグナロク』の戦死者
となれる。
※このお話は童話や神話や物語の住人を一箇所に固めてやり合うお話です。
基本的に北欧神話の戦女神の設定を少し弄っております。
童話とか知らなくても大丈夫(だと思う)。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-01 21:48:42
7828文字
会話率:31%
数十年前、七人の天才によって魔法が一定の法則に基づく科学だと証明された。
魔法を再現するためのプログラミング言語――M言語――により、誰でも魔法作り出せるようになる。
そのため、今まで魔力を持っていながら、魔法をに関わってこなかった人
も、魔法に触れるようになった。
しかし、そのことにより世の中が荒れることを危惧した数々の国は、新たな魔法――現代魔法――を管理しようとする。
けれど、それには七人の天才が作り上げたワイズマンカンパニーの協力が必須不可欠。
そのため、国連は、ワイズマンカンパニーに働きかけ、魔法著作権管理団体――マホラック――を共同設立し、現代魔法の一括管理を始めた。
そして、世界各国に魔法を学ぶための学校が作られた。
日本には各地方に半官半民で学校が作られた。
その一つ、私立関東魔法高等学校。
そこに通う真木匠と小川木葉、二人は、数人の仲間とともに、現代魔法に関係するトラブルに巻き込まれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-31 20:00:00
247176文字
会話率:47%
※エッセイ村掲載作品です。
私の特撮物への想いをいろいろ
書き綴ってみました。
著作権の関係で、ちょっと
ぼかした言い方になってます。
最終更新:2015-03-27 10:54:44
1631文字
会話率:0%
昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山で芝を刈ったり竹を取ったりして暮らしていました。おじいさんが山へ行って仕事をしていると、筒の中が光る竹を見つけました。同じ頃、おばあさんが川で洗濯をしていると、どんぶ
らこどんぶらこと大きな桃が流れてきました―――。
これは、日本の昔話に出てくる登場人物達を私がアレンジした物語です。著作権の期間が終了した童話、古典文学の二次創作として書くつもりです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-17 20:50:16
5328文字
会話率:51%
グループの練習で書いた小説に加筆を加えたものです。本当はお題の画像があるのですが、著作権違反の可能性があるので載せられません。
最終更新:2015-02-12 21:11:57
1014文字
会話率:15%
『本』を探しているヒトのぼやき。
medium.comにて「著作権切れ」として重複投稿しているます。若干手直ししてあります。
最終更新:2015-02-12 20:03:28
803文字
会話率:10%
アメリカのヒーロー、アメイジングライジング。
ある日、彼は日本のヒロインたちがエロ同人誌なる本で辱めを受けていることを知る。
彼女たちをキモヲタの毒牙から守るため、
アメイジングライジングは、とりあえず知り合いの弁護士に相談するのであっ
た。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-12 14:47:16
4674文字
会話率:34%
親からの虐待によって感情を出さなかった少女が生まれ変わって一匹の妖狐となり他の人妖と触れ合い何かを感じていく、そんなありふれた話・・・
原作につくまで時間がかかるのでたのキャラとの絡みを入れるための小話を書いていきたいと思うので、『このキ
ャラとの絡みがいい』といったことを感想などからでいいのでリクエストお願いします。
※東方projectは上海アリス幻樂団様の作品です。著作権は上海アリス幻樂団様に帰属します。
この作品は処女作なので誤字や文章がおかしい部分などがありますがご了承ください。
原作やキャラ崩壊・オリ主などが苦手な人は他の作者様の素晴らしい作品を見てください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-25 07:00:00
61920文字
会話率:63%
アニメコミック評論のお試し版、問題集の試作品。昔の大作が忘れ去られているようなので。どうやら著作権違反にあたる気がします? このような場で議論を醸すのがよい作品であると思われます。「評論しよう」サイトがあった場合、二次創作サイトにあたるの
でしょうか? 後で消す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-06 07:58:32
398文字
会話率:0%
俺は宇宙海賊キャプテン・シーロック。俺もまだまだ若いが、海賊船の中は野郎ばかり。そこで、若い女をさらってくることにしたが、どうもうまくいかない。そうこうしているうちに、俺は冷酷と評判の女海賊につかまってしまう。
松本零士先生と星新一先生の作
品の内輪受けを狙った作品となっています。ストーリーは異なりますが、似たような表現が出てきます。もし著作権を侵害しているということでしたら、投稿を取り下げさせていただきます。
また、作品のストーリーにおいて、社会通念上不適切な表現を使用している可能性もあります。
他サイトとの重複投稿を行います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-13 15:37:03
2849文字
会話率:21%
異世界「偽造世界(フォルス)」を舞台に、「双葉大地(ふたばだいち)」と「桜木咲花(さくらぎえみか)」の活躍を描いた冒険小説。
※こちらの作品はスニーカー小説大賞にて一次選考通過、二次選考落選したものです。
「スニーカー小説大賞での募集要
項には以下についてしか触れられておりません。
●同一作品による他の小説賞への二重応募は認められません。
●受賞作品・もしくはデビュー作品の著作権(出版権をはじめ、作品から発生する 映像化権・ゲーム化権、などの著作権法第27条および第28条の権利を含む)は、株式会社KADOKAWA 角川書店に帰属します。」
なので、落選作品の著作権は筆者にあり、小説賞でなければWEB公開は問題ないと解釈いたしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-15 21:00:00
75023文字
会話率:24%