創作論 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:創作論 のキーワードで投稿している人:302 人
1... 1213141516
物語の「テーマ」ってみんな簡単に言うけど、結構難しくない?
エッセイ
完結済
物語には「テーマ」が必要だ、などとよく言われる。 僕はこの「テーマ」というのが何なのか、いまいちよく分かっていなかったのだが、ぐるぐると回り道をした結果、それが一体どういうものなのか、ようやく見えてきた気がする。
キーワード:創作論作者向け
最終更新:2017-08-01 11:19:082787文字会話率:0%
情景描写の必殺技
エッセイ
完結済
情景描写に苦手意識がある作者の方に、情景描写が気楽に楽しく書けるようになる必殺技をお教えします。
キーワード:創作論
最終更新:2017-03-27 14:06:451984文字会話率:0%

作品の完成度を高める方法
エッセイ
連載
小説を書いたとき、作品の完成度を高めるためにどのような手段を用いていますか? これは初心者向けの完成度を高めるための方法論です。駆け足で一通りの内容を扱います。 内容としては守破離で言うところの守に該当します。 守破離とは「最初は教えを守り>>続きをよむ
キーワード:創作論書き方完成度小説創作推敲
最終更新:2017-07-12 19:36:5217261文字会話率:2%

ジジイから見た異世界転移転生もの
その他
完結済
もう先人たちの手で散々語り尽くされている「なろう系WEB小説」とは何かを 今さらすぎてアレかもしれんが老害に差し掛かりつつあるジジイが語ってみる。というもの。
キーワード:私小説創作論テンプレ
最終更新:2017-07-12 12:00:009370文字会話率:3%

これからの「小説」の話をしよう:なろうを生き延びるための哲学
エッセイ
連載
【人の創作論を笑うな】 「小説家になろう」は似たような作品ばかりだ――よく耳にする批判です。本来、web小説にはもっと大きな可能性があるのではないでしょうか。異世界ブームの後に訪れるべき、小説界の破壊的イノベーションを構想します。皆様のご>>続きをよむ
最終更新:2017-06-11 06:12:1819196文字会話率:3%

100問で〈異〉世界を作ります! ―世界設定の作り方について―
エッセイ
連載
―概要― このエッセイシリーズでは「設定が趣味」なじんべいが、世界設定を作る際に気をつけていること、考えていることなどを紹介します。 各節ごとに10問、計100問の一問一答で、世界を設定する方法を広く浅く考えていきます。 ご意見、ご感想>>続きをよむ
キーワード:創作論私見設定異世界設定Q&A長文
最終更新:2017-05-18 17:09:0998117文字会話率:1%

マサツグ様は異世界で無双したい!
ローファンタジー
連載
肉は両面焼きに限る!鉄は火に弱い!金貨の数え方を知ってるかい?包囲殲滅陣――那狼正嗣(なろう・まさつぐ)は、異世界転生に憧れる男子高校生。いじめで登校拒否になって34歳まで童貞のまま自宅に引きこもりトラックに轢かれて異世界に転生する人生プラ>>続きをよむ
最終更新:2017-05-11 15:34:365979文字会話率:44%

貴方の作品愛されてますよ? これを読んで読者の動きを分析!
エッセイ
完結済
PVが上がらない! 多分タイトルとあらすじと序盤が悪いんだ!! そう思って漠然とした壁に、ぶち当たってませんか? 本職でウェブ関係の仕事に就いている筆者が、分かりやすく解析ツールを使って読者の傾向を分析します。 貴方の小説、ちゃんと愛されて>>続きをよむ
最終更新:2017-04-21 22:10:058454文字会話率:4%

あなたの書いた読まれない名作、損してますよ!~これを読んだら底辺脱出!?~
エッセイ
完結済
Q. 何これ? A. ふらっと作品を読んで感想を書くのが趣味な作者が、埋もれている名作にありがちなことをまとめたものだよ。 Q. つまり何なの? A. これを読んでかいてあることを実行すれば、もっとたくさんの人に読んでもらえるよ。 Q>>続きをよむ
最終更新:2017-04-18 10:00:0011937文字会話率:8%

バッドエンドを回避せよ!~私の物語のつくり方~
エッセイ
完結済
 物語をどうやって盛り上げたら良いかわからない、そんなとき。私が物語のつくり手として心掛けているこんなことが、あなたの役に立つかもしれません。
最終更新:2017-03-26 12:33:502463文字会話率:21%

適性判断
純文学
完結済
これまでとは違う作風の小説を書き上げた「ぼく」。作品をネットサイトへ投稿する前に、まずは有能な秘書に読んでもらうことにする。
キーワード:作品の評価芸術家の苦悩AI創作論
最終更新:2017-02-25 21:25:102638文字会話率:57%

負けヒロインを書く苦悩
エッセイ
完結済
ダブルヒロインもの「猫と兎」を書いていた頃の、作者の精神状況を綴りました。 「カクヨム」にて重複投稿中です。
キーワード:エッセイ創作論負けヒロイン
最終更新:2017-02-21 15:40:432780文字会話率:2%
キャラクターの設定メモ
エッセイ
完結済
キャラクターの設定、どうしてますか?私なりのテンプレートはこちらです。 また、このエッセイは「カクヨム」にて重複公開しています。
キーワード:設定講座メモキャラクター創作論
最終更新:2017-02-15 12:00:003633文字会話率:0%

創作雑感 Revised 1
エッセイ
完結済
 創作についての雑感です。  カクヨムに書いたものの再構成版。結構違います。
キーワード:創作論
最終更新:2017-02-01 06:31:5085759文字会話率:2%
SciFi創作論
エッセイ
完結済
SciFiの創作についてのエッセイ。 これまでに単独のものとして書いたものも、こっちに組み入れる予定です。
キーワード:SFSciFi創作論
最終更新:2016-03-06 23:45:4557073文字会話率:1%

「森のくまさん」問題に見る、二次著作権の在り方
エッセイ
完結済
『平成29年01月18日、童謡「森のくまさん」の日本語歌詞著作権者である馬場祥弘さん(72)が、大手レコード会社「ユニバーサルミュージック」(東京都港区)とネタを作った芸人のパーマ大佐さん(23)に、販売差し止めや慰謝料300万円を求める抗>>続きをよむ
最終更新:2017-01-19 17:01:052972文字会話率:0%

下手くそなら下手くそなりの書き方を考えてみる
エッセイ
完結済
文章がうまく書けない!読ませる文章が書けない! 自慢することじゃないですが、私もそうです。余り参考にならないかもしれませんが、私なりの書き方と失敗例を作品を例に出しながら記録に残そうと思います。 ※一人称と三人称を追記しました。 10/3>>続きをよむ
キーワード:創作論書き方構成の仕方
最終更新:2016-10-29 00:38:593288文字会話率:0%

作家に才能はあまり必要がない
エッセイ
完結済
作者の才能なんて定義できないが、作者が求める物は才能と言う物が必要ないって話。
キーワード:作者向け小説の書き方創作論
最終更新:2016-10-13 22:15:031860文字会話率:0%

創作に親しむあなたに贈る10章のコツ
エッセイ
完結済
 創作手引本を10冊以上読んでいる筆者が、創作の秘訣を紹介します。  創作はとても困難な作業です。様々な作者様が活動されているこのサイトにて、その一助となればと思い、修行中の身ではありますが、創作に役立ちそうな考察を掲載します。  これ>>続きをよむ
最終更新:2016-07-31 21:00:0021363文字会話率:1%

おれのかんがえたさいきょうの創作論
エッセイ
連載
内容はタイトルのとおり、創作論や様々なジャンルで疑問に思うことなどを取り上げて書いていきます。わたくしの疑問や考えが、少しでも皆様の創作の参考になればと思っています。 また、感想・批判・反論・意見・要望・指摘などなんでもウェルカムです(ただ>>続きをよむ
最終更新:2016-06-05 18:00:0723594文字会話率:1%

「あなたは何者ですか?」という問いから始まる小説書きの話
エッセイ
完結済
「あなたは何者ですか?」 この問いこそが小説を書く原動力なのかもしれません。
キーワード:創作エッセイエッセイ創作論
最終更新:2016-05-13 20:26:003253文字会話率:10%
起承転結不要試論
エッセイ
完結済
起承転結ってあるけど、あれってホンマかいな、というエッセイ。
キーワード:エッセイ起承転結創作論
最終更新:2015-04-10 21:32:343273文字会話率:0%

創作していて思ったことを、徒然なるままに
エッセイ
連載
小説を書いていて思ったことなどを、僕のブログ『ルーラーの近況報告』から抜き出し、集めてみました。 2006年のものにまで遡るため、僕の『現在の考え方』とは異なることも書かれているとは思いますが、そのあたりはどうかご了承ください。
最終更新:2016-05-01 19:15:5781237文字会話率:2%

絵心を取り戻す
ノンジャンル
連載
自分の心に素直にかくことさえできれば、これほどまで、いきいきと、いのちと身体が跳ねることはありません。自分の心に基づいて、素直に、描きたいことを描く。描きたいことがある、ただそれだけで、身体が歓喜にうち震えるために。
キーワード:創作論創作講座
最終更新:2015-10-27 18:01:13826文字会話率:0%
心ゆく創作のために
ノンジャンル
連載
 ジュリア・キャメロン氏の著作「ずっとやりたかったことを、やりなさい」を元に、創作におけるワークやアイデア集です。自由に創作ではなく、創作で自由になる。肝心なのは心の在り方です。  「私はかくてこの物のために生き抜いて来たのです、すべてに堪>>続きをよむ
キーワード:創作論小説講座創作講座
最終更新:2015-10-24 16:44:058443文字会話率:3%

検索結果:創作論 のキーワードで投稿している人:302 人
1... 1213141516
旧ジャンル 新ジャンル