ちょっとした推理物です。ストーリー性も何もないので暇つぶしにお使い下さい。
最終更新:2007-05-27 02:55:00
567文字
会話率:5%
流れる時をメインにして書いてみました。暇つぶしになれば幸いです。
キーワード:
最終更新:2007-05-15 09:43:52
1307文字
会話率:0%
まあ、楽しく書いてます。一作目見て【まあ、暇つぶしにはなったか】と思った方は読んでみてください。
最終更新:2007-05-06 10:23:06
1143文字
会話率:55%
なるだけのほほんといきましょうやー
最終更新:2007-04-21 16:37:18
781文字
会話率:48%
暇つぶしにパソコン部内でリレー小説を書くことになりました。その小説を公開します。ストーリーが未定なので今はまだあらすじをいいません。評価していただけると幸いです。書いている人がactによって違うので描写が少しづつ違います。
最終更新:2007-05-03 15:54:00
3658文字
会話率:16%
暇つぶしに金網式の罠を仕掛けた僕。かかったのは……。
最終更新:2007-04-27 06:39:33
1383文字
会話率:12%
待ち人が来ず、暇つぶしに買ったジュース。飲み終わり、紙コップを捨てようとすると、あったはずのゴミ箱がなくなっていた。晩夏のお祭りの最中に起こった、不思議な出来事。
最終更新:2007-02-25 14:32:30
1664文字
会話率:46%
暇つぶしに行った『悪魔育成記』というサイト。そのサイトのせいで主人公幸太の平凡な生活がだんだんと崩れていってしまう…。笑いあり涙あり(?)の波乱万丈(?)物語。
キーワード:
最終更新:2006-12-10 20:10:31
787文字
会話率:35%
全てにやる気が出ない大学生の土屋弘治は、暇つぶしに本屋に向かう途中、妙に目を引く二人組を見かける。このあと二人に再会しなければ、彼の話は特に語るべきこともなく終了していたのだが……。
最終更新:2006-11-27 12:52:09
3831文字
会話率:13%
運の良い男+頭の良い男+金のない女二人が巻き起こす騒動?
最終更新:2006-09-14 21:15:13
574文字
会話率:61%
暗号文というのはなかなかに面白い。君もそんな面白さに気づいてみないかい?
最終更新:2006-09-07 23:53:32
632文字
会話率:15%
ヒマだヒマだと駄々をこねる少女。どうやら父の仕事を引き継いだそうです。少女は一体なんでしょう?そして少女は、――小宮つばさの代表作である”あの作品”の始まりの物語――
最終更新:2006-07-30 22:29:04
1168文字
会話率:48%
最初にこっくりさんを始めた時……高校2年生から、大学2年生へと翔達も成長し、こっくりさんからも解放され、以前こっくりさんだった竜崎季黎(リュウザキキサ)とも仲良くなり、毎日平凡な日々を過ごしていた。だがある日、学校へと早く来すぎた5人は図書
室で暇つぶしをしようと思っていた時……隅でこそこそと何かをやっている3人の女の子達を見付けた。女の子達がしていたこととは”こっくりさん”だった。そこから翔達の今後は急展開を向かえることとなる―――。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2006-07-23 12:12:34
3401文字
会話率:34%
友達から聞いた話です。とても短いので暇つぶしにでもお読みください。
キーワード:
最終更新:2006-07-02 16:41:37
485文字
会話率:77%
暇つぶしに出来た企画のルールは複雑なようで簡単。惚れたら負けで、惚れさせたら勝ち。
キーワード:
最終更新:2006-05-19 21:02:29
4884文字
会話率:35%
陽(あきら)の帰りを待つ嶺(たかね)。暇つぶしの本も読み終わり、時間をもてあましていた。そのうちウトウトし始めて・・・
最終更新:2005-06-15 03:45:48
1317文字
会話率:33%
ショートショートです。わずかな暇つぶしになってくれると幸いです。
キーワード:
最終更新:2005-04-27 03:53:13
1568文字
会話率:26%
あらゆる事に常に不満と疑問と無関心さを持つ、雪野友恵。そこから動かない毎日に嫌気と退屈を感じている彼女は、夜の街へと出かける。ただ暇つぶし、だが暇つぶしになっていない。どこに居ようと何が居ようとも。ある日も、彼女は暇を潰す事を探すため、夜の
街へと足を運んだ。いつもの様に、男に声をかける。ただ一夜限りの関係だと割り切って、その日も声をかけた。だが、その日の男を彼女は忘れる事ができなかった。数日に、彼女は再びあの日の男、比口=リワン=直人を発見する。しかし彼が前夜の時と雰囲気が違うので、彼女はこっそり後を付ける。だんだん人気無い場所、裏道へと進む比口。そして辿り着いた場所。そこは・・・・!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2004-12-17 23:13:15
93056文字
会話率:48%