さまざまな歴史を刻んだ二十世紀も終焉を迎え、ほんの数年が経った頃のこと。
世界は唐突にそして確実に、混沌の闇へと染められた。
ヒトのなかに突如として発症した屍症候群は、健常な体がある日突然に屍となって死に至る病だ。
遺伝子異常だとか伝染病と
か、研究者の間でさまざまな憶測が飛び交う間に、恐ろしいくらい世界中に拡散され、猛威を振るった。
しかしそのわずか数ヶ月後、その屍症候群に免疫を持つヒトがぽつぽつと現れ始め、彼らの抗体細胞からワクチンが作られる。
事態は呆気なく、しかし急速に終息へと向かった。……かのように思われた。
『屍人加速細胞性免疫』。
一般人のなかでもっとも浸透している通称は【アンデッド化】。それが抗体細胞の恐るべき正体だ。
アンデッド化すると屍の身体になっても死に至ることはないが、屍のまま生き続けることを余儀なくされる。しかもその身体が求める栄養は、普通の食事ではなく。
————『ヒトの死』である。
水神龍二はアンデッドを狩る仕事、狩人を生業にしている。
そんな彼が出会ったのは、美しい涙を零してヒトを喰らうアンデッド《葬祭のマリア》。
彼女と関わるうちに龍二に芽生えた感情は、果たして……?
悲しき運命を背負わされた男女の、許されざる恋の行方は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-30 17:10:04
17446文字
会話率:7%
「異世界に何故行くのか?」
「異世界に行くと改革を始めるのは何故か?」
そんな疑問が僕にはあった。
一見無理がありそうに感じる話の展開を、"実存"と絡めて話を進める。
最終更新:2019-06-28 01:39:20
2357文字
会話率:2%
海に面したその街では、カラクリと呼ばれる機械仕掛けの人形をつくり共存している
そんな街では、とある病が流行っていた。
[石死病]体が徐々に石化し死に至る病 治療法は不明
最終更新:2019-06-15 13:18:34
8840文字
会話率:92%
社長(女)、プログラマー(男)、営業(女)の三人で回している小さな会社。ある日、営業の女性社員が急病で瀕死の状態になった。彼女の掛かった病気は『抱きつき症候群』。男に毎日抱きつかないと死に至る病であったのだ。しかし彼女は大のタカ派レズビアン
で口も悪いし男が大嫌いで、プログラマーの同僚男性相手にいつも口喧嘩をしていた。彼女は大好きな女社長の命令でやむを得なくプログラマー男と抱きついて治療を行うことになり、三人の男女は治療のために同じ家で暮らしだした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-23 17:39:14
207054文字
会話率:53%
“バビロン”五度の崩壊から復興を果たして二千余年。
人は妖精へと姿を変え、半永久的な命と引き換えに進化と繁栄を失った。
魔物という恐怖にさらされながら、変わり映えの無い日常をただ永遠に繰り返す。
それがここでの日常。
幼いノームのトワはそ
んな常識に囚われた妖精という存在の自分にうんざりしながらも、幼馴染のノーム、ノクターン(ノクト)と共に日々を過ごしていた。
そんなある日、街に現れることのなかった魔物が街中で発生するという事件が起こる。偶然その現場に居合わせたトワの目の前に魔物の歯牙が襲い掛かろうとしたその時、風の様に突然現れたのは『シルフの王子様』と呼ばれる強く美しい青年だった。
時を同じくして妖精が唯一死に至る病『結晶化』を発症してしまったノクト。結晶化を治す為にはウンディーネが生成するノームのエネルギー源『塩結晶』が大量に必要であるのに十分な量が無いと知ったトワはウンディーネの住まう階まで取りに行く事を決意する。
世界の事を何も知らないトワは魔物遭遇という危険を顧みず街の外へ飛び出して――
これは小さな妖精トワが世界を創りかえる冒険の物語。
*なお、現在Pixiv様にて同タイトルのマンガ版(小説版もございます)を掲載させて頂いています。よろしければ一度ご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-18 06:59:47
33803文字
会話率:54%
この病は、死を招くか、希望を齎すか。
キーワード:
最終更新:2018-10-22 03:27:50
1023文字
会話率:0%
開花病。
ある日突然、人間の身体に花が咲き、エネルギーを吸収されて死に至る病である。
完治する治療法は無く、生きながらえさせる方法として唯一『花食い』のシスターによる治療を受けることで僅かながら延命させることが出来る。
これは、そんな世界
とシスターたちのお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-15 22:43:04
7779文字
会話率:17%
記憶が消えて、最終的に呼吸することも忘れ、死に至る病『ミルクパズル症候群』。
誰が、どうやって罹患してしまうのかはっきりとしておらず、また明確な治療法も無い。
記憶のバックアップも出来るが、完全なバックアップもできなければ制約もある。
そ
んな世界で生きる、記憶を研究する学者と、彼の講義を熱心に受ける女学生の話。
※カクヨム・pixiv掲載に加筆修正を加え、同人誌にする予定でしたが、諸般の事情で出来ませんでしたので、なろうに掲載します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-23 00:53:44
13688文字
会話率:39%
聖なる白の世界アルブムから、物語は始まる。
全身が黒く石化して死に至る病――〈黒石病〉。
それは、黒疫鬼と呼ばれるモンスターがばらまく奇病であった。
現代日本から転生したカイは、黒疫鬼を狩る討伐隊〈クリスタルズ〉を率いていた。
仲間は、サーラ、ジェラルド、ニコラスのたった三名。
しかし四人には共通点があった。全員が、日本からの転生者であるということである。
黒石病に蝕まれぬ強靱な体をもって生まれた四人は、救国の英傑として名を馳せていた。
そこに新たな王命が下る。
「死霊術師ライオネルを討伐せよ」
彼を追う先で、四人は一体何を見るのか――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-14 20:48:40
23901文字
会話率:50%
お題の通り哲学者キルケゴールについて簡単にまとめた文章です。
内容は『死に至る病』に準拠しております。
最終更新:2017-11-21 13:08:00
3916文字
会話率:8%
この世界には難病と言われるものが数多くある。その中に、世にも奇妙な、そして治療方法の存在しない病がある。それはいつかは死に至る病。土屋雪子は、大学生時代からの長年の友人である咲本香織と共に、その病を通して生と死について見つめていくこととなる
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-18 22:02:15
7855文字
会話率:40%
一人称は苗字。理想の人格を演じることで自分を好きでいようとする少女:虎斑 凛。
両親の死の原因になったかもしれない事件の資料を見つけ、真相を知ろうと事件の生き残りを訪ねようとする。
しかし生き残った子供たちはみな問題を抱えていた。
虎斑は彼らに出会うたび現実離れした事態に首をつっこむ。その果てに真実を知ることはできるのか。
(拙作「還:天使の血管」の外伝になります)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-01 18:00:00
11389文字
会話率:37%
花弁を吐き出す奇病――花吐き病に罹ってしまった「妻」。「僕」は自覚のないまま死を迎えつつある「妻」と日々を過ごしてゆく。
最終更新:2015-08-08 23:11:45
7149文字
会話率:37%
鬱な小説が書きたいと思い立った作者は、
兎に角気分が悪くなりそうな短編を書いてみました。
死にたくなるかもしれないので注意w。
不快感や反感持つ人がいそうです。
不快になったらブラウザバックしてね(^_^.)
最終更新:2015-07-14 03:31:08
3301文字
会話率:4%
相手を死に至らしめてしまう魂喰(ソウルイーター)。それと愛し合ってしまった歳若い吸血鬼。その吸血鬼を我が子のように思う年かさの吸血鬼とその部下達。悪役は居らず、互いが互いを思うが故の悲劇。歳若い吸血鬼とて、師匠である年かさの吸血鬼を嫌ってい
なかったのに。魂喰(ソウルイーター)も歳若い吸血鬼を吸い殺す気など無かったのに。・・・・・・『私は選んだだけよ、久遠?』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-04 17:50:59
3643文字
会話率:21%
ロディス王国領フロスブルグで発症した恐ろしい流行病『墳血症』。この恐ろしい症状を呈して死に至る病により、人々は恐怖と絶望のどん底で生活を送っていた。そんな時、フロスブルグ近郊で小さな薬屋を営むアリア・フェローナが墳血症の特効薬を作ってフロ
スブルグで売り始める。アリアの薬の効き目は素晴らしく、墳血症の患者は次々と病を克服し、街に明るい兆しが見え始めた。ところが、突然の王宮からのお触れで特効薬の販売を禁止され、アリアは薬王局で認められていない薬を違法に売った罪で騎士団に捕まり牢屋に入れられてしまう。その陰には恐ろしい悪意が潜んでいた。
アリアには14歳になるシェルリという名の娘がいた。シェルリは母が捕まり悲しみに暮れるが、母の意思を受け継ごうと立ち上がり、残っていた特効薬を売る事を心に決める。
シェルリが街に出ると、多くの人が違法と知りつつ薬を求め、百個程あった特効薬は瞬く間に売れていった。その直後、シェルリにも悪意の魔手が迫る。シェルリは騎士団に捕まり、更には薬屋に火を放たれて全てを焼き尽くされてしまう。
母と同様に牢屋に入れられたシェルリは途方に暮れるが、事情を知ったロディスの王子エリオが救いの手を差し伸べてくれる。そしてエリオは、シェルリに墳血症の特効薬を作って売ってくれるように懇願した。シェルリは王子の手引きで脱獄し、それからも多くの人々に助けられながら、薬を作る為に苦難に立ち向かっていく。そして、薬売りの少女の勇気によって、フロスブルグの状況が少しずつ変わっていくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-21 16:02:08
188982文字
会話率:55%
死に至る病。自我の崩壊。
最終更新:2014-11-03 00:03:27
320文字
会話率:75%
突然発症する謎の奇病。
治療法も、対処法もない。
俺達は、その病気をこう呼んでいる。
―厨二病、と。
最終更新:2014-10-06 15:10:29
793文字
会話率:17%
死に至る病のうちの一つ。
最終更新:2014-03-18 22:47:14
424文字
会話率:20%
罹ったら死に至る病が蔓延し、崩壊した世界。
施設で育った少女は、母を探そうとしていた。
最終更新:2013-01-04 19:54:09
14012文字
会話率:34%
死に至る病を患う龍守瑞希は、終わりの予感を抱いていた。
病室に飾られた花々は、どれもこれもが夜に咲く。
夜空に咲いた月を見て、瑞希は何を思うのか。
最終更新:2012-04-25 05:46:58
3244文字
会話率:0%