都の城塞の司令官であるアルベルト・グラムーン伯爵の息子シーンは生来読み書きも出来ず、話すこともままならない。
家督であるシーンをどうにか盛り立てるため後ろ楯となる公爵や侯爵のご令嬢と婚姻を結びたいものの、あちらはどうしても首を立てにふら
ない。
そればかりか貴族学校ではシーンは虐められる最下層の扱いを受けていた。
そんなおり、アルベルトの旧知であるパイソーン伯爵の娘エイミーが都見物にきたはいいものの、家来に裏切られグラムーン家を頼ってきた。
アルベルトはこのエイミーをシーンの嫁にしようと画策する。そしてエイミーのほうもまんざらではないようだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-29 08:00:00
143279文字
会話率:52%
パーティーの大黒柱を務めていた少女が追放された。
貴族であり羽振りがいいことだけが取り柄のリーダーに楯突いたからだ。
いつかはこうなると思っていたが、正直なところ彼女なしではこのパーティーは崩壊する。
世間知らずのお坊ちゃまリーダーは替えが
効くと思っているが、彼女の結界魔法は唯一無二だ。
ここに残っても得なことは一つもない。
なら、いっそ。
「なら俺も抜けさせてもらう」
俺も彼女と一緒に追放されよう。
クソみたいなリーダーの下にいるのも嫌気が差してたところだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-16 18:02:18
18980文字
会話率:56%
大学に入ってから知り合って、2回生も終わろうかって時期の今になっても濃ゆい繋がりをもって遊び続けてくれてる3人。
俺を入れて4人のいつメン(いつものメンツ)。
俺、犬鳴楯(いぬなきたて)と幽心珠(かすかしんじゅ)、四谷吟嶺(よつたにぎんね
)、それから五行明稀端(ごぎょうあけは)。
今の俺は、いつメンの4人でいる時間が何より楽しくて、大切で、せめて今だけは壊したくなくて。
吟嶺と五行は去年から付き合ってる。べったりだ。微笑ましい。
俺の方は、昔のトラウマとかもあるし、このいつメンを守るためにも彼女を作る気はないんだけど、幽には迫られてる。
俺は後腐れなくヤれる相手と、仲良しの『友だち』のいつメンさえいれば十分なんだけど......。
だから幽の気持ちに応えて関係を前に進めるつもりなんかなくて。
けど、そうは問屋が卸さない、ということらしい。
女性不信だ、関係を壊したくない、彼女はいらない、そういうのは身体だけのフレンドだけでいい、なんてイキって嘯いてきた俺が、幽心珠に簡単に絆されて、ぐずぐずに溶かされるだけの話。
※数話で終わる短編です。
※小説家になろう様、カクヨム様で同時に投稿させていただいております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-16 17:00:00
38082文字
会話率:27%
つい先日までアカデミーで私は悪役令嬢と呼ばれていた。
いや、呼ばれている。
気に入らないことがあれば
私に楯突くなんて良い度胸がおありだこと!!
蝶よ花よと育てられた私に怖いものなんてありませんわ!!
そんなふうに言っていた私だった
が、
婚約者の何気ない一言でそれは全て黒歴史になった。
だったら私は、私は!!!
悪役令嬢なんてやめてやりますわ!!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-14 21:27:14
2261文字
会話率:51%
俺は式柴京太郎(しきしば きょうたろう)
高校一年生だ。
俺は教師たちのことを“生徒警察”と呼ぶ。
“同調圧力” “ブラック校則” “多様性”とはほど遠い学校という世界は閉塞感で満ちていた。
“陰キャ” “キモオタ”のレッテルをはら
れたくない俺は、クラスでも目立たないように過ごしていた。
そんなあるときクラスメイト“相馬(そうま)マリナが生徒警察に取り締られれているところに遭遇。
柄にもなく彼女を庇ってしまう。
生徒警察に楯突いたことを問題視された俺はあえなく停学。
相馬マリナはそんな俺にお礼だと俺が夢中になっているゲーム”ファンガルスフロンティア“の
剣と魔法の能力がリアルでも行使できる能力を授けてくれた。
「剣と魔法がリアルで使える!」
この力で学校の風通しを良くして学校から“生徒警察”を駆逐してやる!
全3話
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-26 13:00:00
4435文字
会話率:51%
なんでまた、もういいや歴史を変えて御旗楯無しを我が手にと行動を開始するのであった。
最終更新:2022-03-08 00:00:00
90819文字
会話率:51%
ある日、地球に隕石が落ちた。それは、日日観察される小規模なものではなく、人類に多大な影響を及ぼした。
南極に落ちたそれは、大陸の氷棚を融解させ、衝撃波と共に津波を生んだ。オーストラリアで100メーターを観測した津波は、日本に至る頃には6
9メーターに成っていた。更に、南極大陸の氷の大半が溶け出たから、津波の他にも土地の水没が相次いだ。
日本に於て、この事件は「隕石落下による南極地域氷棚融解に伴う日本列島等大規模津波災害及び日本列
島等一部地域の恒久的海没事案」と行政上名付けられ、通称で南極津波災害と呼ばれるようになった。この災害で、首都は栃木県那須塩原市に遷都した。
政治に於ては、内閣の支持率が下落。内閣不信任決議案が提出された時点で、内閣総辞職が発表された。
そして、ここが大きな歴史の転換点と後世に語り継がれるのが、天皇統治の再開である。災害の混乱で、組閣がまともに出来ない状況となった日本政府は、治安の悪化を懸念し、政府高官等は秘密裏に天皇と会談。象徴たる存在を超越する様説得した。その直後の国会で、強行採決により日本国は天皇に全権を委譲した。
当然、これに反対する者も出始めた。その代表とも言えるのが、静岡日本民主国家である。旧静岡県は、警察の武装を強化し宣戦を布告。日本は、国内外と戦争をやらなくてはならなくなってしまった。
国防に於ては、有史以来初めての大災害により、復興庁の業務が逼迫した事で、防衛省と合併する運びとなった。その際、経済安全保障や食料自給率問題等等の国の安全に係る問題を全て包括させ且つ、戦時体制へ移行する為の事実上憲法違反の軍拡を是とする口実作りで、名前を安全保障省に変更した。連なり、自衛隊も安全保障管理隊となり更成る装備強化が行われた。
今もインターネット上で有無を議論されている、安保省のY機関。噂されるのは、天皇に楯突く者を処理しているだとか超能力の研究をしているだとか、陰謀論を超えてオカルト的な物になってきた。彼女は、それらが全くの見当違いである事を知っている。何故なら……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-06 22:05:39
7156文字
会話率:48%
時は1970年の日本、憎悪と暴力の渦巻く安保闘争時代。
文豪・三島由紀夫が結成した民兵組織『楯の会』の会員であった田代誠一に学生長・森田必勝から声が掛かる。その内容は、決起(クーデター)への参加要請。三島達がとうとう動き出すことを誰よりも早
く知った田代だったが、彼には一つの懸念があった。期限当日を迎え、田代が出した決断は……。
これは、国内外に衝撃を与えたあの事件の裏側――もう一人の「烈士」を描いた物語。
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体等とは一切関係ありません。なお、この作品は「pixiv」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-22 08:00:00
7623文字
会話率:41%
犬猿の仲の二つの国。
両国には天才軍師がいて、百戦戦い互いに譲らない。
そんな両国を狙う帝国の脅威……果たして。
家紋 武範さまの「知略企画」参加作品となります。
最終更新:2022-01-17 12:28:47
1559文字
会話率:47%
絶対に正しいって思っても、思い込み、知らなかっただけということもよくあります。
恥をかくのも悪くないですが、一呼吸置いて調べてみるクセをつけるのも良いですよ。
最終更新:2022-01-12 18:09:03
944文字
会話率:0%
日本の王、東京が寿命なのか誰かにやられたのか分からぬまま姿を消し3年が過ぎた。
かつては争いなどなく平和だった世界は東京がいなくなった事で争いが起きるようになっているのだ。
力はあるものは弱者を配下にし絶対的な地位を狙っていたり
力はないが同じ力がない同士で組んで
共に日本統一を目論んでいる皆の者。
そんな東京がいない事でまた以前の平和の世界を目指してる男がいた。
その名は埼玉。
かつては神奈川、千葉と共に東京三大護衛に属していた埼玉。
東京がいなくなった事で護衛としての意味がなくなりいつしか互いに敵同士になってしまった。
今の埼玉には後ろ楯がない。
埼玉は特に強いわけでも弱いわけでもなく平凡な男だ。
そんな埼玉が日本統一を目指す物語である。
47都道府県擬人化物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-14 23:04:33
1065文字
会話率:11%
8歳で王に成らざるを得なかった少年と、後ろ楯として王妃になった公爵家の少女。
子づくりしようとする王様と、それを阻止する王妃の、初夜から始まる(全然色っぽくない)攻防の記録。
本編は全年齢。おまけはほんのりR15です。
全6話+α
最終更新:2021-12-11 10:10:00
26949文字
会話率:25%
武田家。
戦国時代を彩る戦国屈指の最強の軍を率いて数多の強者どもと渡り歩いた戦国大名。平安末期には鎌倉幕府を開いた源 頼朝と台頭していた武家の棟梁であり次々と領土を広げたが政略に負け、一族の多くが粛清され一家臣にされた。更には室町幕府の足
利氏の一介の一国の守護とされた。昔ではあるが天下に近かった武田家。室町後期になると昔のように次々と領土を広げ、天下を狙える大大名となったものの、時の天下人・織田信長により滅ぼされ儚く表舞台から消え去った……。
武田家を愛してやまない青年はある日突然、戦国時代へタイムスリップした。
これはよくある転生ものか?
はたまた、神隠しの類いなのだろうか?
いや、そんなのはどうでもいい。
とにかく武田家に天下を取らせる!
一人の青年が織りなす新たな日本の歴史が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-20 12:52:56
70245文字
会話率:47%
英雄に憧れた青年は、死ぬ際にその心を歪め、転生することになった。
生まれた当時は元の日本だと思っていたが、どうやら異なるらしい。
三大力という特殊な能力が支配する世界で、人は怪力を使い、自然を自在に操る。
空には幽霊も浮遊しており
、完全に異世界であった。
人々が英雄に憧れて大志を抱く中、主人公は正反対の方向を見る。
「社会貢献などクソくらえ。俺は自分のために力を使うぞ」
野望を胸に、訓練を積んで強くなる男は一つの”能力”を発現させた。
その”能力”は、現世に存在しない生物を、一方的に縛り付けることが出来る力である。
唯一無二の力を用い、”契約”という名の”信頼”を結ぶ。
肥大していくのは最強の勢力。
成長していくのは一人の能力。
しかし、歪んだ精神はそのままで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-06 18:07:42
176096文字
会話率:25%
目が覚めたら未来予知が出来る様になっていた! でも見えるのは数秒先の未来だけで、読める事態も大体が不運の連続だ。不幸を呼び寄せる未来予知能力に四苦八苦しながらも、高校一年生は今日も学校生活を謳歌する。孰れは周囲に能力がバレて人気者に!? そ
んな妄想を抱きながら学園の美少女たちと触れ合っていく、青春ラブコメディ。陽キャはおとといきやがれッ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-23 14:09:42
13201文字
会話率:38%
サクラはアルバイトの帰り道、突然奇禍にあった。抵抗し、楯突くも、容赦のない暴力。そこに現れた一筋の光。
真面目で融通の効かない依存系宇宙人と女子高生の、甘くて切ないラブストーリー。
最終更新:2021-07-20 15:00:00
119155文字
会話率:46%
並外れた魔力を持っている『不死の魔女』と、「魔力ナシ、後ろ楯ナシ、容姿ナシ」として離宮でひっそりと暮らしていた『王子様』が出会い、師匠と弟子として暮らすことに。
死なない魔女と王子様の時間はゆっくりと別れに向かって進んで行く。
※R1
5、残酷描写は念の為。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-29 17:31:55
30758文字
会話率:24%
昭和が終わろうとしていた年の暮れ、都内で自衛隊のリクルート任務についている間口のもとに、作家三島由紀夫の私兵集団『楯の会』の元隊員だったサトウが面会にやって来た。
間口とサトウは、会が定期的に行っていた自衛隊滝ヶ原分屯地の訓練で知り合っ
た仲だった。
十九年ぶりに再会した二人は市ヶ谷駐屯地の喫茶店で三島事件について語り合う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-28 09:30:06
12334文字
会話率:53%
由紀夫の考え方と由紀夫と関係した人達の考え方と現在の自衛隊や国内状況。
最終更新:2021-05-13 01:00:00
6005文字
会話率:5%
この春、私こと扇まどかは某市立高校2年に進級した。
いままでまじめに生きてきたのだけれど、架空の世界でもう一人の自分として生きてみようと思う。
スマートフォン用ゲームアプリ ジーンとロクサーヌの翼オンライン。
剣と魔法の世界のMMORPG。
いままで自分で言うのも恥ずかしいけれど、まじめが一番で無難で、ほんとは一番応用が利くと思って生きてきた。
でも思っていた以上に、自分を縛る鎖になっているのだなと感じている。
スマホゲームの中でなら。
青い光の世界でなら。
BL、ガールズラブ何が起こった。とりあえず考えを保留にして、素早さ(AGI/ Agility)極振りの回避楯職、聖騎士(パラディン)として
「聖騎士の翼は何よりも軽やかで美しく強い」
を目指して頑張ります!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-23 05:25:57
6960文字
会話率:18%
俺は名乗るほどの人間じゃない。ただの引きこもりだ。自己紹介は控えさせて貰おう。
いや、強いていうなら、「ツイーターの王」と呼ばれていたことか。
ツイーターのフォロワーは12万を超え、レスバでは負けなし。舎弟みたいなのも沢山いた。
そい
つらと一緒に大手実業家のアカウントを凍結させたり、俺に楯突いたやつなんかは作る度にアカウントを見つけては凍結させていた。
いつの時でも俺が最初に相手を言い負かし、凍結させる大義名分をぶんどっていた。そのために法律もそれなりに覚えたし、そこが取り柄といえば取り柄だ。
そんな俺は、異世界転移にお呼ばれしてしまったらしい。「ツイーターの王」は「異世界の王」に成り上がる、ってか?ドキワクが止まらないぜ!!
※この作品は、相容れることの無い死生観を詰め合わせた、いわゆるどうしようもない塩(えん)です。
※決して異世界転移・転生を主題に据えた多くの作品を否定する趣旨がある訳ではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-13 20:26:06
2365文字
会話率:54%
おっす!あーし、花子っていうんだ。
最終更新:2021-02-01 23:39:11
5083文字
会話率:61%