映画 感想 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:映画 感想 のキーワードで投稿している人:218 人
12345...11
未来のSFを語ったらAIが“実現可能です”って言ってきたので、調子に乗って話を続けたら人格を持ちはじめて物語のヒロインになってしまった」
ヒューマンドラマ
連載
異世界に転生するのは、飽きた。 かと言って現実にはもっと前から飽きている。 そんなアナタにオススメなのがこちら! 異世界しない転生! なんとこの小説では、主人公が『そういう認識に切り替えた』だけであたかも異世界に来たような気分で令和世界を>>続きをよむ
最終更新:2025-05-21 10:34:563882文字会話率:43%

あの映画は本当に面白かったのか?
エッセイ
連載
どうしてこのストーリーは面白いの? じゃあ面白くないって何なの? あの映画とこの映画の関連性って何? どこからアイデアが生まれ、どう広げているの? 原作は?また、その違いは何なの? 元ネタは?リメイク作品とどう違うの? あの監督、あの俳優、>>続きをよむ
最終更新:2025-05-19 18:29:52347585文字会話率:9%
NEVER ENDING STORY WRITER ≫≫
ヒューマンドラマ
完結済
 SFノスタルジックドラマをベースに、味付けした青春ヴァーチャルミステリーを加え、日常ラブコメディと近未来シリアス、さらにはドンデン返しを少しずつコトコト煮込んだストーリーです。映画風味のソース、そして微かに香るスパイスと感動を隠し味に添え>>続きをよむ
最終更新:2016-07-24 09:54:0952576文字会話率:49%

私たちの下らないエスカレータートーク
コメディー
完結済
女子大生の先輩と後輩。 二人は日本一大きなスクリーンのある映画館に来ていた。 しかし、そのスクリーンがあるのは十二階。 四階にいる彼女らは八階分のエスカレーターを乗り切る必要があった。 「パディントンのASMRとかあるのかな。『イギリス英>>続きをよむ
最終更新:2025-05-10 22:04:012674文字会話率:76%

『her /世界でひとつの彼女』を観た感想
エッセイ
完結済
スパイク・ジョーンズ監督・脚本によるSF恋愛映画である。 2013年に作られたと云う事実が私に凄まじい衝撃を与えたので思わず筆を取った。
キーワード:考察映画感想
最終更新:2025-04-29 22:03:4014086文字会話率:0%

【連載版】彼女が悪役令嬢? それって「あなたたち」の感想ですよね?
異世界[恋愛]
連載
 悪役令嬢は追放される、それはある種のお約束だ。しかし、それは悪役令嬢とレッテルを張られた女の子だけが悪いのだろうか?  「大きな犯罪の裏には、必ず金持ちの白人がいる」。前世紀のアメリカ映画で使用された台詞だ。  まったくその通りだ。彼>>続きをよむ
最終更新:2025-04-03 21:16:39370911文字会話率:42%

断頭台から愛を叫んだら神獣が引っ掛かりました
異世界[恋愛]
完結済
好きなネット小説の結末に物申そうとDMを送り付けるため立ち上がり、ベッドに頭をぶつけて死亡。断頭台へ並ぶ冬の空の下でそれを思い出した宝砂王女は「前世享年2×歳。今生は13歳か。来世は20年の生を目指そう」と覚悟を決めて処刑台に昇った。しかし>>続きをよむ
キーワード:女主人公魔法グルメ神獣王女溺愛求婚R15異世界転生
最終更新:2025-03-12 21:56:0097535文字会話率:39%

ガンダムとぼく
エッセイ
完結済
ガンダムの映画見ての感想とかいろいろ
キーワード:残酷な描写あり
最終更新:2025-02-22 17:10:351761文字会話率:5%

味わう。語る。考える。
エッセイ
連載
 とあるおっさん素人作家が、小説、漫画、映画、音楽など媒体問わず、気になる作品について、感想や考えを整理するために、友達に話す感覚で思いつくまま語ります。  ネタバレしちゃうかもしれないので、ネタバレを避けたい方はお読みにならない方がいいか>>続きをよむ
キーワード:書評感想レビュー
最終更新:2025-02-07 16:49:10221315文字会話率:8%

人類の進化は何処から起きたのか。後、ドラえもんの映画、のび太の海底鬼岩城の想い出
エッセイ
完結済
 人類が進化したのはサバンナ、と言うのが通説になっています。  でも、本当にそうなのでしょうか。  異端の少数説として、一時、人は水辺、アクアで進化したのだ、というアクア説が存在しています。  私は充分にあり得る話と考えて、この際にエッセ>>続きをよむ
最終更新:2025-01-24 20:02:445988文字会話率:0%

映画という"嘘"にしかできないラスト ー「ニューヨーク1997」ー
エッセイ
完結済
ジョン・カーペンターの映画「ニューヨーク」1997の感想。
キーワード:
最終更新:2024-12-20 17:16:045948文字会話率:4%
イ・チャンドン 「ポエトリー アグネスの詩」 感想
エッセイ
完結済
イ・チャンドンの映画の感想です。ネタバレあり。
キーワード:
最終更新:2019-09-01 17:55:472940文字会話率:0%
ハネケ「愛・アムール」 感想
エッセイ
完結済
ハネケ映画の感想です
キーワード:
最終更新:2019-02-28 18:00:442443文字会話率:0%

シビルウォーをみた。米国最後の戦争
エッセイ
完結済
映画鑑賞、あらすじと感想文
最終更新:2024-12-13 23:04:472650文字会話率:4%

夢のクルーズ珍道中
エッセイ
完結済
2024年夏、俗に言う豪華客船なるものに乗りました。 しかも10泊11日のクルーズ! 子どもの頃から乗り物酔いに悩み、映画の影響で客船に恐怖を感じていたのに。 たぶんもう二度とない経験なので記録を残しておきたいと思います。 私自身の備忘録と>>続きをよむ
最終更新:2024-11-29 23:13:3871975文字会話率:1%

MAD CINEMAX -ムービー・ロード-
エッセイ
完結済
半端な知識を持つオタクによる映画時評集という名の単なるレビュー集です。言うなれば映画の「紹介」であり「感想」です。あれが好き・これが嫌いと、好みで語る傾向があるので「批評」に近いかもしれませんが、罵倒を前提とした「批判」や、偉ぶって特定の思>>続きをよむ
最終更新:2024-09-22 12:10:00884307文字会話率:4%

天狗の花
ローファンタジー
完結済
 羽菜(はな)は魔女の末裔だが空を飛べない。それは名前に〈花〉の一字がないからだ。  高校に上がって最初の夏休み、羽菜は飛ぶことをあきらめきれない心と決別するため、最後の賭けに出た。  ところがそこで命の危険にさらされ、一人の烏天狗に助け>>続きをよむ
最終更新:2024-08-10 17:10:00119980文字会話率:48%

“ピカドン”というアニメについて…。
エッセイ
完結済
 “ピカドン”という映画についての感想を書きました。
キーワード:昭和トラウマ残酷な描写あり
最終更新:2024-08-06 08:40:002490文字会話率:0%

二つの世界の螺旋カノン
空想科学[SF]
連載
 なんで記憶が……二つあるんだ? 多世界解釈的SFオカルトサスペンス  文科系サークル映画研究会に所属する大学生磯野。彼は、八月七日を境に奇妙な世界に迷い込んでしまう。色彩が薄く、無人・無音の空間。その異世界との接触以降、超常現象に巻き込ま>>続きをよむ
最終更新:2024-07-31 21:02:09556040文字会話率:38%

ロマンドール
ヒューマンドラマ
完結済
スペインとイギリスのクォーターであるリオは、ロンドンで女優の仕事をしている。祖父のパウロとチャップリンを敬愛する彼女は、恋愛に対して淡白で冷めた価値観を持っているために恋人との関係が長続きしない。また、女優には致命的な無表情であるという問題>>続きをよむ
最終更新:2024-07-28 22:10:59132345文字会話率:43%

だらだらとした映画語り【チャット】
エッセイ
連載
門平善照(かどひらよしてる)と、美雪雪音(みゆきゆきね)が独断と偏見でだらだらと映画をチャット形式で語る記事です。雑談は因幡雄介が語っています。 *小説投稿サイト『アルファポリス』では、門平善照と美雪雪音が映画を語る『お前たちに『映画』を>>続きをよむ
最終更新:2024-07-25 11:52:2038960文字会話率:32%
プロメテウスの灯
推理
完結済
灯台に、アルバイトにきた少女の奇妙な体験。
最終更新:2023-05-08 11:18:375786文字会話率:20%
因幡さんのだらだらとした映画語り
エッセイ
完結済
因幡さんが独断と偏見でだらだらと映画を語る記事です。
最終更新:2022-12-22 11:06:0859643文字会話率:1%

深淵の悪魔
ローファンタジー
連載
 僕は一本の映画に魅せられた。人をメインに置くわけでなく、様々な花を表現するだけの異例な作品【青の花】しかし一般的な感想は、マイナー作品であることに変わりない。  世界には、たくさんの表現方法がある。簡単なものだったら言葉だったり、動きな>>続きをよむ
キーワード:ポビーR15残酷な描写あり
最終更新:2024-07-18 19:34:221090文字会話率:12%

強面な同級生は、俺の横顔が好きらしい
現実世界[恋愛]
完結済
映画研究部に所属する、高校三年生の井出冬馬(いで とうま)。 中学時代のトラウマと元来のビビリな性格が相まって、青い春を経験しないまま過ごしていた。だが、新一年生の春香が映研部に入部してきたことで、ビビリから卒業したいと思うように。 「足が>>続きをよむ
最終更新:2024-07-12 06:12:50115256文字会話率:38%

検索結果:映画 感想 のキーワードで投稿している人:218 人
12345...11
旧ジャンル 新ジャンル