思考実験 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:思考実験 のキーワードで投稿している人:180 人
12345...10
悪魔ちゃん
ヒューマンドラマ
完結済
文章の中限定で悪魔を召喚するという、思考実験みたいなことをした話です。 悪魔の台詞は、心理分析で行われる「自由連想」に近いやり方で書きました。
キーワード:悪魔悪魔召喚思考実験
最終更新:2024-06-14 22:00:00460787文字会話率:13%

最強スキル【リスポーン】を得た俺氏w座標ミスって10,000,000回リスキルされた件www
コメディー
完結済
リスポーンって冷静に考えて強くないですか?マイクラやっててふと思ったんですよね。 どんな強い敵も「無限」という力に敵うわけありません。まさに最強。1番欲しいスキルナンバーワンでしょう。応用も効きます。あなたならどんな事に使いますか?投資で>>続きをよむ
キーワード:
最終更新:2024-03-20 13:29:274731文字会話率:4%

牛乳を点滴されるとなぜ人は死ぬのか
エッセイ
完結済
1990年3月、牛乳を点滴した医療事故があった。
最終更新:2024-02-21 12:26:564712文字会話率:0%

デスゲームのススメ
VRゲーム[SF]
完結済
デスゲームという言葉を聞いたことがあるか? こいつはそれが現実に出現し得るものか、あるとすればどんな背景が生まれるかっていう思考実験だ。
キーワード:VRMMO未来デスゲーム思考実験AIフルダイブMMO
最終更新:2024-02-06 14:23:436979文字会話率:15%

転生のジレンマ
その他
完結済
バランス取るのは難しい。
キーワード:異世界転生転生ジレンマ哲学思考実験
最終更新:2024-01-16 16:06:122631文字会話率:24%

せかいつくるよ
空想科学[SF]
連載
「新しい何かをつくりたい!」 そんなふわっとした目的のもと集められたポンコツ意識集合体【ブレインズ】が、あーでもないこーでもないとお喋りしながら新しい宇宙や動物や魔法について設定し世界を構築していきます。 いざ目標は『ドラゴンが飛べる世界>>続きをよむ
最終更新:2023-10-07 18:05:32150890文字会話率:86%

思考実験
完結済
思考実験です。みなさんはどう思いますか?
キーワード:
最終更新:2023-10-06 01:28:45260文字会話率:0%

ファンタジー世界のジェンダー観について設定マニアが思いを巡らせる散文
エッセイ
完結済
 作家Twitter界隈で見たファンタジー世界のジェンダーやリアリティに関するエッセイです。  人の創作に斯く有れとかそういうことを言う意図はありません。単なる僕の趣味の思考実験です。
最終更新:2023-07-08 09:00:005161文字会話率:0%
剣と魔法と銃の関係性について世界観設定マニアが思いを巡らせる散文
エッセイ
完結済
 時折、作家Twitter界隈で議論を巻き起こす、銃と魔法にかんする考察です。  人の創作に斯く有れとかそういうことを言う意図はありません。単なる僕の趣味の思考実験です。  僕自身は前装式マスケット銃大好きなので、何とか理由をつけて出すよ>>続きをよむ
最終更新:2020-09-25 17:09:165078文字会話率:0%

トロッコバリエーション
エッセイ
完結済
トロッコ問題という古い命題。問題をシンプルにするために細かい条件やら複数の選択肢がない。でもリアルに考えるならば、そんな単純な話でもない。 そこで、トロッコ問題をアレンジしてバリエーションによって何が変わるのかを見ていく。
最終更新:2023-05-02 20:00:009440文字会話率:3%
臓器くじから考える利己的遺伝子
エッセイ
完結済
書いている間に考えが二転三転しているので、同じように振り回されてください。 ちょっと過激な部分もあるのでR15で。
キーワード:R15臓器移植思考実験文化遺伝子物理遺伝子
最終更新:2022-02-21 12:16:322557文字会話率:0%

ぜいたく品の私より
空想科学[SF]
完結済
SF風味のショートショート。 カクヨムにも投稿中。
キーワード:近未来未来SF一話完結ショートショートSS思考実験
最終更新:2023-03-14 23:00:001426文字会話率:0%

プロレス商法に盛り上がる人々と寄生生物に操られる生物
空想科学[SF]
完結済
仮に人間社会を複合体生物とするのなら、家畜や農作物だけでなく、機械もその一つとするべきかもしれない。そして、そこにはソフトウェアも入っているのだ……
キーワード:AI思考実験
最終更新:2023-03-04 12:05:052536文字会話率:33%
AIに選挙権
空想科学[SF]
完結済
そのAI・αは、とても有用で、特に人間関係において威力を発揮した。煩わしい人間関係にうんざりしている人は多いが……
キーワード:思考実験
最終更新:2020-11-07 12:25:092293文字会話率:0%
それらは補完的関係にするべきものであって、対立させるべきではない
その他
完結済
その二つの国は、対立関係にあった。互いに協力して治水工事を行えば、互いにとって利益がある。だが、その対立関係の為に、それは難しかった……
キーワード:思考実験ゲーム理論戦争
最終更新:2019-03-23 12:16:301981文字会話率:16%

非性的ストリップ劇場に集い、秘密裡な炙りに興じる、寄る辺なき人々
コメディー
完結済
深海のようなまくろい夜の帳のなか、蛍火にも似た薄明かりを囲む、寄る辺なき人々。 なに不自由なく生きて、だけれど何故だか悲しくて、他人を羨ましく感じて……。 社会問題、ひいては社会の闇を浮き彫りにするのは、いつだって若者の慟哭だ、言葉にできな>>続きをよむ
キーワード:R15社会の闇電波クセ居酒屋思考実験秘密結社狂人回復グルメ偏見じじい奇怪堕落言葉遊び
最終更新:2023-02-26 10:13:0210970文字会話率:32%

異世界オーバーライド!【二周目】
ハイファンタジー
連載
『信用(credit)』というパラメータがすべてを可能にする計算可能世界。  この小説を読むような方ならご存じであろう。 「ラプラスの悪魔」  世界のすべての物質の初期状態と移動方向・移動量さえわかれば、未来の状態も正確に計算できると>>続きをよむ
最終更新:2023-02-21 07:00:00195781文字会話率:45%

フルダイブ型VR技術を活用した犯罪者の更生プログラム
ヒューマンドラマ
連載
VR技術での社会変化を思考実験したお話です。 タイトルの通り、VR技術を活用して犯罪抑制は可能か?という部分のみ考えているので、その他はご都合主義的です。 具体的な描写は避けるつもりですが、不快になる可能性もありますのでご注意ください。 >>続きをよむ
キーワード:R15残酷な描写あり日常近未来VR犯罪思考実験因果応報
最終更新:2023-02-15 21:38:453003文字会話率:0%

砂山
推理
完結済
 「先生、砂山のパラドックスってご存知ですか。きっと博識な弁護士先生ですからご存知ですよね。ふふふふ。」  山中は不気味な笑みをガラス越しに浮かべていた。本来私情を挟むのは厳禁だが、私はどうにもこの男を好きになれそうにない。この人を小馬鹿>>続きをよむ
最終更新:2023-02-11 20:00:005712文字会話率:74%

シュレーディンガーの僕
完結済
量子力学って、理解するのも、語るのも、難しいです。 正しく描こうとすると、余計に、複雑になって、、。 でもそういう学問だから仕方ありません。
最終更新:2022-12-12 11:00:001695文字会話率:0%

生意気な甥っ子を量子力学の知識でマウント取ろうとしたら逆に論破されそうになったのでぶん殴ってやった
純文学
完結済
クソ生意気な甥っ子を量子力学の知識で論破する!
最終更新:2022-12-10 16:03:17931文字会話率:24%

人狼デスゲームはかくありき
その他
連載
 あるところに青年がいました。  その青年は、不幸にも家族を事故で失い、幸運にも莫大な財産を得た。彼はとても精神が破綻していたので、ふと思ったのです。  そうだ、デスゲームをやってみよう、と。  幸い青年に忠実な使用人が多くおり、また一>>続きをよむ
最終更新:2022-11-06 23:03:446753文字会話率:23%

歴史は繰り返す
パニック[SF]
連載
 20XX年、腐敗した政府を打倒すべく自衛隊がクーデターを起こした。クーデター対策本部は首謀者である第一師団長の経歴に注目。彼は如何なる新体制を目指すのか。  日本史をヒントにして政権転覆・新体制樹立を考える、思考実験的な小説である。 ※特>>続きをよむ
キーワード:IF戦記サスペンス日本史クーデター
最終更新:2022-10-15 23:31:00786文字会話率:0%

思考実験劇場
空想科学[SF]
連載
 非日常的な掌編のアソートキャンディ。 ジャンルは、ファンタジーからサイエンスフィクションまで様々です。 退屈しのぎに、お一ついかがでしょうか? 御注意! 『この連載小説は未完結のまま○○の間、更新されていません。 今後、次話投稿されない>>続きをよむ
最終更新:2022-08-08 16:07:5042651文字会話率:31%

検索結果:思考実験 のキーワードで投稿している人:180 人
12345...10
旧ジャンル 新ジャンル