【悪夢に魘される人をほっとけない少女】と【その少女をほっとけない少女】の話。
春。新学期が始まって一週間ほど過ぎた頃。お嬢様学校【夕霞女子学院】中等部三年【伊欲櫂凪《いよくかいな》】は、校舎入口で不思議な少女に出会った。他校生らしき制服
で、敷地案内を見つめて立ったまま眠る少女。櫂凪は遅刻間際ながら無視できず、声をかける。
少女の名は、【舟渡鳴子《ふなとなるこ》】。突発的に眠ってしまう体質で、職員室の場所を探しているうちに眠ってしまっていた。制服が違うのに夕霞に居る理由は、転校生だから。なんと、櫂凪と同じクラスだと言う。それだけではなく、夕霞には珍しい庶民であるところも大体同じで、寄宿舎の部屋も同室。
そうして、二人の関係は始まった。
冷めた性格で他人に興味が無い櫂凪と、朗らかで誰ともフレンドリーな鳴子。近くも遠くも無いそこそこの距離感で過ごしていた二人だったが、ある日を境に関係が大きく変わる。魘される櫂凪の悪夢に、鳴子が現れたのだ。
夢での出来事をきっかけに、櫂凪は鳴子の【特別な活動】を手伝うことに決め、以降二人は悪夢に魘される人を助けるため、夢の世界へと漕ぎ出すようになった。
陸上部のエース、大人しいクラスメイト、学校中の憧れの的……。一見して順風満帆の夕霞の人々も本当は、淀み乱れた夢に苦しんでいた。櫂凪が【姉妹《あねいもと》の契り】を交わした、才色兼備のお姉様であっても……。
悪夢に触れていく中で、櫂凪は鳴子の【悩み】を知る。
※カクヨム殿と同時投稿です。
※全体の1/3くらいになったので、7話くらいポツポツ投稿します。以降はまとまりごとに投稿予定ですが、後半の展開次第で投稿済みでも若干修正するかもしれません。
※よくある設定のシンプルなお話になると思います。
※全てが同じ制度の学校は存在しません
※百合です。たぶん。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-05 15:10:00
255422文字
会話率:57%
この世界は魔力がすべてだ。
魔力があれば魔法を出すことが出来る。
魔力が少ない人間もいれば多い者もいる、使い方が上手い者もいれば下手な奴もいる。
電気を生み出すのも水を生み出すのも風を起こすのも火を出すのも魔法だ。
つま
り魔力が無ければこの世界は成立しない。
だからこの世界では魔力がすべてだ。
魔力の無い者の多くは奴隷にされ、死ぬまで永遠に働かせら、魔力を持たない者は人間として扱われることはない。
そしてこの世界にはオズマサール学園という魔力を待つ優秀な人材だけが入れる学園がある。
中等部から高等部まであり、特徴といえば実力主義で強い者だけが入れる学園だ。
実力主義なだけあって施設と設備は充実で、生徒がより良く学べれるようになっている。
そんなオズマサール学園でたった一人、魔力を待たない者がいた。
「あなたを一目見た時に俺は恋に落ちました。腰まで伸びたサラサラとした黒い髪。あなたがしているシャンプーの香りが俺の鼻に入ると細胞が運命の人はあなただと訴えてくる。俺がもし裁判官だったらあなたはすぐに有罪にしてしまうほどの犯罪的な魅力を持っている。パッチリとした目は俺の鼓動をいつも早くさせる。その細くて白いあなたの脚を見るといつもチーかまを思い出してどんな料理にしようかお腹が空いてくる。あなたの動作一つ一つに俺は目が離せなかった。あなたの笑顔を見るだけで俺は生きている意味があったと言える。あなたが磁石で言うプラスなら俺はマイナスで、あなたがジュリエットだったら俺はロミオになってやる!絶対にあなたを幸せにしてみせます!結婚を前提に俺と付き合ってください!」
「長いし、ダサいし、キモいし、不快だし、褒めてないやつあるし、誰がそんな言葉で付き合えると思ってるの?あと魔力無い人と付き合うとかありえないから」
そんな主人公のジンが魔力がすべての世界でヒロインができるまでの物語だ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-21 20:00:00
66020文字
会話率:41%
吾大久那。瑠璃城学園に通う14歳の中等部2年。
ある日、学園一の人気者である先輩、璃桜・ブラッドグラス・ファニーナイトに呼び出され、彼女の夢である探偵の『助手』に勧誘される。
「最高のヴァンパイアの私に相応しい、事件を解決するの」
学園外で発生した、人外による連続殺人事件を探偵として解明する手伝いをする、その見返りとして、吾大は父の死の真相を探る。
常識外の力を利用してでも――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-09 07:25:34
86502文字
会話率:47%
皿屋敷学園の中等部の学生、望月従吾は一年生にして番長である。しかしオカルト研究会の会長、景川ひかげと出会うことで世にも奇妙な体験をすることになった。不気味で不可思議な事件を解決するために二人は協力関係となる。
最終更新:2025-01-20 16:54:45
74201文字
会話率:52%
前世の記憶を持っている、異世界のそこそこの出の貴族の少年。アルフォンソ・テレグリズリー。
生まれた時から年相応以上の知識と感性を持っていることを武器に、人生を、かつて失敗した学校生活を、うまくやる 。
幸せな人生を送ることを目標に日々
を生きてきた。
そんな中、中等部2年生に上がった初日、突然一人の女の子が編入してきて,,,
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-16 03:16:32
85790文字
会話率:30%
阿琉斗は中等部に上がった。テンマンにとってこの時期は非常に肝要なものとなる。光の授業、対抗戦、そして、色付け。
ここから阿琉斗の運命は徐々に傾き、道が拓かれていく。
最終更新:2025-01-02 11:50:31
21835文字
会話率:43%
2020年、《魔法の世界(マギスフィア)》と呼ばれる異世界より現れた、《魔王》による日本侵略が開始された。
《日本八大魔界》より押し寄せる魔物達――現代兵器の通じない連中に抗えるのは、魔法の力を持つ『魔法少女』達だけだった!
――
――そんな初邂逅から四十年。
魔物退治はある種のエンターテイメントと化した。
愛らしく、格好良く、きらびやかで、美しい。
そんな魔法少女達は、アイドルの様に持て囃され、すっかり社会に馴染んでいた。
皆の憧れ、正義の味方、魔法少女はそういう存在になっていた……。
……国立クロムローム魔法学園に通う中等部三年生、語辺リーンは、
十人のクラスメイトと共に、高等部へと進級する為の試験へと挑む。
これは、無力で、非力で、最弱の魔法少女が、
陰謀もギスギスもドロドロもある、全員死亡のバトルロイヤル展開を、
時間逆行魔法を駆使してハッピーエンドを目指す物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-21 09:24:54
202805文字
会話率:43%
「黒立東京学校中等部」に通っている中学生たちが、和菓子部という部活動で和菓子の謎を解明するために冒険をする物語。
最終更新:2024-12-13 16:04:31
1738文字
会話率:57%
戦乙女は詩う。魂を導く為に…
日本有数の大都市、春原(スノハラ)市。その街から少し外れた山手にそびえるは、乙女達の花園…。
総生徒数数千人の名門校、レム・トー・ディナ女学園。通称「レム女」。
女子ならば誰もが憧れるその学園には、とある秘密
が隠されている。
レム女中等部3年、霧雨 蒼雅(キリサメ ソウガ)は、容姿端麗、才色兼備の不良生徒。
そして、彼女を指導することに精を出す長身の美人教師、御剣 閃梨(ミツルギ センリ)。
立場も考え方もまるで違う2人は、ある時偶然にも学園の秘密の一端に触れてしまう。
そしてそれが彼女たちを戦渦へと引き込んでいってしまう。
交わる拳と信念。少女達の激情は"力"へと化ける。
最強女子中学生、蒼雅と、天才剣士の女教師、閃梨を中心とした、"女のみ"の本格派バトルアクション、始動!
勝者は必ず敗者を作り、秩序は勝者が作り出す。
勝ち取れ、女らしく…猛々しく!
※今作品は過去に私が別サイトにて公開していたオリジナル小説「戦乙女大戦記」を完全リメイクしたものです。
登場人物の名前等以外は全くの別物ですので、過去に他サイトで見たものは一旦リセットしてください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-25 10:54:33
98880文字
会話率:74%
――青春なんて必要無い。
不登校を経験した主人公・蒼紀(そうき)は、友達を作らず勉強にだけ励むと決意し、全寮制の高校へ入学する。
そこで出会ったのは、水が飲めない美少女や作り笑いするクラスメイトたち。
ある日、蒼紀は「飲むだけで頭が
よくなる」という、不思議な水の噂を耳にする……。
約13万字の長編です。
青春。ほんのりラブコメ要素があります。
舞台は現代日本で、魔法やタイムリープ等のファンタジー要素一切無し。
テスト勉強に使えるかもしれない豆知識を紹介しています。
主人公は佐藤蒼紀ですが、群像劇風になっており、章タイトルの人物名がその章での視点です。(例:「第2章 野沢心」→野沢心の視点)
「舞台」
●昇山高校…主人公たちが入学する全寮制の高校。
●星盟学園…中等部から大学までの名門校。ここに入れば将来は安泰とされているが、超難関。
「登場人物」
●佐藤蒼紀(さとうそうき)…男。高1。平々凡々な容姿。中学受験に失敗したことが一因となり、不登校を経験している。高校では友達を作らず勉強に励もうと決めている。
○野沢心(のざわこころ)…女。高1。美人で頭が良いのだが、はっきりした物言いのせいで、周囲から浮いてしまう。心理学をかじっている。ペットボトル入りの水が飲めない。
○木戸愛華(きどあいか)…女。高1。女の子らしく明るいのだが、どこか無理をしているような……? 彼女には勉強よりも大切なことがあるらしい。
○山添六実(やまぞえむつみ)…女。?歳。主人公たちの通う昇山高校のスクールカウンセラーであり、学生寮A棟のスタッフ。(酒飲みで、寮内でこっそり飲酒している。)
●野沢優丞(のざわゆうすけ)…男。高3。昇山高校の生徒会長。眼鏡のイケメン。学費・寮費が免除されるほど成績優秀。野沢心と苗字が同じだが、血縁関係は無いらしい?
●遠藤翔太(えんどうしょうた)…男。高1。お調子者。陸上部のエース。
●大隅健一(おおすみけんいち)…男。高1。遠藤の友だち。食べることが大好き。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-16 19:29:41
134212文字
会話率:43%
フライングディスク競技「アルティメット」で日本一を目指す、鎌倉の中二女子の青春物語。
羽咲アリサは、鎌倉女子学院大学付属中等部に通う中学二年生。
六歳年上の姉エリサを溺愛し、姉が辿った足跡をなぞるようにバスケットボールを始めた。
姉のエ
リサは鎌倉女子学院大学二年生で、小、中、高とバスケ部のエースだった。姉は大学でもバスケ部に入ったが、心の不調のため半年ほどで退部した。
元気のない姉が心配なアリサは、パピヨンの子犬を飼い始める。
犬用のフリスビーを探していたところ、フライングディスク競技「アルティメット」の存在を知る……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-04 17:00:00
112833文字
会話率:31%
この世のありとあらゆる生命を持つものは生まれ持って"魔素"を源に生きる。
魔素の性質に合った潜在魔術を精錬する為に世界各国には育成機関が設立されている。
ノアフォルトス・セレシルヴァ(通称ノア)は世界初にして最古、帝国内
随一の魔術士育成機関-フィスラティア魔術学院-の中等部生として入学した。
身分を問わず8歳から19歳までの生徒達が共に過ごすこの学院は例外なく全寮制。
潜在魔術や最低限の共通魔術を習得するべく、学業に専念出来るようにと外との接触は遮断されている。帝国が立ち上げた学院だけあって学院敷地内にはありとあらゆる施設が完備されていた。
学院の教育方針は学院生徒の自主性。各分野にて自身の潜在魔術を活かし学院に貢献する。
そして結果を残し、将来自分の魔術士としての未来を切り開く。
中等部1年生の授業は学院側によってクラス内でランダムに組まれる7人制のチームメイト活動がメインになっている。
学院側から与えられるテーマを調べ、レポートに提出すると言う課題学習を通して様々な事を知っていく目的で行われるこの課題。1人で行うには簡単すぎるこの課題学習も常に7人で協力となるとそう上手くはいかない。
さらにノアと同じチームになった生徒達は、ノアのルームメイトの第2王子、常に行動を共にする双子、いつもどこかで眠っている魔術騎士科の少女、フードを深く被り人をより付けない少年、初等部から飛び級で中等部に入学した第3王子…と全員学院内でも有名な曲者ぞろい。
当初はバラバラだったチーム活動も先輩達からのアドバイスを受けながら、共に日常を過ごしていくにつれてまとまる…かもしれない。
ノアを中心に描かれるあらゆる魔術士達の黙示録。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-15 18:30:00
57480文字
会話率:52%
文武両道、容姿端麗な生徒が集められた一年A組は生徒たちの間で「S組」と呼ばれていた。特にその中で全校総合成績十位以内に入る十人は中等部時代不動のメンバーで「S組十傑」とまで呼ばれた。周囲から羨望の目で見られる優秀な彼ら。だが他人が見る人物像
は虚像であって実像ではない。「S組」のムードメーカーであり、お笑い担当の陽キャ樋笠大地は今日も外面の良さを駆使して、かろうじてその地位を維持しながら、面倒くさい集団「S組」を支える。彼の夢はラブコメ・ハーレム。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-30 23:16:21
152577文字
会話率:28%
国内外から優秀な人材が集まるニコラ・フラメル王立魔法学校。小等部、中等部、高等部があり、それぞれの学年に成績が優秀な順にA、B、Cの3つのクラスがある。そして、その上に非常に優秀な生徒のみ集められたクラス、Sクラスがある。主人公のゲネは小等
部から中等部までそのSクラスの生徒だったが、何と高等部に進級と同時にDクラスという名前も知らないクラスに降格(?)が、ゲネ本人は、成績に追われずに学校生活が楽しめる、ラッキー、と事態を好機だと感じていた。しかし、実はDクラスは校内の問題児ばかりを集めたクラスで、ゲネは彼らの教師として彼らの成績を平均点まで上げるように、学校からクラスに送り込まれたのだった。学校に抗議しようと理事長室に乗り込むのだが、この課題をクリアしないのであれば目指している研究職には就かせないし、卒業させないと脅され……。進級早々ピンチのゲネ、さあ、どうする?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-29 21:00:00
12908文字
会話率:33%
とある景色の良い公園で、一人の青年が目の前に並び立つ女性達に向かい、真剣な表情で何か話をしている。
──「ぼ、僕の“神推し”は…っ!!ゆ…ゆ…。」
今から三年前…。
地元では美人で有名な双子姉妹、姉の夢薫(ゆか)と、妹の夢那(ゆな)。
代々続く資産家の杉崎家に生まれた姉妹は、幼稚園から大学まで一貫教育の昼陽(ちゅうよう)学園に通う、中等部の三年。
夢那は美少女アニメのキャラ『ユメリルナ』の“神推し”オタク系女子で、アニメ研究部所属。
同担“神推し”で、見た目は長身イケメンなオタク系の笠森俊斗とは、幼稚園より親交を深めてきた。
近頃では、『ユメリルナ』に近い背格好の夢那に、笠森は衣装等を提供し、部活中にコスプレを披露する程。
しかし、突然の両親の離婚で、夢那は母親に引き取られ、経済的理由で公立中学へ転校する事に。
だが、学内で笠森の話し相手は夢那しか居らず、その情報を得られぬまま、廊下にいた夢薫に間違えて声を掛けてしまう。
この出会いがきっかけで、流行に敏感な意識高い系女子で面喰いの夢薫は、住む世界の違う笠森にも興味を持ち始める。
季節は流れて、四月。
高校生となった姉妹は、笠森の“神推し”になれるよう、お互い競い合うようにコスプレ等、日々努力を始める。
そこに、笠森をめぐる勢力も次々と現れて…。
話は戻り…。
──「…ううん。やっぱり僕の“神推し”は『ユメリルナ』だ!!だけど…な?」
果たして、笠森からこの言葉の続きを貰えるのは…。
双子姉妹それぞれの目線で描かれる、笠森の“神推し”の座を目指す青春ラブコメディ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-18 00:10:00
55936文字
会話率:31%
りんどう姫。梧桐院竜胆。
私立桜桐学園、中等部二年生。
眉目秀麗、次期オリンピック代表候補、成績はトップクラス。
完全無欠の、女帝さま。
そんな彼女の側には、幼馴染で許嫁の、冬夜くんがいつでも控えていて。
みんなは噂します。冬夜くん、いつ
もお姫さまに尽くさせられて、かわいそう。
でも、ね。
りんどう姫が、姫でいるためには、冬夜くんが必要なんです。
なぜなら……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-14 15:00:00
12447文字
会話率:33%
――クラスの連中がオレに女装させようと迫ってくる。
ここは都内の中高一貫の男子校。
同級生の七海は女装するととんでもない美少女だった。
女に飢えたクラスメイトたちはあの手この手で七海に女装させようと画策する。
それぞれの想い、勘違い、思惑
や偶然が交錯して七海の周囲は次第にカオス化していく。
【登場人物】
・七海(ななみ) 中高一貫の男子中等部に通う中学2年生、中性的な顔立ちの少年
・山田(やまだ) 七海のクラスメイト、七海の所属する6班の班長
・学ランの男 学ランを着た男
・和泉(いずみ) 七海のクラスメイト、見た目は俺様系イケメンだけど常識人、1班の班長
・氏家(うじいえ) 和泉に告白した美少女 中学2年生
・来栖(くるす) 七海のクラスの担任、腐女子折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-03 12:33:44
12393文字
会話率:31%
中等部の3年生であるサラ・ホープは、ある男性に一目ぼれした。その男の名は、グレン・アトラス。アトラス王国の第1王子であり、サラと同い年であった。きっかけは、アトラス王国の王城であるレイル城のパーティーであった。そのパーティーに参加したサラは
、初めて見たグレンの姿に一目ぼれをしてしまう。そして、サラは、グレンとお近づきになるため、メイドのアリアにボコボコにされながら、奮闘するのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-19 08:47:28
100360文字
会話率:55%
海と山とに挟まれた、瀬戸内を一望する僻所に建つ、私立の女子校「聖ミシェール女学園」。
そこの中等部に通う一年生、自称「ごく普通の女の子」の咲山 巴(さきやま ともえ)。「取り柄といえば勉強ができる事くらい」という面白みのない女子(自称)
で、「間違っても少女漫画の主人公にはなれないタイプ(自称)」の彼女は、とある奇妙な部活――「探偵舎」に、なし崩し的に引き込まれてしまう。そこは、いわゆるミステリー研究会の類ではなく、「探偵」をする事こそが部活、主な活動内容は「推理」だった。
そんな奇妙な部活で、おかしな特技を持つ先輩たちに囲まれ、振り回される中、やがて巴は自ら「封印」していた、その類まれなき才能を発揮して行く。
それは、『安楽椅子探偵』の才能――。
やがて巴を中心に、少女たちは幾多の事件の渦中へと巻き込まれて行く……。少し不思議でややキュート、はたまたダークでデストロイな、論理のアクロバット、屁理屈と博覧強記とシニシズムとサーカズムのガーズル・ディテクティブ・ストーリー。謎と論理のエンタテインメント、ここに開幕!
★
本作品は、ケイブ社のケータイ用コンテンツ(i-mode及びEZweb、うわ懐かしいなもう!)、『探偵プレイ』内で連載され、好評を博した(←って自分で言っちゃってるよ! まあ事実ですけど!)、一話完結形式で送る連作短編ガールズ・ショート・ミステリー集、そのウェブ小説バージョンです。
(※ちなみに初出媒体は既にリリース中止、2010年より作者自ら、同人ソフトとしてノベルゲーム版をリリース中。中、といっても色々忙しくてもう5年くらい止まっていましたが! 楽しみにしていた方、どうもすみません!)
ちなみに一話完結物とはいえ、連作短編物という都合上、連載小説形式で公開いたします(もちろん連載の後半はこの類のミステリー物のお約束通り、どんどん一話完結にならなくなっていきますので!)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-16 11:00:00
975205文字
会話率:44%
悪魔狩りを養成する学校。フォルダ学園の上等部一年、アルモンテ=セナウ。中等部を主席で卒業した彼は、将来有望な悪魔狩りとなるはずだった。しかし悪魔との初陣で命の危機に立たされる。そこに現れたのは五大悪魔の一人、エリス=メイメイ。この出会いが世
界の闇を大きく揺るがすことになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-12 01:37:19
2746文字
会話率:53%