『七都巳、事務所序でに実質人間辞めるってよ。
……って、どういうこと!?』
Q.どういうこと?
A.こういうこと→ 七都巳大竜(ナナツミダイリュウ)は「人造ドラゴン系Vtuber、ハイド・ロジラム」として活躍、個人活動勢乍ら業界でそ
れなりに名を馳せていた。
だがある時、うっかりライブ配信を切り忘れてしまった彼は
図らずも古巣の大手事務所「アンリミット・インク」の暗部を暴露してしまい、
なんやかんやで異世界エニカヴァーに転移してしまう。
転移先エニカヴァーの神々から
「地球に戻るのは手間がかかるし、
財産とかチート能力もあげるからこのまま異世界で暮らしてはどうか」
と平和なスローライフを提案された大竜だったが、
残して来た家族やリスナー、そして嘗て救おうとしていた仲間たちの為、
彼はあくまでも地球への帰還を望んだ。
交渉の末に通常の転移者より二回りほど強大な力を授かった彼は、
時を同じくして地球から召喚されていた勇者の江夏才蔵(エナツサイゾウ)率いる七人組のパーティに入団、
魔王討伐と並行して地球への帰還を画策する。
かくして勇者一団の為に惜しまず献身を続けた大竜だったが、
ある日唐突に才蔵から理不尽に追放を宣告されてしまい……?
その後色々あって追い詰められてしまった大竜!
もうこれ地球に戻るとか云々以前に明らかに死にそうなんだけど大丈夫か!?
『ヴァーミンズ・クロニクル』や『真パニクリスマス・クライシス』、『デッドリヴェンジ!』でお馴染み、
個人創作チーム『害獣会』創設者の"バーチャル害獣"こと蠱毒成長中が送る
異世界モンスターアクション巨編、カクヨム限定の枷を破ってなろうに登場!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-21 08:27:33
402792文字
会話率:35%
その白雪、ただの姫じゃねぇ。
王子も魔女も出てくるけど、何かがおかしい。
いや、全部おかしい。
最終更新:2025-06-20 21:45:12
3299文字
会話率:48%
目覚めると、無機質な謎の空間にいた。金属製の扉。ポツンとテーブルの上に置かれた一冊の本。そこに書かれている、謎の文章。謎ばかりだ。
扉を開け外に出るとそこには、
七人の探偵と先生の死体。
何故、先生は死んでいるのか。何故、私たちが集められた
のか。
謎が謎をうぞめく、謎のミステリーをご覧あれ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 18:20:00
1206文字
会話率:43%
遥かな昔、凡ゆる魔術 凡ゆる法を極め抜き 老いや衰退すらも超克した最強の存在 魔女達の力で、大いなる厄災は払われ 世界は平穏を取り戻してより 、八千年 …避けられぬと思われていた滅びから世界を救った英雄 又は神として、世界は永遠を生きる七人
の魔女達によって統治 管理 信仰され続けていた…
そんな中 救った世界を統治せず、行方をくらませた 幻の八人目の魔女が、深い森の中で 一人の少女を弟子にとったと言う
単一で世界をひっくり返す程の力を持つ魔女が弟子など異例も異例、果たして弟子の少女は一体どのように育つのか、稀代の英雄の誕生か 或いは滅びの厄災の再演か、どちらにしても 育ってみるまで分からない
【アルファポリスにて、同時連載しております】
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 18:00:00
15888286文字
会話率:56%
魔王軍第七軍の殲滅。任務達成。だが代償はあまりに大きく、十七人いた討伐隊のうち、生存者はゼオひとりだった。
最終更新:2025-06-20 04:30:00
1553文字
会話率:13%
ミア・マクシオンは大予言者ミアの予言の日時に生まれた。この日時に生まれた子供は「運命の王」となるらしい。
ミアには前世の記憶があり前世では日本で暮らしていた。そして26歳で車に轢かれて他界。
転生先は異世界。この異世界の大陸には人間以外にも
いろんな種族が住んでいた。竜族、獣人族、魔族、翼人族、海龍族、妖族、人間族の七種族。
大商人の娘として育ったが子供の時に自分が「透明人間」になれる能力があることに気付く。
表の顔は父の後を継ぎ商人になり国々を回る日々。だが行く先々の国で陰謀に巻き込まれることに。ミアは「透明人間」のスキルを使って「女スパイ」として活躍する。
ミアはそれぞれの国で知り合った魅力的でありながら一癖も二癖もある七人の男性たちと恋に落ちる。
ミアと七人の男たちとの恋の行方は!?ミアは本当に「予言の子」なのか!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-18 10:10:00
158798文字
会話率:38%
六人の勇者が英雄として讃えられた。
73年前、世界の危機を六人の勇者が救ったからだ。
しかし、実は誰も知らない七人目の勇者がいた。
なぜ、誰も知らないのか?
それは、七人目の勇者が、世界を救った直後、残りの勇者たちに殺されたからだ
った。
勇者は七人いたが、英雄として名を残したのは六人だった。
少年ーーマクシム・マルタンはその殺された勇者の子孫である。
しかし、彼は何も知らない。
そもそも、殺された七人目の勇者の存在のことも、自分がその子孫であることも知らなかった。
しかし、ある【出会い】から彼は73年前の事件の謎に迫るため旅に出る。
※鬱展開はないつもりです。
この作品はカクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16816700426053921711)にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-17 19:43:45
616032文字
会話率:38%
教室で居眠りをした弘之は、気づくと沙漠にいた。
そこで幼い少女と出会う。
彼女は弘之のパートナーで、名前はまだないと言う。
考えた結果、弘之は彼女を沙良と呼ぶことにした。
それから沙良とのふしぎな旅が始まる。
明治時代の日本の
ような場所だったり、殺し屋になったり、博物館で待ち人を待ったり……。
ふしぎな世界を巡る。
それは沙良との対話めいた、すこしファンタジーな物語。
※これは私が十七歳の頃に書いた物語を加筆訂正しています(おおまかなストーリーはそのまま)。
『七人目の勇者はなぜ仲間に殺されたのか?』のキャラの原型みたいな子も出てきます。
温かい目でお付き合いください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-29 15:48:38
99438文字
会話率:46%
本条篤人が、目を覚ますと、赤ん坊になっていた。それだけでも混乱するというのに、目の前に画面のようなものが現れ、それを押すと——真っ白で何もない空間に飛ばされ!? さらにその空間から七人の神が現れて!? 異世界に行き、真っ白な空間に行き、七人
の神と出会い、冒険者として旅をして。篤人がたどり着くのは——折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-14 18:54:50
11287文字
会話率:57%
グリマ村の農奴たちは、鞭と税に縛られて生きていた。
ある日、子供たちにまで「人頭税」が課せられ、切り捨てられる未来が見えたとき、七人の少年少女は、山奥の秘密の盆地へと逃げ出す。
わずかな種麦と希望を胸に、
彼らは耕し、育て、そして……国をつ
くる。
これは、農奴から始まる小さな独立戦争の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-14 10:02:59
40578文字
会話率:36%
【60万1000PV突破感謝!】
『主よ。弐妃の攻略がつかえているので、今夜にでも壱姫であるエルナを抱いてくれんか?』
「…………は?」
『エルナと同等の魂力を持つ才女を、最低でも七人は娶らねばならんということだ』
「…………は?」
──
これは、決して、ハーレム系ラブコメではない。
これは、かつて《千怪万妖骸鬼ノ王》と呼ばれた久遠真刃の物語。
どんな美しい才女が目の前に現れようとも、真刃の求める魂は、遠き日にある。
だが、素性を隠しつつ、今代で引導師として生きるための必須条件として、七人の嫁が要るという。
これは、遠き時代より訪れた久遠真刃の引導師としての硬派な物語。
──決して、ハーレム系ラブコメではない。
一応、王道を意識した作品ですので楽しんでいただければ幸いです。
ただ、モブのみですが、寝取り描写がありますので、苦手な方はご注意お願いいたします。
□『マグネットマクロリンク』さま『小説家になろう』さま『ノベルアップ+』さま『アルファポリス』さまでも公開中です。
□2019/12/7に改題しました。
□2020/2/1に第1部にエピローグ0を追記しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-14 00:10:00
1503061文字
会話率:31%
そうさね
お前も名前を聞いたことがあるだろう
この世全ての令嬢たちの故郷、エルタニアを
呪われた魂に飲み込まれた忘れじの大国を
国王ウィリアムが娘の死によって狂乱に堕ちた後、かの国はレイジョーダマシイの呪いを受け、国民は残らず令嬢となり
、階級社会は崩壊した
逃亡者、道化のゲルンが秘密を外へと持ち出した時、彼と共に呪いは広がっていった
今やエルタニアは理性なき令嬢と、彼女らから生まれしレイモーン、そして七人の騎士が支配する恐るべき地へと変貌した
令嬢の長クレドーラ
眠れるマーシア
忠義の剣レドワルド
淑女喰らいオファ
清き者クヌート
薔薇騎士アンドレッドと百合騎士カドウェレア
彼らもまた、レイジョーダマシイの呪いを受けていた
人々は呪いの拡大を恐れ、また先触れたる令嬢を迫害した
だが、世界はいまだ知らない
呪いに隠されし、ささやかな真実を折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-09 20:00:00
152828文字
会話率:36%
日付が替わり、十六歳に成ったリュウトは夢の中で七人の少女に会う。
翌朝、誰かの声で起こされたリュウトは目が覚めると、枕元の傍に白い物体が眼に入った。リュウトは飛び起き枕元の傍にある白い物体を確認した。「むぅ、卵か?」と息を吐き安堵するが(ど
うして卵が?)と脳裏に浮かぶ。そして、リュウトは辺りを見渡し、他に5個の卵が眼に入る。
リュウトが見た卵は鶏の卵と変わらない大きさの卵5個と枕元の傍にあった卵は50ナル大きさの卵。
バックパックに卵を詰め、冒険者ギルドに向かい、ギルドで依頼を受け、森に向かったリュウト。
魔物との戦闘中に気を失ったリュウトは、夢の中で出会った2人の少女から話を聞き。リュウトは卵から進化した幼竜と共に魔物に勝利した。
白い幼竜といつの間にか眷属契約していた。そのお陰で魔法や鑑定のスキルが使えるようになった。
他の卵も進化し、他の幼竜達もいつの間にか眷属契約していた。
リュウトは様々な、魔法、スキルを使い。七竜(龍)の彼女達と冒険する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-07 00:00:00
43222文字
会話率:48%
70年前の幼い記憶から始まる感動的なエッセイ。炊きたてのご飯の上で踊る鰹節を見て「これ生きているの?」と母に尋ねた朝食風景から、現代の深刻な「コメ騒動」まで、日本人と米の関係を描く。
戦後復興期の農村での米作り体験、高度経済成長期の減反政策
、農家の高齢化と後継者不足、食料自給率38%という危機的状況を検証。回転寿司の「しゃり小」ボタンに感じた違和感を通じて、米への敬意の喪失を鋭く指摘する。
「空気を見ずと安全保障はタダ」という防衛論を引用し、日本人が水、平和憲法、そして米まで「タダ同然」に扱ってきたツケが今回ってきたと警鐘を鳴らす。単なる農業問題を超えて、日本人のアイデンティティと文化継承の危機を訴える力作。「お米には七人の神様がいる」という先人の教えと現代社会の対比を通じて、私たちが取り戻すべき「食への敬意」を問いかける。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-06-05 07:17:31
5872文字
会話率:9%
「白雪姫の鏡 - 現代の寓話」は、古典童話「白雪姫」をめぐる対話から始まる哲学的な物語です。主人公は、友人の篠原との白雪姫のリメイク映画についての議論をきっかけに、人間の本質や芸術の価値について深く考えるようになります。
物語は一週間の間に
、主人公が異なる人々—会社の同僚、劇団で脚本を書く友人、図書館の親子、そして実の母親—と交わす会話を通して展開します。それぞれが「白雪姫」について異なる視点を持ちながらも、共通の真実に触れています。
キーテーマは「人間の本質にある残酷さ」「運命の不条理さ」「差別と被差別の構造」「多様性と包括性」です。主人公は白雪姫をモチーフにした小説を書くことで、これらの問いと向き合い、DEIやLGBTQの視点も取り入れながら、古典作品の現代的解釈の可能性を探ります。
「鏡」は物語全体を通じたモチーフとなり、自己認識、社会の価値観、芸術の本質を映し出す象徴として機能します。物語は最終的に、人間の内面にある闇と光を認め、不条理な運命の中でも、互いの違いを尊重し共存する可能性を示唆して締めくくられます。
古典童話と現代社会の価値観の狭間で、本当の「美しさ」とは何かを問いかける、思索的な短編小説です。再試行サ話のタイトルを50字で編集「白雪姫の鏡 - 現代の寓話」のタイトルを50字でご提案します:
「鏡に映る七つの真実 〜白雪姫をめぐる現代の対話〜」
このタイトルでは、物語の中心モチーフである「鏡」と、七人の小人に呼応する「七つの真実」という表現を用いています。また「白雪姫をめぐる現代の対話」という副題で、古典童話に関する現代的な視点での会話が物語の構造になっていることを示しています。再試行Claudeは間違えることがあります。回答内容を必ずご確認ください。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-28 22:17:24
5559文字
会話率:59%
【お知らせ】
2021/01/24
双子ロリサキュバス リリム・リリスのキャラデザを投稿しました
ある日、クランメンバーと七人でVRMMOをやっていると突然異世界に飛ばされてしまった!!
バラバラに飛ばされた仲間達、ありえないほど
の力を誇るゲームの体、潤沢なアイテム。
異世界を舞台に、オレを待ち受ける運命とは…!?
特に無かった。だって説明も無しに飛ばされたから何をすべきか分からないし、話を聞くと魔王とか居ないし、世界の危機でもない。おまけにある事情でアイテムの潤沢さは戦闘面じゃなくて日常面だし。
何をすべきか分からない。でも、目標がある。それは、一緒に飛ばされた仲間達を探すことだ。
知らない世界だから闇雲に探すのは愚の骨頂、飛ばされた町を拠点にしてまずは情報収集と金稼ぎだ。この世界に波風立てず生き抜くぞ!!安心安全に仲間と合流をするんだ!!
…そう思ってたのに、オレが何をしたって言うんだよ……。
オレは、親友とゴスロリ少女の二人と一緒に異世界の日々をスタートさせた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-02 22:12:50
2979283文字
会話率:54%
少し不安定な主人公、空閑政宗はひょんなことからマフィアの子息や養子が通う学園に入学することになる。
そこで落ちこぼれクラス配属され、それぞれ少し厄介な事情を抱えたクラスメイトと出会う。
彼ら彼女らはこの学園で何を成すのか。
ど
のようなマフィアを目指すのか。
少しでも面白いと思っていただけたのなら、評価や感想をお願いします。
※割と不定期に更新します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-02 19:22:11
64800文字
会話率:40%
――この“楽園”は、どこかおかしい。
そこは川に、森に、陽の光、そして自然に恵まれた環境の中で、七人の子どもたちが『ルイフ』様という先導者と共に平和に暮らしている。
果実の収穫、神託の儀式――いくつものルールが、この世界を形作っていた。
ただ、それだけのはずの日々。
けれど、“ある日”を境に、均衡は静かに崩れ始める。
届かない声。
戻らない誰か。
揺らぎ始める決まり事。
そして、ひとつ、またひとつと――“赤い果実”が。
これは、まだ何も知らない子どもたちが、“世界の真実”に触れていく物語。
それに気づくのは、誰よりも先に“破る者”だけ。
「ねぇ――君は、本当に“明日”を選ぶの?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 21:29:38
36553文字
会話率:42%
生成AIと夏目漱石先生に協力していただきました。
なお、ポリコレ要素はありません。
最終更新:2025-06-01 00:03:27
8120文字
会話率:26%
「我々が造った一つの世界が危ういのだ。君という異物を加えて、その世界の変化を観察したい……」
ベルギーでテロに巻き込まれ死亡した霧島隼人は、『創造主の方々』によって、ノア・アルヴェーンとして転生を果たす。
幼少期、傭兵崩れの盗賊団に二度
両親を殺されたノアは、血の繋がらない妹セシルと共に、Aランク冒険者『黄昏の梟』に迎え入れられる。
成長と共に思い出される前世の記憶。精霊の加護を受けたノアの活躍が始まる!
十二歳でサンクリッド王立学院に招かれると、彼を慕う聖女や貴族令嬢、大商人の娘、双子のハーフエルフ姉妹らと共に、『この世界を導く』ための困難な戦いが始まった。
後に『最強にして最も偉大な賢者』と称えられたノア・アルヴェーンの、エレンシア大陸を駆け巡る壮大なF・F(ファンタジー・フィクション)ここに開幕!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-31 21:21:10
456118文字
会話率:42%
獣人国家が支配する剣と魔法の世界に示現流の達人、東郷零座はラディクス・ブライトモア・スペンサーとして転生をした。奴隷の鉄の首輪に繋がれた人間、エルフ、ヴァルクス、ドワーフは、希望を失っていた。だが、運命の夜、愛と美の女神ヴィーナスが夢に現れ
、ラディクスと姉マーレに啓示を告げる――「世界を救え」。この神託が、革命の炎を点す。
白髪に黄金の瞳を宿す若き貴公子ラディクスは、圧倒的な破壊力を持つ光刃の使い手。仲間と共に獣人国家の圧政に立ち向かう。彼らは剣と魔法で戦い、女神ヴィーナスの啓示を受けた少年剣士ラディクス。「七人の獣人王を倒し、オルログに平安を」。神罰の光矢を宿し、 貴族の皮肉と信念の剣で試練を切り開く、熱血ハイファンタジー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-30 19:34:44
27170文字
会話率:24%
「私はね、聖女になんかなりたくないの」
ガーナ・ヴァーケルは笑った。
まるで当然のことを主張するかのように笑っていた。
「帝国の為なんかに死にたくないもの! 私の大切な友人たちを傷つける帝国なんて大嫌い。運命? 宿命? そんなものなんか
で私を縛り付けられると思うのが間違いよ!!」
それは、少女の誇りだった。
「いいわ、かかってきなさい。死ななきゃいけないなんてバカみたいな話、絶対に許さないんだから!!」
――正義を掲げる「転生者」と悪であることを厭わない「英雄」は衝突する。
帝国には七人の始祖がいる。
彼らは長い年月を生き続け、帝国を危機から救い続ける運命を与えられている英雄だ。
物語が始まる百年前。
それは英雄たちの運命が変わる瞬間だった。
聖女が帝国を裏切った。
聖女は帝国の基礎となる魔方陣を狂わせ、その命を投げ捨てた。
聖女の裏切りにより与えられた平穏は百年後に幕を閉じる。
皇帝ミカエラ・レイチェルと交わされた契約により帝国に縛り付けられていた始祖たちの解放でもあった。
聖女の死から百年後。
十六歳の春、ガーナは聖女の転生者である可能性を告げられる。
聖女である可能性を誰にも打ち明けることができないまま、ガーナは日常を過ごすことを選んだのだが、それも長くはもたなかった。
帝国には危機が迫りつつあった。
その危機は瞬く間にガーナの日常を壊してしまう。
※以前、公開していた作品のリメイク版です。
※アルファポリス、カクヨムに投稿をしています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-27 07:00:00
406723文字
会話率:29%