魔王軍と大連合軍が大陸の覇権を賭けて争った『神魔大戦』。
終始劣勢だった大連合軍ではあったが、総大将であるアルメリア国王は切り札『勇者』を投入し、
ついには魔王軍に勝利を収めることができた。
それから10年。復興目覚ましいアルメリア王国で
は、一部の国民の間で奇妙な噂が流れていた。
〈この世界のどこかに神が住まう『希望の塔』がある。そこに行けばどんな願いも叶えることが
できる〉
大連合軍が勝利したのもアルメリア王が希望の塔で願いを叶えたかららしい、と。
辺境の村の『ボーイ』は、ちょっぴりひねくれた、普通の少年だった。
ある日衝撃の事実を聞かされた少年は、真実を知るため、希望の塔に登ることを決意する。
これは一人の少年がいくつもの出会いと別れを繰り返しながら成長していく、
ロードムービー的な物語です。
(言うほどシリアスじゃありません)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 22:38:32
638219文字
会話率:58%
物事をひねくれた視点で捉えがちな主人公のお話です。
さほど残酷ではないですが、気分が落ち込んでしまうような表現が少しあります、ご注意を…!
最終更新:2025-06-12 18:47:33
4810文字
会話率:35%
「どうしようもない」
そんな言葉がお似合いの、この感情。
捨ててしまいたいと何度も思って、
結局それができずに、
大事にだいじにしまいこんでいる。
だからどうかせめて、バレないで。
君さえも、気づかないでいてほしい。
・
・
真面目
で先生からも頼りにされている枢木一織は、学校一の問題児・三枝頼と同じクラスになる。正反対すぎて関わることなんてないと思っていた一織だったが、何かにつけて頼は一織のことを構ってきて……。
愛が重たい美形×少しひねくれ者のクラス委員長、青春ラブストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 14:31:46
57775文字
会話率:57%
サブタイトルありなら、『ブラックリスト勇者〜転生したひねくれ金髪とブチ切れ銀髪の異世界生活の代償は凶悪犯の日本人勇者を殺すことだった〜』
という感じです。
幼馴染で大親友の金時と白銀は不慮の交通事故に遭い死んでしまう。
闇の神様と、異世界で
の新たな人生を送る代わりにある取引を持ちかけられる。
それはブラックリスト入りの『勇者を殺す』こと。
転生先の世界では魔王を討伐する為、日本の高校まるごと生徒も教師も勇者として召喚し、その世界の魔王は無事に倒された。
だが、ユニークスキルという特別な力を持ったその世界でも強者である英雄となった日本人の勇者の一部は、その力を悪用しており制御不能。
強いが万能ではない癖のあるユニークスキルをそれぞれ3つもらい、金時は女のような見た目の金髪のアウルム、白銀は大柄なイケメンの銀髪のシルバとして新たな生を受け、異世界に送り込まれる。
国中、果ては各国に散らばったブラックリストの22人の勇者を探す旅が始まった。
拷問、誘拐、詐欺、放火、人身売買、窃盗、殺人、あらゆる罪を犯す勇者たちはアウルムとシルバよりも4年も先に異世界に来ており、知識も経験もレベル差も歴然。地道な修行と犯罪捜査で調子に乗ったブラックリストの勇者にお灸を据える。
シリアルキラーマニアの冷静なアウルムと、筋の通っていない事が大嫌いな熱血のシルバによるバディが新たな世界の平和を守ることが出来るのか。
アウルム「サイコパスと猟奇殺人犯は別物だ。まずはそこから説明を始めるか……」
シルバ「勇者やからって何してもええ訳ちゃうぞ筋通ってないなゴラァっ!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-24 20:10:00
1309127文字
会話率:45%
婚約者に公衆の面前で「役立たずの悪役令嬢」と断罪されたセレナ・エルヴァイン。
貴族社会からも王宮からも爪弾きにされ、人生の終わりを悟ったその瞬間――
「君、その胆力、嫌いじゃない。王妃にならないか?」
手を差し伸べたのは、冷酷と恐れられ
る皇太子ユリウス・ヴァルクール。
これは打算か、策略か、それとも復讐か。
互いに「愛などいらない」と言い切って始まった契約結婚。
交わしたのは、“半年間、円満な夫婦を演じる”という取り決め。
感情を捨てた令嬢と、感情を理解しない皇太子――
なのに、政略のはずの関係は、少しずつ“熱”を帯びていく。
「なぜ君にだけ、心が揺れる?」
「愛されたいなんて、一度も思ったことは――あったかもしれません」
王宮の陰謀、元婚約者の執着、民衆の反発、そして国家反逆の罪。
すべてを超えて、“契約”はいつしか“誓い”に変わっていく――
これは、
悪役令嬢とひねくれ皇太子が政略から始めて本物の夫婦になる、
不器用で誠実な“愛と政”の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-20 17:00:36
26402文字
会話率:32%
背景キャラでモブ同然の俺ー一ノ瀬友也 (いちのせともや) は、ある日担任に同じクラスの不登校・弓瀬ひなのをクラスに復帰させてほしいと頼まれる。
「私二年生になってクラスの人としゃべったことないから、一ノ瀬君が初めてかもっ」
なんてこと
を美人に言われたのは間違いなく今日が初めてだ。
それをきっかけに、バスケ部の霞波瑠香、同じクラスの美乃浜麻衣などを集めて弓瀬の唯一の居場所、新聞部が発足する。
「結局、全部一ノ瀬のおかげね。そういう所、やっぱり大好きだよ」
「いっちーはあたしのヒーローだもん」
彼女たちを取り巻く問題を解決していくうちに…待てよ、みんな俺に惚れてないか?
ーこんなパッとしない俺でもお前らを助けたら主人公になれるのか?!
パッとしないはずの青春。不登校女子を助けるモブのラブコメ、ここに開幕!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 20:50:00
20209文字
会話率:34%
「…もういいや。」
ド田舎の小中一貫校の生徒、日崎リメは親からの虐待と学校でのいじめを受けていた。物心ついたときから図太かった精神も、今日この日、限界を迎えた。いつも逃げるように居座っている立ち入り禁止の屋上から、一生を終えようとした時だっ
た。
「ま…待った!」
天文学部の樋里コウに空へ上げた手を奪われる。
余計なおせっかいかと文句をつけようとした日崎リメに対し、樋星コウは「ここで飛び降りたら星が見れなくなる」と一言
死ぬ気なんて忘れて笑ってしまう。
無責任すぎて自分勝手なコウにリメは一言。
「そういう人、大嫌いです。」
ーーー
ただただヒロインに大嫌いって言わせたいだけのひねくれた恋愛小説。何の救いもないこのお話さえも、星がちゃんと見てくれている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-01 21:30:00
28586文字
会話率:69%
天体が好きな男子高校生、月守アポロ。彼が信じられるものは天体と神と母親、そして自分。
そんなひねくれ者が高校生活の中で一人の少女と出会い、少しづつ変わっていく。そんな物語です。
最終更新:2025-04-30 21:14:39
46420文字
会話率:51%
ジャンルをコメディーとしましたが愉快なお話でもなければ意味もなければ何でもない気がします。それでも今の気分でジャンル何~?と「オカン今日の晩御飯何?」の気持ちで気軽に聞いたらばきっとコメディーになるのでだろうな、という気分で書いた試し書きの
話です。
え?あらすじを書け?
変な先輩とひねくれた主人公、おっこちてきた何かの話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-27 21:57:47
4168文字
会話率:46%
誰かと同じ世界に生きているはずなのに、
会話も、感情も、何ひとつ通じない。
毒舌でひねくれ者の高校生・綾瀬 廻は、
孤独を抱えながらも他人を救ってしまう、不器用な優しさを持っていた。
新学期、彼の隣に座ったのは“完璧なのに空気が掴めない
”少女・乙葉。
二人のズレた会話と、静かな干渉が、少しずつ世界を変えていく。
これは、すれ違いながらも「ほんとうの何か」に触れようとした、
孤独たちの物語。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-27 21:18:40
8279文字
会話率:27%
ある日、ルーナの育った孤児院にやってきた銀髪紫瞳の少年ライカ。仲良くなりたい!と一番に話しかけたルーナだったが、返ってきた言葉は「うぜえ近寄んなブス」……
以来、二人は何かと張り合って喧嘩ばかりしていた。
だが十二歳になった時、ライカに膨大
な魔力があるのが発覚し、彼は孤児院を出て魔法学院に行く事に。
それから三年。ルーナも孤児院を出て、パン屋で働きはじめた。ライカとはずっと会っていなかったが、ある出来事を切欠に再会する。
──
◆ツンギレ男子 × 気が強いひねくれ娘
◆全六話
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-27 19:00:00
32966文字
会話率:36%
冬の朝、捻くれた男のつぶやき。
最終更新:2025-04-23 23:47:27
788文字
会話率:17%
本人曰く”戦略的孤独”を選ぶひねくれた少年、漆原圭(うるしばら けい)は、”絵画の天才” 神方 早絵に目をつけられる。無理やりに絵のモデルにされた圭は、彼のこよなく愛す平穏を取り戻せるのか。
表紙/ノーコピーライトガール
最終更新:2025-04-22 23:46:32
12792文字
会話率:57%
尊大でイヤミな男・馬場春彦と、ひねくれ者でイヤミな男・西園聡真。
性格はどこか似ているようで、どこか決定的に違っている。
馬場は学年二位の秀才だが運動は苦手、不器用な真面目人間。
対して西園は成績トップの文武両道。そつのない優等生で、皮肉
屋。
正直、嫌われていてもおかしくない二人――なのに、なぜか頼りにされてしまう。
その理由は、彼らの観察力と、時に鋭く刺さる言葉にあった。
一見、ただの皮肉屋コンビ。
だけど彼らの放課後には、少しだけ“謎”が混ざっている。
これは、「イヤミな二人」にしか解けない、
ささやかで、ちょっとビターな日常の謎の物語。
________________________
【馬場 春彦(ばば はるひこ)】
まじめで几帳面、どこか時代錯誤な優等生。
革の手帳に日記と謎解きを記録するクセがあり、独り言も多め。
沈黙を破るその“言葉”は、しばしば誰かの核心を刺し抜く。
クラスではちょっと煙たがられているけれど、意外と頼りにされている。
【西園 聡真(にしぞの そうま)】
飄々とした人気者。口がうまく、先生にも女子にも好かれるタイプ。
けれどその笑顔の裏には、どこか冷めた視線がある。
観察力が鋭く、相手の「ほころび」を嗅ぎ分けるのが得意。
ちゃらんぽらんに見えて、本質はかなりシビア。
【語り手(?)】
彼らを見つめる、もう一人の“私”。
物語の語り部として、時に優しく、時に冷たく事件の背景を語る。
彼女(or 彼)は、当事者なのか、それともただの傍観者なのか――。
※本作は、ミステリ寄りの青春群像劇です。
※各話ごとに完結する「日常×小さな謎」の構成になっています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-17 03:21:56
18794文字
会話率:45%
Aはひねくれた男で、高校生ながら友達なんていらないという考えを持っている。本当は友達が欲しいと思っているが、自分自身に嘘をついてるため、その本心に気づけない。そんなAがふとした関わりの中で自分を変えるきっかけを得るというお話。とにかく登場人
物の気持ちを想像したり、それを表現する練習として書いたお話ですので、もし読んでくださる優しい方がいらっしゃれば寛大な気持ちで読んでください。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-15 00:09:32
2085文字
会話率:30%
妖精さんが大好きな引きこもり魔術師はあるとき突然国王より魔王討伐の任を受ける。
同じようにその面倒な大役を仰せつかったのは、死んだ魚の様な眼をした勇者だった。
何故自分たちが魔王を討伐する貧乏くじを引かねばならぬのかと不満のある二人は、魔王
討伐の旅をのらりくらりと引き延ばすことにした。
二人は道中、パーティを追い出されそうになっている一人の少女と出会う。
その少女ナタリアと3人で旅をすることになったが、価値観の違いにより徐々にすれ違っていくが……。
勇者と魔術師は反目し合いながらもやがて力を合わせるようになる。
エブリスタにて別名タイトルにて同じ内容の作品を掲載しております。(元引きこもり魔術師と絶望勇者)
以前そのタイトルでなろうで書いていたことがあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-10 12:42:28
210103文字
会話率:25%
人は敵、人は毒。
そう言い切る主人公、前田隆裕は友達なし、恋人なし、日々授業をこなし、さらに帰りはどこにも寄り道せず、まっすぐ家に帰る優秀な高校生である。そして、一人暮らし。四六時中一人。まあ早い話、筋金入りのぼっち。
青春を真っ向か
ら否定し、安定のぼっち生活へと邁進するひねにひねくれまくった一高校生の、青春とはほど遠い・・・・・・はずのちょっと不思議な物語。
この作品は、カクヨム、アルファポリス、ノベルアップにも重複投稿しております。
(前作とは全く関係ありませんので、安心してお読みいただければと思います。)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 23:46:42
102773文字
会話率:58%
伊織千晴は、高校卒業したばかりの18歳の少年。
所謂、イケメンだが、度を越えたひねくれ者で、友達なしのコミュ障。
父は三才の時に交通事故で、母は小学校二年生の時に病気で共に死去。
祖父祖母も死去しており、身寄りのない千晴は母方の親戚に引き
取られた。
高校を卒業したら家を出て自立して生きていくとを決めていた、
高校三年生の夏休みに差し掛かる頃、差出人の書かれていない手紙が千晴に届き、
中には家の鍵らしきものと
「あなたの祖父の家の鍵です。現在誰も住んでいませんのでどうぞご自由にお使いください。住所は... ...」というメモ書きが。
不審に思うも、事前にその家の下見をしていた千晴は、ただなら最高だと、高校卒業後移り住むことに。
到着するとそこには、
・銀髪長髪に巫女装束のようなものを着た男、
・執事風モノクルを付けた老人、
・ゴスロリで上から目線の女子、
・探偵帽子と服を着た元気幼女などがいて... ...
コスプレイヤーに占拠されている!?と思ったが、妖であった。
幼い頃に封印された陰陽師としての力が復活し、その昔、祖父と父が生業としていた、奇奇怪怪な事象が専門の探偵社を引き継ぐことに。
持ち込まれる様々な不可思議な依頼を、妖たちと一緒に解決していく中で、時折り妖と人々の優しさに触れ、千晴は人間的にも段々と成長していく。
また同時に家族に起こった信じがたい真実を知り、大きな陰謀に巻き込まれていくのだが、
全ては先祖である安倍晴明が関わった出来事が発端だった... ...
※史実、また現実社会と大きく違う内容が多く含まれています。あくまで現代ファンタジー、創造作品としてお楽しみください。
※カクヨムにも投稿しております※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-03 20:30:06
8598文字
会話率:26%
和藤蒼汰(通称ワトソン)は、ひねくれ者でパッとしない、友達の少ない高校一年生。
同じクラスのヒロイン女子、明智留美は、そんな蒼汰のことをワトソン君と呼び、仲良くしてくれる、数少ない存在だ。
留美はミステリーマニアで、ホームズのような名
探偵に憧れている。だから、学校で事件が起きると、首を突っ込まずにはいられない。しかし、素直過ぎて人を疑うことが苦手な明智は、はっきり言って探偵としてはポンコツ。事件に首を突っ込んではそのほとんどを迷宮入りにしてきた、生粋の迷探偵なのだ。
蒼汰は持ち前のひねくれた性格を生かして、素直過ぎる迷探偵、留美に協力していた。
「ワトソン君! 大変だよ! 事件だよ!」
そんな、素直過ぎる留美とひねくれ者の蒼汰の元に『ラブレター泥棒が出た』という情報が舞い込む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-30 16:01:27
35057文字
会話率:33%
エド・サットンは、金も食べ物もなく、絶望的な状況に陥っている。しかし、ある日、暗殺者だと間違えられ、彼の人生は予想外の方向へと進んでいく。犯罪、危険、そしてダークなユーモアの世界に投げ込まれたエドは、どうにかしてその状況に乗り切らざるを得な
くなる。命と死の境界が曖昧になり、エドはこの仕事が案外得意なのかもしれないと気づく…それがあまりにも上手すぎて問題になるかもしれないが。「ハッピー・キリング」は、最も不条理で危険な状況の中で自分の目的を見つけることを描いたひねくれたダークコメディ。エドは裏社会で生き残り、正気を保てるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-27 22:22:16
3604文字
会話率:22%