首都移転法案の可決により、日本の真ん中・北伊勢市へと歴史の舞台はうつされた。
奇特少年・藤原メシヤを取り巻く、世界各国の策謀。宇宙の青いエメラルド、地球に悪の手が伸びる。
※この作品は、カクヨムとNOVEL DAYSでも読めます。
最終更新:2025-07-29 21:13:37
153984文字
会話率:55%
首都移転法案の可決により、日本の真ん中・北伊勢市へと歴史の舞台はうつされた。
奇特少年・藤原メシヤを取り巻く、世界各国の策謀。
本人は知ってか知らずか、どこ吹く風だ。
宇宙の青いエメラルド、地球の命運は彼の手に掛かっている。
最終更新:2024-05-24 20:18:37
35639文字
会話率:49%
王国の闇に潜む、見えざる脅威に挑む――異世界スパイアクション。
アルテア王国の王都に広がる「不自然な調和」。
それは、人々の活気を奪い、感情を操るかのような異変だった。
国王直属の極秘特殊機関「ミネルヴァ」のエージェント、カイト、リョ
ウ、アキラ、リーラは、この謎を追う中で、王国の奥深くに潜む「調律者」の影と、王宮内部に巣食う裏切り者の存在に迫ります。
緊迫の情報戦、予測不能なハッキング、そして時にコミカルなドタバタ劇――彼らは王国の平和の裏側で、いかに真実を暴き、王都の闇と対峙したのか?
本編へと繋がる、知的なスリルとユーモアが満載の異世界スパイ奇譚が、ここに開幕します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 21:00:00
37278文字
会話率:25%
植物を操る異能「みどりのゆび」を持つ少女と、
両腕を失った元「庭師」の青年。
世界を巡る旅が、二人の運命を大きく変えていく。
実在する草木花類をモチーフに綴られる、ボタニカル・ファンタジー!
---
時は22世紀。
自由自在に花を咲かせ
る異能「みどりのゆび」を持つ人物が、第三次世界大戦の勃発を未然に防いだ――そんな信じがたい史実から百年余り。
世界は「植物こそが平和の鍵」と信じ、国際組織VERT(ヴェール)を設立。植物に関わる職業者は「庭師」と呼ばれ、英雄視されるようになっていた。
主人公の青年リュッカは、VERTに所属するお人好しな五級庭師。
ある日、リュッカは砂漠の緑化作業中に地雷に触れて、両腕を失ってしまう。リュッカは鉄の義手を装着するが、それは、繊細な植物を扱うにはあまりにも不器用だった。
そんなとき、リュッカの前に金髪碧眼の美少女が現れる。
少女の名はチト――伝説の異能「みどりのゆび」を継ぐといわれる一級庭師。VERTの最高権力者でもあるチトは、失職寸前のリュッカにある任務を提案する。
「VERTの特派員として、わたしと一緒に来ないか?」
それは、植物にまつわる異変や事件を解決するために、世界を旅する特例任務だった。
リュッカは任務を引き受け、チトの護衛として4つの地域へ旅立つ。
ひとつだけ気にかかるのは「チトに関わると長生きできない」という不穏な噂――旅の中で、リュッカは噂の真相を身をもって知っていく。
植物を巡る人の思惑。
二人を試す、異能「みどりのゆび」の正体とは……
異能の少女と鉄腕の青年が紡ぐボタニカル・ファンタジー、ここに開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 21:00:00
56852文字
会話率:25%
化物だらけのこの国で、女は全てを書き記す。
廃刊が決定したオカルト専門雑誌の記者――鬼門シゲルは、謎の書置きを残して他界した天才作家の死を追っていたが満足に情報が集まらない。そんな中、先輩の大乗に新しい記事ネタを紹介される。それは『見世物
小屋の影無し男』というものだった。
影無し男――太宰と共に様々な異形を書き記していくシゲル。だがそれは、彼の無くなった影の真実にも繋がっていくことになる。
こっくりさん、オスガタ様、鬼女、そして影無し男。
何でも御座れな明治モダンの怪異奇譚――ここに開幕。
※pixivにも更新予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 20:10:00
62431文字
会話率:49%
ヨハン、六十四歳。王都の東門を守る、ただの門番。
与えられたスキルは【見送る者】。人々が「世界一のゴミスキルだ」と笑う、ただ旅人を見送るだけの力 。
五十年、雨の日も風の日も、俺はこの門に立ち続けた 。
そして定年を明日に控えた日、俺の
スキルは初めてレベルが上がった 。
得られた能力は『旅人の靴紐が、少しだけ解けにくくなる』という、あまりに些細な奇跡 。
だが、俺は知ってしまったのかもしれない。
心からの祈りを込めて「いってらっしゃい」と声をかけること。その積み重ねが持つ、本当の意味を。
これは、真面目に定年まで勤め上げただけの老門番が、その生涯を賭した祈りによって、彼自身も知らぬ間に、この国を救うことになる物語。
世界を救った力は、今日もまた、誰かの旅路が少しだけ幸運であるようにと、静かに、ささやかな奇跡を起こし続ける 。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 20:00:00
54570文字
会話率:28%
王都の門番、ヨハンのスキルは【見送る】だけ。旅立つ者を見送ることでしか経験値を得られない、ゴミスキルと長年笑われてきた。だが、五十年ひたすら人々を見送り続けた彼のスキルがレベル99に達した時、国を揺るがす奇跡が起きる。これは、最も地味な男が
世界を救う物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 12:29:44
1771文字
会話率:13%
《ミステリー》×《魔術ファンタジー》
祖国を失い、大帝国アルビオンに亡命したソフィアは、彼女の過去を知る大魔導師コンラートの弟子となり、彼に見守られながら新たな人生を歩んでいる。
ある日、魔法薬の納品に訪れたグラハム伯爵邸で、ソフィアは謎
の死を遂げた老伯爵の遺体と遭遇する。動揺する使用人たち、玄関ホールに赤黒く漂う魔術の痕跡。
なぜか行く先々で事件に巻き込まれるのにため息をつきつつ、ソフィアは政府嘱託の検屍官でもある顔を明かし解明に乗り出す。
これは悲劇か陰謀か? 老伯爵の死の裏に隠された、意外な真実とは――。
重要なのは事象そのもの、『なにが起きたか、または起きるか』を解き明かす、魔導検屍官ソフィアの謎解きが、幕を開ける。
==========================
第1話はお試しプロローグな単話完結の短編です。
以降は、数話で1事件完結の連作方式、更新は1事件毎に完結投稿で不定期になる予定です。(毎回事件解決まで読めるように書き終えてから投稿します)
カクヨムさんにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 20:00:00
57410文字
会話率:45%
アステルタ王国の現国王、シン・メルトは
突然消えてしまったレイ・フォルテという
幼い頃の親友でもあり、アステルタの国王でもあった男を探している。
彼を慕っていた民も、まるで元から存在していなかったかのように
レイのことを『知らない』と言う
。
しかし、シンだけは彼の存在を覚えている。
だが、幾度も繰り返される過去の夢の中で
シンの記憶は何度もリセットされる。
彼の名前も、どこで出会ったのかも覚えていない状態で再会する。
シンの中ではレイへの想いが強く残っており、記憶がリセットされても再会する度にどこか懐かしさを感じてしまう。
なぜレイはいなくなったのか
レイを慕っていた民たちは、どうしてレイの存在を忘れてしまったのか
全てがまやかしで、本当はレイは夢の中でしか存在しないのか
シンが本当のレイを見つけるまでの物語
ファンタジー×ミステリー×ブロマンス折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 19:53:05
17692文字
会話率:31%
諏訪湖の底から引き上げられた、戦国時代の巨大な石箱。
その蓋に刻まれていたのは、かの武田家の“風林火山”の紋章だった。
「――これは、武田信玄の石櫃なのか?」
調査チームが石箱を引き上げたその夜、未曾有の惨劇が始まる。
逃げ場のない湖畔
で、突如現れた得体の知れぬ怪物・“獄禍《ごっか》”。
この不死の悪魔に、警官も学者も建設作業員も次々に倒れていく。
誰もが絶望したその時――美人レポーターがブチ切れた。
B級パニック×異物系ホラー×不死相手とのバトル×戦国歴史ミステリー!
――今ここに、開幕!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 19:20:47
200016文字
会話率:21%
八歳のルドは、神のミスで死亡、異世界転生した。
神は御詫びに特別な配慮をする。それは異世界そのもの(惑星)に転生し、その〝分身〟として、人間の姿で生きる、というものだった。
が、まだ幼いルドは、その事をきちんと理解出来ず、日本にいた頃と
同じ見た目と年齢の人間として転生したのだと思い込む。
勇者パーティーの一員として〝転生と同時に召喚された〟ルドだったが、半年後、無能ポーターは要らないと、追放される。
ダンジョン内の巨大な穴に落とされたルドは、物理攻撃が効き辛い種類のA級モンスターを、落下の衝撃だけで倒し、偶然王女マリアを助ける。
実は彼女は、〝国の歴史上初めて女性である娘に王位を譲る〟と宣言した現国王の父のせいで継承争いが勃発、幼少期から王子の弟に何度も殺され掛けていた。
この日は、一年間だけという約束で冒険者稼業を行っていた彼女の最終日だったのだが、弟によって買収されたパーティーメンバーによって、深手を負わされた上で、ダンジョン最下層に置き去りにされていたのだった。
一方、今までずっと勇者パーティーの仲間たちによって〝囮〟としてモンスターに向けて放り投げられる、ということを繰り返していたルドは、自分で初めてモンスターを倒したことによりレベルアップ、規格外の強さを獲得。
が、モンスターを倒せたのも、高所から落下して無傷だったのも、全ては〝お祈り〟のおかげだと言う彼は、本当の力に気付かず、自分は弱いままだと勘違いし、「強くなりたい!」と願う。
マリアをモンスターから助けただけでなく、その傷までも〝お祈り〟で治したルドを見た彼女は、こう思った。
「この子は〝利用できる〟」と。
三ヶ月後の十八歳の誕生日に女王として即位するために、マリアは桁外れの戦闘能力を持つルドを旅に誘う。
「あなたが強くなるための修行が出来る良い場所がある。一緒に旅しよう」と。
そして、「何かあれば、私が守ってあげるから」と、思ってもいない約束をして。
全ては、〝自分の身の安全を保障しつつ〟経験値を稼いで〝誰にも暗殺されない程に強くなり〟〝魔王討伐を手土産に華々しく女王として即位する〟ために。
これは、どこまでも純粋な幼い少年と、そんな彼を利用しつつ王位を継ごうと画策する王女と、そんな彼女の命を狙う王子と、王子によって王女の暗殺者として仕立てられた勇者たちの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 19:10:00
50924文字
会話率:53%
寝て起きたら、そこは数千時間を溶かしたSF・MMORPG『アダム・オンライン』と瓜二つの宇宙だった。
ログアウト不能、頼れる仲間もいない。おまけに人権はパイロットライセンスの更新料より軽く、一回のミスが文字通り命取りになる過酷な現実。
ど
ん底の状況で俺が出会ったのは、一人のナビAI『メモリ』。
ポンコツで生意気だが、銀河の航路から交易相場までリアルタイムで把握する、チート級の能力を秘めていた。
「君の寿命が尽きるまででいい。僕に専用の『体』をくれないかな?」
相棒の途方もない願いを叶えるため、そして何より俺自身が生き残るため。
元PvPゲーマーの経験と知識、そしてAIの情報力を武器に、この銀河でのし上がる。
襲い来るのは同じ境遇の日本人プレイヤーか、それとも星々を支配する巨大国家か。
これは、元ゲーマーとポンコツAIが織りなす、銀河サバイバル開拓記。
※この作品は『小説家になろう』と『ハーメルン』で同時掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 19:00:00
29595文字
会話率:49%
浪漫溢れる港町で始まる、あやかしヒロイン×ミステリアス御曹司の和風恋愛譚!
20世紀初頭の日本に酷似した、人間と妖怪が暮らす国・雪ノ宮。
鼬の燈華は、かつて人魚に流されたという港町に暮らしていた。
街で凶暴な妖怪が暴れる事件に巻き
込まれた彼女は、逃げ惑う人間に蹴飛ばされて運河に落ちてしまう。その際に水妖と思しき美しい青年が助けてくれたのだが、陸に上がった彼の姿は人間のものだった。
それ以来、燈華は命の恩人の不思議な青年・雪成のことが気になって仕方がなくなってしまい……。
人間に化けることのできない獣の妖怪の少女と、半人半魚の異形の姿を取る人間の青年の物語。
冷たい海の底からも、灯火はきっと見えるでしょう。
暗い林の中からも、雪原に灯る明かりはよく見えるのですから。
R15と残酷な描写は保険です。際立って過激な描写はほとんどありません。
三つの童話をメインのモチーフに取り入れています。
「エブリスタ」「ノベマ」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:30:00
61653文字
会話率:53%
―王国法典と戦う冒険ファンタジー、開廷。―
魔物がはびこり、剣と魔法が支配する王国――
…のはずだった。だが現実は違った。
旅立つには「旅立ち届」。
剣を使うには「命名登録」。
魔法は「呪文管理庁」の許可が必要で、焚き火ひとつで罰金刑!
?
法を破ればすぐに現れるのは、魔王ではなく“律導官(りつどうかん)”と呼ばれる法の番人。
違反者を記録し、呪文で拘束し、過去の申請ミスまで掘り返してくる超面倒な存在!
法まみれの王国にうんざりした剣士・ホウジ・ケンスケと、抜け道を知り尽くす法の魔導士・ヌケミ・ハナ。
二人はやがて、世界を縛る“法典”そのものに挑むことになる。
これは、冒険者と律導官、そして一冊の法典が織りなす、
「自由」と「理不尽」の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:00:00
28161文字
会話率:51%
オレの配属先、もしかして腐ってる——!?
獣人たちの暮らす《オオ虫ノ国》。
黒虎のミオは王立治安部隊《王の鉤爪》に入隊する。
その目的は、消息の知れない幼馴染を見つけるため!
けれどミオの配属先は、上流階級の不祥事をもみ消す隠
蔽部隊だった!?
『嘘で包む事に、何の意味があるんですか?』
偽る事を拒絶するミオは、いつしか王国を包む陰謀に巻き込まれて行き——。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:00:00
115775文字
会話率:34%
現代から戦国時代末期の吉備(現在の岡山県)へと転生した女性・沙夜(さよ)は、戦国武将・秋政の妻として暮らしていた。転生前に愛読していた『徒然草』の影響から、日々の出来事に無常を感じつつも、この時代ならではの謎に心惹かれていく。
ある夜、城
下に現れた「鬼火」の噂と、謎の少年の言葉をきっかけに、沙夜は吉備に残る「鬼伝説」――特に“温羅(うら)”と呼ばれる存在の真相に迫り始める。
吉備津神社の神官との対話や、鬼ノ城で発見された異形の遺骨などから、温羅は単なる伝説上の怪異ではなく、大陸から渡ってきた異文化の民であった可能性が浮かび上がる。
しかし、その「真実」に近づこうとする沙夜たちの前に、“封じの掟”を守ろうとする謎の勢力や民間の「守人」たちが現れ始め、事件は次第に政治的・宗教的緊張を帯びていく。
やがて沙夜は、代々秋政家に伝わる記録『古鬼記』に「温羅の子は死せず――赤き目の民が今も潜む」との記述を見つける。
“鬼”は、本当に滅んだのか?
それとも、この地に“今も生きている”のか――。
■ 主な登場人物
● 沙夜(さよ)
現代から戦国時代に転生した女性。前世では徒然草を愛読し、無常観や思索的な精神を持っていた。現在は吉備の戦国武将・秋政の正妻。
知的好奇心と冷静な洞察力で、「鬼伝説」の裏に隠された真実に迫ろうとする。
● 秋政(あきまさ)
吉備を治める若き戦国武将。冷静沈着で家臣や民からの信頼も厚い。
「封じの掟」を知る立場にありながら、沙夜の探究心を黙認し、ときに助ける複雑な立場にある。
● 菊(きく)
沙夜付きの侍女。純粋で少し臆病な性格ながら、沙夜に忠誠を誓っており、どんな時も共に行動する。時に鋭い直感で物事の核心に気づく。
● 吉備津神社の老神官
温羅伝説と“封じ”の背景を知る人物。かつて温羅が単なる怪異ではなく、異郷から来た技術者であったという仮説を沙夜に示す。物腰は柔らかいが、真意は掴めない。
● 山の村に住む老婆(守人)
鬼ノ城の探索後、沙夜が再び訪ねた村の祠の前に座っていた謎の老婆。鬼の子孫について何かを知っているらしく、沙夜に警告を発する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:33:40
6043文字
会話率:25%
どこからが天災で、どこまでが人災か。
太古の時代に地獄に封印されたという怪物【べストロ】の復活により、西陸の人類や被差別人種である亜・獣人種【ベストリアン】は滅亡寸前まで追いやられた。そこから50年後……各国の首都などは奇跡的にその機能を
保つ中、西陸中央に位置するイェレミアス帝国の南端にある盆地では、主人公ヴァルト・ライプニッツや故郷を逐われた人々、ベストリアンなどが身を寄せ生活をしていた。世界の変容に似つかわしくなく流れる平穏に身を委ね傷を癒す彼らだが、ある日空から降ってきた天使という存在と災難と奇跡が、彼らから平穏と停滞を奪っていった。
べストロはどこからやってきたか、ベストリアンとの関係は、聖典教と天使、無作為性の原則と外れ値。この謎だらけの世界にヴァルトや登場人物らは、何を思って歩み、そして戦うのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:00:00
313174文字
会話率:68%
神仙祟り呪いで彩るオカルトミステリー。そして『いまだ何者でもない彼らの織りなす』青春のモラトリアムコメディ
紀元前6世紀、春秋時代の晋。
文武両道だが傲岸不遜な貴公子・ざんねんなイケメン士匄。
生真面目でツッコミ属性の後輩・美少
女風美青年な趙武。
この凸凹バディが、次々と巻き込まれる奇妙な怪異の謎を解き明かす! 迫りくる呪いや祟りを退け、神仙にケンカを売り、無鉄砲な若者たちは生き抜けるのか?
手に汗握るオカルトミステリー、そして思わず笑ってしまう青春コメディと一瞬の切なさがよぎるかけがえのないモラトリアム。
中国古代の怪異譚が今、幕を開ける。
春夏秋冬連作シリーズ
【因果応報、春の祟り】
自業自得で祟られる主役……! 周りは迷惑、主役は反省するのか?
【夏は星狩りの季節】
友達の家に巫女が居候。友達をめぐり巫女と主役の仁義なき戦い!
【恋は秋菊の香り】
恋と女の子たち、そして密室。となれば連続殺人事件開幕!
【冬が来たりて夢幻の旅路】
神域の荒野で彷徨うはめになった主役&後輩バディ。厳しい寒風と共に幻覚が襲う。もう神なんて知るか、ぶっ倒す!?
※この作品は歴史フィクションです。実在の人物、組織、事件、史書記録には関係ありません
※この作品は改稿版です。
※カクヨム、ネオページにも記載有り折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 16:50:00
243259文字
会話率:40%
7年前に失踪した父親の手がかりを求めて、王都にやってきた主人公(18歳・女)は、職安で出会った王子様にリクルートされ、彼の妹姫のメイドとして働くことに……というお話。
萌えるメイドは出てきません。イケメン王子との恋バナでもありません。
いわゆる謎解きミステリーとも違います。事件は起こりますが、探偵役は出てきません。
魔女の伝承が息づく架空の王国を舞台にした、王位継承を巡る陰謀劇(を目指して)。
たまに重たい話も出てきますが、基本は気軽に読めるライトな話になる予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 15:01:32
1180060文字
会話率:35%
蒸気機関車が国を駆け抜け始めたころ。
山と水に抱かれたクロノフェルデ王国では、鐘楼の音が朝・昼・夕に響きわたり、人々の暮らしを律していた。
王国を導くのは、時と歯車の神を掲げるヴェルツ正教。
正確な時を刻むことが、人としての正しさとされるこ
の国で、村々にも教会と時計塔が建ち並び、司祭たちが時の教えを説いている。
ルーシュはその教会に育てられた少年だった。
物心つくころにはすでに鐘楼の歯車に魅せられ、振り子の規則的な揺れに耳を澄ませていた。
ともに育った領主の娘エルザとは、幼い頃からどこか噛み合わないままも、並び歩く日々を送る。
家の名誉を背負うエルザと、教会に生きるルーシュ。立場は違えど、互いの歩む時間が交差することを、ふたりは心のどこかで願っていた。
だが、穏やかなはずの村にほころびが訪れる。
御神木の倒壊、古井戸の異変、水車小屋の崩壊。
まるで何者かが、村の「時」を狂わせようとしているかのような事件が次々と起きる。
誰もがそれを天の兆しかと恐れるなか、ルーシュは積み重ねた観察と技術を武器に、疑念の先へと踏み出す。
導かれるように機械の中を覗き込み、わずかなズレと変化を見つけ出していく。
ヴェルツ正教が掲げるのは「時の理」。
しかし、理が人を救うとは限らない。
村でひそかに積み重なってきた歯車の狂いは、やがて国全体を巻き込む大きなうねりとなっていく。
やがて少年は青年へと成長し気づいていく。
小さな村で回る歯車も、大きな国の歯車も、繋がらないようでいてひとつの機構の一部だと。
そして、どんなに細く小さな歯車であっても、たしかに時を動かす力があるのだと。
時間は止まらず、歯車は巡る。
──すべての歯車が重なるとき、少年はその手で何を動かすのか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 15:00:00
246812文字
会話率:36%
28歳の巡査・日向駿(ひなた・しゅん)は、警察学校をギリギリの成績で卒業し、地方都市・灰門市(はいもんし)の片隅にある交番勤務に就いている。正義感は人一倍強いが、観察力も判断力も少しズレていて、周囲からは“バカ警官”と呼ばれている。
だが
ある雨の日、殺人事件の現場で「赤い傘を差した女」に出会った瞬間から、彼の平穏な日々は一変する。
遺体の男は、裏社会との繋がりが噂されていた不動産会社の幹部。女は「通りすがり」と語るが、その言葉の端々に不自然な点があり、日向の直感が「違和感」を訴える。
事件を追ううちに、日向は倉世市の裏に広がる“腐った現実”を知る――
孤児の失踪、街を覆うドラッグの流通ルート、警察内部の情報漏洩、そしてすべての裏に潜む謎の慈善団体「カノン」。
やがて、唯一の相棒である巡査部長・国見が突如失踪し、日向自身も組織から命を狙われる存在となる。
だが、彼は止まらない。
どれだけ傷ついても、バカにされても、人を見捨てることだけはできない。
心優しき“おバカ”な巡査は、嘘と暴力が支配するこの街に、たったひとつの武器――“信じる心”だけを持って立ち向かう。
そして迎える最終決戦。
「最後に笑うのは、正義か、それとも闇か」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 15:00:00
7734文字
会話率:43%
コンビニで出会った奇妙な外国人。そしてある日突然背中にできた自分のあざと同じあざを持つコンビニ店員。そんな少し変わった夜が明けると、誰もいない世界が広がっていた。唯一の手がかりはテレビからこちらに呼びかけてくる総理大臣だけ。果たして何が起き
たのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 11:55:34
15769文字
会話率:34%