時は2027年7月。かつて絶大な人気を博した世界初のフルダイブ型VRMMORPG――【Under Brain Online】は、オワコンと化していた。
不正なパワーアップツール《ディスオーダー》を使用した"Dプレイヤー“たちがPv
Pバトルに蔓延り、フィールドには《ディスオーダー》によるクラッキングの弊害で生まれた変異体“ノーブレイン”が蔓延っている。運営側も対策の追いつかない一連の事態に、呆れたプレイヤーたちは次々と離れていく一方だった。
片や、現実。【Under Brain Online】の基礎システム発案者かつチーフエンジニアだった兄、彼方秋夜(おちかたしゅうや)をもつ高校生プレイヤー、彼方憂雨(ゆう)。彼の正体は、亡き兄の遺した世界を守るため、純正プレイヤーにして未だ世界ランキング19位を保つ生粋の天才プレイヤー、【Executer】こと『カナタ』だった。
【第1章】
世界ランク7位という実績を保持し続ける傍ら、ソロで《ディスオーダー》を使用するプレイヤーを片っ端から処理していた憂雨。兄の創った世界だからという理由で【Under Brain】に執着していた彼はある日、“ノーブレイン”との闘いで窮地に陥っていたところを、一匹の龍とその主である巫女服姿の少女に救われる。
「こいつと組めば……本当に、この世界を変えられるかもしれない」
「朔夜」と名付けたその少女の正体は、〈ディスオーダー〉の影響で生まれた、自我を持った”バグの塊”。現実にまで侵食してくるバグった彼女に翻弄されながらも、その力に可能性を感じた憂雨は、《ディスオーダー》へと対抗するために彼女とタッグを結成することに。
少々わがままな相棒との、二人だけの反撃が幕を開ける。
*現実パートあり。(だいたいゲーム:現実=6:4)
*カクヨムにも投稿中。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-23 22:40:00
182005文字
会話率:41%
耐えられるか?この衝撃に…
政府の非公式機関、ONIWAS(オニワ) Office of Nation Intelligence workaround system(国家情報局有事対策機構)が超常現象解決に挑む。
最終更新:2024-07-22 01:21:51
1736文字
会話率:38%
エッセイ――社会の荒波を生き抜くための小さなヒント
最終更新:2024-02-13 18:26:35
718文字
会話率:0%
漫才王になろうGP敗者復活戦に出場した「恋人じゃない」の漫才。本作は会場にて観覧した俳優・野田栄一郎氏が書き起こしでレポートしたものである――
最終更新:2023-12-24 18:00:00
2415文字
会話率:52%
ホストの漫才コンビ「恋人じゃない」の漫才。
最終更新:2023-11-07 19:00:00
2431文字
会話率:81%
少し先の未来、眠りながらネットができるBrain DIVERができてはや数年。 今では一家に一台のペースで普及していく。
しかしそんな裏側では謎の敵とそれに対抗する者との戦いが繰り広げられていくことは誰も知らない。 それらを調べていくう
ちに、主人公はあることに気が付いていく。
さて、本当に悪いのは誰か・・・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-23 22:00:00
6402文字
会話率:54%
とある田舎村――仲睦まじく暮らす夫婦の元にひとりの子供が生を受ける。
元気に声を上げる我が子を初めてその腕に抱き、まさに幸せの絶頂を迎えていた夫婦に産婆が告げたのは、残り3年という我が子の余命宣告だった。
肩に現れた不自然な痣……それ
は〈呪い〉を持っていることを示す不吉な証左。
告げられた事実を飲み込みきれずにいた夫婦だったが、力一杯生きようとする我が子の姿を見て、運命に抗う覚悟を決める。
3年の月日が流れ、アクトと名付けられた赤ん坊は、両親の愛を一身に受けて穏やかな時間を過ごしていた。
そんな一家の元に忍び寄る足音。
一家を襲う凄惨な出来事がアクトの運命を大きく変えていく――
※最新話はカクヨム掲載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-02 13:00:00
56881文字
会話率:42%
「トモグイ」
北関東のとある集落に取材に訪れたフリーターの柊木夏乃は、集落に住まう旧家の娘、亜貴と出会う。亜貴と仲良くする彼女だったが、次第にその集落にある『人喰らいの因習』に直面することとなる――。
ほか数本を収録した「民俗学×ミステリ
ー」をテーマにした連作短編集です。
※一部作品はサイト(http://brain-tv.jp/natsuno/tate/)・カクヨムで連載していました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-01 16:08:07
48546文字
会話率:41%
オンラインRPG、アビスクエストには常日頃からボス級モンスター【アビスロード】の目撃情報が絶えない。
そのため冒険者達は自らの戦績を上げるために、【アビスロード】に挑み、ある者は戦績を上げ、ある者は死に至るのだ。
そんなアビスクエストにもレ
ベルカンスト勢は居る。
剣聖女アリス。
そんな彼女と旅をし続けているのは――ログイン数日目の新参者な僕だった。
ファンタジーRPGを舞台に、剣聖女アリスの最強伝説が今幕を開ける!
■作者サイト「STUDIO BRAIN(http://brain-tv.jp/kansuto/)」・セルバンデスにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-25 08:00:00
109523文字
会話率:48%
BMI≪Brain Machine Interface≫により人間の脳に流れる電気信号を外部媒体に流し込むことが出来るようになった世界。
医師として働く信楽マキは、友人の秋葉めぐみと久しぶりに再会することになった。
そんな中、突如秋葉めぐみ
の記憶が『消失』する。
バックアップを使って復旧には成功したものの、記憶が消失した原因は分からない。
そんな矢先、あるニュース番組で犯行声明が発表される。
「我々は、ミルクパズル症候群のしがらみから解放するために、全世界で記憶消失を行った――!」
そして、彼女は、十年前のとある『秘密』を思い出すことになる――。
■カクヨム伊藤計劃トリビュートに参加した作品を長編向けにリメイクしました。
伊藤計劃氏テイストが入っているように見えるのは、それが理由です。
■本作はカクヨムにも掲載しております。
カクヨム:更新頻度高い。一話あたりの文字数少なめ。
小説家になろう:更新頻度低い。一話あたりの文字数多め。
お好きな方をお選びくださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-26 15:02:56
57645文字
会話率:50%
昨今の『外れスキル』の当たりスキルの多さ、雲霞の如し。
昨今の『不遇職』の当たり職は多く、作中『優遇職』の風当たりは強きこと竜巻の如く。
そんな現状に不満を持ったので当たりスキルを持って優遇職で普通に無双する系の話を書きたかったんです。
※一発ネタです。続きは気が向いたら書きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-03 15:00:00
2519文字
会話率:75%
DNA情報から人の脳と会話をすることができる機械「脳保存情報スキャナー」を使って、主人公が知らないうちに大変なことをしてしまうかもしれません。
最終更新:2022-02-11 16:51:23
3463文字
会話率:26%
超名門校の青木永原(あおぎがはら)高校で、
ある日、頭がものすごく悪いが全国体力テストで一位をとるほど、運動ができる佐野らいとと運動は苦手だが、全国学力テストで一位をとるほど、頭がものすごく良い現生徒会長の高脳一(こうのはじめ)の二人が頭を
ぶつけてしまい、脳が入れ替わってしまった。そんななか、学校の裏には黒い陰謀があり、様々な事件が起きてしまう。
それらを解決していく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-04 02:00:00
17690文字
会話率:54%
時代は2070年代、2050年代に勃発した月面移民との大規模な戦争により人類は技術衰退を起こし軍事技術に至ってはWW2レベルにまで退化し、レシプロ機と戦艦が復権している。インターネットは2042年に地球と一体化したため使用こそ可能だが殆どの
人間が稼働原理を知らず、整備ができる人間はわかっている範囲では世界中でも両手で数える程しかいない。
月との戦争の際、各国が大量産したAI搭載無人戦闘艦「Brain ship」、略称「BS」。その多くが月との戦争で沈んだが、その内1隻が自我に芽生え他のBSのAIを再起動&洗脳し支配下に置き人類に宣戦布告。BSはインプットされた技術、沈没船をフル活用した自立機動兵器「鉄神」を次々量産。技術衰退により失われたイージスシステムや高性能レーダー、誘導ミサイル、数多の火砲を備えた「鉄神」に人類は圧倒されるも着々と反撃を進めていた。
南極。開拓され人が住み始めていた南極には小規模な軍事基地こそあったが月からは攻撃されなかった。そこに左遷された海軍崩れの男「ウィリアム・ジャーメイン」は未洗脳のBSが残されていることを思い出し、BSの反応を探り世界各所に残る未洗脳BSの捜索、そして洗脳元のBSを探すため各国の軍と共闘することになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-01 16:03:21
21402文字
会話率:61%
その山には、世界で唯一つの宝が眠っている。
そして、美しい純白のドラゴンがそれを護っている。
彼らのもとに辿り着けた者の願いは、必ず叶えられ、幸福が訪れる。
…そんな伝説がある山で、今、大きな異変が起きていた。
地を揺らす咆哮、無惨に嚙み砕
かれた魔物や動物の屍、汚染される地下水、病に倒れる麓の人々。
「ドラゴンに何か異常があったのではないか…」
麓の住民が怯えに怯え、冒険者ギルドへ調査依頼が届いた。
前代未聞なほどに確証がなく、危険な調査。現に、既に3つのパーティーの消息がつかめない。
そんな謎に、協調性0、理解度0、そしてちょっとズレた4人が突っ込んだ。
各々の目的を遠慮なく暴露しながら、常に無茶苦茶ペースで進んでいく!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-18 18:00:00
36182文字
会話率:33%
周りから見ればはよ付き合えやと思ってしまうほどの主人公とヒロインは両片想い。周りの計らいで2人で過ごす時間もできるが、なかなか踏み出せない主人公。そんな中、ヒロインを狙う男が現れて……
最終更新:2021-10-18 18:00:00
21747文字
会話率:55%
連続殺人事件発生――
担当は川村正義35歳、階級は警部補。必死の捜査にも関わらず中々犯人の足取りを掴む事が出来ず行き詰まっていた矢先、部下であり相棒が被害者に……。
それにより本腰を上げた上層部が取った行動は、警視庁からの人員の派遣だ
った――
今、この難事件を解決するが為に派遣された九条正美を新たに相棒に迎え、正義は事件解決に挑む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-18 18:00:00
22597文字
会話率:34%
お腹すいたなぁ(*'ω'*)
人造人間が暴走を始めました!繰り返します!今すぐ東京から避難してください!暴走する人造人間。救助に来る日本軍。果たして「あたし」は無事にここから逃げられるのだろうか。
短編ブラックジョークロマンチックファンタジ
ーです。お気軽にどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-20 14:21:48
71236文字
会話率:61%
VR世界への意識の転移。それを夢見ていた時代にVRゲームハード【Brain Dancer】が発売される。
鋭次ことエッジは発売日当日にハードを手に入れ、ソフト【X DRIVERS】。通称エクドラを遊んでいた。
ある日、幼馴染で好意を持
っている女子のあいと共にプレイするが、彼女のドライブは【ビギナーズラック】と呼ばれるスキルで、数々のアイテムを確実ドロップしていく。
これは永続ビギナーズラックのあい、プレイスキルでギリギリの性能を補うエッジによる二人の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-20 00:33:52
29088文字
会話率:58%
ぶっ壊れた脳みそ、ぶっ壊れた感覚、ぶっ壊れた人生、ぶっ壊れたイケメン
パソコンだけは誠に正常でございます。
キーワード:
最終更新:2021-08-04 17:24:09
1223文字
会話率:0%
作家グループ、「HYPER Brain Project」に参加し、その最初の作品として書きました。
テーマ、「春」の作品です。
最終更新:2021-05-05 20:11:10
2116文字
会話率:36%
小学五年生女子の私は、ある日、生きた桜餅(おじさん)を拾った。どうやらこいつ、私のお母さんのことが好きだったらしい。
これは転生を繰り返すおじさん(今世は桜餅)の、恋のお話。
テーマは「春」。
HYPER Brain Project の
参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-29 13:45:24
11158文字
会話率:62%
西暦2049年ーー人口の約8割以上が脳にAIチップを埋め込む社会を描く。2039年に日本で起きた首都直下型地震に端を発した世界恐慌後、秘密結社”13”は脳に埋め込む人工のAIチップを発明した。この脳直結のインターフェースであるAIチップーー
”zeus”によって、人々は沈黙、リモートで意思伝達をすることも可能となり、自らの体験したことや思考そのもの、知識なども恣意的に他者に伝えることができるようになった。その恩恵は社会の交通、インフラ、経済、産業、情報、テクノロジーにまで広がり、特にEI(拡張知能)の発達はますます加速していった。そんなある日のこと、国立の関東研究都市において本来あり得ない犯罪事件が起きた。人的無害が証明されているAIチップ"zeus"が人間の脳神経を焼き切り、人間を死に至らしめるという事件が起きたのだった。公安警視庁の蛇島陽介(へびしまようすけ)はその真相を追い求めるべく、事件を捜査していたのだが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-07 14:23:09
4968文字
会話率:33%
「夏の冬」と同じ世界観の作品です。
舞台は2060年、世界情勢は不安定でありながらも前に進んでいた。
最初の商業用神経接続型フルダイブ機器brainの発売から5年後を描いた作品
この作品は「N3492FS」の二次創作です。作者より許
可を頂いています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-24 18:30:46
5292文字
会話率:54%
名門、有栖川高等学校。難関大学への脅威の合格率を誇る有名な進学校。
本年度から新たに革新的な教育が導入されることとなった。
その名は、EBBC - Education Based on Brain Science - 、脳科学に基づく教育
脳を鍛えることこそが教育である、という結論に到達した結果、導き出されたのは、
ゲームによる教育であった。
しかし、既存の教育である勉学の対極に位置するゲームによる教育をいきなり全校に導入することには
全方面からの批判があった。
このため、試験導入として、今年度の1年生に特別クラスが設けられることとなった。
Gクラス。
成果を上げなければ1年間で実験終了となってしまうと告げられたGクラス一同。
彼等が突き付けられたノルマとは、学年末の時点で、最優秀クラスであるAクラスに対して、
クラス合計のBTP<Brain Training Point>で上回ることであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-18 21:03:23
7605文字
会話率:30%