「歴史って、信じるとこから始まるんだよ! ――たとえ、それが別世界でもなあ!」
気がついたら、異世界の王宮の地下に転がっていた――
大学で史学を専攻する、伝記マニアのぼっち歴女・猪俣古尋(イノマタ・コヒロ)は、酔っ払って寝ていたはずが、異世
界の王宮に召喚されていた。
“預言に導かれし賢者”扱いされ、やんちゃな次期国王・ケイ王子の教育係に……。
クソガキ・王子相手に、伝説の英雄や悪名高き暴君やはたまた歴史上に名を残すマイナー人物たちを語りまくるコヒロ。
ときに熱く! ときにモノローグ芝居で! そもそも異世界なんだから地球の時代も国境も超えて語られる“実在の世界史の歴史上の人物”たちのある意味、不思議な物語なんか、王子はどんどん影響されて……?
「今の処刑法ってなんか単純だよね。こんな改良をしたらどうなるんだろ?」
「お前はルイ16世みたいに自分の助言で改良されたギロチンで処刑されたいのか!?」
「織田信長? 名前は強そう! 魔王的なやつだな?」
「甘い! 織田信長は“破壊の王”にして“創造の胎動”!下剋上の戦国を駆け上がり、天下布武を掲げて古き秩序をぶち壊した、革命児だ!」
「いや、なんか強そうって言ったのに何そのよくわからない魔王!?」
「いやいや、違うそうじゃない。名前が強そう? 実際は人間臭さ全開の革命児だ! そんな浅さで語るな!!」
これは、ひとりの異世界から召喚されてしまった歴女教師と一人の王子が“史実の人物”講義を巡ってボケとツッコミを繰り広げる、
異世界×教育×世界人物史×皮肉×ファンタジー×コメディ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 00:00:00
56236文字
会話率:52%
未来予知書。大預言者あらわるw
最終更新:2025-07-21 22:03:37
12964文字
会話率:3%
偉大なる魔法使い、大地の館の主、ルドン・ベキアがこの世を去った。王に認められた館は『導きの杯』を所有するが、主がいなくなるとその効果を失ってしまう。弟子であるサルジアは、ルドンの要望により、彼の子どもが引き継げる年になるまで仮の主となるこ
とになった。
同じころ、預言者が悪魔の到来を告げていた。館を継続していくためには、功績を立てる必要がある。この悪魔の到来を阻止して功績としようと動く中で、サルジア自身について、師匠の想いについて知ることになる。
果たしてサルジアは無事に館を引き継ぐことができるのか。ルドンはなぜ、サルジアを館の主に望んだのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 21:52:41
105952文字
会話率:55%
西暦2321年
人類の文明が衰退した世界において、栄華を誇る国、〝アルカディア〟。
そこに生まれた少年、「ヤコブ」は、人類が待ち望んだ最後の希望―――〝預言者〟だった。
ある日、ヤコブは生まれながらに持った力、予知夢により、世界に
危機が訪れていることを知る。
世界を救うため、今、『奇跡』の少年の物語が幕を開ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 21:18:46
499697文字
会話率:44%
かつてこの世界には、空を裂き、命を癒し、星と語らう力が存在した。
それは「魔法」と呼ばれ、人々に恐れと敬意をもって扱われていた。だが、魔法戦争と呼ばれる大戦争の末、魔法は禁じられ、使い手は歴史から抹消された。
百年の時が流れ、人々は魔
法を「昔話」として語る時代となる。
その辺境の村に暮らす少年・リアンは、どこにでもいる羊飼いだった。静かな日常を過ごしていたある日、森で光る石を拾った彼の前に、古代語を話す少女が現れる。「その石は、お前の中に眠る力を目覚めさせる」と告げられたリアンは、不可解な夢と幻に悩まされるようになる。
そして村を襲った謎の軍勢によって、リアンの運命は急変する。
焼かれる故郷。消える家族。追い詰められたその瞬間、彼の叫びが「光」となって世界を切り裂いた。
──それは、100年ぶりに発動した“魔法”だった。
「君は、最後の魔法使いかもしれない」
自分の力の意味を知るため、リアンは旅に出る。
道中で出会うのは、帝国に追われる剣士の少女、禁書を守る盲目の司書、かつて魔法使いを裏切った過去を持つ老兵。
彼らの言葉、傷、そして選択が、リアンを育てていく。
一方、魔法を封じた大国「アーデル帝国」では、皇太子がひそかに“魔法の復活”を警戒していた。
封じられたはずの禁呪、世界の骨を揺るがす龍脈の震え、そして「最後の魔法使い」という預言。
世界は再び、混沌に引き寄せられ始めていた。
魔法とは何か。
なぜ滅びたのか。
そして、最後の魔法使いに託された“魔法の終わらせ方”とは?
希望か、破滅か。
「最後の魔法」が放たれるとき、世界は答えを選ばなければならない。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-21 20:00:00
16978文字
会話率:29%
「嘘だ…こんな…」
灰色の石壁に覆われた薄暗く肌寒い部屋の中、僕の目の前に置かれた巨大な水晶珠に映し出されるのは、人の住む街が破壊しつくされた「地球」
炎から逃げ惑う群集。襲い掛かる異形の怪物。応戦する各国の軍隊。
怪物に降り注ぐ弾幕
はにわか雨のごとくぱらぱらと弾き返され、怪物たちの怒りを増すばかり。
そして、既存の兵器では傷ひとつ付けられぬ怪物に向けられたのは諸刃の剣。
怪物が占拠した街に落とされた光の玉がすべてを焼き尽くすところで映像が途切れる。
「預言書」が見せた数年後の未来。僕は自分の産まれた世界を犠牲にして異世界(ここ)を救ったという。
僕は叫んだ。
「こんな結末は望んでいない!」
光を発しなくなった水晶球のそばに佇んでいた小さな人影が動く。
「落ち着け小僧!あれはわしが最初からヒントをすべて教え、必要な物を渡したら何故かああなってしまったという「もしもの世界」の話じゃ」
真っ黒なゴスロリ服に身を包んだ少女がそう答えた…。右目を光らせて。
「だから、ヒントは与えないことにしたのじゃ。小僧、すまぬ…」
ドスンと鈍い音と同時に頭に強い衝撃を感じ、僕の意識は遠のいていく。
「記憶を消させてもらうぞ」
---
週末の昼下がり、ファストフード店からの帰りに運転していた車ごと異世界へと呼び出された僕。
目の前に広がるのは灰色の石畳、そして見たことも無い巨大な西洋風の城。人影の無い王宮の中庭でハンバーガーを食べようと包みを開いていたとき、突然目の前に現れた女の子。
彼女は自分を「糧」として食べてほしいと言い出した。
そして自分の命と引き換えにこの世界を救ってと懇願する。
謎の「預言書」が絶対的な力を持つ王国で、魔導具もろくに使えないおよそ勇者らしからぬ主人公がいろんな女の子に振り回されながら、最悪の結果にならない道をノーヒントで探しつつ、異世界を満喫します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 19:00:00
5062181文字
会話率:34%
計画は完璧だった。獲物を仕留め、悦びを噛み締める夜になるはずだった。
だが、不慮の事故で命を落とした俺が目覚めたのは、見知らぬ異世界。しかも見ず知らずの男の体の中。
これは、ボーナスステージだ。あるのは止めどない殺意の渇望と、それを満たすた
めの最高の“器”。
目の前には、殺しても構わない無法者たち。そして俺の魂を不浄な異物と見抜いた、美しい預言者の女。
俺は、俺の正しさで生きてやる。
これは、世界を救う物語じゃない。俺が俺自身の退屈を“破壊”し、とことんまで“愉しむ”ための物語だ。
※なろうさんへはコンテストのために作品を置かせてもらっているので、全作品の評価ポイントや感想欄を閉じています。ご了承くださいませ。
→ネトコンさんの感想キャンペーン中のみ開放(終わったら閉じます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 18:41:06
12678文字
会話率:61%
世界中で発生した人体消失事件。人体一部消失と言えば良いかもしれない。白い光に包まれた者は人体やその身体の一部が消失する事件が発生した。世界中の警察、科学者、果ては霊能力者までもが事件解決の解明を行っているのだが、一向に手がかりすら掴めていな
いのが現状であった。消失時の痕跡もなく、人々は白い光が発生した場合は逃げるしか手立てがないのであった。どこにも逃げ場はないと言うのに。
現在も多種多様な憶測が飛び交う中、日本人はいつもの日常を送っており、世界的な消失事件であっても他人事として気にする者は少なかった。
しかし今年初めて日本でも消失事件が発生したことにより、日本人も危機感を覚えるようになった。それと言うのも動画配信サイトや各マスメディアがこぞって消失事件を取り上げ人々を煽っていたのも一因かも知れない。
1999年の預言書の時のように。
デマとして信じない者、滅亡論者の両極端に別れたのも同じであった。
先日、俺の幼馴染の女友達が巻き込まれた。白い光に包まれた小学生を助けるために身を挺して助けた際に左肩からスッパリと消えた言う。結果、失血性ショック死で亡くなってしまった。今日は彼女の四十九日法要の日、俺は彼女の勤務先であり、飼育担当だった黒ヒョウの檻の前でひとり物思いに耽っていた。考えても考えても分からない。何故、彼女が対象になったのか、彼女の代わりに俺が対象であったなら。悔やんでも泣いても彼女が戻ってくる筈はないのに。
帰ろうと思い檻から離れた刹那、俺は白い光に包まれて…
一文字良、その名前が表すスキルを与えられた男と養子の次のライフステージ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 18:10:00
285284文字
会話率:53%
「13日後、満月の夜にあなたを占います――――」
幼い頃より人狼として追われ、プロの殺し屋として生きてきた少年は、大金を払って|戌井《いぬい》|時雨《しぐれ》という新しい戸籍を手に入れた。
彼の夢は、普通の高校生として静かに暮らすこと。
だがクラスの中に人狼の天敵・預言者が潜んでいた!
その預言者を助けてあげたのに、なぜか13日後に占うと宣言されてしまう。(※預言者は満月の夜にしか占えない)
占われたら人狼だとバレて殺されてしまうだろう。
それでも彼は残りの高校生活を大切にすると決める。
預言者を始末する? とんでもない! 殺伐とした生活にはうんざりなのだ。
ただ静かな日常を送りたいだけなのに、次々とトラブルが起き、クセの強い霊媒師まで現れて――?
自分の周りのものにも穏やかでいてほしい。そのためなら預言者だろうと助けるし、人狼事件も解決してやる。
はたして13日後の彼の運命はいかに――!?
世界一人狼に向いてない男の、日常系青春ライトミステリー。
※ミステリー要素はありますが、メインは日常と青春です。
※人狼ゲームをモチーフにしていますが、実際のルールとは異なります。
※『The Elder Scrolls V: Skyrim』や『Bloodborne』から着想を得ました。(人狼の設定や見た目とか)
※小説1巻分(29話)はすでに執筆済みです。それまでは毎日更新を目指しますが、1日空く日もあるかもしれません。頑張ります!
※面白かったら高評価していただけるとモチベーションが爆上がりします。どうぞよろしくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 18:00:00
164136文字
会話率:62%
『白の巫女』の預言により、将来の禍根となる魔物退治に赴くレンドールと相棒のエラリオ。それらしい獣を退治して回っていたが、ある日雨に降られ、雨宿りの洞窟で雷に怯える少女と出会う。
少女は魔物の特徴だと言われている黒い瞳で、レンドールは職務を全
うしようと剣を向けた。が。相棒のエラリオはその剣を受け止め「別の可能性を信じる」と宣言し、追いすがるレンドールを昏倒させて逃亡した。預言の未来を阻止するため、レンドールは政府の役人の監視の元、彼らを追う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 20:02:12
328459文字
会話率:47%
相棒と預言の魔物を倒す旅に出ていたリナルド。それらしい魔物に斬りかかると、相棒はその魔物を護るように相対した。
*****
【習作】描写力アップを目指そう企画(https://ncode.syosetu.com/n9981du/)第四回
「サヨナラ相棒」参加作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-04 12:41:14
1647文字
会話率:21%
とある日、高校生の風間カザミは白い光に包まれ見たこともない場所へと飛ばされてしまう。
そこで出会ったのは両親が書いた小説に出てくる悪役、イザベラにそっくりな女性で……。
百合です。
最終更新:2025-07-20 08:23:39
22338文字
会話率:22%
マスメディアが全て消え、情報の質が著しく劣化した「メディア・ハザード」時代。報道に関して人々の拠り所になっていたのは、SNS上で活動する「サク」というアカウントだった。「サク」による情報発信は不自然なまでに速くて正確で、他の追随を許さない。
彼のことをを預言者だと言って信奉する者もいた。
そんな中、「サク」を探す女子高生・牙隈未良は繁華街で“情報屋”をしている大学生・架殻木ノアと知り合う。この邂逅は、「サク」、そして「メディア・ハザード」に陥った社会に対して巨大な影響をもたらすことになった。
※noteにて簡略版を掲載しています(3話まで)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-14 21:00:00
386200文字
会話率:56%
(週一更新。よく遅れます。)
国と国とを隔てる雲海を、飛鯨船(ひげいせん)が征するようになって幾星霜。
かつて、この世は一つきりで、神々の戦争で二十に切り分けられたというけれど、神様の名前なんて、魔法使い以外はもう誰も覚えていやしない。
そ
んな神秘の魔法使いの国だって、鎖国を解いてからは留学がトレンド。
アトラス神を先祖にいただく皇子アルヴィンもまた、異母兄姉にコンプレックスを持つ『特別になりたい少年』でしかなくって、けして『選ばれしもの』ではなかったのだ。
──そう、その日までは。
多重海層世界。
世界を鳥瞰した学者たちは、列なる二十もの海と大地を、そう定義した。
魔女の予言が残った最下層、フェルヴィン皇国の末皇子アルヴィンは、優秀な異母兄姉の存在にコンプレックスを持つ14歳。
留学も失敗して鬱屈とした日々を送っていたある日、謎の一団に城が占拠され、囚われの身になってしまう。さらには、分身である魔人『ミケ』の命と、自らの頭蓋骨を盗まれてしまった。
冥界に堕ちんとしたそのとき、預言に従い『星』の宿命を負って蘇ったが、しかしその肉体は、神の炎に焼かれていて──。
自らの頭蓋骨をもって、人類根絶の使徒として甦った憧れの英雄ジーン・アトラスに対峙するアルヴィンは、肉を焼く灼銅の鎧と、獣の咆哮をもって立ち向かう。
一方そのころ。
市井では、やけに肝の据わった魔法使いの若者が途方に暮れていた。
「魔法使いの国行きの飛鯨船がサァ……そこらへんの丘で低空飛行してねえかなぁ……」
「そんな都合のいいこと、あるわけないじゃん」
やがて魔法使いサリーは、なし崩しに、皇子奪還に命をかける羽目に……。
海外の児童ファンタジーみたいな王道ヒロイックサーガを意識しています。『人間讃歌』と『その血の運命』って感じの異世界ファンタジーです。
(テーマは、愛と絆と神話と魔法。あと少しの【メメントモリ(恐れず生きよ)】の精神。)
(『昔読んだ海外児童書みたいなファンタジー読みたぁい!』から生まれた、泥臭いファンタジー活劇です。)
(この世の神話を異世界で再構成。序盤はギリシャ神話がベースです)
(テンプレも好きだけど、たまには王道もね! )折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-13 09:01:58
693028文字
会話率:30%
ビス・ケイリスクは、異世界人の父と現地人の母の間に生まれた転生者でも救世主でもない特殊な眼をもつだけの十六歳。
世から溢れた異世界人たちで構成される組織、通称・『管理局』で、秘密警察として日々暗躍している。
そんな平坦な湖面のような日々に
、少女の姿をした『イレギュラー』が投げ込まれ……。
やがてこの世界を救うこととなる一人の偉大な預言者としての運命が、緩やかに加速していく。
異世界テンプレを逆手に取り、『やけにリアルで現実的』な『異世界人ばっか異世界群像劇』となります。
『なんでも起こる世界設定』がテーマです。
かなりスロースターター。お話の全容が見えてくるまでが長いので、サクッと読むのには向いていません。
数多のテンプレに飽きたころに『フーン』って感じに読んでいただけると幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-11 21:40:50
67360文字
会話率:33%
(タイトルどおり『挿絵版』。「挿絵?いらねえよ!」って方は、挿絵表示をオフにしてご覧いただくか、完結済のカクヨム版のほうへどうぞ)
駅前の居酒屋に、若者二人と、自称預言者のおっさんが一人。おっさんは語り出す。
黄泉・三途の川に、船頭ひとり
と客ひとり。船上で客が語り出す。
あるところに、天女が二人。地上で人に恋した天女は、呪いをかけられて人魚となった。
そして時は流れて、現世に元人間ふたり。
青臭い亡者『カッちゃん』こと空船と『クウ』こと雲児。
ついにすべてを思い出した雲児を追い、空船もまた、自分の前世を思い出すための旅を始めるのであった。
さて、怖い話を始めましょう。
これは長きに渡る、人魚の呪いを解くまでの物語り。
あらすじ、挿絵、各話のタイトル、すべてに伏線があります。
カクヨムでは完結済みなので、手っ取り早く全部読ませろ!って方はどうぞ。→https://kakuyomu.jp/works/1177354054881345124
Twitterに載せた裏話等をまとめていただきました。※ネタバレ注意(http://togetter.com/li/1001215)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-25 00:00:00
153338文字
会話率:30%
肉球占いが出来る黒猫親子の出稼ぎの旅
最終更新:2025-07-13 06:34:11
7083文字
会話率:52%
その預言は、世界の終わりを告げていた。
「七月、地球は“死にたい”という意志によって破裂する」
大阪の片隅にひっそりと佇む神社。そこに暮らす青年・牧田光(まきた ひかる)は、未来を視る力を持つ「預言者」だ。
かつて、人知れず災厄を封じ
てきた秘密結社「零」。
だが今、零は瓦解し、仲間たちは離散。残されたのは、弱き預言者ただ一人。
それでも、彼は視てしまった。
街を覆う「死にたい」の波動。歩道橋から次々と落ちていく人々。
そして、空に現れる怪異たち。
光は決意する。
「もう一度、“零”を再建する」
特殊清掃員で霊媒師の理枝、霊の声を聴く少年・輝、民俗学オタクの青年・鉄平――
再び集った者たちが、大阪の闇に挑む。
これは、“死にたい”という祈りを祓い、“生きたい”という願いを紡ぐ物語。
世界が終わるその前に、彼らは立ち上がる。
――大祓、開始。
閉店三十分×革命の双龍、クロスオーバー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-12 18:56:21
28685文字
会話率:27%
セリアテス・クリスチーネ・フォングラム公爵令嬢は7歳にして立派な淑女だった。ただ、性格は高飛車で高慢ちきな我儘と、とても残念なお嬢様となっていた。そんなあるひ、王宮で開かれたお茶会でけがをして、意識を失ってしまった。・・・7日後、目が覚めた
ときには記憶を失っていたのだった。そうして、改めていろいろなお勉強をしながら、来たるべき時のために、ちょびっと改革いたします。そして、聖別の儀を受けるために神殿に行ったら、女神様の愛し子認定されました!
一応転生もの? 乙女ゲームの悪役令嬢? 小動物的な可愛さで信望者を増殖中!
2020.6.10
頂いていたイラストを挿絵として挿入させていただきました。
「16-1 秘密の鍵」「23-30 お話はお任せして…それよりも賜った名前」に、あります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-10 15:19:12
898768文字
会話率:42%
――神の住まう国、『箱庭』。そこに辿り着いた者はどんな願いでも叶えてもらえる。
世を騒がせた"預言"から早3年。夢と希望と不穏な空気が入り乱れる世界で、『箱庭』を目指す青年・ライルはある事件を経て乱暴者のフゲンと共に冒
険団を結成することとなった。
意気揚々と旅を始めた彼らは、道中で仲間を増やしながら様々な困難に立ち向かって行く。『箱庭』にいち早く到達するべく活動する各国の捜索隊、神を狂信し『箱庭』を目指す者を粛清せんとする武装集団、それらの裏で不気味に蠢く黒い影……数多の勢力がぶつかり合う茨の道を、ライルたちは切り抜けることができるのか。
願いと愛憎を孕んだ人々の物語が今、幕を開ける。
_______________________________
「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-10 00:01:04
620310文字
会話率:35%
農業高校の先生をしていた藤堂あかりが中世イタリアに転生、 それも男の子に転性しちゃった
生まれ変わったのはおうし座に超新星が現れた1054年7月4日の真夜中
キリスト生誕を知らせたクリスマスの星の再現だと預言者認定されてしまった彼の名はジャ
ン=ステラ
生前好きだったポテトコーンピザを再び食べるために頑張ります
歴史好きな皆様へ:
カノッサの屈辱の登場人物のうち、 神聖ローマ皇帝ハインリッヒ4世は姉の夫、 マティルデ・ディ・カノッサは幼馴染、 先導&調停役のアデライデ・ディ・トリノは母です。
ジャン=ステラは架空の人物である事をご了承ください。
念のため「残酷な描写あり」にしています
カクヨムにも同時掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-09 18:40:00
977607文字
会話率:29%
中世ヨーロッパにじゃがいもやトマトはな~い、というジャガイモ警察、トマト警察を見たことありますか?
実はチョコレートもないのです。なぜなら原産地がメキシコだから。
という、チョコレート警察なお話です。
なお、ギリシアの東方教会の聖バレン
タインは、恋人の守護聖人じゃないのですって。
※本短編は、連載小説「前世の知識は預言なの?」のショートストーリです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-14 15:37:28
678文字
会話率:7%
またあの おばはん達 改札前で「預言 預言」騒いでるわ……。
最終更新:2025-07-09 08:09:01
203文字
会話率:25%
この世界では生まれた時に、体の一部が異形と化して生まれてくる。
それは【人狼の脚】【預言者アルヌイの眼】【セイレーンの声帯】【小豆洗いの感覚神経】【オニヤンマの広背筋】
時代は2回目と3回目の大戦の間。人々の異形部位を取り替える技術が
成熟した頃。生命義肢の取引が盛んな世の中。複数の異形を身に宿す後遺症が解明されていない時期。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 18:36:43
3189文字
会話率:34%