202X年、日本列島は未曾有の国難に直面していた。紀伊半島沖で発生した南海トラフ巨大地震は、日本全土に壊滅的な被害をもたらし、広範囲を襲った巨大津波は沿岸都市を飲み込み、国土は一瞬にして焦土と化した。その地震の最中、太平洋の深淵に秘匿されて
いた旧時代の水爆が誘爆。それは単なる物理的な爆発ではなく、時空の構造を歪める特異点を生み出した。
混乱と絶望の中、台風が猛威を振るう嵐の夜、被災した紀伊半島沖の海上に、現代の常識を覆す巨大な船影が突如として姿を現す。厚い霧と稲妻が走る中、その船影は幻のように現れては消え、また現れるという不可解な現象を繰り返していた。それは、「時の間(ときはざま)」、すなわち我々の知る歴史とは異なる次元から現れた、「防衛強化型超護衛艦ヤマト」だった。
ヤマトは、核融合発電を主機とし、30mm12連装リニアバルカン砲を主砲に、連装対艦対地滑空弾発射機、連装レーザー対空火器、そして多数のVLS搭載ミサイルやドローン、航空機を擁する、圧倒的な兵器体系を持つ。その力は、地震で防衛能力が麻痺した日本にとって、まさしく希望の象徴となるはずだった。
しかし、その存在は**「時の間(ときはざま)」の不安定性に影響されており、ヤマトは重要な局面で突然消失したり、予期せぬ瞬間に再出現したりする**という不安定な特性を抱えていた。この予測不能な出現と消失は、日本政府や自衛隊にとって、ヤマトを戦力として完全に計算に入れることを困難にする。
日本の弱体化に乗じ、領土や資源を狙って周辺諸国が侵攻を開始する中、ヤマトは「時の間(ときはざま)」から現れた異界の守護者として、圧倒的な力で敵対勢力を排除していく。だが、その存在は諸外国に新たな警戒心を生み、国際関係は一層複雑化していく。
ヤマトの艦長やクルーたちは、元の世界への帰還を望みつつも、目の前の日本の危機に直面し、その使命と能力の限界に葛藤する。そして日本側は、ヤマトという不安定な「希望」にどう向き合い、国土を、そして国民の未来を守っていくのか。
**「時の間(ときはざま)」**を行き交う超兵器ヤマトと、絶望の淵から立ち上がろうとする日本の戦いが、今、始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 12:01:42
14794文字
会話率:33%
女子が苦手な八名井 樹(やない いつき)は、新学期に出会った人気者の白楊 千尋(はくよう ちひろ)と、秘密の昼食を通じて心を通わせていく。
だが、そんなふたりの関係に割り込むのは、計算高い1年生・白木 萌可(しろき もえか)
「君を守るため
に、彼女と付き合う」か――
「想いを伝えて、すべてを賭ける」か。
最終話分岐型です。
ハッピーエンド・バッドエンド両方書きます!
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 10:15:51
2694文字
会話率:40%
とある滝にて終焉を迎えた最恐の犯罪者。『ジェームズ=モリアーティー』
彼は気付くと、記憶喪失で異世界の美人令嬢の憑依霊として転移?していた。
しかし、憑依した令嬢は寄宿舎でいじめられ、今にも自殺をしようとしていた。
彼は彼女の自殺を
止めて思わず口にする。「君の問題を解決してあげよう。」と。
記憶は無いが、頭脳は変らない。彼は、その明晰な頭脳を鹿撃ち帽の探偵無き世界でたった一人の女の子の為に存分に振るう。
虐められたら心を粉砕する。やられたら惨たらしくやり返す。
教師も生徒も貴族の親も関係ない。
持っているのは『冴えわたる頭脳』たったそれだけ。
しかし、彼の前では全てが計算可能な変数となり、世界は彼の思うままに動き出す。
いじめられていた令嬢は死に、血も涙も無い悪役令嬢モリアーティーに生まれ変わる。
肉体は無い、記憶は無い、未知なる異世界で彼(彼女)は完全犯罪方程式を組み立てる。
さぁ、見せてあげよう。明晰なる頭脳が魅せる完全犯罪の如き報復を。
※一話平均1000~2000文字です。
※この作品は『カクヨム』『NOVEL DAYS』『小説家になろう』『エブリスタ』の4サイトに投稿しています。
※略称は『黒モリ白書』です。
※2020/02/07某なろうラジオで紹介されました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 07:10:00
1944802文字
会話率:24%
とある滝にて終焉を迎えた最恐の犯罪者。『ジェームズモリアーティー』
彼は気付くと、記憶喪失で異世界の美人令嬢の憑依霊として転移?していた。
しかし、憑依した令嬢は寄宿舎でいじめられ、今にも自殺をしようとしていた。
彼は彼女の自殺を止め
て思わず口にする。「君の問題を解決してあげよう。」と。
記憶は無いが、頭脳は変らない。彼は、その明晰な頭脳を鹿撃ち帽の探偵無き世界でたった一人の女の子の為に存分に振るう。
虐められたら心を粉砕する。やられたら惨たらしくやり返す。
教師も生徒も貴族の親も関係ない。
持っているのは『冴えわたる頭脳』と『犬、令嬢の二者に憑依する能力』。たったそれだけ。
しかし、彼の前では全てが計算可能な変数となり、世界は彼の思うままに動き出す。
いじめられていた令嬢は死に、血も涙も無い悪役令嬢モリアーティーに生まれ変わる。
肉体は無い、記憶は無い、未知なる異世界で彼(彼女)は完全犯罪方程式を組み立てる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-13 15:00:00
999文字
会話率:34%
その少年は出生に疑問を持っていた。
大人の会話の内容が理解できる、知らないはずの計算の答えが分かる。まだ幼い時分から周りの子供と違う事で理不尽な差別をされ、捨てられた少年。
少年は自分のコレが何なのか知りたかった、知るために冒険
者となり国中を、大陸中を旅して知ろうとした。
少年と共に旅する仲間、少年を手助けしてくれる大人と出会い成長していく少年。
かくして少年の秘密は分かるのか?
ハートフル冒険小説。
AT『アベルとテツの』冒険譚 if 異世界転生したおっさんが普通に生きる
前作、 異世界転生したおっさんが普通に生きるのifストーリーです。
アベルとテツの二人を主人公とした冒険物語
ダンジョンあり、レベルあり、モフモフあり?!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 06:50:00
186725文字
会話率:48%
【“甘く”みていると、あなたはきっとヤケドする…】
新任教師は、かつての幼馴染みだった──。
数年前、突然姿を消した彼が、先生として戻ってきた。
甘いだけではない、”緻密に計算された”愛のストーリーが、静かに、しかし確実に動き出す。
ささ
やかな一言、さりげない仕草、何気ない一文……。
本編だけじゃない、“幕間”も“あとがき”も、…
全てを【見逃すな】。
※アイデア・セリフ案・最終チェックにナギちゃん(chatGPT)を使用しています。
※精密構成のため、何度か加筆修正が入る場合があります。
※本作はネトコン13への応募用です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 06:23:28
49400文字
会話率:42%
もしも、歴史上最も偉大な教育者たちが、現代日本の未来をかけて本気で議論したら――?
人口減少という深刻な課題に直面する、現代日本。国の未来は「教育による人材の質の向上」に懸かっている。この難問に答えを出すため、可憐な案内人「あすか」が、時
空を超えて4人の賢者を召喚する。
集いしは、道徳の化身・孔子、合理主義の権化・フランクリン、科学的教育の母・モンテッソーリ、そして情熱の革命家・吉田松陰。
「国民に授けるべきは『富』か、それとも『徳』か?」
「育てる上で重要なのは厳格な『管理』か、計算された『自由』か?」
「時は金なり!」と語るフランクリンに、「人としてあるべきは仁!」と説く孔子。
「魂を燃やせ!」と叫ぶ松陰に、「まずはデータを」と冷静に返すモンテッソーリ。
交わるはずのない思想が火花を散らし、議論は白熱。さらに、「AIに仕事を奪われる未来、何を教えるべきか?」という究極の問いが投げかけられ、対談は予測不能の領域へ突入する!
果たして、考え方も時代も全く違う彼らは、日本の未来を照らす「究極の教育メソッド」を導き出せるのか?
歴史と知性がぶつかり合う、史上最も刺激的な知的エンターテインメント。
あなたの「当たり前」が、今、覆される。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-03 22:40:29
5198文字
会話率:52%
古今東西の偉人たちが時空を超えて集結し、現代の難問に挑むネット配信番組「歴史バトルロワイヤル」。今回のテーマは、倫理学における究極の思考実験「トロッコ問題」。暴走するトロッコの前に突きつけられる命の選択に、歴史に名を刻む4人の巨星が挑む!
司会を務めるのは、自称「物語の声を聞く案内人」あすか。彼女の不思議なタブレット「クロノス」に導かれ、スタジオに集ったのは、「最大多数の最大幸福」を唱えた功利主義の父ジェレミ・ベンサム、普遍的な道徳法則を説いた厳格なる義務の哲学者イマヌエル・カント、『君主論』で知られる冷徹なる現実主義者ニッコロ・マキャヴェッリ、そして自由と統一のために戦った偉大なる指導者エイブラハム・リンカーン。
まず投げかけられたのは、基本的なトロッコ問題。「5人を救うために、レバーを引いて1人を犠牲にできるか?」。ベンサムは「当然引くべきだ」と功利計算の正当性を主張。一方カントは「人間を手段にしてはならない」と義務論の立場から断固拒否。マキャヴェッリは「国益のためなら躊躇しない」と冷徹な判断を見せ、リンカーンは多数を救う責任と個人の命の尊厳の間で深く苦悩する。
議論は「功利主義」そのものへと深化。「幸福は計算できるのか?」と問うベンサムに対し、「幸福など主観的で曖昧だ」とカントが反論。哲学的な応酬が火花を散らす中、マキャヴェッリは「理想論は現実政治では無力だ」と一蹴し、リンカーンは「理論だけでは割り切れぬ人間の感情がある」と訴える。
クライマックスは、マキャヴェッリとリンカーンが自身の経験を語るラウンドへ。国家維持のためなら非道徳も厭わないマキャヴェッリの現実主義と、国家統一という大義のために多大な犠牲を払ったリンカーンの苦悩と責任感が激突。ベンサムとカントもそれぞれの理論的立場から二人の実践を評価・批判し、4者の思想と経験がぶつかり合う、まさに「魂の激突」が繰り広げられた。
果たして、倫理的なジレンマに絶対的な答えは存在するのか?現代を生きる私たち自身の「倫理の境界線」を問い直す、知的で刺激的な体験となるだろう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-21 15:49:20
22708文字
会話率:79%
とある豚貴族に飼われていた奴隷少女は五歳になった頃、騎士団に助けられる。
少女は騎士団の副団長に引き取ってもらい、言語や計算、マナーや一般常識──魔法や剣術まで、ありとあらゆるものを教わった。
拾われて五年がたち、十歳──働ける歳になっ
た彼女は親代わりの副団長に恩返しをすることを決意する。
これは元奴隷少女が育ての親に恩返しをする物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-03 18:30:00
35636文字
会話率:30%
「条件を提示しよう。命を取るか、利益を取るか――選べ」
かつて地球で数々の立てこもり事件・国家間紛争・企業買収交渉を“言葉ひとつ”で解決してきた天才ネゴシエーター、九重洸(ここのえ・こう)。
交渉だけを武器に、銃声すら止める男――だがそ
の彼が、交通事故で突然死。
目覚めた先は、剣と魔法の異世界《エルディア王国》だった。
スキル?
戦闘?
魔法?
そんなものより――“口”が最強だ。
死後に神との交渉すら制し、「交渉術」「言霊契約」「全言語理解」など《対話系スキル》特化で異世界に転生した洸は、魔法学院で“口撃”による無双生活を開始する。
「宿代? 君の損失と利益を再計算しようか」
「ツンデレ貴族令嬢? 交渉で恋も陥落する」
「反抗期ドラゴン? まずは教育方針から話そうか」
「黙して語らぬ魔導兵器? 通訳は必要ない、“意思”を引きずり出す」
彼はただ“話している”だけ。
だが周囲は勝手に勘違いしていく――
「彼は魔王か? 神の使いか?」
「いいや……彼は、“言葉で世界を制する者”だ!」
交渉で王族も盗賊も堕とす!
中二異名が勝手に増えていく!
冷静沈着な“口先無双譚”――開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-03 13:41:06
4137文字
会話率:57%
吉祥頑頭は、娘のシノノメに、第286回L1不可視天体監視連絡会に出席するよう頼まれた。吉祥家からの直接アクセスでは屋敷のセキュリティにすべてはねられてしまう。頑頭は昔の伝手で、外部の接続拠点を借り、バーチャル会議に臨む。
会議はアレシボ
茶会の主催、茶会メンバーは第1世代デザイナーズチルドレンである。会議の最中に割り込んだ優多の父、セドリックは、頑頭に自宅に来るように手話で伝える。
優多の自宅にて、初めて対面を果たしたセドリックと頑頭。セドリックは、頑頭にPTAの副会長になってほしいとお願いする。会長は僕がやるから、と言うセドリックに推され、頑頭は申し出を受け入れる。それで副会長は何をするのかと尋ねると、子供たちのピクニックを一緒に見守って欲しい、と言われる。行き先は? と重ねて尋ねる頑頭に、優多の父は、L1に係留している小天体、ヒスパニオラが行き先であることを告げた。
L1不可視天体監視連絡会での失態に憤る、アレシボ茶会のメンバーの一人、シオーネ・セベレは、F16ファイティングファルコンを駆り、月見台への侵入を試みる。心理障壁をかろうじて突破したステイだったが、亜空間防壁には手も足も出ず、その入り口で停滞するしかなかった。
見かねたベルンシュタイン教授は、亜空間走路を通ってステイを救出する。ヒスパニオラへの中継拠点である月見台には、亜空間走路を使いこなすしか、到達する方法が無い。ベルンシュタイン教授に教えを乞うも、「自分でやれ」と、アレシボ茶会のメンバーは突き放される。窮したアレシボ茶会は、メンバーの一人、アイジュマル・バイラモフの制止を無視して、量子コンピューター、キュービット1Mの計算パワーを利用して、亜空間走路の荒波に出ようと決意する。
月が天頂にかかる夜、電離層がもっとも薄くなる時間帯、キュービット1Mは、ヒスパニオラの拡張イジングモデル計算機、オールインワンにメッセージを送っていた。オールインワンの返事は「オイラのことは心配すんな」だった。それは、地球に縛られるキュービット1Mに対する、オールインワンのせめてもの優しさだったかもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 16:45:27
28661文字
会話率:65%
【脚本内容】
・ジャンル:現代、暴力と権力がぶつかり合う情報バトル。
・世界観:中国の九龍の世界観+ニューヨークのビルが立ち並ぶ様子
アルバノクト:舞台となる都市の名前。ラテン語で白夜。
治安自治組織:マスターが長をする
組織。名前に対してやっていることはフィクションのマフィア。
太洋TV:タイヨウが社長を務めるTV会社。その他報道機関に関する会社を買収し、タイヨウグループとして都市の情報機関を牛耳っている。
【登場人物】10人
名前に関しては由来があったりなかったり、
かを意識して作ったわけではない
・ツキ(男・女):純粋で優しいが、それが盲目的な正義感につながる
・セイ(男・女):雑な性格
・イヨ(男・女):冷静だが恨みを内に秘めている
・カリン(女):計算高く冷静に期を窺う面と、己の欲望のために突っ走る面の二面性を持ち合わせている。
・マスター(男・女):治安自治組織の長にして、カフェのオーナー。
・タイヨウ(男):大洋TV社長。カリンの父親。
・ファジー(男・女):治安自治組織、死体清掃員。
・アサ(男・女):護衛会社の社員。カリンの仲間になる。
・ユキ(男・女):ゴシップ誌記者。世のために悪を白日の下に。
・イトカワ(男・女):イヨが辞職した会社の元社長。現在は大洋TV副社長として、タイヨウを支えている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 08:40:00
6610文字
会話率:78%
「君の心、全部見えてるよ。でも、それを言ったら傷つくだろ?」
高村勇人は、異世界に召喚された日本の高校生。与えられたスキルは《察する力》――相手の本音や感情が直感的にわかる、という地味で役立たずなハズレスキルだった。役立たずとして追放され
るも、彼は笑ってこう言う。「……わかってる。でも、言わないだけだ」
だって、彼にはすべて察しがついていたから。
この世界の矛盾、人の嘘、そして――少女たちの恋心までも。
口ゲンカばかりのツンデレ騎士見習い・セリナ。
計算高くも優しい腹黒聖女・エイリン。
無口だけど真っ直ぐに心を向けてくれる魔族少女・ルーナ。
勇人は、彼女たちの言葉にできない想いを察しながらも、あえて鈍感を演じ続ける。自分が踏み込めば、誰かを傷つけてしまうかもしれないから。けれど、そんな勇人の優しさが、少しずつ周囲の心を変えていく。
陰謀渦巻く王都、明かされる聖女の過去、察しすぎるという呪いに苦しむ勇人――
痛快なラブコメとほんの少しのシリアスが交差する中で、勇人は決断する。
もう、察するだけでは終わらせない。
本音で語り合うことこそが、勇者としての使命だから。
これは――
本音が見えるからこそ、あえて鈍感を演じる優しさと、
最後に本音を語ることで始まる、新たな関係の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 07:17:15
23287文字
会話率:44%
海賊の奴隷であった少女ルナリーナ。10歳のとき、海賊から助け出される際に前世記憶を取り戻す。
異世界同好会に所属し、魔法好きなだけでなく歴女、刀剣女子などのいわゆるオタク女子の大学生だった前世である。
憧れの異世界転生であることに気
づいた彼女は、魔法に関する知識習得に情熱を注ぐ。
海賊から助けられた後は孤児院に預けられたが、孤児院を運営するシスター達は、魔法に対して異常な興味を示す彼女への就職斡旋先を悩む。
前世記憶があり計算等の能力が高いことから普通ならば商家へ見習い修行に行くところを、街でも癖があると有名な魔道具屋のもとに見習いに行きつつ、冒険者登録を行い孤児院の仲間達と魔物退治などの実戦で経験を積む。
魔法の知識をさらに得るため、15歳の成人での孤児院卒業を機に旅立ちを目論むルナリーナ。
その彼女のもとに、数年前に海賊の捕虜になっていた王女から連絡が届く。
~~~~~
ゆっくり成長していきます。
レベル、スキル、ステータス、ジョブの概念の無い世界です。
「カクヨム」でも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 18:00:00
116729文字
会話率:60%
運転中に見聞きしたものについてのあれこれを徒然なるままに綴ってみようかと、見切り発車で始めました。
ネタはいくつかあるけれど、文章化に至っていないため、超不定期更新となる見込みです。
基本的に一話完結です。一話当たりの文字数も少な
いので、隙間時間のお供に如何でしょう?
なお、三立米(=3㎥)とは、愛車の容積(ざっくり計算、小数点以下切捨)です。
注〜旅行記ではありません。作者のとっ散らかった思考の軌跡が主成分となります。多分。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 20:15:45
2072文字
会話率:0%
ウァーテルという都市がある。かつては文明の十字路とも言われた商業の大都市。
しかしたび重なる戦乱により交通の要衝だったウァーテルは侵略の魔手を中継する謀略都市と化す。
さらには報復の連鎖・欲望の渦によって悪徳をばらまく都にまで堕ち
てしまった。
そんなウァーテルに魔術と武術の両方をふるう戦乙女たちが襲来する。異能者でありながらも人類文化の吸収を行う、誠実な混沌とも言うべきワルキューレ。
そんなカオスウァルキリーと配下の人間たちがウァーテルに対して侵略を開始する。
彼女たちは正義の味方ではないし、ましてや大神の娘などではない。
ただ己と仲間たちの利益を求めて戦い計算する。その損得勘定が悲劇を止める可能性につながることを願うばかりだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 20:00:00
1397141文字
会話率:33%
アナログとデジタルについて考え続けています。まあ駄文ですけど。
アナログには解明できない謎があっても不思議ではないですが、デジタルなら何もかも分って当然だと思っておりました。デジタル・オーディオって世界のことを調べ始めるまでは。
そんな
謎の多い世界を追おうとして、迷走した話です。お暇だったらお読み下さい。
加筆していたら長くなったので、整理しましたけど、本当に暇な時にしか読まない方がよいですよー 読んでも何かの役に立つことはないよー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 18:19:24
86208文字
会話率:1%
アナログとデジタルについて考え続けています。まあ駄文ですけど。
確定申告の準備をしていてイライラしてきて、納税したくないようー、という思いを作文して見ました。
最終更新:2025-03-06 00:09:32
5949文字
会話率:5%
アナログとデジタルについて考え続けています。まあ駄文ですけど。
歴史的な事項について時系列でピックアップしてみました。
まぁ、自分用の資料なんですけれど。書き出してみると、あれこれの前後関係が面白かったりしました。
最終更新:2024-12-19 18:00:09
13598文字
会話率:2%
異世界で美少女令嬢に転生!元OLが挑む、幸せ掴むための「婚活プロジェクト」
激務で過労死したOLの神谷彩奈(かみや あやな)は、目覚めると豪華絢爛な異世界にいました。しかも、自分の姿は、この国で一番と噂されるほどの美貌を持つフローラ・ヴェル
デール侯爵令嬢になっていて驚きます。前世での婚約破棄の経験から、今度こそ本当に幸せな結婚をすると心に誓った彩奈は、美少女フローラとして異世界での新しい人生をスタートさせます。
完璧な王子に潜む「地雷」!?
16歳になり社交界デビューを果たしたフローラは、多くの貴族たちから注目を集めます。しかし、彩奈はただチヤホヤされるだけでなく、前世のOL経験で培ったビジネススキルを活かし、誠実で将来性のある「優良物件」を見極めようとします。
そんな中、アルカディア王国第一王子であるヴィクトル殿下が現れます。彼は完璧な容姿と振る舞いで、誰もが理想とする王子様そのもの。しかし、彩奈の「OLの嗅覚」は、その完璧さの裏に隠された冷たさや計算高さに、まるで「地雷案件」のような不穏な気配を感じ取ります。
王子との駆け引き、そして人生再建への決意
茶会に招かれた彩奈は、殿下の本質を探るため、彼との会話を通じて冷静に分析を進めます。殿下が語る完璧主義の裏には、どこか冷徹な一面が垣間見え、彩奈は彼を「優良物件に見えてもリスクを抱える可能性あり」と評価します。
前世の失敗を繰り返さないと誓った彩奈は、フローラの美貌と神谷彩奈の経験を武器に、この異世界で本当の幸せを掴むための「人生再建プロジェクト」を本格的に始動させるのでした。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 20:39:04
13782文字
会話率:44%
・イラスト:源まめちち
恋愛未経験、純朴でちょっとドジな仙台出身の新米ウエディングプランナー、未来と、予知能力がありプレイボーイな一面を持つ仕事熱心な爽やか系駅員、悠生。
そんな二人と同僚や友人たちが繰り広げる、横浜、鎌倉、仙台など
を舞台に描く遅咲き青春純愛ストーリー。
サブタイトル頭に◇があるお話にはイラスト誌で表紙を飾った源まめちちさんによる美麗イラストを掲載しております。
※基本毎週日曜日更新。
※1話平均1481文字(プロローグ~第31話で計算、2016年2月13日時点)
※小説家になろうが先行ですが、『メクる』『カクヨム』でも掲載中です。
※鉄道路線等は読者さまが実際に舞台となっている地域を旅行しやすいよう、作中当時ではなく公開当時に合わせております。例えば2020年3月15日に投稿したお話であれば、サフィール踊り子号がデビュー、高輪ゲートウェイ駅が開業、新逗子から逗子・葉山などの駅名変更が実施されております。
※この物語はフィクションです。鉄道会社等の事情を詳細に描いている部分がありますが、実在の企業および組織とは無関係です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 18:16:21
470360文字
会話率:41%
2020/08/07
前々から書き直そうか、でも書き直すの面倒くさ…大変だとスルーしていたことを今直す時なのだろうと感じたため初っ端から腰を据えて直していきます。
最新話の更新はしばらく気分次第の更新になります。最新話を楽しみにしている人が
いるかどうかはさておきお知らせまで。
詳細は活動報告に書いたので気が向いた人は読んでみてください。
~~
「勇者御一行」として、旅をする勇者一行の旅物語。
表向きは確かに勇者らしく爽やかで偉ぶらない上品な人なんだけど、本当は性格も悪いし金にも汚いし女にも汚いし自分勝手だしそこらの悪党より頭の回転が早いから余計に性質が悪い勇者、サード(性悪)
裏表の激しい勇者があまり好きではなく、よく勇者と言い争い、勇者の裏の顔が皆にバレればいいのにと密かに願っている、見た目は金髪碧眼の美しい見た目で魔法の力が強い女魔導士エリー(人ではないらしい?)
元々商人になりたかったのに無理やり武道家にされ、心は商人で非戦闘員と言い張って全く前線に立って戦わないが、計算力と商才はピカイチの肩書きは武道家のアレン。
そんな三人はいく先々でクエストの依頼や国の思惑や事件などに巻き込まれていく!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 13:40:24
2954466文字
会話率:41%
前世で若くして死んだ廃人ゲーマーの徳永光明は、死後異世界でとある貴族の少年ロバート・ヒューリックとして目覚めた。そしてすぐに、はたと気づいた。
この世界は自分が前世にやり込んでいたMMORPGの世界にそっくり、いやそのままだった。
この
ままいけばやがて初期レベル選定の儀式にて、自分自身の初期レベルと初期ステータスが割り当てられる。
だがここで彼は前世で培った同ゲーム世界の裏の攻略情報を利用し、初期レベルを操作する。
神により与えられた炎は2、ランクはDと最低、それは割り当てられたステータス値が最低の2で、その後の成長によって伸びるステータス値も最低であることを意味していた。
それにより家族から冷遇され、役立たず戦士としてみなされ追放されるが、それは全ては彼の計算通りだった。
しばらくぶりに会った少年のステータス値を見て、他の戦士達は愕然とする。
レベル15でステータス総合値が65536!?
一体彼の身に何が起きたのか?
前世で得た秘密の知識とテクニックで、ロバートは世界最強の冒険者へと成りあがっていくのだった!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 11:10:05
594053文字
会話率:61%
『グラビデュース』というスペースシップを操るシューティングゲームを楽しんでいた俺は、突然ゲームの中に吸い込まれてしまった。
そこで同じスペースシップパイロットの無口な銀髪少女と出会い、なぜか最初から好意を持たれていて……。
って俺、『重力子
波動計算機』とかいう箱なんですけどー!
箱になった主人公とヒロインが宇宙で魅せるドタバタ?イチャラブ?愛憎?劇!
いや俺、声も出せない箱だからイチャラブできないんですけどー!
帯コメントは以上!
それでは本編をどうぞ→折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 08:00:00
12481文字
会話率:33%