彼女は目を虚ろに、開口一番…… ――多分あの時だ。すべてが始まったのは――
四月初週の週末。高校生となった南波伊織は、書店で買い物をした帰り道で公園を訪れる。
幼少期に夢中で駆け上がっていた階段を、桜の見納めから始めた一時の気まぐれに後悔
しながら、上りきった。
物好きしか立ち寄らない高台の先で、年端も行かないような華奢な後ろ姿がただ一人 ――この町の景色を独り占めにしていた
振り向いた顔はこちらを見るなり、驚きと安堵を示す。
容姿端麗な黒髪のその美少女――月待和栞にはこの春から接点があった。
彼女とはクラスメイト。その見目麗しさゆえ、友人と話題にすることはあったが直接会話するのはこの時が初めてだった。
笑顔が絶えない美少女は表情も豊かで見ていて飽きない。細やかな心配りまで完璧だ。
「仲良くなりそびれていましたからね」と自己紹介代わりの会話をした後で、今はただこんなこともあるのかと思った青春の一ページ、過ぎ去る一つの思い出くらいに思っていた。
翌週、伊織は我が目を疑う光景を目の当たりにする。
折角の絶景はなんのその。眠気に負けてしまった和栞は絶賛、瞳を閉じて気持ち良さそうに、すやすやと日向ぼっこ中……。
長いものには巻かれておけ精神のどこにでもいる男子高校生が、
いつも優しく微笑んでくれるヒロインとの、ごくある日常。
本に栞を挟んで休憩。そんな人生も悪くないでしょう?
――これはやがて一生の契りを結ぶ『君』との、出会いと恋とたくさんの約束が詰まった青春物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 08:10:00
36441文字
会話率:41%
聖なる時代、人々は神を信仰し、恩寵と奇跡の力が万象を支配した。
超常の奇跡を行使し、世界に均衡と秩序をもたらす人々を民衆は聖人と崇めた。
聖人はその圧倒的な力で魔を打ち滅ぼし、災厄を跳ね除けて人々を守護した。
まさに神の加護を受けし救世の英
傑である。
しかし、ここにひとつの細やかな疑問が生まれる。
では、彼ら聖人は誰が救うのであろうか?
科学が世界を支配するよりも昔、世界は現代よりもはるかに不平等であった。
国家は血統によって治められ、力は才ある者の特権であった。
しかし我々は忘却してはいないだろうか?
いつも力とは、人々に呪縛を与える存在であることを。
頂きに立つ彼らこそ、最も救いを必要としていたことを。
この物語は、神によって全てを与えられ、それゆえに全てを喪失せざるを得なかった、ひとりの少女の人生の記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 15:29:32
3924文字
会話率:24%
30代半ばのエンジニア、柚葉は人との距離感に戸惑いながらも、日常の細やかな感情や思考をノートに書き留めていた。
言葉にしなかった感覚を少しずつ言葉にすることで、内側に広がる曖昧な世界に輪郭を与え、自分自身と向き合う試みを続けていく。
月に一
度の絵画教室での気づきや、言葉による感情の整理を通じて、柚葉は自分だけの小さな「言葉辞典」を作り上げる。
それは誰かに見せるためのものではなく、自分自身を照らすための静かな光だった。
曖昧だった日々の輪郭がやわらかく光を帯びていく、心の内側の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 07:49:29
10476文字
会話率:14%
前略、このページをご覧くださっている全ての皆様へ、まずは心から感謝を――。
……と、外伝作品らしく、書き出しはこんなふうに揃えておく事としよう。
一度”物書き”を辞めてしまった僕が、こうやって再び筆を執る気になったのは、間違い無く
”赤髪の彼女”に影響されてである事は間違い無い。
この荒んだ世界で腐りかけていた僕に、細やかなチャンスをくれた彼女に対して、僕は少しずつ恩返しをしていきたい。そんな思いも相まって、数年のブランクがあるにも拘わらず、意外とすらすら指が動く事に自分自身驚いている。
前置きが長くなってしまいそうなので、手短に済ませよう。
このお話は、そんな僕が彼女と出会ってからの日々を綴った記録のような物だ。ファンタジーやSF好きの君達からすれば、少し面白みに欠ける内容になってしまうかもしれないけれど、最後までお付き合い頂けると大変嬉しく思う。
事の顛末を語る前に、そうだな……。
まずは、”あの夜”の出来事から話すのがいいだろう。
物語はあの場所から始まり、最後には再びあの夜へと逆流する。そんな日々の喧騒の中で、一人の少女が懸命に筆を取り、一つの”物語”を完成させた。
これから君達に贈るのは、赤髪の彼女――綾瀬彩華が、『深界のアウフヘーベン』という壮大な作品を書き上げるまでを綴った、君達にとってはフィクションで、僕等にとってはノンフィクションでもある物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 05:49:46
89219文字
会話率:27%
ラクラスは、読書好きで魔導研究者になりたい一五歳。力を欲せず、争いを好まない。心優しく可憐な少女。
――少女の世界の始まりは、終わりと同時に訪れた。
氷結世界の極寒すら蒼褪めるような鋭い視線、一点の淀みも無い透き通った翠緑の瞳。その瞳の
奥には、想いを貫く強い意志と、哀愁を帯びた調べ。
奏でる旋律は、滅びへの導き――。
ラクラスは、「死の祝福」と「闇の加護」を宿し、贖罪の十字架を背負う、絶対領域の少女。
「祝福」は力、「加護」は守、「支配」は使者。
「祝福」、「加護」、「支配」を頂点の名前として描いた神の三角形。その三辺の内側領域に属する極一部の者の総称を絶対領域(Absolute Territory)という。
絶対領域……。
それは、禁忌の力。人智の及ばぬ力――。
キメ細やかな柔肌。薄く桜色に染めた頬。絹のような光沢を放つ艶やかで張りのある、腰まで真っすぐに伸びた線の細いサラサラとした金色(こんじき)の髪。小さく華奢で触れると壊れてしまいそうな幼さの残る肢体。
背筋が凍りつくような神気をまとう人形のように美しい幻想的な少女が、力の代償として生まれながらに失ったものは眠りの世界に広がる『夢』。
暗黒が支配する終わった世界の眠りに堕ちた少女は、永久の闇の果てに光差す世界の始まりを求めて、運命に抗うことを決意する――。
ラクラスの『夢』探しの旅と出会いの物語が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-26 22:10:24
203354文字
会話率:35%
魔法学園の名門である《ジュリアード魔法女学園》に通うクロム。彼女は優秀が故に、一糸乱れぬ魔法陣構築を是とする近代魔法の授業で、凡庸な能力しか持たない他のクラスメイトの魔法陣に合わせることができず、悩みを抱えていた。
そんな時に、近代魔法に
は似つかわしくない『不格好な魔法の杖』を持つ、冴えない中年の男ラーセンに出会う。実は彼は、今はあまり使われなくなった古典魔法の使い手であり、失われた古典魔法の魔法陣を集めて旅をしている。
古典魔法は、近代魔法と異なり術者がそれぞれ異なった魔法陣を描く。魔法陣を構成する要素をうまく重ねると、それぞれの魔法陣が一つに溶け合い、単一の魔法陣とは比較にならないくらい大きな効果を持つ魔法陣となる。ただしその理論は複雑であり、継承する魔法使いも少なくなったため、シンプルで効果のわかりやすい近代魔法に押されてしまい、廃れつつあるのだ。
他人に合わせて自分の力を押さえなくても良い古典魔法を気に入ったクロムは、ジュリアード魔法女学園を休学し、ラーセンとともに古典魔法の魔法陣を探す旅に同行することになったのだった。
旅の途中には、男性なのに学園の誰よりも細やかな魔法陣を描くことのできる、おかまで口数の多いオリーブ。そして、小さい体に見合わぬ大きな魔法の杖をもち、失われた古代魔法を操ることのできる、朴訥な少女アンバー。この二人を加えた四人がそれぞれの想いを胸に、旅に出る。途中様々な出来事に巻き込まれながらも、力を合わせて解決し、やがて古き魔法使いが作成した伝説の魔法陣を見つけ出す。
これは、そんな四人の楽しい旅の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-26 11:46:57
28226文字
会話率:35%
シスター・アイの細やかな悩みのお話。
最終更新:2025-07-12 09:41:10
814文字
会話率:52%
伯爵夫婦の細やかな変化を積み重ねながら続く日々の――とある一日の風景。
最終更新:2025-07-05 18:43:37
4351文字
会話率:52%
現代を生きる霊祓いとその細やかな憂鬱。
最終更新:2024-12-12 07:08:05
2133文字
会話率:31%
一話完結の伝奇で御座います。それぞれの話毎に繋がりはありません。
初期の十篇は、短編として投稿したものに細やかな修正を加えたものになります。
最終更新:2025-07-07 22:56:14
137359文字
会話率:50%
彼女は衝動的に小説を書き綴った。
けれど全てが丁寧に、細やかに、ありのままに。
彼女はとにかくミステリーが書きたかった。
このミステリーは大勢に見て貰う事も考えたけど。
やっぱり一番は、彼に呼んで貰うためのもの。
最終更新:2025-07-03 20:00:00
4457文字
会話率:9%
退職してフリーランスのライター兼広報となった主人公の女性が、元同僚の森田くんから久しぶりに連絡を受け、ふらりと会う。
軽い会話と穏やかな時間のなかで、彼女は「恋でも友情でもない」けれど確かなつながりを感じる。
恋愛や人生の大きな変化ではない
が、日常の細やかな心の機微を通じて、自分の生きるリズムを見つめ直す静かな物語。
登場人物
主人公(名前なし):20代後半の女性。元企業広報で現在はフリーランスのライター兼広報担当。自由な働き方を選びつつ、孤独や不安とも向き合う。
森田くん:20代中盤の男性。主人公の元同僚。飾らない人柄で、主人公とのさりげない交流を大切にしている。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-06-24 20:00:19
1834文字
会話率:31%
自ら命を絶った、七沢 大樹。
だが、彼は「幽明境」にて再び目を覚ましたのだった。
子を置いて旅立った母。
愛するものを守る為に空に散った者。
愛を知らず、人に絶望した者。
人との繋がりを求めて、人を屠った者。
ここは幽明境。亡くなった様
々な者たちが暮らす場所。
決して出会うはずの無かった者たちが、ここで出会い、思いを通わせていく。
そんな、細やかなお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 15:25:41
3211文字
会話率:26%
――〝孤高の眠り姫〟
それが彼女に付けられたあだ名だった。
流れるようなポニーテールに、汚れを知らぬ真っ白キメ細やかな肌。
いや、美辞麗句さえも必要ないかもな。
目にした誰もが絶世の美女と認めることだろう。
しかし
、そんな彼女には常人とは違う一つの大きな特徴があった。
彼女は〝全ての人を拒絶する〟のである。
見た目が良ければそれだけで彼女の周りには男女共々集まってくるはず。
……まるで角砂糖に群がるアリのごとく。
しかし、それすらも決して受け付けることはなかった。
眠り姫は今日もまた、己の世界の中でくぅくぅと寝息を立てていらっしゃる。
だが、そこに馬鹿電波ツインテールと変態秀才腐れ縁野郎も加わって……!?
「……見るな、寝にくい」
「美佳は先輩のことが大好きなんですーッ!」
「でも僕は可愛いモノが大好きなんだ。それはもう、蜂蜜塗って食べちゃいたいくらい」
あ、いや、なんだどうした畜生め。
平和な日常はどこに飛んでいっちまったのか。
どいつもこいつもキャラが濃すぎる。
……さすがの俺でもお手上げかもしれん。
天の神様よ、いるなら今すぐ降りてこい。
ワンツーパンチを二、三発噛ましてやるからさ。
「畜生め、お前ら少し黙ってろぉおッ!!?」
喜劇、純情、時々涙。
今から紡ぐは、そんな温かな恋物語。
――――――――――
こちらの作品は『第12回ネット小説大賞』に
エントリーさせていただいております。
よろしければブクマや感想や星評価などで
やんわりと応援していただけますと幸いでございます!
読者の皆様にじっくりとお楽しみいただけますよう
始めのうちは毎日3話ずつ公開いたしますっ。
それでは何卒っ!
よろしくお願い申し上げます!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 03:02:02
130063文字
会話率:16%
くるつちまつた
ねとられて
こえれぬよるに
それでもきみはおもふ
大切な彼女が謳ったラブソング、僕はいつだって聴いている
『この夜を越えて 君に会いに行く』
流れ星が降り注ぐ 太陽が歌い月が描く
街はいつも
残酷で それでも願いは流れてる
拝み憧る媚びる感情を 憎み妬んでいたけれど
心の海 夜空に輝く幾千の 星と同じと思へば
細やかで小さな願いは 日々に流れていた事を知る
君を思い出すたびに 千々に乱れるこの思い
耐えきれず諦めきれず そっと離れたこの僕を
何度も掴み求めてくれた 眩しく輝き燦めく君に
あぁ、僕は 俺は 私は 君に 君に 君に
何を返せるだろう? ただ伝えたかったんだ
君に届くと良いな この夜を越えて
君に届けば良いな この手が届かなくても
君の事を考えて 君といた毎日 想う日々は
ヘドが出る毎日の始まりも 一瞬だけ煌めく
君が与えてくれたから 夢も希望も絶望さえも
例えどんな終わりでも 仕舞い方を忘れても
君がくれた日々が 生きる幸せだったんだ
だから、だからさ、君に伝えたいんだよ
君が 君こそが 私の【 】なんだ
君に届けるんだ この夜を越えて
君に届けられた この手は掴んで離さない
同じ気持ちだったらな 同じ気持ちだったんだ
君と私と僕と俺 今も昔もこれからも
※これはカク◯ムで連載した【幼馴染の彼女をNTRされても僕は絶対許すマン、しかしもう一人の学園一の美少女である幼馴染が「それが許されるのはサバンナだけ、動物園では許されない」と恫喝する。僕は2人の幼馴染とそっと距離を取るが…?】の理由が分からなくなったのでこの様にまとめたお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-25 23:29:39
10019文字
会話率:12%
成功という名の氷壁。溶かしたのは、東京を知らない君の体温だった。
冷たい成功と、虚ろな孤独。全てを手に入れたはずの男が、唯一知らなかった「温度」とは——。 30歳にしてIT会社を経営し、華やかな成功を手に入れた結城。タワーマンションからの夜
景を見下ろし、女性に不自由しない日々を送る彼だったが、その内面には深い孤独と、過去の経験から生まれた冷たい心の壁があった。誰かを深く愛することから距離を置き、東京という都市と同じように、自らの心の温度を凍らせていた。 そんな彼の前に現れたのは、上京してきたばかりの純粋な22歳、小春。東京のリアルを知らず、無防備なほど真っ直ぐな彼女の「体温」は、結城の理屈や経験則を超えて、彼の冷え切った内奥に触れていく。最初は対照的な存在として面白がっていたはずが、共に時間を過ごすうちに、結城の心にはこれまで感じたことのない苛立ちや独占欲、そして抗えない「欲」が芽生え始める。小春もまた、彼の纏う冷たさと「毒気」の奥にある人間的な魅力に気づき、その感情は複雑なものとなっていく。 互いの心の動き、感情の粒度を細やかに描き出しながら進む物語は、やがて二人の関係性を脅かす最大の困難へと向かう。ビジネスの危機、過去の清算、そして周囲からの圧力――全てを失うかもしれない状況で、結城は小春への偽りのない「欲」、つまり誰よりも大切で、手放したくないという本質的な愛情と向き合うことになる。 これは、氷のような東京という街で、体温を失くした男が、一人の女性と出会い、自らの温度を取り戻していく物語。困難を乗り越えた先に、二人の温度で温められた東京で彼らが見つけるものとは。 大人のための、艶とリアリティに満ちた恋愛小説。なぜこの相手に惹かれてやまないのか、その答えが読者の心に深く響き、温かい余韻を残す。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-05-10 20:44:24
110440文字
会話率:16%
ガイア大陸の孤島に、体験型RPGアミューズメントパーク、エターナル・アイランド遂に完成した。抽選に選ばれ参加した人々はARHPCが生み出す拡張現実によって、CG化された様々な武器や魔法を使いこなし、同じくCGによって生み出される魔物との臨場
感溢れる戦いに興奮し、自分が恰もゲームの世界の勇者になったんだと歓喜するが、一人の参加者が魔物の攻撃によって死亡してしまい、参加者はゲームでは無く実際のRPGの世界に放り込まれたんだと知って絶望する。
スッタフとして島に来ていたカズキはひょんな事からこの施設の宣伝PRをしていた声優ユニットのアキ、マユ、ユキエ、ヨシカと出会い、同じくPRしていたカズキの身内であり芸人であるシゲキとアキユキ、その友人のエイコウと出会い、ギルドとなって様々な困難を切り抜けて行く中で、このアミューズメントパークの真の目的が国の増え過ぎた人口を調整すべく、人類選別計画として生み出された魔の島であるのを知る。
人類選別計画の存在を知って反対し国によって暗殺されたシエラ達の助けもあって、カズキ達は何とか最後のボスを倒すが、計画が明るみに出るのを恐れた国は島を爆破させようと画策し、冒険者に扮した国の手先によって負傷したカズキは、唯一島に取り残され島は爆破してしまう。
やがて半年の月日が流れ、人々に笑顔や元気を与えたいとシゲキ達とアキ達はイベントを開催し、その夜細やかな再会パーティーが行われると、何とそこには、島でカズキがアキ達と約束を交わした数々の料理や花束が用意されていた。
涙を流し驚く一同。全ては、約束を果たすべく決して脱出を諦めなかったカズキの思いと皆との絆が奇跡を生んでカズキ達は再会し、祝福のクラッカーが鳴らされるのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-01 18:01:15
152990文字
会話率:60%
夜が更けた寒空の下。
世間ではクリスマスと大賑わいの中、仕事で遅くなり一人寂しく帰路に着く男――清水曜平。
彼が凍えた手で自宅の扉を開け放つと、そこに待っていたのは犬のように尻尾を振る恋人だった。
もう少しでクリスマスが終わる僅かな時間。
一組の男女の甘々な一面を描いた、小雪のように細やかな愛の物語。
※少し大人向けの内容となっています。
※読んだ際に面白いと思った方は、☆/ブックマーク/感想をお願いします。
※カクヨムにも掲載
©2021 薪原カナユキ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-11 21:00:14
4560文字
会話率:30%
起床時の細やかな防衛戦。
非常にショートです。
最終更新:2025-04-10 19:36:39
667文字
会話率:30%
重い病気に苦しめられた17年の人生を閉じた少女が目を覚ましたのは、生前楽しんでいた乙女ゲームの世界。
成仏する前の細やかな夢だと考えた少女はその世界での自分、ヒスペリム辺境伯家の娘であるユーリア・ヒスペリムとして家族の幸せを願い、両親の死
の運命を覆し、本来ならばあがるはずのない舞台へと上がっていく。
しかし、そこで目にしたのは本来ならば輝かしい笑みを浮かべているはずの生気を失ったヒロインだった。
これは、幸せを願い巻き起こした変化がヒロインを壊してしまった少女の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-07 13:29:43
54101文字
会話率:35%
駅前の大型書店を訪れた主人公は、かねてから気になっていたプルーストの『失われた時を求めて』を手に取る。
何巻にもわたる分厚い大作を、速読を駆使して立ち読みだけで制覇しようという挑戦だ。
最初の数ページから細やかな感覚描写に引き込まれ、深まる
興味とともにページをめくり続けるが、やがて足は痛み、腰は重くなってくる。
さらに閉店までの時間が迫り、周囲の視線も気になりはじめる。
しかし、物語が過去と現在を往還し、人の記憶が呼び覚まされるさまを追ううちに、自らの身体の不自由さを忘れるほどの没入感に襲われる。
切り詰められた時間と足の疲れに耐え、主人公は果たして長大な物語を読み終えることができるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-26 08:55:27
4007文字
会話率:0%
貴方を思う度に、この胸が引き裂かれるように痛むのだ。
花と黄金で彩られた白亜の城、ハイブライト。豪華絢爛を極めたこの城内では細やかな変化が起きていた。
【ハイブライト直系の血を引くセイシェル・ハイブライトが第二王子として舞台裏に徹する】とい
う噂であった。ハイブライトに住む人々は王家の突然の声明に困惑していたが……。
【緋の剣士に捧ぐ交響曲 第一番】番外編第一です。完結までお読みいただけます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-29 09:18:57
56788文字
会話率:40%