エッセイです。
本編があまりに盛り上がらないので
息抜き的に書いていきます。
テーマもプロットもないので
ダラダラした感じになりそうですが、
楽しんでいただけますと嬉しいです。
最終更新:2025-04-11 22:34:50
8343文字
会話率:3%
働く必要も出かける必要もない時間には
最終更新:2025-04-07 21:20:43
574文字
会話率:0%
アニメ「チ。」が終わりました。
そんなに盛り上がらない最終回で、感想を書く気は
なかったのですが、他のネタで書いた事と合わせて
エッセイにします。
たまたま見たBingの記事で、作者は、フィクションと
リアルがインタラクティブに関係し
あって螺旋のようになると、
記事で見たのですが、自分がやっている陰謀論をネタにした
フィクションの事やん。と。
ちなみに、「グラフェンマン」「グラフェンマン2」
「ムーンショット白書」で書いてます。
ワクチンに酸化グラフェンネタもすっかり下火になって
見かけなくなりましたが、酸化グラフェンネタを初期から
書いている自称陰謀論者です。
下記は、活動報告で書いたネタです。
それで、チ。とは関係ないネタ。
たまに見る「宇宙も動いているから天動説が正しい」という論拠は、
間違っているのではという話。
「名は体を表す」という言葉がありますが、そうとも限らない。
天動説は、地球が動かないで、天が動いている説明のために、
動かない地球という名前は置いておいて、動く天についてだけ
名前にしたもので、名は体を表すように名前にするなら、
「地動かいない説」「地不動説」というよくわからない名前に
なってしまうので、「天動説」というわかりやすい名前になったのでは
ないかと思われます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-16 12:21:31
827文字
会話率:4%
ミステリ(あえて「ー」を尻に付けない)小説のジャンルはなんで盛り上がらないのか。
推理ものなのか、ミステリーものなのか、それとも探偵ものなのか。
畑ちがいの作者から見た「ミステリ」界隈について言いたい。
最終更新:2024-06-24 18:21:44
2236文字
会話率:8%
夜、とあるアパート。三人の男たちが集まり、楽しく酒を飲んでいた。
「くぅ、くぅ、くぅ~! くぅ、三連ぱ、くぅ~!」
「はははっ!」
「ふふっ、はしゃぎすぎだよ」
「だって久々の飲み会だからなぁ! 盛り上がらないでどうすんだよ!」
「は
はは、まあ、宅飲みだけどな」
「にしても顔真っ赤だね。熱でもあるんじゃない? 体温計借りたら?」
「ないないってフォオオオウ!」
「はははっ、でさー、ほら、あの子のこと覚えてる? 高校のときの」
「え、高校のというと、お前が好きだったあの子?」
「そうそう、あの子。いやぁー実はさ、この前、偶然あの子のSNSのアカウントを見つけちゃってさぁー」
「うわぁ、お前ネットストーカーじゃん」
「おいおい、人聞き悪いこと言うなよ。お前だって本当は気になるだろ? あの子かわいかったもんなー」
「まあね。今でもほんと、かわいいからなぁ」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-06-02 15:00:00
2411文字
会話率:100%
高校の時の担任が亡くなったことで再開した男の子4人。
社会人となった彼らは思い出話をしようとするがまるで盛り上がらない。
しかし、別れ際に意外な事実が。
・この作品はnoteにも掲載しています。
https://note.com/yagi
cowcow/m/mefbcda0b8cca折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-01 17:29:30
3955文字
会話率:68%
元為替ディーラーの僕は、大阪で開かれる投資セミナーに講師として呼ばれた。
僕は去年と同じことを繰り返しているだけ。
どうせ僕の講演は対して盛り上がらない。
最終更新:2021-11-05 18:43:10
23039文字
会話率:70%
アルファテスターを募集していたゲームに当選。
驚くようなテクスチャやリアリティに圧倒されるも、いつまで経ってもベータテストの情報も出ず、スレッドも大して盛り上がらないという違和感に包まれていた。
そんなアルファテストから1年、物語は動き始
める――
カクヨム、ノベルアップでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-11 15:33:28
46266文字
会話率:53%
乙女ゲーム「闇の騎士と光の巫女」に攻略対象として転生していた、主人公推しの俺。けれどその世界には、本来いる筈の悪役がいなかった。このままでは主人公と攻略対象の恋愛が盛り上がらないと案じた俺は、自身が悪役になる決意をする。が、婚約破棄の筈の場
で予想外の事態が勃発して!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-18 01:43:28
11378文字
会話率:4%
この物語は就職活動に疲れた1人の女性が織り成す物語となってます。
何をするにも気分が乗らない、盛り上がらない、つまらない、やる気が出ない…そんな方は多いと思います。そんな方にも共感できる作品にしたいです。
そんな主人公は親友にとあることを勧
められる…そんなところから始まります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-02 22:23:09
3365文字
会話率:25%
なろう系異世界転生ハーレムチート無双俺tueee系統の主人公について
個人的には、無理
お話が書けない
盛り上がらないし、ピンチや欠点等がないと
そもそも敵にも味方にも魅力のない物語なんて
物語のような文字の羅列に過ぎないんじゃな
いかな
オラオラ、文句あんならなろう系異世界転生ハーレムチート無双俺tueee系統の主人公みたく
かかってこいや!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-23 23:43:47
2066文字
会話率:0%
神に衰退した世界を盛り上げてくれと言われた主人公は目的を勘違いしたまま、圧倒的な力を持ち転生することになる。「生まれた瞬間に魔王を倒す主人公なんて最低じゃないか!このままでは盛り上がらない!」世界、いや話を盛り上げるために主人公はマッチポン
プを繰り返す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-16 00:05:57
1177文字
会話率:50%
あるところに、王様が住んでおりました。
ある日、王様は隣の国の、女王となってしまった、悪者を退治しようと思いました。
王様はそこで「隣の国の悪者を退治したものには褒美を与える」と、国民に知らせました。
それを耳にしたヒーローになりたい青年(
小説中では、彼)は悪者退治をしようと、出かけました・・・。
・・・・・・・・・・・
これは悪者の彼女、退治をしたい彼のコメディ(多分・・?)です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-10 19:15:03
2660文字
会話率:73%
あるところに兄弟がおりました。兄も他から見れば才能がある方でしたが、弟の才能はあまりに強大でした。弟はあらゆる学問、あらゆる作法、あらゆる言語、あらゆるスポーツ、とにかく沢山のものを学びました。そんな弟を見て兄は嫉妬していました。そこへ次代
当主を弟にしようと言う話が出てきました。それを聞いて、溜まっていた兄の怒りは爆発しました。そして、弟を毒殺してしまいました。
これは後継問題で死んだ優秀すぎる弟の転生後の物語。
テンプレなファンタジー世界にしたつもりですが主人公が最初から最強すぎてバトルシーンが盛り上がらない……
作者があまり頭が良くないため主人公もアホの子に見えてくるかもしれませんが、物凄く天才という設定です。広く大きな心で見ていただけたら幸いです。なお、政治的な話は出てこない予定。そう、予定です。確定ではないので悪しからず。
追加:2018/03/06 午前4時
(下)(基)(応)(秘)(極)はスキルなどの才能の格付けです。体力や筋力トレーニングの(下地)、(基礎)を学び、(応用)を身につけ、(秘技)を知り、(極意)に至る、的な感じで順に上がっていきます。また、才能といっても一切伸びないわけではなく、努力次第で次のステップへ進みます。
読み返してみて分かりづらい事に気付き、あらすじに追記させていただきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-21 19:20:43
27041文字
会話率:41%
諦念。どうしようもないことで日常の歯車がずれていく。
逃避。周りを悪者にしてそこから逃げた。
変化。勇気を出して、現実を受け入れて……
そして、未来へ
たいして盛り上がらない日常。それが心の奥底で感じていることだった。特に、劣等感が
思考を支配しているうちは……。
※この物語はフィクションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-21 00:00:00
9056文字
会話率:58%
私は乙女ゲームの世界に転生していた。それもヒロイン様よヒロイン様。
天下無敵の学園生活を満喫・・・と思いきや悪役令嬢が何もしないからイマイチ盛り上がらないのよね。
だ・か・ら・いじめをセルフプロデュース!
その結果、攻略対象者は悪役令嬢たち
を犯人、私を悲劇のヒロインだと信じてるの。
悪く思わないでくださいましね。これも恋の駆け引きなのよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-22 23:24:40
1286文字
会話率:9%
薄汚れた部屋に集められた、相性が全く合わない六人。
雰囲気は最悪を極め、全く盛り上がらない中、その内の五人はひょんな事から意気投合!?していき・・・。
急展開からの急展開、アイスだけで成り立った友情?喧嘩?の、お話。
最終更新:2015-09-19 17:33:56
7458文字
会話率:41%
21世紀の地球・日本で生活していた飯島律子の魂は、本人も知らぬ間にすってんころりんと転げ落ち、異世界に辿り着いていた。スタートしてしまった第二の人生。しかし異世界の壁は予想以上に高く、分厚かった。当たっては砕け、当たっては跳ね返され、勢い余
って階段をテンテンと下り、すぽっと穴に落ちても底を転がりコロコロコロ…。これは、立ち塞がる壁に全力で頭を抱えながらも必死に生き抜こうとする、元・地球人の流転の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-21 22:00:00
3545文字
会話率:18%
《死霊の迷宮》というダンジョンがある。この世に未練を残した不浄の魂がさまよい、生者への憎悪と執着に囚われた亡者共が巣食う、暗く陰鬱な魔窟だ。瘴気と腐臭渦巻く深い闇の中では、今日もこの世ならざる者共が不気味に蠢いている…。
最終更新:2013-07-24 01:13:10
7470文字
会話率:13%
僕は受験勉強で忙しい毎日を送っている。そんな日々の中にある最近の楽しみは、とあるラジオ番組だ。毎晩決まった時間からスタートするその番組は、いまいち盛り上がらないトークと、あまり上手くない歌で構成されている。だけど僕はなぜか夢中になっていて、
今夜、初めてメールを送ってみることにした。ラジオネームは、“星の勇者の弟子”。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 11:54:36
25533文字
会話率:25%
なぁ、聞いてくれよ。俺は今年の春、憧れの青野学園に編入学したんだよ。青野学園って、ここいらじゃ有名すぎるほどの中高一貫校で、恵まれた学習環境から盛り上がらないことがない学園行事まで、全てが理想の学校なんだよ。この学校の編入試験はめちゃくちゃ
難しいって言われてたから、本気で勉強頑張ったんだよ。だから合格を聞いたときは、これから夢のような生活ができると思ってたんだよ。それなのに……
【注意:このシリーズは、イラスト投稿サイト「pixiv」と同時更新を行なっております。同一の題名を持つ同一の小説が当該サイトにも掲載されていますが、執筆者は同一人物であるとここに書き添えておきます。ご注意ください】折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2011-07-20 12:12:31
595文字
会話率:24%