主人公の名前の由来(アギロ、姉視点)
ノリと勢いで続きを書いてしまった。
闇鍋は結局闇鍋なのか。
とりあえず書いておいて、矛盾は後でブラッシュアップ。
かけるとこは書くスタイルでやる。
「その日、妾には弟妹が五人増えました」
最終更新:2024-07-29 14:40:00
2624文字
会話率:24%
「ねぇ、この手紙の返事さぁ……アンタ書いといてよ」
私の主であるアメリー様の婚約者、第四王子のフレン様は病弱ですでに余命宣告を受けた身だ。
そんなフレン様よりある日、一通の手紙が届く。
アメリー様は「どうせもうすぐ死ぬ相手と文通する気はな
い」と私に手紙を投げ捨て、「適当に返事を書いておいて」と命令する。命令に背くわけにもいかず、私はアメリー様のフリをしてフレン様に返事を書く。
どうせすぐに手紙のやりとりは終わるだろう……と思っていたら、王子様は私の手紙をえらく気に入ってしまい……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-13 18:09:28
9701文字
会話率:35%
なんだろうこれは。なんなんだろうこれは。
書いておいてあったので投稿しときます。
最終更新:2021-10-30 07:00:00
200文字
会話率:47%
アイテムボックスの大本となった空間魔法【時の牢獄】。
この物語は冤罪で捕まった主人公が時の牢獄の中で過ごす姿を淡々と描いたものです。
過度な期待はしないで下さい。
書いておいてアレですが相当にダウナー系の短編です。
最終更新:2021-05-10 12:00:00
5164文字
会話率:35%
何か語りてとしてはヘボだけど魂籠ってるかもと人に言われて自分好みの
TRPG作る事にしました。
リサ姫TRPGはリサ帝国の世界観でゲームしようと一生懸命考えました。
取り敢えずは簡単なキャラメーキングだけ。
気分で修正するかもしれません。
なお俺の駄作を自分が作るならもっと面白く出来ると自信あるなら誰でもご自由に。
ただ原案ルーシェンとどっかに書いておいてくださると嬉しいですが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-09 21:59:46
13792文字
会話率:0%
私が何か書きたいなーと思ったのですが、何か書こうとしてもまだまだ何も浮かばないので取り敢えず練習として読書感想文を書いてみます。今まで読んだ本の数々を書いていきます。
本の紹介等はしません。
興味あれば読んでみてください。
あんまり辛辣な
感想や批判は傷つくのでご遠慮ください。
それするくらいならブロックする前に「うざ」とだけ書いておいてください。
大変お忙しいところ恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-02 23:00:00
1974文字
会話率:0%
ある日俺は、救世主になった――
神からの身勝手な啓示を受け、二代目イエス・キリストを襲名したかもしれない主人公はこのストレス社会をぶっ壊せるか!?
※「ざまぁ」依頼、受け付けております。ざまぁしてほしい状況、人材ありましたら感想欄
にでも書いておいてください。また、幸せになってほしい、という状況、人材も募集中。筆者が妙案を思いつきましたら、採用します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-19 22:19:18
3916文字
会話率:38%
その死刑囚の男には、長年の宿痾となった顔面の奇形があった。男は死刑執行の前、最後の希望を訊かれ、その奇形の治療を望む。ところが、服薬によって簡単に治療可能なはずのその奇形は、いっこうに治る気配がない。男は刑務官と何日にも渡って短い会話を交
わし続けるのだが……。
(※)書いておいてなんですが、自分でも最後のところの意味はわかりません。書いたときはわかっていたのかもしれません。
(11/5/18~11/5/18)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-26 00:00:00
2165文字
会話率:47%
私が書いたこの手記が人目に触れる時にはすでに私はこの世を去っていることだろう。故に、書き出しにはこれを初めに読んだ者に対する注意と願いを記して置こうと思う。
これを読む誰かもわからぬ君よ。君がこの手記を手に取ったということは、君は私の類
縁に当たる者かもしくは私の友人だろう。まずはありがとう。そして悪いことは言わない。この先を読むことはあまり勧めない。こんなものを書いておいて、と君は言うかもしれないが私がこれを書き残すのは辛うじて残っている己の僅かな正気を保つためであるからだ。決して、決して、この手記を何者かに読ませるという意図はない。読むな、とは故人である私に言う権利はないが好奇心は猫を殺すというイギリスのことわざがあるように、君が興味を持ちこれから先を読むのであればそれ相応の態度を持つがいい。私はその先の事には一切の責任を持てない。何せ故人であるのだから。
さて、長い注意事項の次はささやかな願いを端的に書くとしよう。
この手記を見た者はこれを誰にも見せず速やかに処分してほしい。
それだけが私の頼みだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-28 19:03:38
6033文字
会話率:4%
大学生である橘 隆一の所属するゼミには、全くゼミに参加しないメンヘラだと噂されている女がいる。
隆一の彼女である沙良が思いつきで、メンヘラと言われている彼女を煽ってみようと言い出し、隆一も面白がってラインを使って構うことにした。
……それ
が終わりの始まりだと思わずに。
※このストーリーに登場人物にまともな人間は一人もいません。はっきりいってイライラするかもです。作者は書いておいてなんですが、イライラしました。
クズ主人公にクズ女、メンヘラ女しかいません笑
それでも許せる方のみでお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-28 00:15:32
3494文字
会話率:62%
前に書いた短編のリメイクです。
(前に書いた短編についてはシリーズを参照。)
自分で書いておいて何だが、ウゼェ。・・・失礼。
最終更新:2018-06-10 11:05:58
1437文字
会話率:13%
ずっと前に書いておいてあったものの供養
最終更新:2017-12-09 21:54:47
1965文字
会話率:56%
道徳とか法律についての話。舞台は1960年代のフランスのイメージ。
自分で書いておいて何ですが、長ったらしくて娯楽要素皆無の上、途中から政治と宗教の話になってしまうのでご注意ください。
最終更新:2016-07-31 14:42:35
9584文字
会話率:37%
なろうがダイジェスト禁止を打ち出してから、このエッセイを書いてる時で1週間が経った。
あちこちで大騒ぎな訳ですが。
ちょっと思ったことを書いておいてみるテスト。
あ、私自身は作品を書いてませんから、
「何も書いてない奴が好き勝手言ってる
」
だけです。
作品を書けもしない奴が好き勝手言うな!と言う方は、このページは閉じてください。負け犬の泣き声ですから。
ダイジェスト問題に関しては、すでに書かれている方もおられます。活動報告の場合だと引っ掛かりませんけど、私の非常に狭い観測範囲でも何名か書かれておられました。
そういうのに引きずられて、自分もちょっと書いておきたいなと思い、駄文を連ねさせていただいております。
実名に関しては、本来はよろしく無いのですが、ダイジェスト問題はどう考えてもアルファポリスが関係しているため、実名で記述しています。他も出してます。
なお、結論は無く、本当にただ思った事をつらつらと思いつくままに書き連ねているだけなので、多くの人にとって時間の無駄になると、先に注意しておきます。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2016-06-15 17:59:49
8770文字
会話率:1%
とある魔物使いの嘆き
最終更新:2016-03-01 22:20:09
1599文字
会話率:41%
さあお立ち合いお立ち合い!
入ったら最期出られぬサーカス…通称【死のサーカス】。団長のノラは男とも女とも取れぬ奇妙な出で立ち。ノラは何故人殺しサーカスを営んでいるのか?
それはページをめくればわかるかもしれない。
思いついたら書いておいて
いく形の、まとまりの無いお話なので、ご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-19 20:36:42
15988文字
会話率:47%
書いておいて何ですが、本当に腹が減ってたら落ち葉の一つでも口に入れてみると思うんですよ。
最終更新:2013-11-21 17:17:33
3145文字
会話率:57%
ずいぶんと以前に書いておいてあったものです。
当時の感性をそのままに投稿させていただきました。
最終更新:2013-09-12 22:09:18
209文字
会話率:0%
小説企画を打ち上げてみます。どなたも是非にご参加ください。
リレーのように別々の作者が、続きを書いていこうという企画です。
決まりごとは以下の通り。
1.前までの作品をちゃんと読むこと
2.年齢制限なし
3.200文字以上(じゃないと投
稿できないので。万超えちゃっても良いですよ)
4.連続して同じ作者が続きを書かない(誰かの続きに、また参加するのはOK)
5.続きがどうなろうと文句なし
場面・視点・世界転換オールOK(異世界行っちゃってもいいですよ~)
フラグを新たに立てようが、回収しようが、壊そうが。
キャラを新たに作るも、壊すも、殺すのさえも自由。(嗚呼、物騒な単語が……)
出来れば、前までの作品を反映させてくださいな。(反映しなくともOK)
文学、童話、ライトノベルに、ミステリー調。どんな作風の方も(フリースタイルな方も)大歓迎です。
参加希望の方は、ごんたろうまでメールで続き作品を送ってください。
(あちこちのページに飛んで続きを見るの面倒だと思うので、言いだしっぺとして、一括管理させて頂きます)
全体的な作者名は「有志多数」としておきますが、中に目次を作りそれぞれの話ごとの作者名を載せますので、ユーザー名とは違う作者名にしたい方は目次用の作者名もメールの方に書いておいてくだされ。
字数が多くて幾つかのメールに分かれる場合は、その順番と、分断された部分の行間が何行かも書いてくださいね。
後書き用に一言(どころじゃなく長くなっても大歓迎)をくださると嬉しいです。
本編に載せるのは早い者勝ちです。(争うほどの人気あるかどうか、分かりませんが)
何話の続きを書きたいから確保したいという場合も、ごんたろうまでメールをください。(『~とある商店街にて~』という小説を投稿してます)
もし、一つの続きに参加希望者が多数出た場合は、別枠を作って、パラレル第何話として掲載したいと思います。
そして、参加される場合は、「小説家になろう」サイトの新規小説作成や、ワードなんかで、予め完成させてから、コピー&貼り付けでメールにするのがお勧めです。(その方が、書きかけ保存が出来るので)
ごちゃごちゃと長くなってしまいましたが、お気軽にどうぞ~。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-20 20:04:47
25345文字
会話率:26%
勢いで書いてしまった。
自分で書いておいてなんですがグダグダ過ぎる.....。
注意:あくまでも『体験版』なので実物と違いが出るかもしれません。
出会った経緯は決まってます。
ただ、物語の方向性が決まってない。
問題はそれだけ。
これ
じゃ『あらすじ』じゃなくて『まえがき』?
じゃあ、マトモなあらすじを.....。
タイトルが全て!!
以上!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-14 21:47:49
1439文字
会話率:20%