俺の名前は御庭上蒼真(おにがみ そうま)で中学3年生で、古式武術・御庭上流の次期正統後継者で、自慢になるが中学生になる頃には、流派の「表」も「裏」も全ての「技」を修得した。
それで、今は修学旅行中だ。
何時もの固定メンバーと修学旅行先の京都
の知恩院を目指す途中の、ある人達にとって聖地である青蓮院の前に差し掛かった時に足下に魔法陣が現れ発光した。
そして、裕哉に起こされ寝ぼけたまま裕哉に言われた扉を開け中に入ろうとすると、何故か、後ろから舞の叫びが聞こえたと思ったら裕哉に背中を押され強制的に扉の中に入った。
……のを、10歳の「生誕の儀式」というこの世界の通過儀礼である教会の祈りを捧げた時に女神に因って思い出させられた。
舞達が、この世界に現れるのは約4年後だ。
それまでに、色々と準備をしておこう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 20:50:00
231987文字
会話率:60%
主人公の山木城は普通のサラリーマンマン、人生適当だが、意外とモテる?! かどうかはわかんないが、旅行先で色々な女性と仲良くなれる緩〜い、楽しい人生を送っている。
最終更新:2025-06-30 05:15:29
41930文字
会話率:13%
高校生でありながら、青春を謳歌せず、ただひたすらまっすぐ家に帰りたがる、部活も何もしない帰宅部たちー
9月が過ぎ、ようやく涼しくなってきた10月。せめて何の実りのない青春の思い出に京都をーなどと思いつつも、
彼らは修学旅行先である広島を訪
れる。一日目に平和祈念館を回り、原爆ドームで平和の鐘を鳴らし、平和を祈りつつも、
西洋人が平和の鐘を鳴らすことに彼らは異様な苛立ちを覚える。
二日目は呉にある大和ミュージアムを訪れた。戦争の悲惨さを学んだ翌日に、展示された大和の模型に興奮する。
班の中には、つまらないや京都や沖縄が良かったという者もいたが、それでも、多くは展示されたものに興奮し、
車窓から見える海上自衛隊の呉基地の蒸気を上げる潜水艦の姿にどこか憧れを抱いた。
やがて、彼らは、展示されている自衛隊が30年以上前に運用していた潜水艦の中に入る。一通り、説明を受け、いざ出ようとするが、開いていたはずの扉がしまっており、案内人もいなくなっていた。出られないことにパニックになりつつ、外部とコンタクトを取る手段を模索するが、分からず、艦内の展示ブース外も見て回る。
異様なほど多い配管の数、狭い楕円形の通路、小さすぎるベッド、操縦席、そしてソナー、魚雷ー間違いなく潜水艦の中にいる。
だがよく見ると、展示されていたはずの潜水艦とはところどころ、それどころか完全にデジタル化されたモニターにAIまで搭載されている、そして自衛隊がまだ装備していないはずの垂直発射型システム通称VLSを見つけた。さらには、外から気泡の音がした。
彼らは、見ず知らずのそしておそらく最新鋭であろう潜水艦に乗っていた。いざ外に出ようと、ハッチを開けると、燃え上がる駆逐艦と、ミサイルを発射する船の数々を目にし、彼らは自らが置かれた状況を悟る。
元々何事にもやる気を見せないか、あるいは勉学のために高校人生をささげることを決めた帰宅部の彼らは、若々しく清らかで美しい青い春ではなく、血と暴力、そして静寂な潜水艦の中で、考えたこともない戦争という名の紅い10月(レッドオクトーバー)を送ることになる。自分たちの置かれた状況に困惑し、時に対立しながらも彼らは協力し合い、家に帰るために翻弄する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-21 21:07:23
10790文字
会話率:25%
どうしようもないことってあるよね。
戦争は無くならない。例えAがBを潰してもAが分裂してBが生じるのだから。
死んだ人だって返ってこない。死んでしまったのだから当然でしょう?
死は全てを奪う。その人の選択肢、記憶、未来。そして、周囲の人がそ
の人と関わる権利。そんな当たり前が永劫に奪われてしまう。
そして、一度起こったことは絶対に変わらないんだ。愛する人が死んだ事実は変らない。奴らに殺されたという事実は絶対に変わらないんだ。
……だからね、大好きな親友がいるという曖昧な現実は私を慰めてはくれないんだよ。それは明日にでも奪われるかもしれない。例え戦争が終わっても、また次の戦争が始まるのだから。
旅行先で偶然テロに遭うかもしれない。奴らに襲われるかもしれない。眠っている間に居住区が攻撃されるかもしれない。
いつかは奪われて、殺されて、死体だけが事実として残る。そんな風に思っちゃうから、ふわふわな幸せは苦しいんだ。二人で誰もいない場所に行かない限り幸せなんて感じられないの。
だから、奪うことでしか自分を慰められない。憎いあいつらから奪って、壊して、殺して。仇かもしれない人間を殺し尽くす。憎い奴の家族が私と同じ気持ちを味わっていると思えば、少しは胸のうちが晴れるかもしれない。
目の前に死体の山を築いて、そうやって1つずつ事実を積み重ねないと満足できないの。
最低だよね。
……でも、私を最低にしたのはあいつらだから。
私は私を肯定するしかないんだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-18 21:00:00
115406文字
会話率:45%
浜岡光、中学2年生は、生まれつき体は、男だが可愛いもの好きの母親により幼い時から可愛い服を着ていた。しかし本人は、男物の服を好んでいたし、自分を男と認識していた。そんなんある日修学旅行先で初潮が始まり、本来の性にショックを受けた。光は、部屋
でこっそりSNSをしているといるとそこに自分と同世代の宮嵜結城と出会う、結城は、光とは、真逆で女物の服を好んでいることを自分を女と認識していることを知った。そこから二人は、お互いの趣味や好みの話をするようになった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 16:39:12
1327文字
会話率:0%
私は食べることが好きだ。
旅行先を決める時はグルメに左右され、仕事が大変な時はランチや飲み会をモチベーションに乗り切り、ものを書けば何故だか食べものがよく出てくる。
そんなもの書きをめざす或るリーマンの、ゆるっとした食エッセイです。
最終更新:2025-05-30 07:06:48
30169文字
会話率:4%
旅行先で立ち寄ったあるカラオケ店でのこと
キーワード:
最終更新:2025-05-21 19:03:52
1072文字
会話率:0%
のんびりとした性格の
男爵令嬢リュネシュカは、
王城の清掃担当侍女見習い。
上司の侍女メアリー様に誘われて
東のアレイシオ辺境伯領に行くことに。
その旅行先で、出会ったのは、
ミステリアスな青年、アイラード様。
前妻との間に、一人息子
がいるという彼に
次第に惹かれてしまうリュネシュカ。
いったい、どうしたら…?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 18:05:05
51753文字
会話率:52%
自分に絶望し傷心旅行先の異国でもトラブルに巻き込まれた真理恵を救ったのは元男性の美人娼婦だった。 心の傷に不器用に触れ合いながらも、すれ違っていくふたり。疑似家族の温かさと犯罪の闇が交錯する静かな夜。ランプに照らされたふたりの行く末とは。
※ティアズマガジン紹介作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 22:12:50
71141文字
会話率:41%
男子大学生が卒業旅行先の北海道で妖精に出会う話。
最終更新:2025-03-14 01:00:52
4585文字
会話率:27%
大学2年生の犬巻 蛍(いぬまき ほたる)は、夏休みに友人達と行った小旅行先で奇怪な事件に遭遇し、一度しっかりと首を落とされて、確かに死んだはずだった。
同行した友人達は皆行方不明。
一人だけ生還したという事実は、連日テレビやネットで報道
され、夏休み明けに登校した犬巻は、せっかく果たした大学生デビューも虚しく、すっかり周囲から浮いた存在と成り果てていた。
そこに声をかけたのは、身長185センチ、丸い色付きサングラスに、ミニカーの柄の何色とも表現し難い柄シャツを身に纏った男、桃塚 由浩(ももづか よしひろ)だった。
この妙に胡散臭い男、蛍の事件が気になる様子。
この二人の出会いから、物語は進み始める。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-22 22:01:48
3886文字
会話率:30%
【別作品「ボツBL小説集」から生まれた作品(※重複になるため削除しました)。設定萌え重視】
▽自由恋愛が一般的な国・ルーラ。イタズラ好きで甘えん坊のクルアは山奥の一軒家でしっかり者で病弱な訳ありの恋人のユキヨシと暮らし、幸せな日々を送ってい
た。ある日どうしてもと、ユキヨシからの強い希望により異世界旅行に二人で行くことに。しかし旅行先に選んだ日本でクルアはユキヨシとはぐれてしまう。そこで出会ったのは訳ありのひねくれた男子高校生・岩谷 光貴(いわたに みつき)。光貴はクルアを突っぱねて決して受け入れようとはしない。喧嘩ばかりする二人だったが、クルアはふと、光貴には以前同性の恋人がおり自殺していたことを聞いてしまい……。
▽色のない君《ユキヨシ過去編》
“──誰よりも色褪せている君が自分の目には鮮やかに色付いて見える”
目の前にある世界はこんなにもカラフルな色で溢れかえっているのに自分の目にはモノクロにしか映らない。
ある日心にトラウマを抱えた訳あり三人の男子高校生、真白 雪斗(ましろ ゆきと)・向井 灰士(むかい かいじ)・四黒 夜也(しくろ よるや)はそれぞれある一人の少年・ユキヨシを思い出す。懐かしさについ思い出話に花を咲かす三人だったが、後で周りに聞くと三人以外は誰も覚えておらず、更に彼が存在した証がどこにも無いことが判明する。三人の記憶に残る彼は幻だったのか?分かっているのは“ユキヨシ”という名前だけ。
“そんなことないよ 先まで見通せる良い名前だ”
“……何でお前等を残して、俺が消えないといけないんだよ……”
思い出したい。君は一体誰──?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-09 05:31:48
933文字
会話率:16%
高校二年生の成上京耶(なるかみきょうや)は修学旅行先である剣台平野で誰にも抜けない伝説の剣『禁秘の理(ひめごとのことわり)』を何故か本当に抜いてしまう。
途端にパニックになる剣台平野から担任の秋本によって脱出するが、避難した旅行バスに陽
宮(ひのみや)と名乗る男が現れる。その陽宮に連れられて着いた先は伝奇災害対策課の施設。
そこで紹介された選りすぐりの特殊部隊『ブレイバー』の中に幼い頃に引っ越してしまった樫倉葉澄(かしくらはずみ)を見つける。
彼らはそして、勇者の真実に隠された悲劇を明らかにするーーーー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-19 16:40:38
117750文字
会話率:49%
旅先で目を覚ましたら森長可になっていた私。場面は本能寺直後の越後。急ぎ美濃に戻ろうと試みると周りは敵だらけ。唯一協力を申し出てくれた出浦盛清に助けられ、美濃を目指す途中。出浦盛清に紹介されたのが真田昌幸。
最終更新:2024-10-11 14:00:00
50482文字
会話率:13%
高天神城攻略の祝宴が開かれた翌朝。武田勝頼が採った行動により、これまで疎遠となっていた武田四天王との関係が修復。一致団結し向かった先は長篠城。
台本形式で綴っていきます。
追記
『旅行先で目を覚ましたら武田勝頼になっていた私。どうやら自
分が当主らしい。そこまでわかって不安に覚える事が1つ。それは今私が居るのは天正何年?』
の内、
長篠の戦いの部分を
アルファポリス用に転生要素を取り除きまとめました。
アルファポリスに重複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-12 08:00:00
155398文字
会話率:88%
旅行先で目を覚ましたら武田勝頼になった私。
武田家の当主として歴史を覆すべく、父信玄時代の同僚と共に生き残りを図る物語。
最終更新:2024-03-02 13:00:00
366629文字
会話率:85%
旭野海星17歳、高校生。
2年も終わりに近づく冬休み。友人たちと出かけた旅行先に、突如として出現した大穴。人智を超えた力を振るい、それをやったと思しき友人・昼岡鷹昌。同じだけの力を持って鷹昌を始末すると宣う、スーツ姿に大剣を携えた女・新
見澪。
澪を止め、鷹昌と話をするために、海星は大穴の底へと向かう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-19 02:31:29
23777文字
会話率:59%
※若干ネタバレ含むため以下、読了後に読んで頂けると幸いです※
死神旅行 旅のしおり
死因問わず生前に後悔ある方がされる旅行となっております。
記憶には残りませんが、死に対しての抵抗感が強くなって頂く事が木庭となります。
旅のルール
1つ目、旅行の自由時間は5分です。
2つ目、旅行先では後悔せずに行動しましょう。
3つ目、旅行先の知らない方には礼儀正しくしましょう。
4つ目、旅行が終われば元通りです。
5つ目、旅行が終わり次第、死神の元へ帰ること折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-14 08:12:06
7702文字
会話率:39%
佐藤琢磨はとある事件により、ふさぎ込んでいた。親友の長野晋明はそんな友人を心配し、琢磨を旅行に誘う。旅行先はとある村で、そこには夜に「謎」の声を聞いたものは姿を眩ましてしまうという噂があった。琢磨はその噂を信じずに旅行へと向かうのだが…
最終更新:2024-07-07 16:02:16
3456文字
会話率:26%
旅行先の失敗って、引きずるらしいですね。私は行ったことないですけど。
最終更新:2024-07-01 14:30:55
3264文字
会話率:41%
高一の夏休みに旅行先の海水浴場で出逢った濡れた制服姿の少女との出逢いが後々の生活に大きな変化をもたらすことを彼は知らない。
ほのぼの、甘々で、たまにシリアス展開?
最終更新:2024-05-23 18:00:00
10464文字
会話率:43%
何時もと違う場所へ旅行に行った時、その方はいらっしゃらなかった。
博物館に訪れた時、○○家由来の面が置いてあった。
聖地巡礼を行っていた時、○○家由来の場所だった。
『縁があるんですよ。何だかとっても』
『そう』
何時も全てを知っていて、け
れども何も教えて下さらなその方は、ただ悠然と微笑む。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
私にとっては半年越しの伏線回収です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-07 16:07:56
1552文字
会話率:46%