美羽の心の中を描いていく短編のお話。少し暗めの童話。
キーワード:
最終更新:2025-07-15 17:51:41
927文字
会話率:0%
詩作『心の時間――Kairos』 この世界に絶対的で客観的な時間なんてない。あるのは心の中を流れる純粋持続という、カイロスだけだ。
キーワード:
最終更新:2025-06-14 23:25:52
503文字
会話率:0%
これは、僕の心の中を覗き込んだエッセイだ。
時々、自分が腐っているんじゃないかと思うことがある。黒い染みのようなネガティブな感情が、心の隅に広がる瞬間がある。自分だけが良ければいい。そんな自己中心的な思いに、時には誰かを遠ざけたくなること
もある。だけど、それをそのまま腐らせてしまうか、それとも発酵させて何かに変えるかは、自分次第だ。
腐ることを恐れるのではなく、変化させること。そんな視点を僕は手に入れた。
このエッセイは、僕が心の中の腐敗と向き合い、それを発酵へと変えようとした物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-08 22:49:41
625文字
会話率:4%
なくした人に会えなくても、記憶だけでも見ることが出来たら……?
直接話せなくても、心の中を知ることが出来たら……?
貸出はできないアルバム図書館、開館です
最終更新:2025-05-01 06:00:00
5257文字
会話率:40%
客が浮く!消える!石になる!? 下手すりゃ精神崩壊か異次元トリップ!?
――ここは、街の片隅にある小さな料理店『木漏れ日亭』。シェフのエリオットは、ただ「普通に美味しい料理」でお客さんを笑顔にしたい、真面目な青年だ。
だがしかし! 彼が腕
を振るうこの世界は、ファンタジー成分過多!
触れると歌い出すキノコ、食べると一時的に透明化する豹の肉、口にすれば主観時間が歪む砂……そんな規格外すぎる食材たちが、彼の厨房には当たり前のように転がり込んでくる!
そして、そんなヤバすぎるブツを極上の笑顔で売りつけてくるのが、謎の美女行商人リラ。彼女が持ち込む食材こそが、エリオットのささやかな日常を物理法則無視のトラブルクッキングへと変貌させる元凶なのだ!
良かれと思って作った料理が、客を天井に貼り付け、石像に変え、心の中を丸裸にし、挙句の果てには家具に変えてしまう始末……! 毎回「今度こそ普通に!」と誓うエリオットの願いも虚しく、今日も『木漏れ日亭』は予測不能な奇跡(という名の事故)に見舞われる!
これは、不憫すぎる料理人が胃痛と失敗にまみれながらも、「食」の持つ未知の可能性(と危険性)に挑み、成長していく(かもしれない)物語。笑いあり、涙(主に主人公の)あり、そしてちょっぴり深い(?)異世界グルメ(?)コメディ!
果たしてエリオットは、平穏な厨房を取り戻し、「普通の料理人」になれるのか? そして、謎多き美女リラの正体とは……?
さあ、あなたも『木漏れ日亭』の奇想天外フルコースを覗いてみませんか?
(※食後の安全と精神の平穏は保証致しかねますので、ご了承ください!)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 23:00:00
25986文字
会話率:38%
主人公の青年、小野太陽(おの たいよう)は、昔から怖がりで、幽霊や妖怪の話を聞くだけで震え上がる性格。しかし、彼には一つだけ特別な能力があった。それは「トンボのめがね」という、この世とは別の世界に干渉できるという不思議なものだった。
ある
日、太陽はひょんなことから「妖精商会(Fairy & Co.)」という、もののけたちが経営する不思議な会社に出会う。この会社は、人間界と幽界のバランスを保つために活動しており、様々なもののけたちが働いていた。太陽はその会社に半強制的に連れて行かれ、半ば強引に社員として働くことになる。
最初は怖がりながらも、次第にもののけたちとの交流を深めていく太陽。彼は「トンボのめがね」の力を使って、もののけたちの問題を解決したり、人間界とのトラブルを調整したりする役割を担うことになる。彼のまわりには、興奮すると言葉がウチナーグチになり何を言っているのかわからなくなる豚の妖怪、心の中を読むことが出来るサトリ、そしてオネエ言葉を操るのっぺらぼうなど、個性豊かなもののけたちが揃っていた。
太陽は次第に自分の能力を活かし、もののけたちとの絆を深めていく。時には笑い、時には泣き、仲間たちと協力し、困難に立ち向かいながら、次第に自分の怖がりな性格を克服していく。
この物語は、怖がりな青年がもののけたちとの交流を通じて成長し、面白おかしく困難に立ち向かう姿を描いた、心温まるファンタジーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-02 10:13:27
9961文字
会話率:48%
※ 語り手の『わたし』(と『あなた))の正体が徐々に明らかになっていくというお話です。
気付いたら、わたしはあなたを見つめて恋に落ちている。雉猫に導かれてのことだった。駅のホームでわたしはロックバンド・ヴォーカルのお姉さんを口説く新入り
のギタリストの声を聞き、お姉さんの心の中を読んでいる。それはわたしの錯覚かもしれなかったが、あのとき二人のキューピッドになれなかったことをわたしはとても悔やんでいる。けれどもあの雉猫がきっとあのときのわたしなのだから躊躇なくわたしをあなたに出会わせてくれたのだろうとは確信している。
高校二年生のわたしには巨人を確認する趣味がある。
わたしの傍らにはときどき幽霊がいるが、もちろんそれが本物かどうかはわからない。幽霊の見つけたわたし好みのオジサンとPortmeirionで愛を交わす妄想からわたしが戻ると雲の隙間から巨大な目玉がニュッと浮き出してわたしのことをじっと見る。神、そらに知ろしめす。すべて世は事も無し。
わたしには人の名前が憶えられない。けれども『そうじげからなし』だったらわかるのだ。あるいはそれは複数の 『いさならけぎじゅお』たちだったのかもしれない(ヒント ローマ字)。
わたしにはかつて勝手にその職に就任した一人のボディーガードがいたが、ある会話の後で彼の姿はわたし(=河野頼子)の宇宙からすっかり消えてしまう。
わたしには死が見える。死をあえてヴィジュアル化すれば膨らんだ透明な袋に似ているが、そんな死と似ているのが、幼い頃にわたしが中国で出会った神だった。
わたしは元は人間だった三毛猫のことを知っている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-01 14:38:40
29917文字
会話率:77%
漆黒の空に終焉を告げる言葉が浮かび上がる。
【BAD END】
あぁ、今回もまた……。幾度となく迎えた結末を僕はぼんやりとした顔で見つめる。何か打開策はないのか?いったい、いつになったら、このタイムリープから抜け出せるんだ?もどかしい気
持ちが心の中を埋め尽くしていく。そんな僕を嘲笑うように光の粒子が僕の身体を包み込んだ。意識が遠い過去へと引きづられていく。
「次こそは……」
意思を固く持ち、僕はコンティニューを選んでそっと目を開けた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-20 21:26:22
5275文字
会話率:50%
ライトノベルを書くことに挫折をする全ての君へ。
これは、エッセイであってエッセイではない。此れは、ライトノベルを書いているただの一般人、猫憑ケイジ、3X歳の心の中をぶちまけている壺。
それが、この、掃き溜めに壺、だ。
何か夢を思う者ならば一
度は味わうだろう、挫折や高揚を素直にツラツラと書き綴られたエッセイである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-18 12:00:00
19221文字
会話率:5%
くだらない喧嘩をしてしまった彼女と。
もう、仲直りをすることも、あの笑顔を見ることも、話すことも、できない。
深い後悔だけが、心の中を満たす。
「もう一度、やり直すことができたのなら……」
最終更新:2024-08-25 20:02:57
2289文字
会話率:14%
レナート王子は、他人の心の中が読める特殊スキルを持っている。パーティーでは、いつものように男も女も欲通しい裏の気持ちを隠して、レナートに近付くが、全て筒抜けだ。
うんざりするレナートの前に、人前に出ない事で有名な、ルクレツィア・アンサルデ
ィ侯爵令嬢が姿を現した。
幻の姫と呼ばれるだけあって、圧倒的な美で周囲を圧倒するルクレツィア。
今宵の主役に挨拶をする為に、レナートの前に立つ。
レナートも美しい令嬢に緊張しながらも、彼女がどんな事を思っているのか興味津々で、その心の中を読んだ。
(だっるー!! おいおい、人の顔ばっか見てないでさっさと言葉をかけて終わりにしろよ!! こっちは慣れないヒールで疲れてんだよ!!)
驚愕の口の悪さ!!
恐ろしい彼女の内面を知り、絶対に近寄らないと決心するが・・・。
心の中を読める王子と、心の中は真っ黒令嬢。二人はどうなるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-16 10:14:33
34258文字
会話率:23%
Thanks20thの応募作品。
今日も好き。明日も好き。あさっても好き。
「好き」でいることも、ちょっぴり勇気が要る。
ただ好きなだけ。それだけ。
純粋な「好き」を大切にする、紗耶奈(さやな)の心の中を描写しました。
最終更新:2024-03-12 10:24:01
955文字
会話率:6%
弱いやつが大嫌いな健太はいつもみたいに弱いやつをいじめていた。その帰り道で不思議な鍵を持ったおばあさんに出会う。この鍵は傷ついた心を開けて治すための鍵だと言われその鍵で自分がいじめてきた子の心の中を開けて治して健太が反省していく話。
いじ
めはだめだということ、いじめられた子はどうおもっているのかということが学べる話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-23 11:00:00
1173文字
会話率:11%
勤勉に仕事を勤め上げ、定年退職。第二の人生を迎えた主人がアルコール中毒から精神を侵されやがて癌を発病。「私」はその豹変振りに翻弄され自分を見失う。山間の過疎化した農村に暮らしている実家の母をたずねた「私」は、死の間際まで手を結び合いながら事
故で重傷を負った父の往生を見届けた母から、主人の心の中を語ってきかされる。「私」は、若かりし頃の主人が通った思い出の場所をおとずれる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-02 15:41:39
13200文字
会話率:48%
私の夏のちょっとした日常です。不満だらけで、何もしてない高校生の心の中を細かく短く書きました。
最終更新:2023-09-26 13:47:04
2043文字
会話率:0%
郷野隼人は、人の頭に触れるとその人の“内面”が見えてしまうという特殊能力を持っていた。人はそれぞれ、様々な悩み、トラウマ、思い出、欲望などを抱えて生きている。
幼い頃から、人の頭をべたべた触っては心の中を覗く隼人は傍から見たら奇妙な少年
だった。“頭なでなで野郎”というあだ名をつけられ、いじめの対象になることも…。
そんな彼は大人になって、リラクゼーションセラピストという職についた。俗に言うマッサージの仕事である。文字通り、人の体に触れる仕事。もちろん、“頭”に触れることも…。
他人の心の中なんて、見えないほうがいい。絶対に。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-15 11:12:07
34845文字
会話率:37%
僕の心の中を描写したような詩を収録した詩集です!
心の中を描写した言葉たち
それらは記憶や発見を含んで
生まれた詩
最終更新:2023-06-26 17:22:15
7853文字
会話率:26%
超能力者の心の中を、想像してみた!
キーワード:
最終更新:2023-04-01 02:22:56
508文字
会話率:0%
橘 瑠衣(たちばな るい)は超が付くほどのイケメンであるが、高校ではマスクと眼鏡をかけひっそりと過ごしていた。クラスメイトたちは彼の正体に気づかないままであったが、一人の女の子、小林 咲(こばやし さき)だけはたまたま彼の顔を見ることになる
。それからというもの、二人は心の中を打ち明けはじめ、距離が縮まっていったが最後の最後、衝撃の展開を迎えることになってしまう!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-28 17:00:00
3625文字
会話率:77%
春先のよく晴れた昼下がり。暖かな部屋でのんびり昼寝をして見た夢は、懐かしい記憶と気づけなかった心の中を映す。
----
お昼寝の合間に軽く読めるようなお話のつもりです。
最終更新:2023-03-12 12:00:00
2012文字
会話率:0%