2025年夏の参院選 政党無所属、平成生まれの31才の女性、平野雨龍候補と参政党所属議員としての経験豊富の税理士あんどう裕候補に投票したことにたいする振り返り
そして、投票しなかった人へ次回選挙、自分の気になる候補に投票することのおすすめ
最終更新:2025-07-24 22:35:49
2403文字
会話率:0%
【悲報】子供の夢の国にも、老害(先輩)はいた。
職業体験テーマパーク「キッゾニア」。そこは、子供たちが未来の夢を育む場所……のはずだった。
主人公・湊(みなと)(5歳・精神は20代)の前に立ちはだかったのは、自称「ギリ平成生まれ」の翔太(
しょうた)先輩(小2)。
▼懐古主義「昔のパビリオンはもっと凄かった!」
▼謎マウント「俺、この仕事23回目だから」
▼精神論「気合と根性で乗り切れ!」
▼パワハラ「ジュース会(割り勘)は強制参加な」
そんな昭和感満載の先輩に、クールな令和世代の主人公が挑む!
空売りで稼ぐ天才少年、圧倒的資本力を見せつける海外富裕層、意識高い系投資家まで登場し、キッゾニアはカオスな社会の縮図と化す!
シュールな世代間ギャップ・コメディ、ここに開幕!
※この物語は、キッザニアとは一切関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 19:00:00
54666文字
会話率:33%
※ネタバレあります
『女性の体を持つ男性』である前川幸人は、廃墟の渋谷で生存者を捜索していた。新型ウイルスにより人類の数は減り続け、周辺に生存反応はなくなっていた。幸人は無人の渋谷で途方に暮れ、平成生まれの亡き祖父との会話を思い出す。
祖
父は、幸人の肉体と心の性の不一致に関し最も早く理解を示し、幸人に多大な影響を与えた人物であった。幸人は祖父の思い出をきっかけに社会の破滅と家族の最期を思い出し、自分がこのような環境にあり、どう振舞うべきかを思案、決意とともに拠点へと引き上げた。
拠点に戻ると、もう一人の生存者、『男性の体を持つ女性』、後藤絵理沙が項垂れていた。後藤はこの状況下にあっても元恋人の追悼という行為に腐心し、生存者捜索や物資確保に従事していた幸人を苛立たせる。
幸人は後藤との会話を避け、シャワールームへと向かう。シャワー中に月経がはじまったことで、幸人はまた考える。意に沿わなかった肉体の性別だが、今人類を左右できるのは妊娠する能力をもった自分だけであることを改めて認識したのであった。
社会が存在した時は、不快に感じていたこの能力こそが、人類の文化を未来に繋ぐ唯一の手段であることを理性的に認め、幸人は再び後藤へと向き合う。だが、彼女はまだ思い出に縋り、ともに新しい世代を育むという提案は一度拒否される。
幸人は様々な葛藤ののち、理性的なアプローチで後藤を説得する。後藤も今度は幸人の提案を受け入れ、お互いの主義を曲げ、肉体の性に従い生殖を行うため、理想の環境を整えていく。
作業が過酷化し、体力に勝る後藤が食事を用意する機会が増えたある晩、幸人の食物アレルギーが発症した。それは、男としての役割を強制する現在の環境に、後藤が耐えられなくなっての食事へのアレルゲン物質の混入が原因だった。
幸人は、意識が薄れゆく中、人類存続より自分の主義を優先した後藤に対し、女性という性別への偏見と怨嗟の声を上げる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 07:20:00
16049文字
会話率:32%
これは、ある女子校の【きせかえマグネット部】という部活のメンバーたち4人と、その周囲の人たちの、
自分が愛する♡かわいい♡を追求する物語です。
『キラキラゆるっと』した活動の中で、
主人公たちが青春したり、成長したり…。
気軽に読める、そんなお話です。
以下、作者からの作品についてのコメントです↓
女子のみなさん!!
そして元、女子の成人女性のみなさん!!
♡可愛いもの♡って好きですかーーっ!!
子どもの頃好きだったおもちゃ、キャラクター、
かわいいを詰め込んだ遊び……
『もうそんなの卒業したよ。』
って思っても、時々懐かしくなったりしませんか?
そして、昔かわいいを存分に楽しめた人もいれば、
色々あって心残りがある人も…。
でも、大丈夫です!!
いつだって私たちの好きだった♡かわいい♡は取り戻せるんですっ!
【かわいいものを愛する気持ちは、見た目や年齢、立場なんかにとらわれなくていい!】
そんなメッセージを込めて、
自分自身の心の励みと、ときめきのために
平成生まれ、現在20代女性の私が物語を書いてみます。
そして、欲を言えば誰かの心の小さなときめきになるような、そんな話が書けたらって思っております。
よろしくお願いします!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-31 22:52:29
19202文字
会話率:34%
平成生まれのひとりの青年が、夢を胸にアメリカ・メジャーリーグの舞台へと羽ばたく。その姿に重ねるように語られる、もうひとつの物語。
1993年、情報も手段も限られていた時代に、「夢」を地図にのせて一家で渡米した男がいた。名は和夫。安定した日
本での生活を捨て、家族とともにアメリカ・フロリダの地へと挑戦の一歩を踏み出す。異国でのレストラン経営という未知の世界で、数えきれぬ苦難と向き合いながらも、妻・智恵子と共に一つひとつ壁を乗り越えていく。
魚をおろす手の震え、異文化に戸惑う日々、裏切られる仲間、そして同胞の不祥事に心を裂かれながらも、それでもなお、和夫は人とのつながりと信頼を信じた。味に込めた想いが誰かの心を動かし、小さなレストランがいつしか希望の灯火へと変わっていく。
——夢とは、語るものではなく、叶えるもの。
和夫の物語は、ひとりの青年の背中を押す力となり、時代を越え、国を越え、人々の心に波紋を広げていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 00:00:00
77419文字
会話率:25%
竹野銀世という「おじさん」は、僕の彼氏だ。
昭和生まれの“おじさん”銀ちゃんと、平成生まれの“僕”氷治は一緒に暮らしている。
令和二年七月のコロナ禍。僕が生まれる前から会社勤めをしている銀ちゃんが、リフレッシュ休暇を取った。
三十路手前の男
と、五十路も半ばを過ぎた男の二人旅。カップルなんですと、もし言ったとしても、誰が信じるだろう……。
親子ほども年の離れた恋人同士の男性二人が、不況に負けない温泉旅館に泊まるだけ。
まだ普通とは言えないカップルが、普通に旅行するだけの普通な話。
普通って何だろう、幸せって何だろう。都会の喧騒を離れ、崩れ去った日常の後に考える、これまでと、これから。
〇雨シリーズの二作目(一作目はムーンライトノベルズ/N3692HW)。内容は関連していないのでこちらだけでお読みいただけます
〇感覚が鈍感になりつつあるおじさんと、感覚が敏感なアラサーおじさん(お兄さん)のお話
※それなりに露骨な性描写がありますが“本番”はありません。この作品は『エブリスタ』にも公開しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-20 21:10:00
16391文字
会話率:39%
35歳の誕生日の前日、女性は人生を振り返る。
若者時代が終わって、生きていく意味ってなんなんだろうかと。
最終更新:2024-04-30 21:22:00
2246文字
会話率:13%
昭和時代の同朋の皆さん・・・そして、平成生まれの若い皆さん、
今宵は、1980年代のTVドラマ「スケバン刑事」で活躍した、大西結花さんの、魅力的な
名曲を紹介しますね♪
最終更新:2024-02-25 00:08:40
1163文字
会話率:37%
平成生まれなのにやたら特撮に詳しい姉と、兄や私の昔や今について。
最終更新:2023-05-12 19:11:48
13513文字
会話率:0%
今年20歳になる大学生、宮田恵吾は昭和の日とは何かを調べてみた。すると、「昭和の出来事を思い出し、未来のことを考える日」と出てきた。平成生まれの恵吾にとって、昭和の思い出などこれっぽっちもない。自分の知らない『昭和』を知るため、恵吾は動きだ
す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-30 01:01:19
2488文字
会話率:50%
不思議な力を持つ一族の、平成生まれ世代の恋愛模様。
彼らは恋に恋し、愛をうたい、日々全力で生きている。
基本的に登場人物は学生(小学校~大学)です。LGBT絡んできます。
(注)不思議な力というのは超能力ではありません。
最終更新:2022-06-29 22:31:52
3071文字
会話率:55%
『毎晩河川敷で食事をする』
共通点から少しずつ仲良くなっていく
昭和生まれ30代のあゆと平成生まれ20代の亮太。
あゆは亮太が自分に好意を寄せている事に気がつきながらも婚約者のいるあゆは気づかないふりをした。
納豆巻きとコーヒーが結ぶ
ラブストーリー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-11 22:16:09
2697文字
会話率:40%
異世界に飛ばされた男子大学生の瀬戸は困惑し、そして怯えている。
なぜならばそう。異世界の食事は危険がいっぱいだったのだ。主に衛生面その他において。
果たして平成生まれの男子大学生の胃は耐えることができるのか。瀬戸は単位を無事獲得できるのか。
最終更新:2021-09-12 15:42:32
14289文字
会話率:15%
この作品は、第2回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞 への投稿作品であり、作品タイトルに、過去に番組内コーナー「タイトルは面白そう」でテーマとしたワードを挿入した1,000文字以下のオリジナル超短編小説です。
なお、「タイトル
は面白そう」で不採用となったタイトルの一旦削除後の、ほぼほぼ再投稿です。
なろうラジオ大賞2
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-26 23:00:00
1000文字
会話率:52%
大東亜戦争にて戦況の悪化する大日本帝国は、沖縄上陸戦にて、本土上陸作戦をふせごうとしていた。
その中で、ただ、死に怯えず普通に人として生き、人として幸せな家庭を築こうとする主人公石井栞(しおり)と、陽気な実(みのり)という架空の人物達の恋
愛に焦点を当てた小説です。
※著者はがっつり平成生まれで戦争については調べた範囲の知識になるため、理解不足等がございます。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-09 01:02:46
1005文字
会話率:0%
懐かしのブーン系SSです。
北海道でヒッチハイクを敢行する男二人の話です。
今回は80年代が散見されますが、私は平成生まれです。ナチュラルボーン平成です。
最終更新:2020-03-18 19:00:00
2155文字
会話率:91%
現代から関東大震災前の横浜にタイムスリップした、サッカー好きな大学生。彼は少々詳しい程度の日本史と英国史、そしてサッカー知識で歴史を変えて生き延びる。
右も左も分からぬ彼だが、地元横浜に縁がありサッカー史にも名を残す異国人を思い出す。そ
して巡り合った人々と共に、迫り来る大災害を乗り越える。
「関東大震災を回避、そしてワールドカップに早期参加だ!」
しかし時代は第一次世界大戦後の緊迫した情勢、サッカーをする暇もない。彼は国内外の事件にも関わりつつ、悲劇を回避すべく準備していく。
※旧タイトル「蹴球世界杯! ~大日本帝国蹴球が世界を変える!?~」(2019年3月21日まで)
※不定期更新(月一回程度目標)です。
※なるべく時代に即した描写を心がけています。主人公も現代で得た知識があるだけで非現実的な力は持っていません。
※本作品では分かりやすさを優先し、本来なら旧字体で記すべき名称も新字体としています。
※ご感想を気軽に書いていただければと、感想受付を『ログイン制限なし』にしました(2018年6月1日から)。ご指摘などを含め、お待ちしております。
ただし『小説家になろう』が定める『荒らし行為の基準』に該当するものは削除します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-25 23:00:00
280480文字
会話率:24%
ノスタルジーを醸し出すシーンに夕暮れの夕焼けを背に遊ぶ昭和の少年像があります。
純粋無垢で正義感が強く馬鹿正直で照れ屋、野暮ったいけどずっと一緒に居たい。
夕焼け小焼けが強制的に帰路を促すまで遊び続けて居たい仲間。
平成生まれであっても昭和
だけどガリ勉でそんな経験なくてもイメージで共有するその姿。
そんな素朴を根っから生まれ持った主人公は平成の世では落ちこぼれの面倒くさい存在で笑われ者。
天然素材と冷めた偽善者達の視線に気づく事も無く、パーフェクトな善人として成人し就職。
その善人特性を神も悪魔も希少な存在であると触手を伸ばす。
転移という非現実的な事象に巻き込まれた主人公が特例能力として希望した能力名は 秘密基地。
秘密基地と言う言葉には物凄く夢を膨らませる要素があります。
昭和の頃は少年少女たちは男女関係なくそれぞれの胸の内にある独創的な夢を秘密基地の中に投影していた。大人になっても隠れ家等々言い回しを変えて追い求められる夢の宝箱。
さてそれを能力として希望した主人公はどんな冒険に旅立つのでしょうか。
一緒に秘密基地に想いを馳せましょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-16 22:11:27
17067文字
会話率:14%
『お見舞いには、植木鉢の花を持って行っても良い?』『贈り物にお茶はマナー違反?』『さつまいもはOKで、さといもがマナー違反なのはなぜ?』平成では考えられなかった令和のマナーを多数収録。あなたの常識を揺さぶる令和の常識ガイドブック。
最終更新:2019-08-05 23:06:22
7821文字
会話率:5%
公務員は、特定の国民に奉仕するのではなく、国民全体の奉仕者として公共の利益の増進に尽くさなければならない。法の番人とは法秩序の維持を担う機関や人のことを指す。(インターネット調べ)
昭和世代の人たちに一番人気だったであろう公務員という職業
。その一面をお話させていただきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-31 15:42:15
1637文字
会話率:0%