不思議な少女、沙姫との出会いから4年。
彼女の事が忘れられないでいる和昭の家に、どこか沙姫に似た雰囲気を纏う叔母、美紀子がやってくる。
始めは大人の女性への憧れだったはずが、いつの間にか肉体関係を伴う"大人の恋愛“に発展してしま
う。
そして、そこから始まる関係性の歪みはやがていくつもの悲劇を生んで行く。
その果てに和昭が見た物とは。
「笛の音が聞こえる」の続編になります。
また一部暴力的な表現及びBL的表現がございます。苦手な方はご注意下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:00:00
60373文字
会話率:51%
『この文章は私が見殺しにしてしまった、とあるふたりの、いや、ひとりの女性への鎮魂歌になるのかもしれない。』
とある日、戒厳令が敷かれた街の中で出会ったふたりの不思議な女性。私は追われるふたりの女性を救おうとするが、それは困難なことだと分
かる。彼女たちとのやり取り、出会いと別れ、国家権力の介入。ひとりの無力な人間を襲う残酷な運命を描きました。
もちろん、すべてフィクションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-24 04:00:00
9930文字
会話率:51%
主人公パク・ユリは大手芸能事務所からソロデビューしたアイドル。
仕事も波に乗ってきたデビュー4年目を迎える春、デビュー準備からこの数年を共にしたプロデューサーのリク先生がユリの担当を降りることに。
無愛想で厳しくて、常に寝不足で目の下にクマ
をつくっているヘビースモーカーの彼にユリは特別な感情を抱いていた。
ー語句説明ー
オッパ:女性から見た年上男性への敬称
オンニ:女性から見た年上女性への敬称
ヒョン:男性から見た年上男性への敬称
ヌナ :男性から見た年上女性への敬称
⚠︎年齢設定は当時の韓国の数え齢制度に基づき満年齢での表記にしています。
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。
外部サイトでも投稿中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-11 21:22:01
35170文字
会話率:24%
七十二歳の男性が主人公の心理小説。妻を亡くして十五年、平穏な老後を送っていた彼の心を突然揺さぶったのは、図書館で出会った六十四歳の既婚女性への恋心だった。
雨の日曜日、管理施設からの電話で一日の計画が狂わされた主人公は、午後に曽野綾子の『老
いの才覚』を読み返しながら、自らの感情と向き合う。彼女は知的で上品な女性だが、夫がいる身。週に二度会うまでになった二人の関係に、主人公は深い愛情と同時に激しい罪悪感を抱いている。
物語は主人公の内面の独白として展開し、『老いの才覚』の各章を引用しながら、老いと愛、道徳と欲望の間で揺れ動く心境が丁寧に描かれる。亡き妻への想いと現在の恋心の違い、既婚女性を愛することの罪深さ、そして七十二歳で経験する人生最後の激しい恋への戸惑いが、繊細な筆致で表現されている。
この禁じられた想いを決して口にすることができない主人公の苦悩は、やがて日本の超高齢社会への提言へと昇華される。誰かを愛することは生きることそのものであり、高齢者にとって愛する心を失わないことこそが、生きがいを見つける鍵だという普遍的なメッセージで物語は締めくくられる。老いてなお燃える恋心を通して、人生の尊厳と愛の本質を問いかける、現代的で深い人間ドラマである。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-06-15 21:35:57
4104文字
会話率:3%
少子化の進む現代社会、男性は性欲が減衰、女性への性的興味を失いつつあった。
しかし1人の男(僕)が天啓をその身に受けたように、本能を覚醒させてしまう。
「おっす! オラ煌河
山で修行した帰り道に幼女を助けたら、ひょんなことから種馬にな
っちまったぞぉ!
誘拐された先は衣食住が何でも揃った楽園だった、ひゃー、まさに桃源郷だぁ。
日々誘惑の嵐に飲まれっけど、オラは屈しねぇ!」
「ゴミ出し行ってきてあげたけど、何やってんの……」
「サンキュー! ベジータ!」
「ベジータじゃない!」
バチン!
「いたい!」
「ほら、早くいくよ……」
勢いよく僕の背中を叩いた彼女の名前は久遠 涼音、僕のクラスメイトだ。
御覧の通りツッコミもこなすツンデレである、正にベジータだ。
こんな風に様々なヒロインが登場する、ハーレムコメディ怪奇譚。
頑張って送っていくから皆見てね。
「次回、キンタマはしぼむが出会いのつぼみは花開く、ぜってぇ見てくれよな!」
~作品の動向~
【現タイトルは仮のもの】です。
決定済みのタイトルがあるのでプロローグか1章が終わった後に改名します。
キャラクターのイメージとして【AIイラスト】を使用します。
【R-15健全ハーレム】です、過激なものはないです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-02 18:00:00
938721文字
会話率:32%
うわー、今度の勇者は女性で年配で現役引退していて、しかも今度の魔王は2体いて同時にコアを破壊しないと倒せないタイプの敵だー。もうダメだー。
最終更新:2025-06-02 09:02:10
4730文字
会話率:29%
ローダ『最初の扉を開く青年』から約300年前の物語。
森の中に住む貴族出身の娘『ファウナ・デル・フォレスタ』は、
幼き頃、とある黒髪の美麗なる女性に命を救われる。
以後、ファウナはその女性への憧憬忘れることなく、17歳まで成長を遂げた。
ローダ第一章の宿敵であり、好敵手であったマーダ。
時に"彼"であり、また"彼女"でもあったマーダが如何にして
マーダに成り得たのか? その物語を紡いでゆく。
主人公ファウナだけでなく、多数の美女達が作品に彩(いろ)を添えます。
またローダ第一章以上に、SF感とファンタジー感が入り混じった世界観にも
ご注目あれ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 10:33:09
690629文字
会話率:28%
英雄と呼ばれる両親の下に生まれながら、全く力が身につかない少年エイク。
強くなることを願い、ひたすらに剣を振るい、努力を重ねる彼だったが、容赦なく蔑まれ、虐げられる。
やがて彼の心に、自分を虐げる者達への、激しい憎悪が宿る。
(全員殺
してやる。女は犯して殺す)
そんな、業火のごとき復讐への欲望を心の奥底に隠しながら、不遇の時を過ごす彼の下には長い時を経て、やがては転機の時が訪れるだろう。
これは、そんな剣聖とは呼べない男の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-08 20:57:48
1337023文字
会話率:17%
吸血鬼ジョゼフィーナは美しくも残虐な女だ。数多くの罪なき人々を、ただの娯楽の為に殺していた。それも、酷く残酷な方法で。
その邪悪な女吸血鬼ジョゼフィーナの下に、ある報告がもたらされた。彼女の住む城に向かって、攻撃を仕掛けて来た者がいると
いうのである。
「正義を奉じ、私を討たんとする討伐者のご登場というわけか。面白い、歓迎してやろうではないか」
そう嘯くジョゼフィーナだったが、彼女は二つの考え違いをしていた。
一つは、自分は最強の力を得ていると思ってしまっていた事。
そして、もう一つは、邪悪な存在である自分を討とうとするのは、正義を奉じる存在だと思っていた事だ。
だが、実際には彼女は最強ではない。
そして、悪を討つのは正義だけではない。悪が悪を襲う事もある。いや、善悪という規範や、それどころか、人の範疇すら外れた、人ならざる狂気が襲う事もあるのだ。
ジョゼフィーナは、その事を、身をもって知る事になるだろう。
※魔法あり、モンスターありのファンタジー世界を舞台にしています。
※残酷な表現があります。苦手な方はご注意ください。
※直接描写はありませんが、強姦が行われた事を意味する表現があります。苦手な方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-23 16:10:14
18155文字
会話率:22%
公爵令嬢リュドミラは、絶望の内に死に瀕していた。
家族を殺され、家を滅ぼされ、自らの身体は汚された上、重い病に罹っていたのだ。
リュドミラは呆然と思う。
「時が遡って、過去からやり直す事が出来たなら……」
そんな事を考えてしまうほ
ど、彼女は打ちひしがれていた。だが、そのような奇跡は彼女の下には訪れない。
時は無常に未来へと流れ続け、リュドミラはそのまま何もできずに死ぬしかない。そのはずだった。
しかし、1つの出会いによって流れが変わる。
旅の治療師によって病を癒されたリュドミラは、最後まで抗う事を、戦い続ける事を誓った。例え、血塗られた、闇へと続く道を行くことになるとしても。
それは、国を揺るがす復讐劇の始まりだった。
※完結を保証します。総文字数概ね8万文字くらいの作品です。
※魔法あり、モンスターありの世界を舞台にしています。
※残酷な表現があります。苦手な方はご注意ください。
※直接描写はありませんが、強姦が行われた事を意味する表現があります。苦手な方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-18 14:36:42
81402文字
会話率:23%
伯爵令嬢エミリー・ブランの通う魔法学校には有名人がいる。名門公爵家のご嫡男、リュシアン・アルベール様だ。
長身でしなやかに引き締まった体躯、月の光を映し込んだような銀髪に神秘的な紫の瞳の超絶美形である。しかし彼は女性が苦手だった。声を
掛けても「ああ」「いや、遠慮する」「他をあたってくれ」の三択であしらわれることから難攻不落の高嶺の花と噂されていた。
接点のない二人だったが、エミリーはある日、体調不良のリュシアンを助けたことをきっかけに話すようになる。そして彼に女性への苦手意識を克服するため会話の練習相手になってほしいと頼まれて――。
「友人として過ごすうちに私がリュシアン様をお慕いしては困るのではないですか?」
「君が私を愛することなどありえない」
婚約破棄が原因なのか自己評価が低過ぎる彼の認識を改めるべく、相談役として奮闘するエミリー。分不相応な恋に落ちまいと自分に言い聞かせるものの、彼の意外な素顔を知っては惹かれてしまい……。
平凡で気が小さいけど前向きな伯爵令嬢×超ハイスペなのに自己評価が低い公爵令息のほのぼのじれじれ両片思いラブコメディ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-15 08:01:11
84209文字
会話率:50%
大学生のコウイチは、冴えない人生を送っていた。しかし、ある女性への一目惚れをきっかけに、彼の人生は大きく変わっていく…。
最終更新:2025-02-20 22:38:15
11277文字
会話率:33%
第二の人生を転生した世界で謳歌しようと思っていのに……
幼馴染で友人の辺境伯爵令息が追放された。
理由は女性への暴力。
しかし真実は………
強面の幼馴染は、乱暴者で下品で浪費家で娼婦に溺れて家庭内暴力をする最低男!?
本当のアイツを知り
もしないくせに!!
私だけでもアイツについて行く!!
そして、追放した奴らを後悔させてやる!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-19 16:15:52
125520文字
会話率:26%
かつてヒューマノリア大陸南方をその支配下に置き、数多の大戦において、群雄割拠、悪鬼羅刹の名を欲しいままにし、無数にあった少数民族を束ね治めた大戦の覇族―――``流川家``
幾重にも連なる悪名と、人間でありながら怪物地味た戦績を誇って他
を圧倒し、全世を治める頂きに最も近い戰の中の戦族として、その存在は多くの者から恐れられてきた。
その覇族が世界統一の為に齎した最後の戰``武力統一終戰``が終結し、血で血を洗う大戦時代が息を潜めて三十年――――――。
彼等が治めた地「武市」に流川家の血とある大いなる血族の末代―――流川澄男とその弟流川久三男は、母親の言いつけで学校に通わされ平和な日常を織りなしていた。
しかし竜暦1940年3月16日。思いを馳せる女性への誕生日だったその日、彼らは否応なく陰に潜んでいたであろう、歪んだ輪廻に巻き込まれる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-05 02:20:00
737857文字
会話率:36%
舞台は異世界。
建前では「男尊女卑」で、男性は偉く女性は「もの」であり、奴隷として虐げられる
……とされるが、実際は真逆な世界の物語。
突如異世界に転移した因幡紫音(いんばしおん)は、ある商人に、
「奴隷ヒロイン、欲しくないかい?」
という口車にのせられ、農家に婿入りすることになる。
そこで紫音は妻である『スレィフ』から、自身を奴隷として『虐げる』ように懇願(実質は命令)される。
その『虐げ方』については徹底しており、
・ 奴隷主は奴隷に、決して敬語を使ってはならない
・ 奴隷主は奴隷を「こき使わせなければならない」ため、奴隷主は無償労働に従事しなくてはならない
・ 奴隷主は奴隷を「孕ませなければならない」ため、夫に性行為の拒否権はなく、かつ不妊は夫の責任となる
・ 奴隷主は奴隷に『思いやりのある対応』を『意図的に』避けなくてはならない
・ 奴隷主は奴隷の生理周期も含めた肉体的な配慮をしなくてはならない
という世界であり、従わなければ、
『奴隷』である妻から暴力を振るわれることもあるほどであった。
ほかにも法律面でも『男尊女卑』は強く、
・ 男性の自慰行為は『男性様の貴重な子種を殺す行為』とされるため、死罪(女性の自慰行為は無罪)
・ 妻から夫への暴力は『男性様の支配欲をあおる行為』なので無罪だが、女性への暴力は『もの』即ち『公共物』への損壊とされるため、重罪となる
・ 「男性様は勉強なんて大変なことはしなくていい」という名目で、男性は義務教育を受けられない
となっている。
その一方で女性側の性格についても、
・女性の性欲は非常に強く、それがタブー視もされないため、妻側が性行為を断ることは基本的にない
という特徴がある。
そんな生活の中で、紫音は農家の婿として「幸せな生活」を送ることとなる。
「男性に都合のいい男女逆転」と「女性に都合のいい男女逆転」をミックスさせた、
ブラックジョークを踏まえた男女逆転・主客転倒のシュールギャグ。
カクヨム・アルファポリスでも掲載しています!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-03 21:11:45
9942文字
会話率:31%
顔も良ければ女性への態度も紳士的な商家の三男・ステファンと恋に落ちて結婚した冒険者のティナ。これから素敵な新婚生活が待っている!……かと思いきや、嫁ぎ先が嫁を奴隷扱いする地獄だった。
果たしてティナは自分より先に嫁として虐げられていた囚われ
の兄嫁二人を救出し、「スキル:モラハラ」を有したモンスターが跋扈する義実家ダンジョンから無事に脱出できるのか――⁈折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-04 18:30:00
49498文字
会話率:32%
代々続く財閥の御曹司・赤沢颯太は、幼少期から女性に囲まれ、その視線に恐怖を感じていた。女性不信に陥った颯太は、ある日、父親から驚くべき提案を受ける。それは、女性不信を克服し、恋愛経験を積むため、3人の執事をつけ、とある高校に通うというものだ
った。
華麗な学園を舞台に、御曹司と執事たちが繰り広げる禁断の恋。果たして颯太は、女性への不信感を克服し、愛を知ることができるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-24 09:00:00
1542文字
会話率:49%
マリナ・ルベライトは希少な光の魔力を持つ男爵令嬢。彼女は魔法学園入学前に前世の記憶を思い出す。何とここは前世夢中になった乙女ゲーム『光の乙女、愛の魔法』の世界でマリナがヒロインなのだ。ヒロインに転生し喜ぶマリナだが、悪役令嬢エヴァンジェリン
も転生者で破滅回避のために動いてマリナの方が逆ざまぁされる可能性もあることを警戒していた。
しかし、魔法学園入寮日、マリナにとって予想外の出来事が起こる。
何と大勢の前で攻略対象者達から絶縁宣言されたのだ。しかも攻略対象者達に守られているのは見たこともないモブ令嬢。
何と彼女がシナリオ大改変して攻略対象者達を事前に籠絡していたのだ。
国の未来を担うて攻略対象者達からのいきなりの絶縁宣言で、学園生活がハードモードになったマリナ。本来の悪役令嬢エヴァンジェリンも不在で果たしてどうなってしまうのか?
第二十二回書き出し祭り参加作品です。
※かなり強火のざまぁ描写があります。罪に対する罰が大きすぎる可能性があります。また、男性から女性への暴力描写もありますのでご注意ください。
ベリーズカフェにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-15 17:20:00
73592文字
会話率:36%
Contrexは生理に悩む女性へのメシアです!!
最終更新:2024-05-14 18:47:07
327文字
会話率:12%
緋(あか)き牙と碧(あお)き路
Bランクパーティー「リュウコ」の切り込み隊長マィソーマ。目標のAランクに昇格するため共に歩んできた幼馴染デルトを足手まといになるという理由で追放する。
Aランクに昇格するには最大の理由があった。その訳
とは・・・?
全44話(本編41話+人物紹介3話)
カクヨム様にも投稿しております。
こちらでは主人公別に立て分けたカクヨム様掲載分とは違い、順番を時系列順に変えています。
(注)女性への暴行シーンがあります。不快に感じられる方は閲覧をお控え下さい。
本作単体でも楽しめますが、「決死のタイムリープ」「2人のライオネット」と連続しておりますので読んで頂けるとより楽しめます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-20 23:59:19
146468文字
会話率:48%
灰と燃え殻、そして怪人が存在する都市ゼルノート、通称;カイジン都市。
前帝カイゼルⅣ世陛下がなし遂げられなかったことを、彼の孫娘であるエルゼ陛下が受け継ぐ。
が、女性への対応が厳しいこの世界では、女帝の権威などないに等しい。
彼女は、自らの
最大限のコネと力を活用し、特務魔法師隊を設立。
強力な魔法師と魔導具使いをカイジン都市に派遣し、自らの権力の確立を目指す。
隊長である主人公のアルフレッドと、何百年に一人しか誕生しないと言われる、光の魔法師である
ヒロインのメイ・フォン・ベルラーシが、共に怪人についての事件を解決すべく、カイジン都市で
活躍する。
『カクヨムでも掲載しています。』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-10 02:16:39
12077文字
会話率:9%
「君との婚約は破棄させてもらう。理由は……言わなくても分かっているだろ?」
ティアナは子どもを産むことができない。
結婚直前の健康診断で言い渡されたその事実に、三日三晩泣いた。
そして婚約破棄を言い渡されて、また三日三晩泣いたのだった。
こ
の国では『婚姻統制法』により、国が決めた相手と結婚しなければならない。
そして、その結婚相手と子作りに励むことが義務だ。
ただし、貴族だけは家同士が決めた婚約者と結婚することが許されていた。
その婚約者に捨てられたティアナは、子どもを産むことができないために新たな結婚相手が決められることもなかった。
しかし……
子どもを産めない女性は、貴族であってもこの国では最底辺の人間で、労働という義務を負う。
彼女は職業婦人として生きていくと決めて、ある公爵家の乳母になった。
お世話をするのは5歳の双子の男の子。暴れまわるし口は悪いし、全く言うことを聞かない。
それでも、この仕事で生きていくと決めたティアナは、自分の母を思い出しながら子育てに奮闘した。
その内に、子供には全く興味のなかった公爵が頻繁に子供部屋に顔を出すようになり……。
「私は子どもたちではなく、君に会いに来ているんだ」
なぜか乳母を溺愛する公爵様に、戸惑うティアナ。
お願いですから、仕事の邪魔はおやめください!
※不妊女性への差別など、一部に差別的な描写が含まれます
閲覧の際にはご注意願います折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-31 08:00:00
102536文字
会話率:54%