わたし、マリア・アラトルソワは、乙女ゲーム「ブルーメ」の中の悪役令嬢である。
十七歳の春。
前世の記憶を思い出し、その事実に気が付いたわたしは焦った。
乙女ゲームの悪役令嬢マリアは、すべての攻略対象のルートにおいて、ヒロインの恋路
を邪魔する役割として登場する。
わたしの活躍(?)によって、ヒロインと攻略対象は愛を深め合うのだ。
そんな陰の立役者(?)であるわたしは、どの攻略対象ルートでも悲しいほどあっけなく断罪されて、国外追放されたり修道院送りにされたりする。一番ひどいのはこの国の第一王子ルートで、刺客を使ってヒロインを殺そうとしたわたしを、第一王子が正当防衛とばかりに斬り殺すというものだ。
ピンチだわ。人生どころか前世の人生も含めた中での最大のピンチ‼
このままではまずいと、わたしはあまり賢くない頭をフル回転させて考えた。
まだゲームははじまっていない。ゲームのはじまりは来年の春だ。つまり一年あるが…はっきり言おう、去年の一年間で、もうすでにいろいろやらかしていた。このままでは悪役令嬢まっしぐらだ。
うぐぐぐぐ……。
この状況を打破するためには、どうすればいいのか。
一生懸命考えたわたしは、そこでピコンと名案ならぬ迷案を思いついた。
悪役令嬢は、当て馬である。
ヒロインの恋のライバルだ。
では、物理的にヒロインのライバルになり得ない立場になっておけば、わたしは晴れて当て馬的な役割からは解放され、悪役令嬢にはならないのではあるまいか!
そしておバカなわたしは、ここで一つ、大きな間違いを犯す。
「おほほほほほほ~」と高笑いをしながらわたしが向かった先は、お兄様の部屋。
お兄様は、実はわたしの従兄で、本当の兄ではない。
そこに目を付けたわたしは、何も考えずにこう宣った。
「お兄様、わたしと(契約)結婚してくださいませ‼」
このときわたしは、失念していたのだ。
そう、お兄様が、この上なく厄介で意地悪で、それでいて粘着質な男だったと言うことを‼
そして、わたしを嫌っていたはずの攻略対象たちの様子も、なにやら変わってきてーー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-19 20:10:00
350390文字
会話率:25%
わたし、マリア・アラトルソワは、乙女ゲーム「ブルーメ」の中の悪役令嬢である。
十七歳の春。
前世の記憶を思い出し、その事実に気が付いたわたしは焦った。
乙女ゲームの悪役令嬢マリアは、すべての攻略対象のルートにおいて、ヒロインの恋路
を邪魔する役割として登場する。
わたしの活躍(?)によって、ヒロインと攻略対象は愛を深め合うのだ。
そんな陰の立役者(?)であるわたしは、どの攻略対象ルートでも悲しいほどあっけなく断罪されて、国外追放されたり修道院送りにされたりする。一番ひどいのはこの国の第一王子ルートで、刺客を使ってヒロインを殺そうとしたわたしを、第一王子が正当防衛とばかりに斬り殺すというものだ。
ピンチだわ。人生どころか前世の人生も含めた中での最大のピンチ‼
このままではまずいと、わたしはあまり賢くない頭をフル回転させて考えた。
まだゲームははじまっていない。ゲームのはじまりは来年の春だ。つまり一年あるが…はっきり言おう、去年の一年間で、もうすでにいろいろやらかしていた。このままでは悪役令嬢まっしぐらだ。
うぐぐぐぐ……。
この状況を打破するためには、どうすればいいのか。
一生懸命考えたわたしは、そこでピコンと名案ならぬ迷案を思いついた。
悪役令嬢は、当て馬である。
ヒロインの恋のライバルだ。
では、物理的にヒロインのライバルになり得ない立場になっておけば、わたしは晴れて当て馬的な役割からは解放され、悪役令嬢にはならないのではあるまいか!
そしておバカなわたしは、ここで一つ、大きな間違いを犯す。
「おほほほほほほ~」と高笑いをしながらわたしが向かった先は、お兄様の部屋。
お兄様は、実はわたしの従兄で、本当の兄ではない。
そこに目を付けたわたしは、何も考えずにこう宣った。
「お兄様、わたしと(契約)結婚してくださいませ‼」
このときわたしは、失念していたのだ。
そう、お兄様が、この上なく厄介で意地悪で、それでいて粘着質な男だったと言うことを‼
そして、わたしを嫌っていたはずの攻略対象たちの様子も、なにやら変わってきてーー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-10 16:46:44
12621文字
会話率:24%
仕事が終われば日付が変わるまでPCゲーム、休日もほとんどPCゲームばかりして、食事は栄養食とサプリメントで済ますような不健康な生活を送る女性、アヤネはある日突然、そのPCゲームの世界に転移してしまう。
所謂異世界転移というやつで、そこには
運命共同体といっていいほどの最愛の相棒、スキュブがいた。
夢にまでみた最愛の相手との同居生活を開始するアヤネであったのだが、彼女は嬉しさのあまり重要なことを失念していた。
彼、ものすごーく複雑な性格をした、ソフトヤンデレだったのである!
と、いった様子でスキュブに食べられそうになったり(文字通りガチで)ちょっと拗ねられたりしながら家族のかたちを探っていく、ほんのりハートボコボコストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 16:00:00
396916文字
会話率:31%
義体者は、この世界では力の象徴のような存在だ。人間性を担保に力を得るため、傭兵になる者たちにとっては通過儀礼に等しい。スラム街に住んでいた名もなき少年もまた、やがて青年になるにつれ、自分も義体者となるべく『義体化手術』を受けた。
だが、青
年は失念していた。
そう、人体と義体では「脱糞」の仕方がまったく異なるのだと。
青年はすぐに違和感に気がついた。
脱糞の仕方が分からず、恩人や知人へと通信を入れるも軽くあしらわれてしまい、やがて――
――注意――
本作は「クロノスレクイエム」の短編スピンオフ作品です。
モブたちのモブによるモブのうんこ事情に関するお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-19 09:43:45
21296文字
会話率:50%
つつがなく進行していた誠士郎(せいしろう)と陽香(はるか)の披露宴会場で、誠士郎の悪友、小野寺栄太郎(えいたろう)のスピーチが始まる。(小野寺さん、調子に乗って余計なこと言わないかな・・・ちょっと心配)と陽香が誠士郎に目配せしてきた。誠士
郎は、陽香だけが気づく程度に片方の眉毛の角度を微妙に変えながら小さく頷いて、(うーん、まあ、栄太郎もいい大人だし・・・、大丈夫じゃないかな)という希望的観測を陽香に投げ返した。陽香との恋の始まりには、前段があって、その前段というのは、誠士郎にとっては、それでもう、人生が終わってしまうかというほどの、こっぴどい失恋だった。全てを知っている栄太郎のスピーチの暴走を案じながら、誠士郎は耳を傾け続けた。栄太郎のスピーチはのっけから脚色されまくったいい加減な話しではあったが、さりげない優しさで包まれてもいた。それを聞いているうちに、陽香の以外な過去を知り、彼女への思いが紆余曲折し、そして、二人のすれ違う思いが奇跡的に重なるに至る想いもよらなかった奇跡の夜に至るまでの様々な記憶が誠士郎に蘇る。ただ、栄太郎がスピーチの最後に語ったとっておきの話しだけは、誠士郎も、すっかり失念していた、しかし、とても大事な男と男の約束だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-22 07:45:02
18678文字
会話率:44%
全てがパスワードで管理された近未来、うっかりパスワードを失念してしまった男の話。
最終更新:2023-12-28 07:08:35
1000文字
会話率:13%
「貴様には失念した!フィテァドール公爵令嬢との婚約を破棄し、メリッサと婚約をする!」
え?殿下?今は卒業パーティーですよ。
私はフィテァドール公爵家の長女アリシア・フィテァドール。そしてもう一つ私に名前があったそれは如月 若葉だ。そう
いわゆる転生というものをしてしまったのだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-21 15:18:05
17234文字
会話率:67%
【ログアウト】--それは冒険者と呼ばれる存在だけが遭遇する、謎の現象である。理由、原因、タイミングなどは一切わかっていない。しかし共通して言えるのは、ログアウトに遭遇した冒険者たちは、その日から【ホーム】と呼ばれる街で目を覚ますようになると
いうこと。そして、【ログイン】が来るまで誰もその街から出ることはできないということ--彼らはそれしか知らない。
そんな不思議な街で、最期のログインから7年経ったレリックは、ホームの自称案内役として宿屋を営みながら暮らしていた。
蟻塚のように小屋や家屋が立ち並んだこの街には、倒すべき敵もいなければ、やる事も、出て行く事も出来ない。そんな退屈な街で冒険者達はログインを待つ傍ら、誰かと話すか、店屋の真似事か、あるいは次のログインがあるまで目を覚ます事はない眠りを選択する。大多数のホーム長期滞在者はログインが無い事を失念し、自ずから眠りにつくのだが……レリックは未だログアウトの無い”彼女”と再開する為に、起き続けていたのだった。
そしてある日ーーレリックの元へ、外から来たという謎の冒険者と出会う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-27 00:33:01
17077文字
会話率:45%
私の失念をどうかご放念ください
最終更新:2023-05-15 10:01:08
1548文字
会話率:0%
今起きている
今考えた
人としての反省事項
誰かのためになって
誰かが読んで幸せになってもらいたい
最終更新:2023-04-25 20:14:03
608文字
会話率:22%
2022年のNHK紅白歌合戦は、
いくつ陰謀論関連を見つけられるかな?!
って感じなくらい陰謀だらけだった気がします。
自分が見つけたものをつらつら書いていきたいと
思います。
誰だったか忘れましたが、太鼓や踊りや祭りのような
映
像で、大量の扇の中に日の丸があり、まるで赤い目玉のマークのよう。
目のマークは、イルミナティやフリーメーソンだと言われてます。
ワンピースのウタ。歌のタイトルは、「New World」、
歌詞も世界を変えてしまって、自分の思い通りみたいな、
ワンピースも十字軍の海賊マークと関係があったり、
perfumeのロボットダンスといい、人間のトランスヒューマンでの
ロボット化などが怪しまれます。歌詞や曲に中田ヤスタカさんの
曲がイルミナティ関係だと噂されています。
Aimerの鬼滅の刃も、こっちはちょっと違って対抗的な歌かと
思ってます。
なんとか46、あの太った金儲けの人、名前失念。金儲けで
イルミナティ関係の仕事を請け負っているのかな?
藤井風、本当に流行っていたのか疑問、酔っ払いが即興で
歌ったような歌で、歌詞のタイトルもワクチンで自死する人を表している?
司会の櫻井翔さんの父は、元官僚で、現在は電通役員。
電通は、ビルの壁や床が目のマークでイルミナティ関係だと言われています。
「世界の終わり」、バンド名がそんな感じ。
THE LAST ROCKSTARSのyosiki、ヨーロッパ貴族のイルミナティ関係
の血統かもと言われています。
自分が見た感じだとこんな感じでした。
貴方はいくつ見つける事ができましたか?
それでは良いお年を!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-01 18:14:05
1135文字
会話率:0%
近未来、人類は新たな進化を遂げた。
西暦2006年、突如として地球近傍に飛来した彗星は地球上に未知なる物質、『シミライ1241』と呼ばれる因子を撒き散らした。
この世紀の天体ショーに世界は湧き、人類はこれら物質を新たる可能性を秘めた大発
見として、挙って研究に努めた。
西暦2019年、『シミライ1241』が発見されてから13年。
世界各地で異変が起きた。
年齢13歳を迎えた少年少女たちに突如として異能とも言える特異能力が発現したのだ。
念力や人体発火、空中浮遊と言った能力を備えた子供たちは当初こそ持て囃されたが、次第に周囲の大人たちからは畏怖の対象となり、やがて弾圧されていく。
そして時が流れ、西暦2025年。
差別や弾圧、圧政を打破すべく立ち上がった特異能力者たちは自らを新人類『シミライ』と名乗り、全世界を相手に一斉蜂起した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-07 12:20:51
5826文字
会話率:25%
【小さな火種はいずれ激しく燃え上がり、この世の全てを焦がし尽くすまで止まることを知らぬ。=聖ミハエル著セントアイビス継承戦争記より抜粋】
神聖帝国のグレーブズ辺境伯家を中心とする帝都正統派とセントアイビス伯爵家を中心とする帝国融和派との間
で動乱が起きた。
発端は貴族同士の小競り合いであったが、様々な立場を有する者たちの思惑により、動乱はやがて世界を巻き込む戦争に発展した。
地位、名誉、金、各々が持つ欲望や信念、矜持が複雑に絡み合うその果てに、若き伯爵ジャスパーが見たものとは何だったのか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-28 16:56:42
17701文字
会話率:21%
警察官は、個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防、公安の維持並びに他の法令の執行等の職権職務を忠実に遂行すること等を任務とする。
…任務とするのだが、これが異世界だったらどうなるのだろうか。
異世界には異世界の法があり、その執行者
も当然ながら存在している。
それに凶暴な怪物や血に飢えたならず者も当然跋扈しているだろう。
そんな考えただけでも、まともに生きていけるか怪しく思える異世界の大地に一人の警察官が降り立ち
正義感と体力だけは他人に負けないという、取り柄だけで様々な人物や行く手を阻む障害に果敢に挑んでいく。
そんな彼の行く先にはいったい何が待ち受けているのだろうか。
これは、ノンキャリアの大卒警察官が異世界で悩み傷付きながらも奮闘する壮大な?お話である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-14 21:37:39
71581文字
会話率:23%
これ要るやつ&続き6.999なので 出来上がった経緯は、「推理」ってのをするとこういうネタバレデータが完成する。もしも過去編で最適化させたとき √分岐が起きてしまうことがわかってる。(やっぱりか?)だね。元は自分がお店の裏規約を失念してて、
これやったら追い出されるってレポが去年の6月とかに出てて。人間の記憶に限界と曖昧さ<<これ制約。 予備知識による記憶の互換性してなかったことで&メモ紙してなかったのもあり(まじか?)やらかした、、。 ちょっとだけ考えるきっかけにはなった-もしメモってたとき 6.999自体が誕生しなくなる。自分にとってはメモ紙してたVerの方が実は都合悪い罠。 「」は重要な能力だがこれはルート分岐を起こすから、そういうきついとこもあるいう 2022-7-1金 更新折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-01 10:22:47
59640文字
会話率:5%
小説の一節から失念を自覚したという香久耶に対し、『私』がとった行動とは?
最終更新:2022-02-24 22:42:11
1532文字
会話率:24%
ある日、ある魂が転生した。それだけならば、何の問題も無かったのだろう。
しかし、それは1柱の女神にとっては大きな誤算だった。
何故、誰も彼もが死後に転生しないのか。彼女はそのことを失念していた。
いつものように仕事をこなした彼女の前に、心労
を招く面倒事の足音が忍び寄る───折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-09 23:00:00
7001文字
会話率:54%
市へ買い物に出かけた少女は、途中辻占の美少年と、侠客のような少年に出会う。
辻占の美少年には両親が決めた縁組が破談になることを告げられるのだが。
R15は念のための保険です。陰惨な描写は極力しない予定ですが、設定上残酷な内容も出て参ります
。
また、ある程度は調べているけど、調べ切れないものなどもあるので、設定の甘さなどはご容赦下さい。
紀元前八十年頃の前漢の話です。
基本設定としては
1.同姓不婚→同姓(男性が王さんなら女性の王さん)は結婚出来ない。
2.偏諱→本名を呼ぶことは失礼なので、上位者(親・上司・皇帝など)以外は呼ばない。
3.女性の結婚は父親が決めて、新婚初夜に初めて夫婦が顔を合わせるというのも良くある。
4.子供同士が幼い内に両親が決めて婚姻を結んでおくこともよくある。
婚姻可能になるまで実家で過ごし婚礼を行うので一般的な婚約状態に近いけれど、周囲の
認識は婚姻状態であるため、男性側が死去すると女性は未亡人の扱いになる。
一話一話はあまり長くしない予定です。全話数はまだ決めてませんが、現段階で全三十~五十話くらいかな。
不定期更新にしてますが、五十日あたりに更新する可能性が高いです。
後書には、本文中判りにくい言葉や日本ではあまり馴染みのない習慣などについての解説を入れています。もし判りにくい単語などがありましたら、お知らせ下さい。普段読み慣れているとどれが知られていないとか、失念してしまうので(笑)
2019/10/11「三、帝位を拾う」一話部分に「探剣詔」を割込投稿しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-05 12:00:00
56969文字
会話率:36%
某ホームセンターで農業資材部門を担当している福永。
時折、70代前半のりんご農家である新田さん夫婦の畑へ足を運ぶこともあり、しだいに仲良くなった。
ところが4年後、新田さんの農園が荒れ果てているのを眼にし、愕然とする。
自宅へ行ってみたもの
の、空き家となっており、その後の消息は杳として知れない。
福永は高齢化の波が静かに押し寄せていることをまざまざと思い知ることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-12 07:29:08
4049文字
会話率:10%
雨の日の放課後、彼女に持って行かれた俺の心は、完全に失念していた――――……そう、俺が潔癖症だということを。
電車のつり革を握れない、公衆トイレの便座に座れない、そもそも他人に触れられない。そんな潔癖男子の俺、色加瀬湊多が恋をした相手
は、よりによって泥だらけの美少女、紫倉砂子だった。
※以前なろうで掲載していたものを再掲載していきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-26 21:20:03
119631文字
会話率:42%
『完全態度の、失念的発想缶』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。
最終更新:2021-02-21 06:27:38
322文字
会話率:0%
『異能解釈の、自立的失念』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。
最終更新:2020-11-20 07:30:04
222文字
会話率:0%
妄想だけで終わりですか?
その妄想で作品を作らないのですか?
そのまま忘却ですか?
最終更新:2021-01-30 15:41:18
1000文字
会話率:5%
自分の名前さえ忘れるある会社員が、有給休暇を取得した。驚くほど忘れやすい男の休日の日々。
最終更新:2021-01-22 18:35:55
5681文字
会話率:11%