妖精の王が統べる世界アルスター。
100年前、世界はアトムと呼ばれた魔王が引き起こした戦乱により、レムリア大陸が滅び去り、残った大陸も滅亡の危機を迎えたという。
しかし伝説の聖女と勇者が立ち上がり、魔王アトムは秘術により封印され、
魔王が率いた軍勢は滅ぼされたのだった。
だが時は流れ、魔王が生み出した配下の怪物達が、いまだ暗躍する脅威の中、ハイランド聖王国の冒険者達の街に新人冒険者が加入する。
彼の名はアイアン。
魔法の申し子にして悪を滅ぼす最高の魔法使い。
我がベルンファーストの冒険者組合に栄光あれ。
……とか言って謎の吟遊詩人のいう通り宣伝してやったけどよ、あいつ絶対、復活した魔王だよ間違いねえ。
教団庁に報告して討伐計画を……。
いやバレたら殺される……あいつはやべえバケモンだから、俺の考えることなんてあっさり読んじまうまさしく魔王。
クソッ!
なんで俺が経営する冒険者組合に魔王が紛れ込んだんだよ!! クソが!!
ああ……そう言えば元はと言えば俺が冒険者にスカウトしちまったからだ。
うげッ、アイアンが悪い顔しながらこっち見てきやがった。
今度は何を言い出す気だ化物め。
胃が痛え、キリキリしやがる。
スカウトする相手間違えたああああああああ
精霊様助けてくれええええええ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 23:09:01
677028文字
会話率:46%
吟遊詩人......それは主に中世のフランスに存在した、自作の詩や物語を歌にのせて伝える旅人のこと。
小さなころから身体が弱く、ずっと一人で家に閉じこもっていた僕【田畑 小太郎(タヴァータ)】は、アニメやマンガが大大大好き。
身体が弱く
てどこにも遊びに行けなくても、テレビをつければどこにでも冒険できる。
ひとりぼっちでさびしくても、マンガを開けばたくさんのヒーローがそばにいてくれる。
そんな僕だったけど、ある日僕の部屋の本棚からなにかフシギな世界に迷い込んでしまった。
なんとそこにいたのは........魔法! エルフ! モンスター! ドラゴン!
まるで大好きなアニメの中に入り込んだみたい!!!!と興奮する僕だったが.......
「あにめ? まんが? .......なんだそりゃ.....???」
....この世界には、アニメやマンガもないばかりか、な〜んにも娯楽がなかった。
それもそのはず。様々な種族や文化が混合するこの世界では、日々争いが絶えず、みんなが不安でいっぱいな暮らしをしていたのだ。
異文化がなんだ! 異世界がなんだ!!
アニメやマンガの力で、み〜んな笑顔にしちゃおう!!! そして、大好きな作品たちを布教しちゃおう!!!!
そう決意した僕は、おちゃめな女騎士エルフや超絶無表情な美女ゴーレム、無邪気な大型犬系お姉さんフェンリルなどの仲間とともに、吟遊詩人として壮大な異世界へと布教の旅に出るのだった!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 22:06:06
40077文字
会話率:44%
剣と魔法の世界は既にサイバーパンクで塗り潰された。
英雄を唄う吟遊詩人はまとめサイトに、民衆の喧騒はSNSに、古代の強大な魔法はお手軽サイズの道具に封じ込められた。剣を持ち、馬を駆る人々はたった数100年で銃を片手に戦車を乗りこなす。
し
かし。
文明は煌めけど、ヒトはヒト。
これは異世界に国土ごと転移し数百年、国土の6割を既に手放し「未踏地」と化してしまったニホンコク。そんな未踏の大地を拓く開拓者に憧れた、一人の少年の物語───折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 14:24:45
1440704文字
会話率:40%
1人の吟遊詩人が謡い始めた詩歌はごく平凡な男の娘のお話。
魔法が使えない魔法使い男の娘ルシアは小柄で力もない。
ルシアの生きる目的は父への復讐。
村を追われたルシアは、少女と偽られ妓楼に売り飛ばされた。
そこで出会ったうつろな目をした高
身長エルフ。
彼女は不思議な技術を披露する。
かかわり合う人々の心に触れ、揺れ動く心情。
旅や戦争を通して少しづつ成長し、母の遺言について考えていく。
そしてルシアは英雄たちと旅をする。
全ての果てに吟遊詩人が謡う真意にたどり着く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 12:10:00
208937文字
会話率:18%
俺の名前はルキ、草原の国、レイモーン王国の王子だ。
先日、俺の妹であるギネカ王女と、森の国ダソス王国のイポティス王子の結婚式が盛大に執り行われた。
だが俺は妹の嫁ぎ先であるダソス王国と戦争をしている、着物を着た悪名高き火の女王バシ
リッサが治めるクラティラス王国の侍軍団と国境での緊張が高まっていることを知った。
突然俺は溺愛する妹ギネカのことが心配になりダソス王国に留学するという嘘をつき両親であるモナルヒス王とエギエネス王妃を説き伏せ、俺の側近である外務大臣でソラハン商会の社長ソラハン、神官長で吟遊詩人のサヤン、魔界の悪魔カリン、はぐれ天使セリカルに、あとのことをたくし、側近の騎士の4体のもふもふ獣人と共に、幼い頃から王室同士の交流で仲の良い俺の初恋の相手イポティス王子の妹リノを頼ってダソス王国で暮らすことになったのであった。
だが、ずっとリノに世話になるわけにもいかず上級戦士の資格を持つ俺は冒険者ギルドに戦士として登録し、もふもふ騎士団団長もふもふ熊のクレオンと共にパーティ名もふもふ騎士団の一員になったのであった。
その後、上級魔法使いの資格を持つリノもお忍びでパーティに加わり俺たちの冒険は今始まったのである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 23:46:50
99690文字
会話率:52%
妖精と血の契約を結ぶことでその力を借り、符を通してそれを顕現させる符術師(ドール)。
その日、シュラルは駆け出しの符術師として旅に出た。目的は一つ、この身に宿った呪いの解呪。
ここに居るのに、ここに居ない。
ここに在るのに、ここにな
い。
触れるものを失った青年は、失った温もりを取り戻すため、そして科せられた使命感で真実を思い求めていく。
いったいなぜ、この呪いは存在するのか?
吟遊詩人は歌った。
――黄金の国、黄金の時、失われた亡国の遺産は、いったいどこに消えたのか。
それはまるで【隠れん坊】のように隠れ、消えた国の詩。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-26 11:00:00
14160文字
会話率:48%
天猩奈月(てんじょうなつき)は中型客船での修学旅行中、船ごと見知らぬ海へと迷い込んでしまう。そして現れたのは地球では見たこともない生物、魔物だった。
ようやく辿り着いた帝国では安住の地を得られたかと思ったが、有事の際は徴兵されると言われ
る始末。命のやり取りを数度繰り返した奈月は冒険者にはならず、宿屋で働く運びとなった。
宿屋で働き友人もできた。しかし吟遊詩人が自身のハンドルネームと同じ名前、スターラティアという名前が刻まれた歌を紡ぐ。
そして異郷人の肩書は彼を放置せず、冒険者のクエストを手伝ってほしいと頼まれた。奈月は戦いの後に、黄金色の海を漂い懐かしい人物の声を聞く。彼の名は――。
これはへなちょこな美少年が、英霊の道を辿っていく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-13 18:00:00
269910文字
会話率:57%
元A級冒険者のリッドは相棒とともに、暴走前のダンジョンを閉ざす。
かつて『血塗られた両腕のリッド』(リッド・ザ・ラスティレッド・ガントレット)と呼ばれ、A級冒険者だったリッドはある時をきっかけに彼のパーティーとともに数年ほど行方不明にな
っていた。
数年の時を経て、再び現れたリッドは当時のパーティーが未だ消息不明のまま、ただ一匹の動物ウィノーを相棒にC級冒険者として復帰する。
以前の強さを保ったままのリッドだったが、復帰した彼が受ける依頼はどれも保有魔力が低くて崩壊寸前、さらに崩壊後に魔物の暴走を誘発するようなダンジョンに関わるものばかりだった。
人は今の彼のことを『ダンジョン仕舞いのリッド』(リッド・ザ・ダスキーグレイ・クローザー)と呼ぶようになっていた。
彼は求め、そして、集めていた。かつての仲間を救うため、仲間との平穏を取り戻すため、ダンジョンに眠る「人の想い」を。
【この作品は短編ないし中編の連作になります】
【この作品はカクヨムさんでも並行して連載しております】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-08 00:20:00
134917文字
会話率:49%
第10勇者小隊は激戦の末に魔王討伐に成功する。しかし魔王は『勇者の剣』でしか殺すことができず復活してしまう。仲間の助けもあり命からがら王国に帰還することが出来た主人公・ハルディンだったが傍から見れば仲間を捨てて逃げ帰ったように見える。誹謗中
傷を避ける為に旧知の友である吟遊詩人に魔王の恐ろしさと仲間の勇敢、優しさを盛りまくり喧伝させたら世間からは同情をされハルディンは悲劇のヒーローとなった。その結果、国王に呼び出され復讐のきかいを与えると言われ、退くに退けず勇者とされてしまい、再び死地である魔王城に向かわされることになった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-19 12:24:54
9136文字
会話率:56%
現世で死んでしまい剣と魔法のRPGのゲーム世界に、女モンクとして異世界転生(TS転生)してしまった主人公ルイは、知識チートで成り上がる。
ゲーム(ファンタジーサーガ5・略称ファンサ5)では活躍できるのは序盤のみの、雑魚ジョブとして認
知されている女モンク。だが実はファンサガチ勢にとっては、屈指の強ビルドのジョブだった。
ファンサ5では敵味方共に高火力での殴り合いが魅力のバトルシーンが人気なのだが、ある育成方法を行った場合、全ジョブ中、女モンクのみが平均被ダメージ1のカッチカチの盾キャラとなるのだ。通称「カチモン」の完成である。
しかも、攻撃力も下手をすれば、いや間違いなく育成後はラスボスをワンパンで倒せる程にまで成長する。まさに鬼ゲーからヌルゲーへの大暴落キャラとなるのだ。
ソロクエストの最中に、勇者パーティーの追放シーンに出くわしてしまい、その場で理不尽に追放された、これまた雑魚ジョブと言われている、吟遊詩人の少女エリーを仲間に加える。
その結果、主人公パーティーはますます無双が加速していき、反対に勇者パーティーは、ざまぁ展開に・・・
主人公ルイはゲーム世界をクリアし、強くてニューゲームで無事に男の象徴を取り戻す事が出来るのか!?
この冒険の旅の結末は、日々の筋トレと育成次第である!
※お話によって前後しますが、一話の平均は2500文字です。
※この物語は、過去の有名ゲームを始め、様々なジャンルのパロディやオマージュを含んでいます。
※性描写はありませんが微エロ・ちょいエロです。
※カクヨム様の方で先行して投稿しております。
https://kakuyomu.jp/works/16818093077952549761
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-16 13:23:10
471863文字
会話率:35%
【ダーク&ハイファンタジー】
滅びの王国セリオナ。その亡き女王が導く闇の軍勢は、光の世界を侵食しながらも、どこか哀しみに満ちている。かつて繁栄を誇った王国は、なぜ滅び、今なお死者たちを従え進軍を続けるのか――
英雄たちは、それぞれの胸に罪
と葛藤を抱えながら、森を越え、ステュクスを辿る旅路へと挑む。闇と光が交錯する戦い、試練を通じて浮かび上がるのは、滅びゆく世界に残された微かな希望と、運命に抗う者たちの絆。
主要登場人物
◇アルヴィン
吟遊詩人であり、旅の語り部。星霧の森で聞いた囁きに導かれ、英雄を探し、詩を紡ぐ旅に出る。
◇バルグ
蛮族の戦士。成人の儀式として故郷を離れた青年。赤褐色の肌と黒髪を持ち、豪快な性格だが、バーサーカー化の呪いという宿命を抱える。
◇ガレン
アンデッドと戦うパラディン。チョコレート色の肌と重厚な鎧が特徴。故郷を滅ぼされた過去を背負い、正義と復讐の狭間で葛藤しながら旅を続ける。
【第二章登場】
◇クイーン・セリオナ・リュミエール
かつて人間の大国「セリオナ王国」を築き上げた建国の女王。彼女の治世は、知識と文化が栄え、平和が訪れた黄金時代として語り継がれている。
【第三章登場】
◇クラリス・フローレンス
セントリスの都アルケインで名を広める若き錬金術師。繊細な心で人々の苦しみを感じ取り、癒しを使命とする。
◇リリア・アーディン
小貴族の家に生まれた剣士見習い。金色の髪と毅然とした姿が印象的。未熟さを自覚しつつも成長を目指し、護衛任務でクラリスと旅を共にする。
◇ルイーズ・フォン・アークレイン
セントリスの宮廷に仕える魔術師で、長身と絹のような黒髪、鋭い灰色の瞳が印象的な女性。お茶を愛し、いつもティーカップを携える。
【第五章登場】
◇ラドクリフ・ヴァン・オルデン
ローゼン帝国の聖騎士。かつては辺境諸国を弾圧し、帝国の秩序を守るために尽力していたが、その過酷な任務が彼に重い十字架を背負わせた。現在は難民を導く立場となり、帝国兵としての誇りを捨て、人々のために新たな道を切り開こうとしている。
◇アウグスト・レオポルド・セレスティア
神聖国セントリスの筆頭神聖術師であり、セントリス王族の血を引く貴族。整った容姿と高貴な雰囲気を持つ。ローゼン帝国との同盟軍の指揮を執る責任を負い、アンデッドの脅威に立ち向かう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-05 01:12:50
149905文字
会話率:39%
『歌っちゃいけない吟遊詩人、魔奏器で無双する』の次編です。
長い夢を見ていたアルノー。
ランボーが持っている他にも魔奏器はまだあって、過去に自分が見ていたことを思い出します。
持っていた男は誰なのか?
ランボーに話す暇もなく、アルノ
ーは新たな冒険に巻き込まれます。
……登場人物も増えて来るので、書き分け大変ですが頑張ります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-05 16:54:22
57742文字
会話率:51%
兄を訪ねてガルドランの街を訪れた少年、アルノー。五年ぶりの再会もつかの間、兄は彼を置いて探索に出てしまう。そして、そのまま行方不明に……。兄を探そうとするアルノーに、手を差し伸べたのはただ一人、黒服の吟遊詩人だけだった。けれど、彼の歌は破
滅的に……。
中世欧州設定のファンタジー世界に、ロックンロールは響き渡るのか。(8話完結)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-26 12:30:39
77453文字
会話率:44%
二十一世紀の日本の建築士は異世界転生し、ロニキスという名前でそこでも建築士をしていた。
ある日、知り合いにして冒険者アパートの管理人であるライラからの依頼を受ける。
それは吟遊詩人の騒音公害に関する話題だった。
しかし、吟遊詩人に惚れている
ライラは追い出そうとはしない。
防音の基礎がまったくない世界で、ロニキスはこの問題を解決できるのか。
*この作品は前月投稿した短編「異世界建築-建築士ガイア匠の技術 」の大改変バージョンです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-03 20:29:22
7866文字
会話率:25%
建築事務所を営む一級建築士であるガイアの元に、ガイアの腐れ縁にしてガイアが設計した冒険者アパートの管理人であるエミリーが依頼を持ち込んだ。
それはなり立ての吟遊詩人による騒音公害への対処だった。
出ていかせれば解決するのにエミリーは何故か吟
遊詩人に甘い。
ガイアはアンケートや設計を元にアパートの改修プランを考案する。
魔法を用いる一級建築士の腕が、ここに披露される。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-07 21:33:37
6952文字
会話率:39%
国の発展を大きく改革した召喚者は、その国の王太子に見初められ、後に王妃となった。仲睦まじい二人の間には、父王に似た見目美しい姫と母妃にそっくりな王子が恵まれた。
王妃は月日がたってもあどけない少女のような姿で人々を魅了する。
吟遊詩人はそ
の国を詠い紡ぐ。
しかしそれは綿密に作られた王国の表の顔。
これは国が総力を上げて闇に葬りたい王室の日常記録の1部である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-03 19:17:45
4156文字
会話率:25%
吟遊詩人リィドは、勇者ホランドからパーティー追放を言い渡される。
歌声をビートに乗せて刻むぜレイジング。
最終更新:2025-01-01 13:02:10
1076文字
会話率:54%
この星には、未知なる領域へと繋がる不可思議な不可視のゲートが存在する。往々にして地下へと続く洞窟や穴の先には、どういう基準で選ばれるのか未だ不明ながら、特定の人物だけが辿り着ける特別な場所がある。そしてそこには、高温高圧下で結晶化するはず
の鉱物を、体内で生成する謎の植物「ミネラルプラント」が咲いている。ゲートを潜り抜け、その植物を調査し、鉱物を採取する人々は「鉱石植物ハンター」と呼ばれ、数少ないながら日々探求を続けている。
中世ヨーロッパにて、とある吟遊詩人が「ミネラルプラント」のことを歌った。現在のように「ミネラルプラント」やその生育領域が認識されていない中で、かの歌は最初に残されたその記録の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-31 20:58:21
5808文字
会話率:0%
ある男のとある物語。
主人公の鈴木太助は全てを持つエリート外科医。ある日の夜、子どもの頃に親の目を盗み遊んでいたレトロなRPGの様な世界に迷い込み冒険が始まった。しかし彼の身勝手な生活態度から妻と子どもは出て行ってしまう。冒険を経て一人の
人間が成長する物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-26 01:00:00
718048文字
会話率:62%
美しい青と白の月が巡るその世界を人々はナサティアと呼んでいた、ナサティアは古代の大地母神の名で大地そのものを意味する、そのナサティア最大の大陸はその地の民にエスタニア大陸とよばれていた。
今から1000年ほど昔の事、エスタニア大陸は無数の
群雄が割拠し混迷を極めていた。
その大陸北東部の小公国エルニア、継承騒動から祖国を追われた公子ルディガー=イスタリア=アウデンリートが放浪の旅で巡りあった運命の英雄達の力で公主の座を手に入れ、やがて史上初めてエスタニア大陸を統一し覇王と呼ばれる事になる。
暁の戦乙女ベルサーレ=デラ=クラスタ、鋼の聖女アンネリーゼ=フォン=ユーリン、青の軍師アゼル=メイシー、黒衣の宰相アンブローズ=カメロ、史上最大の魔術師アイゼンドルフ=ザロモン、そして偉大なる精霊魔女アマリア。
永久の刻が流れ去っても覇王と英雄たちの物語は今でも吟遊詩人達のサーガに歌われ続けている。
◇◇◇
ルディガーとその仲間達は戦乱のテレーゼの混沌の中、偉大なる精霊魔女アマリアと精霊王への道を切り開く為の戦いに臨もうとしていた、彼らを阻む死靈術とテレーゼの呪いを打ち破る事ができるのであろうか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-05 08:10:00
2587326文字
会話率:44%
『忘れられた森』の中に佇む古城には、異形の魔女が住んでいる。
かつて『雪の妖精』と讃えられた少女はたった一人で気の遠くなるほどの長い時間、愛する人を待ち続ける。
天と地との間には、一人の男の魂が彷徨っている。
かつて『軍神』と讃えら
れた青年は苦痛に苛まれながら、愛する人に再び出会うまで彷徨い続ける。
二人は自分の想いを優先するあまり罪を犯し呪いを受けた。
その罪が赦された時……。
***
またまた暗い話を書いてしまいました(テヘ。
私史上、最も愛が重いお話です。
幻想的だと感じていただけたらいいなあと希望を込めて「幻想的」とタグを入れさせていただきます!
※十三〜十四世紀の百年戦争の時代、フランスの片隅という設定ではありますが、細かいところはふんわりで(* > <)⁾⁾ペコリ ← 魔女とか呪いとか信じられていた時代なので「異世界」とさせてください(・∀・; ) もしくは違う世界線の「百年戦争」ということでご容赦を!
⭐︎用語解説
・百年戦争……イギリスとフランスの間であった王位継承などをめぐる戦争。黒死病や内乱などもあり、断続的に約百年続きました。末期にはジャンヌ・ダルクが登場(今作では触れません)。
・諸侯……「諸々の貴族」ではなく「封建領主」のことです。日本で言えば「征夷大将軍」でしょうか。小領主(騎士)に土地を与えて主従関係を結び、戦乱が起きれば戦います。グザヴィエやブロンシュの父はオルレアン公に仕える小領主です。
・トルバドゥール……いろんな吟遊詩人がいる中で、トルバドゥールは騎士とお姫さまの恋愛を歌う吟遊詩人です。貴族や騎士出身で宮廷や諸侯に仕えていたようです。……モテただろうな。なんかお話を書けないかな……。
・衣装……女性はコタルディという足を隠すほど長いドレス(ワンピース?)にエナンといベールを垂らしたとんがり帽子に髪の毛を隠します。白雪姫の魔女のようなイメージかなあ。ブロンシュはお姫さま育ちの一人暮らしw。なので自分で髪の毛をセットできず垂らしてます。
男性の衣装も「コタルディ」。丈の短いチュニックだと思ってください。
上流階級のコタルディには男女とも刺繍や毛皮をあしらってある豪華なものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-25 08:00:00
17293文字
会話率:36%
騎士と魔法使いの国の森に住まう堅物な騎士ミーンフィールド卿と、かつての相棒「鳥の魔法使い」が城から寄越してくれるおしゃべりな小鳥のロッテ。いつも変わらぬ穏やかで小さな森に、遠い異国の島国の姫君と、吟遊詩人が迷い込んだ日からはじまる、ロマンス
と冒険に満ちた物語。
※エブリスタで佳作(書評のみ)を頂いたものを大幅に加筆修正しています。エブリスタへの問合せの結果、他サービスへの投稿およびコンテストへの応募の許可も得ています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-17 05:26:38
163866文字
会話率:61%