2039年。七柱の超巨大ロボット「機神」が地球各地に降臨した。
そのうちの一柱「第三機神:素戔嗚尊(スサノヲ)」と命名されたソレが日本に出現すると、特殊能力者「共鳴者」と謎の新興宗教「神械結社(ジンカイケッシャ)」が突如として現れる。神械
結社は素戔嗚尊によって下賜された神械兵を操ることで、瞬く間に日本を支配下へと置き、独裁を敷いた。
そして4年後、2043年。
主人公・伊野穹 殻人は目覚めたチカラによって、そして自分の両親を殺した幼馴染にして神械結社の創立者・美空 カイに復讐するため、共鳴者組織「神籬(ヒモロギ)」と協力し、神械結社と戦っていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-28 10:23:58
11045文字
会話率:53%
大正13年長崎。宝塚少女歌劇団の影響を受けてフランスの貴婦人が立ち上げたフルール少女歌劇団に唯一の10期生として鈴代は劇団の寄宿舎へとやって来た。
寄宿舎のロビーには創立者の貴婦人が社交界デビューした時に着た白いドレスが飾られていた。
最終更新:2024-07-23 08:36:39
7817文字
会話率:57%
見えないけれど、ちゃんとそこにいる
どこにでもあるような地方都市の、とこにでもあるような普通高校には、どこにでもあるようなヘンテコな同好会があった。
その名も「オカルト同好会」
超常現象に限らず、困りごと相談ごとなんでもお話ください。
解決するかどうかは別問題として。
創立者の会長をはじめとした、個性豊かな面々がみなさんの訪れをお待ちしております。
*** *** ***
オカルト同好会の会員、如月凌は異能もちの高校1年生だ。
幽霊らしき実体のないものに触れて念じるだけで、それを消滅させることができる力を持っている。
自分の持つこの力が一体何なのか、答えを求めてオカルト同好会に入会したのだが……。
そんなある日オカルト同好会にやってきたのは、肝試しをやって「呪われてしまった」と訴える2年生の女子であった。
幽霊(らしき物)ならば得意分野だと依頼人を見ても、幽霊らしきものは見えない。
見えない物を消滅させることはできない。
困惑する凌を後目に、呪われた生徒に次から次へと奇妙な出来事が襲い掛かる。
「見えないけれど、そこにいる」もの。と、凌の持つ「異能」と。
オカルト同好会の中でその答えを見つけようとする。
オムニバス形式(章ごと)の不定期連載です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-19 23:05:30
66709文字
会話率:44%
私立華藏學園は戦前の豪商、華藏鬼三郎が創立した、伝統と格式、創造性と進歩性を尊ぶ名門校である。
高等部一年、真里愛斗は理事長の孫娘にして生徒会長を務めるカリスマ、華藏月子に憧れて高等部生徒会に入るも、度重なる失態を理由に月子会長からい
びられる毎日を送っていた。
ある日愛斗はいつものように月子からミスを叱責され、學園で密かに噂され恐れられている処分『假藏送り』を仄めかされてしまう。
華藏家は華藏學園とは表向き何の関係の無い別の高校『假藏學園』を経営しているが、こちらは名門の華藏學園と異なりとんでもない治安の不良校なのである。
華藏學園はその美名を守る為に相応しくない生徒を強制的に假藏學園へと転向させており、創業者一族である月子には胸先三寸で気に入らない生徒をその恐ろしい不良校に追放処分できると噂されていた。
或る夜、愛斗は月子から學園内の立ち入り禁止区域に建てられた祠に一緒に来るよう命令される。
古びた祠の傍らで何やら怪しげな儀式を始める月子、異様な雰囲気の中気を失ってしまう愛斗。
そして気が付けば翌日の朝、愛斗はそこで信じられないものを目撃する。
華藏學園と假藏學園、創立者を同じくする二つの學園と、その陰で蠢く不穏な「學園の闇」。
少年は我が儘な少女の召使いとなり、恐るべき怪奇と陰謀に立ち向かう羽目に陥る。
※この小説はカクヨム、及びノベルアッププラスでも連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-31 12:12:23
413160文字
会話率:52%
ここは、地方の精鋭が集まる中学校、「加藤学園」。その創立者の息子である加藤開頭は、気軽に校則違反をする人気者の問題児であった。だが、加藤開頭の父親もなかなかの問題を持っていて…
最終更新:2023-05-31 15:00:00
442文字
会話率:39%
勇者王国創立者であるレオ王と美女王妃たち。
魔王の軍と戦ってミィテラの世界に平和をもたらした勇者であった父母たち。
その子たちは、小さいころから両親が語って聞かせてくれたアドベンチャーにいつも心を躍らせていた。
そして、少年・少女になった勇
者の子たちは異世界へ冒険の旅にでることになった。
その異世界は、最初の精霊イヴンとアーヴァが創った世界“エスピリテラ”を支配するのはパラスピリトと呼ばれる者たちだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-25 13:00:00
824107文字
会話率:40%
半年前、兄が殺された。
歪んだ思想を持つ学生団体の創立者である兄が、メンバーの謀反によって殺害された。
弟であるハナミ ケイは、事件の舞台である荒園大学に入学し、学生団体『ガンツ部』への復讐を誓った。
最終更新:2021-04-30 07:50:16
1287文字
会話率:6%
秘密裏に立ち上げられた組織・「鍵の管理者」。何十年も前に創られ、今もなおあり続ける組織である。
だが、創立者の一人に裏切られ、重要な「時空の鍵」を奪われてしまう。もう一人の創立者は後を追い、すべてを代理の者に任せる。
そんな中、組織
内で生まれる問題や次々と出現する物語の登場人物に、撰閑誠は立ち向かい、組織内をまとめていく。
「時空の鍵」とはなんなのか、創立者であった人物の狙いはなんなのか――。
謎を明かした際に、誠が目にする物は一体――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-11 11:42:10
21139文字
会話率:54%
ジュエリッタは捨てられた王女。魔力だけで学園に入学したものの成績は下位。出るはずのなかった学園の大会で選抜メンバーとなってしまう。
【元令嬢は守銭奴教祖】主人公レレイユは宗教激戦区の惑星サニュで教祖となり、頂点たる主教の座を目指す。未来
の有力者が集まる魔法学園に通い信者を集めることにした。
【地下書館籠城記~】主人公アンノミアは次期魔導一族の長。
【カモフラージュ】主人公ファメラは王女として国の悪評を払拭したい。
【誰が私を殺したのか?】主人公ライラナは殺されてしまい生き還りを目指す。
【全知全能の私】主人公ラミラは天上神から全知全能の力を奪ってしまった。
【5人の王子のためにアイテム調達がんばる私】主人公の理琴は父のリストラを機に玉の輿を狙う。
【悲劇の女王は芳しい神にほだされる】主人公セーナは次期ジュラス星の女王。古の龍王から譲り受けた香水瓶を割ってしまう。金では買えない香水を作り直すことになった。
【創立者は傍若無人のドラゴン娘】主人公ルイルは人間に育てられたドラゴン。彼女は後に魔法学園を創立する大者となるのだった。
【魔法学園リリノア~神官様の補佐役は女神様~】主人公リリノアは不時着し、神官に保護された。
【人生は全然甘くない】主人公シューガレナは国王が魔王を討伐した者に王位を譲るというのであわよくば貴族の妻になれればと参戦。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-11 21:19:14
14164文字
会話率:41%
地上で生きていくことが出来なくなった者たちが地下に国を作った。その名を地下帝国。その頂点に君臨した地下帝国の創立者『スレール』とその血を受け継いできた今の者たちがまた地上に進撃し日の当たるところで生活をするという野望を立て頑張るお話。
説
明へたくそですみません。いつも見る側でしたが今回思い切って書いてみました。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-01 00:00:00
2166文字
会話率:79%
約二百年前。人々が一様に『不思議な力』を保有していることが発見された。
それは後に『異能力』と名付けられ、二十歳までに異能力が発現することが判明し、それが人々の生活に浸透した世界――。
そんな世界で幼馴染の橘結乃と阿川恭介と平穏な日々を過
ごしていた主人公・八雨瑛士はローブを羽織る正体不明の人間に襲われる。
瀕死状態の八雨瑛士は『世界核保守派』と名乗る組織に救われ、一命を取り留める。
後に話を聞くと、世界核保守派は二十五年後の未来から時空超越してやってきたという。
今から六年後に突如として現れる、世界を破壊する力を持つ『世界核』を保守する役目を持つ世界核保守派。その創立者が――八雨瑛士だという。
八雨瑛士を殺害する為に時空超越してきた『世界核』の獲得を企む組織『世界核行使派』、『世界核活用派』に命を狙われながらも世界が破壊されないように『世界核』の保守を目指すことを決める八雨瑛士。しかし、彼の進む道は比類なき絶望の連鎖だった――。
これは、破壊の創世物『世界核』を巡り世界の是非を問う戦記である。
『世界核』を渇望する戦士よ、集え――。
己の信念を以て、破壊の創世物『世界核』を獲得せよ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-18 01:21:30
107222文字
会話率:40%
俺は純文学が好きだ。
太宰治、夏目漱石、三島由紀夫。
有名な作家の作品は全て読んだ。
小学生の頃から高校を卒業するまで、一日の大半の時間を読書に費やした。
楽しかった。
周りの同級生が缶蹴りやテレビゲームをしている横で、ひた
すら本を読み続けていた小学生時代。周りがスポーツに恋愛にと青春している横で、本を読み倒していた中学生時代。周りが男子校特有のノリで騒ぎ、他校との合コンに精を出している横で、本を読み漁っていた高校時代。純文学を読む俺が一番人生を楽しんでいると思っていた。
そこになんの不満もなかった。
しかし、高校三年生になった時、俺に一つの欲が出てきた。
名作の感想を言い合いたい。
自分の好きな作品を読み解き、共に研究する同志がほしい。
そんな気持ちが現れたのだ。
そこで、純文学研究会を立ち上げようと決意した。
だが今の時代、純文学を読んでいる同級生など居なかった。
いや、同級生に限らず、大人でもなかなか居ないだろう。
近年、純文学作品の発行部数は右肩下がりに落ちている。
なぜだ?こんなにも面白いのに。
そこで俺は高校で研究会を設立するのを諦め、大学に望みを託すことにした。
大学なら、高校よりも人が多い。マイナーなサークルも多いと聞く。純文学研究会を設立することだって可能なはず。
俺は念入りに大学を調査し、なるべく人数が多く、サークルの数も多い大学を調べた。
そして見つけた。
その名も東京ケルビン千葉大学。
東京にあるんだか千葉にあるんだか分からない名前だが、この大学のキャンパスは神奈川県にある。そんなバカみたいな名前に引き寄せられる様に、バカな学生が集まる大学だ。
なにせ、創立者のケルビン・ムーアがとにかくビックなマンモス大学を創りたいという理念のもと、願書を出せば無条件で合格というトリッキーな合格基準を設定したせいで、日本中の馬鹿が集まったのだ。
大学の偏差値は40を下回り、ついたあだ名は「バカマンモス大学」。
在籍者数は50万人を超え、サークルの数も1000以上ある。
ここなら、純文学研究会を設立できるはず。いや、出来るに違いない。
俺はそんな希望を持ってバカマンモス大学へ願書を提出した。
この物語は、純文学研究会の設立を目論む主人公と少し変わった同級生達との交流を描いた純文学作品である折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-15 21:47:58
30749文字
会話率:29%
記憶喪失の青年・ロゼは、時間がない世界である『エデン』の秘密を暴く任務を与えられる。
自分にエデンのことを教え、かつその創立者であったフィリア。
帝国軍最強の魔導師・レネット=ローゼンヴァルツ。
そして――――ロゼ。
3つの鍵が重なった
とき、エデンの時間は動き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-21 23:51:56
1500文字
会話率:40%
この小説は「BALDR FIRCE」を元に制作していますが、登場人物に関してはオリジナルになっています。未熟ながら執筆させていただきますので、よろしくお願いします。
時代背景・あらすじ
時代はゲームの時代から約2年前。まだ、VSSが発足す
る前。ネット空間の秩序は軍が保っていた。ハッキング集団「ARCHFIEND」という大組織が根を張っていた。
「ARCHFIEND」の存在力の大きさでほかの組織はネット世界の隅へと追いやられたため、「ARCHFIEND」は裏の制止役といわれていました。
そんな中、中学又は高校を中退・卒業した親友4人組が「ARGENT ARCHANGEL」というハッキングチームを作り上げた。その創立者である狩野 修一が率いる駆け出しハッキング集団「ARGENT ARCHANGEL」が繰り広げる超ネット空間でのバトルの物語。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2015-10-24 09:01:34
32945文字
会話率:40%
巨大な円形図書館の中庭には、桜が一年中咲いている「光の庭」と呼ばれる美しい庭がある…
その庭での記憶を持つ人達でつくられた、大学サークル「光の庭」での活動風景と、創立者の一人、花倉が夢で見る庭での記憶とが交錯する、ちょっと不思議な恋愛小説
です。
「光の庭」とはいったい…?
※Berry's Cafe・アルファポリスにて同時掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-30 16:05:47
24442文字
会話率:54%
「初めまして、我らが偉大なる君主(へいか)」
なんのことだかこっちはさっぱりわかりゃしない。
ワレラガ?イダイナルヘーカ?…なに言っちゃってんのこの人たち。
事態が把握出来なくてただぽかーんとする私を置いて、何やら可笑しな格好をした七人の男
の人たちが私の前に進み出てきて、それから何故だか私の足許に跪く…ってはあ?いやいや、何やってんのこの人たち!?ちょっ、え、なに?本当になんなの!?
「貴方はこの世界の創立者、《青天の星・聖女神レヴィナレス》の加護と恩恵の下にお生まれになった類稀なるほど貴重で何物にも代え難い、とても尊い御方だ」
とにかく呆然とするしかない私に向かって、跪く七人のうちの真ん中にいたひとりが頭を垂れたまま、私に語りかけてくる。セイテンノホシ…なんだって?またまた意味のわからない単語が出てきて脳内はこんがらがるばかりだ。目を回すしかない私に、彼は朗々と意味がわからない芝居がかった台詞を続けてから、最後にこう締め括った。
「――貴方はこの世界の帝天(おう)となる」
…いーやだめだ、意味わからん。
※更新に激しくムラがあります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-11 22:44:18
132475文字
会話率:43%
明治政府の意向により、陰陽寮が廃止されてから数百年。現代日本を霊的に守護するのは、警察機関に属する「零課」、宮内庁に属する「皇院」、そしてどこにも属さず、素養のある孤児を術者として育成する教育機関「宮」の三つであった。
しかし、「宮」の創立
者にして最高責任者である市原吉江の呼びかけにより、三機関は「陰陽寮」として再び統合されることになった。それは、かつて地球を支配した大いなる存在、旧支配者の目覚めと、「大妖怪」と称される妖(あやかし)の決起を予見したためだった。
そして、見習いながらも陰陽師である護と巫女である月美は、人間と妖怪たちの戦いに身を投じることになる……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-23 01:28:02
241374文字
会話率:27%
かつてクロウの侵略により、未曾有の危機に陥った世界『ハウルクライアント』
今ここに、また新たな物語がつむがれようとしていた――――。
今度の舞台は下の世界!?ハウルを救った歌声を持つ少女ユフィが、突如行方不明に。ユフィのことを探すべく、あの
幼なじみたちが立ちあがる。2人が進んだその先でみた驚愕の光景とは!?
ユフィは一体どこへ行ったの?
世界の終焉。新たなこの地で、果たして彼らは大切なものを守れるのか。
そしてそして、幼なじみの秘めたる思いは届くのか―――?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-16 11:39:13
29201文字
会話率:62%
あらすじ
舞台は私立鷹嘴大学文学部、創立者鷹嘴謙三が創立した文学に特化した大学。臨時教授に作家を呼んだりかなりお金をかけている。国立国会図書館に匹敵する蔵書数はほとんどが創設者鷹嘴謙三氏の寄贈によるものだそうだ。その甲斐あってか数々の文
学者、哲学者がここから誕生した。
文学は自由であれの精神によりかなり門戸が広い大学のため馬鹿と天才の格差社会がかなり顕著になってきているのが最近の問題のようだ。馬鹿と天才は紙一重だと言う言葉もあるので一概に馬鹿が悪いとは言え無いが馬鹿は馬鹿なのだと思う。
これはそんな最下層の馬鹿のたまり場。馬鹿のベストプレイス。第三文芸部のお話である。
大学を舞台にしたコメディーを書こうとと思います。
ストーリー性よりもキャラを重視したものと思って
考えていますがどうなるかわかりません。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-07-26 22:42:33
7339文字
会話率:69%