ロボットアニメ好きの高校生、本田勝二は大人気VRMMO──ティタン・フロントラインを手にする。
白熱のロボットバトルが謳い文句の本作には、撃破不可能とされるチュートリアルボスがいた。
「めちゃくちゃ悔しいんだが?」
負けず嫌いの勝二は連
休を費やして挑み、とうとう打ち勝ってしまう。
それをトリガーに開始されるメインストーリー、混乱するプレイヤー、何も知らないイレギュラー。
ティタン・フロントラインは、ここから始まる!
◆マルチ投稿中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 12:00:00
84560文字
会話率:26%
これは既視感のある物語。
その作中世界を生きる登場人物たちの、〝メタな〟視点の物語。
『ガ○ダム』に代表されるロボットアニメな作品の裏舞台を、登場人物たちが、自らの行動にツッコミを入れながら突き進んでいく、というユーモアを目指したコメディ
なパロディ小説となります。
火曜日と金曜日に投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 16:10:00
7271文字
会話率:27%
ロボットアニメやSFといったジャンルにドハマリしていた主人公。学生としてオタ活を極めていたある日、いきなり事故で命を落としてしまう。しかし、見慣れない場所で目覚める主人公。
わけも分からないまま謎の組織の実験に巻き込まれ、その運命を大きく
狂わされることになる主人公は、主人公気質0の雰囲気を醸しながら、この一見平和であまりにも不条理な世界に抗っていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 19:22:44
3134文字
会話率:48%
西暦2108年、地球は未曾有の危機を迎えていた。高度な文明を誇る邪悪な宇宙人、アスラヴァ星人が侵略を開始したのである。地球全土を襲う円盤群と巨大怪獣・アスラヴァ獣によって、地球側の戦力は厳しい戦いを強いられていた。
「そう遠くない未来、地球
は植民地とされてしまうだろう」
「そんな……!」
「――この儂と、お前さんがいなければな!」
しかし地球側にも反撃の切り札は残されていた。大岩(おおいわ)博士が開発したスーパーロボット『ドレッドエイト』、そしてメインパイロットを務めるヤノカネ・ジョーである。
「この『ドレッドエイト』は108台のマシンが合体して完成する!」
「……ちょっと待て。108台?」
「そうじゃ! まさに奇跡のロボット!」
「開発にGOサインが出たのが奇跡だよ!」
今、戦いの火蓋は切って落とされた!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 23:41:15
5094文字
会話率:55%
「銀河筆風 オーハマーガー」のオープニング・テーマです。
※ 大浜 英彰先生のイメージ・キャラクター(?)です。
最終更新:2025-06-21 10:52:15
310文字
会話率:0%
異世界に転移すればこの恋は実るのだろうか。女の子向けアニメの主人公のデフォルメされたぬいぐるみのセイント・リリーと人気シリーズのロボットアニメの主人公エルダインのプラモデルは恋人同士。だけど、両思いだけど超えられない壁は多くあり過ぎて……
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-10 13:00:00
1818文字
会話率:50%
【イケメンで優しくてオバカな兄と、彼に振り回される金髪美青年な弟のクレイジーで明るい日常】
日本で錬金術の研究をしながらアンティークの店を経営している、仲良し兄弟のアレクとジェル。
彼らの日常は英雄や神様が来店したり、異世界に飛ばされたり、
宇宙人に遭遇したりといつも不思議なことばかり。
ゆる~く読めて毎回ハッピーエンドなコメディ短編集です。
一話完結のオムニバス形式でどの話から読んでも大丈夫です、気になったタイトルからどうぞ!
【人物紹介】
アレクサンドル:愛称「アレク」兄。
黒髪碧眼の超絶イケメンだけど、無邪気でやんちゃなトラブルメーカー。
ロボットアニメが大好き。
アンティークの仕入れでたまに海外に出かけている。
ジェルマン:愛称「ジェル」弟。
アンティークの店「蜃気楼」の店主。読書家で物知りな錬金術師。
金髪碧眼の超美形だけど、お金の事にうるさめでオカン気質。
白ノ守尊:愛称「シロ」
「蜃気楼」がある土地の守護をしている氏神様。アレクやジェルとは友達。
見た目は子ども、でも実際は495歳。
ジン:愛称「ジンちゃん」
ランプの魔人。ガチムチのオネェ。
「蜃気楼」のお得意様。
※この小説はノベルアップ+とアルファポリスにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-03 17:00:00
408906文字
会話率:55%
銀河無風フウライガー オープニング・エンディングの歌詞
※いつか本編を書きます ※思いついたので書いてみた ※某ロボットアニメ風 ※とりあえず投稿してみた
(他小説投稿サイト投稿済)
最終更新:2025-03-27 22:55:18
922文字
会話率:86%
――そして、蒼天が裂ける……。
まだ見ぬ広い世界を憧れるままに駆け巡りたい!
ちっぽけな貧しい村で暮らす一人の男。
両親との誓約によって村を出ることを禁じられていた彼の胸には、幼き頃より激しい想いが秘められていた。
熱血ロボットアニ
メの第一話を意識した勢い任せのSF短編です。
お楽しみください!
【この作品について】
カクヨムで開催されたイベント「KAC2025 ~カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2025~」のお題 「あこがれ」で書かせていただきました。
※この作品は「カクヨム」「アルファポリス」でも公開されています。
カクヨム: https://kakuyomu.jp/works/16818622170596236627
アルファポリス: https://www.alphapolis.co.jp/novel/869536688/700949047折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-23 07:12:56
1968文字
会話率:31%
俺は一文字猛。
異世界召喚された男子高校生だ。
(大好きな特撮を暫く観ていないな)
一文字猛は特撮オタクだった。
俺は黒嶋洋一。
異世界召喚された男子高校生だ。
(異世界は退屈だ。面白い娯楽が無い。特に俺の大好きなアクションドラマの鑑賞が
出来ない)
黒嶋洋一はアクションドラマオタクだった。
兜大介はロボットアニメオタク。
天知右京は刑事物オタク。
大石勇は時代劇オタク。
これは異世界召喚された勇者達の趣味の話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-23 08:35:07
1600文字
会話率:65%
ロボットアニメに憧れるただのエンジニア、佐藤誠。
仕事に追われる平凡な日々の中で、夢を忘れかけていた彼は、ある夜、光の粒子に包まれて異世界へと召喚される。だが、そこで彼に与えられたのは、「廃れた魔法」と呼ばれる微弱な精霊を使役する――役立た
ずの力だった。
しかし、彼の中に眠るロボットへの情熱が、この「廃れた魔法」を再び輝かせる。
「廃れた魔法」が異世界に革命をもたらすのか?
ロボットオタクの執念と知識が、魔法と歯車を組み合わせ、異世界の未来を切り開く――ロボオタが織りなす異世界技ロボットファンタジー、開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-22 22:10:00
204648文字
会話率:39%
独身社畜のアラフィフサラリーマンである俺は、これでもう何周目であろうか?
今日も就寝前に大好きなロボットアニメ『絶対無敵ロボ アポロンカイザー』のBDを鑑賞していた。
このロボットアニメは、残念ながら世間ではあまり人気が出なかったものの、俺
は可能な限りのグッズを集め、設定や資料を読み漁り、コミケで同人誌を出すほど愛していた。
ゆえに俺は胸を張って言える。
世界で一番『絶対無敵ロボ アポロンカイザー』詳しい人物であろうと。
そんな俺であったが、出勤の途中、突如地面に出現した穴に落ちてしまい、別の世界で落馬して倒れていた少年と頭をぶつけ、なんとその体が入れ替わってしまった。
こうして異世界の貴族の嫡男と入れ替わってしまった俺だが、なんとか異世界での生活に慣れ、13歳で教会からスキルを授かった。
だがそのスキルのせいで、廃嫡、領地を追放されることに。
だがこの俺、ダストン・バルサークはまったく落ち込んでいなかった。
なぜなら、自分のスキルが『絶対無敵ロボ アポロンカイザー』であったからだ。
「このスキルを極めたら、絶対無敵ロボ アポロンカイザーに乗れるかもしれない!」
根拠もないのにそう思った俺は、異世界で絶対無敵ロボ アポロンカイザーを極めるために、異世界で奮闘を始めるのであった。
「カモォーーーン! アポロンカイザーーー!」
剣と魔法とスキルの異世界で、好きなスーパーロボットを極めんとする、元アラフィフ独身である俺の第二の人生が始まる。
※この作品は、カクヨムでも連載されています 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-05 19:00:00
413446文字
会話率:41%
独身社畜のアラフィフサラリーマンである俺は、これでもう何周目であろうか?
今日も就寝前に大好きなロボットアニメ『絶対無敵ロボ アポロンカイザー』のBDを鑑賞していた。
このロボットアニメは、残念ながら世間ではあまり人気が出なかったものの、俺
は可能な限りのグッズを集め、設定や資料を読み漁り、コミケで同人誌を出すほど愛していた。
ゆえに俺は胸を張って言える。
世界で一番『絶対無敵ロボ アポロンカイザー』詳しい人物であろうと。
そんな俺であったが、出勤の途中、突如地面に出現した穴に落ちてしまい、別の世界で落馬して倒れていた少年と頭をぶつけ、なんとその体が入れ替わってしまった。
こうして異世界の貴族の嫡男と入れ替わってしまった俺だが、なんとか異世界での生活に慣れ、13歳で教会からスキルを授かった。
だがそのスキルのせいで、廃嫡、領地を追放されることに。
だがこの俺、ダストン・バルサークはまったく落ち込んでいなかった。
なぜなら、自分のスキルが『絶対無敵ロボ アポロンカイザー』であったからだ。
「このスキルを極めたら、絶対無敵ロボ アポロンカイザーに乗れるかもしれない!」
根拠もないのにそう思った俺は、異世界で絶対無敵ロボ アポロンカイザーを極めるために、異世界で奮闘を始めるのであった。
「カモォーーーン! アポロンカイザーーー!」
剣と魔法とスキルの異世界で、好きなスーパーロボットを極めんとする、元アラフィフ独身である俺の第二の人生が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-30 14:07:52
7877文字
会話率:36%
見たくてたまらなかったアニメが見れましたーーーってだけ。転載
最終更新:2024-09-01 10:54:39
1649文字
会話率:0%
気がつくと、私真佐美智葉は婚約者を奪われ、学会からも追放されたSFロボットアニメ『星鎧のギア・フィーネ』ヒロイン、ヒロナに憑依していた。
ヒロナは新惑星調査という危険な任務に一人で行かされることになる。
その惑星『RE・Earth《リ・アー
ス》』で出会ったのはミュエル・ユオという先住民の生き残りの少年。
彼に「惑星再建のために僕の花嫁になって」と頼まれてしまう。
だが、中身は私だ。夢女子八年目の、厄介系オタクだ。
しかもヒロナはミュエルの目の前で死ぬヒロインだ。
私は死にたくない。
推しのミュエルの前で死ぬなんで冗談じゃない。
ヒロナの死でミュエルが覚醒して世界を滅ぼすストーリーも回避できて一石二鳥では!?
これは全力で生き延びるしかないでしょ!
小説家になろう、カクヨム、アルファポリスに掲載。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-20 12:00:00
9238文字
会話率:25%
惑星歴95年。
人が宇宙に進出して100年が到達しようとしていた。
宇宙居住区の完成により地球と宇宙に住む人間はやがてさらなる外宇宙にも旅立つことが可能となっていた。
だが、地球以外にも当然ながら知的生命体は存在する。
地球人の行動範囲が
広がる中、外宇宙プロメテラ銀河に住む『メビウス』という異星人が突如として姿を現し、地球へ侵攻を開始。
『メビウス』は人型兵器を使い、地球からもっとも遠い木星に近い宇宙居住区を攻撃。実に数千万の命が失われることになった。
すぐに対抗戦力を向ける地球側。
しかし、地球人同士の戦争やいざこざが多少あったものの、比較的平和な時を過ごしてきた地球人類にこの攻撃を防ぐことはできなかった。
さらに高機動と人間を模した兵器は両手による武装の取り回しが容易な敵に対し、宙用軍艦や宙間戦闘機では防戦一方を強いられることになる。
――そして開戦から五年。
日本のロボットアニメを参考にして各国の協力の下、地球側にもついに人型兵器が完成した。
急ピッチに製造されたものの、『メビウス』側に劣らず性能を発揮した地球性人型兵器『ヴァッフェリーゼ』の活躍により反抗戦力として木星宙域の敵の撤退を成功させた。
そこから2年。
膠着状態になった『メビウス』のさらなる侵攻に備え、地球ではパイロットの育成に精を出す。
パイロット候補である神代 凌空(かみしろ りく)もまたその一人で、今日も打倒『メビウス』を胸に訓練を続けていた。
いつもの編隊機動。訓練が開始されるまでは、そう思っていた。
だが、そこへ『メビウス』の強襲。
壊滅する部隊。
死の縁の中、凌空は不思議な声を聞く。
【誰か……この国を……!】
そして彼は誘われる。
剣と魔法がある世界『ファーベル』へ。
人型兵器と融合してしまった彼の運命はどう転がっていくのか――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-17 21:50:40
9853文字
会話率:50%
- うさぎと王冠とロボットの物語 -
シリーズ5-4.
2003.1 制作 → 2018.9 設定変更。
キャッチコピー 「♡、開け☆」 訳:(心、開け☆)
イメージソング ???
一応、最後の方の区切りを抜いても5000
文字には達するようにしてあります。ふつつかですがよろしくお願いいたします。
ロボットが出て来た時点でSFなのかしらかしら?どっちかというと本当にファンタジー寄りだと思います。絵本の世界に、ロボットアニメが入ってきたようなお話です。
元々が絵のお話ですので、キャラデザインは載せるのがOKでしたら。というかなんですかこれ、段階踏む必要があるのですかごごごごごごご。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-02 18:07:22
5496文字
会話率:29%
ロボットアニメオタクな営業マン橘勇斗が目覚めると、そこは巨大な甲冑が動き回る戦場だった。
甲冑の一体に見つかり、死にたくない一心で逃げまどう優斗だったが、そうしている内に、擱座している甲冑の一つへと潜り込む。
すると、その中は操縦席の
ような構造となっており……。
しかも、優斗のイメージへ応えて、アニメの主役機へと生まれ変わるのだった。
地を這い剣や矢で戦う甲冑たちが、空を舞いビームが撃てる主役機へと勝てるはずもなく、優斗は大戦果を上げることになる。
そう、彼こそは、超大国の侵攻を食い止めるために召喚された勇者なのだった。
これは、イメージでモノが生み出せる世界に召喚されたロボットアニメオタクの英雄譚……。
※カクヨム、ノベプラにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-21 06:16:34
49828文字
会話率:21%
リュウの右眼には、漫才師の歪な[間]が、ハッキリと見えている。
ボケの[間]も、ツッコミの[間]も、イマイチ歪つ。
経験を積んだ、面白い漫才師は、[間]が適度な大きさ広さで、円みを帯びている。
リュウの右眼は、完全白眼。
瞳が無い、黒い部
分が無い。
血走っているような血管も、無い。
完全、真っ白。
が、良く見ると、境は、ある。
瞳に相当する白眼部分は、心なしか、赤っぽい。
それ以外の部分は、心なしか、黒っぽい。
動き方も、異なっている。
赤っぽい白眼部分と、黒っぽい白眼部分は、別々に、独自に、動いている。
連動していない。
それが、境を、更に、際立たせている。
リュウの右眼は、見えない。
通常の風景は、見えない。
が、あるものは、見える。
それが、[間]。
[間]とか[空間の空き]とか例えられる、スペースの空き部分が、視覚的に、見える。
観念的な[間]も、物理的な[間]も、見える。
観念的な[間]で云えば、今のように、漫才師のボケとツッコミの[間]が、見える。
家族間、夫婦間、恋人間、友人間等の、心の隙[間]も、見える。
物理的には、建物の[間]とか、家具の[間]とか、物品の[間]とか、そう云ったものの隙[間]が、クローズアップされたように、見える。
その様は、SF映画やロボットアニメの、コックピット画面やゴーグル画面を、思い浮かべてもらえばいい。
よって、リュウの右眼と左眼は、全く違うものを、映し出している。
その整合性を取るのは、難しい。
脳が、混乱を来たす。
リュウは、もう、慣れてしまったが。
所謂、産まれた時から、半失明。
所謂、産まれた時から、かたわ者。
所謂、産まれた時から、中途半端。
神社を訪れる度、リュウは、左右半身を、引き裂かれる。
リュウの身体そのもの土台を、青色とするならば、
右眼を中心とした右半身は、ディープ・ブルーに、
左眼を中心とした左半身は、ライト・ブルーに、
色濃く、分けられる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-15 09:51:15
28651文字
会話率:20%
前世でロボットアニメが大好きすぎて、
コックピット型ゲームで無双しまくっていたエリナが
侯爵令嬢に転生して、
その世界にあるロボット『神機』のパイロットになり
婚約破棄してきた王子をぶっちぎって
「僕の専属パイロットになってほしい」
と
言ってきた隣国の皇太子と
無敵合体してパイロット無双する話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-04 19:02:45
6340文字
会話率:22%
音のない、暗黒の宇宙。人型機動兵器という、密閉された空間。
三次元空間の中で繰り広げられる、血と恐怖に塗れた、旧時代的な有視界戦闘。
渡り鳥の羽に刻まれた、誰かの左眼。
古代からのお守りは、何を見出し、何を救うのか。
-----
某有名
ロボットアニメをモチーフとした、短編です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-26 01:59:46
9222文字
会話率:24%