アレクサンドリアって大灯台があった所でしょ。灯台好きー。
最終更新:2024-10-07 11:53:53
2210文字
会話率:39%
ふと、異世界転生ものにおける“主人公の鼻”が気になったもので。
最終更新:2024-02-14 14:58:19
409文字
会話率:0%
流れゆく星のせせらぎは、光り輝くアケルナルが待つ未来へ。明日へと踏み出す一歩を、何度でも。
最終更新:2023-02-18 12:41:14
528文字
会話率:0%
古代ローマ
アウグストゥスの時代。
アウグストゥスの娘・甥姪・義理の息子たちと、クレオパトラの娘・セレネとその婚約者のお話です。
昔同人誌で出して、その後サイトに掲載したものです。
他作品とは人物設定が異なります。
語り手であるアレクサ
ンドレイア出身の少年ステファノスと、師匠で養父のアポロニオスがオリジナルの登場人物です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-10 22:14:04
96688文字
会話率:46%
以前サイトで連載していたものの再投稿です。
古代ローマもの。
女王クレオパトラの娘セレネと、ヌミディアの王子ユバの結婚式とその前夜。
最終更新:2015-08-08 18:56:05
5461文字
会話率:40%
以前サイトで連載していたものの再投稿です。
古代ローマもの。
女王クレオパトラの娘セレネと、ヌミディアの王子ユバの婚約話です。
最終更新:2015-08-08 14:44:10
32526文字
会話率:36%
シーザーとクレオパトラの物語。
最終更新:2022-06-28 21:47:26
4129文字
会話率:15%
『カレー味のう〇こ、う〇こ味のカレー』と双璧を成す『顔100点体0点、顔0点体100円』問題。青春真っ盛りの佐藤君は、チュパカブラとクレオパトラでこの問題に挑むのであった。
最終更新:2022-04-29 00:00:00
2199文字
会話率:59%
歴史オタクの女子高生、川上雫と『歴史探偵』を名乗る主人公、水谷シュウは、シュウ立ち上げたクラブ、『水谷探偵事務所』にて、日々歴史の素晴らしさと己の知識を使い、学校で起こるトラブルを解決している。2人の出会いは、あるトラブルがきっかけで…
賽は投げられた。歴史探偵と歴史オタクの助手。鮮やかな歴史の世界へと!
神崎描魔です。今回からなろうでも小説を投稿します。よろしくお願いします。神崎の処女作になります。
シリーズですので、是非、歴史に特化した学園ミステリーをどうぞ!
また、カクヨムにもこちらの作品を掲載しており、なろうとカクヨムの2つで、作品を掲載、連載しております。是非カクヨムの方もお楽しみ頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
カクヨム↓
https://kakuyomu.jp/works/16816927860706532423折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-03 16:53:25
10419文字
会話率:22%
日本がバブルで狂喜乱舞していた頃、時代の波に飲み込まれるように遊びまくっていた主人公
時は流れ主人公も老後を見据えて働くサラリーマン
しかし、ある日人生が嫌になった時に突然異世界に召喚されてしまう
召喚主は召喚した主人公を鑑定すると
国取り
戦争に使えそうもない能力と分かると主人公を川へ投げ捨ててしまう
意識を失いしばらく流されるも
気づいた先で散策をしていると美女と運命的な出会いをする
美女の話しでは大陸のここは世界で最弱と呼ばれる国で異世界転移人のチートスキルに期待され召喚されたが捨てられた主人公
この大陸は200前に召喚された異世界転移人のチートスキルで天下統一をしていた
その異世界転移人は織田信長だった
他の大陸ではクレオパトラ?!等などが大陸を支配しているらしい
国取りに参戦するのか
ひっそりのんびりスローライフするのか
考えながらも始まりの集落に到着する
異世界と現実世界の過去現在未来の人間関係が絡み合う折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-01 20:18:44
21066文字
会話率:81%
幽霊。それは非科学的な存在だ。UMAや妖精、精霊、竜、吸血鬼、ある意味では神も非科学的な存在の一つだ。
信じるも信じないも自由だが、否定的な意見も存在する。
しかし、俺にはとても強い霊感があって、幽霊が見えた。
「は〜い、ご飯ですよ〜
」
「今日はカツか! くるしゅう無いぞ!」
「カツって意外に日本酒に合うのよね」
幽霊の中でも特別な英雄級の幽霊、三人の英霊達に懐かれていた。
何故か幽霊に狙われる俺は彼女達に守られながらも、日常となったその日々を過ごして行く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-20 17:00:00
2810文字
会話率:37%
クレオパトラの鼻、ナポレオンを敗北させた小雨、クロムウェルの結石。
キーワード:
最終更新:2021-12-19 17:21:25
2721文字
会話率:0%
ショートショートですので、パッと読めると思います。
最終更新:2021-06-23 00:34:44
2278文字
会話率:6%
太郎は大学1年のコンビニアルバイト。
コンビニバイトなんて心腐るわ!何も考えてなさそう~。
本当にそうでしょうか?実際に心の中を一緒に見てみませんか?
これはいたって普通の青年のコンビニバイトでの日常を描いた心の哲学。
この作品は「カクヨ
ム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-16 16:13:07
3895文字
会話率:25%
浦島太郎に逃げられた乙姫のお話。
最終更新:2020-03-12 21:46:07
1485文字
会話率:52%
女王クレオパトラの苦悩とは……。
最終更新:2020-01-21 13:08:13
1244文字
会話率:12%
信長くんも秀吉くんも家康くんも。
始皇帝くんもナポレオンくんもベートーベンくんも。
クレオパトラさんもジャンヌ・ダルクさんもモナリザさんも。
みんな同じクラスメート。
三年B組は、みんな友達。
最終更新:2019-02-25 18:12:18
5775文字
会話率:52%
古代ローマ帝政初期。第一九五回オリュンピア競技祭が近づく地中海世界。『ティベリウス・ネロの虜囚』に続く、歴史フィクション。
ポントス女王、カッパドキア王妃、ピュートドリスには、長年あこがれ続けている男がいた。ローマ将軍ティベリウス・
クラウディウス・ネロ。十三歳の春、あの運命の出会いから、一日も忘れはしなかった。
月日が流れ、二十年後、思いがけない機会を得たピュートドリスは、ついにかの愛しい人に会いに行く。引退中のティベリウスは、なんとオリュンピア競技祭へ向かう道の途上だという。折しも次期ローマの「第一人者」確実とされる若きガイウス・カエサルが、東方世界を訪れているところだった。
因縁深い隣国の女王デュナミス、優しく気さくな叔母クレオパトラ・セレネ、夫アルケラオスと可愛い子どもたち。すべてを巻き込んで陰謀が渦を巻く。
ピュートドリスはティベリウスとの再会を叶えられるのか。その愛の成就は――。
甦りしアマゾンが、今、歴史に名を刻む戦いに立つ。
「ポントス女王、アントニウスの孫、世界であなただけなんだ!」
**********
『ティベリウス・ネロの虜囚』の続編です。とはいえ、時間が三十年経過しております。(紀元後一年)
全四章、およそ四十四万字です。
こちらのブログにも「A.Banana.S」(http://anridd-abananas.hateblo.jp/)、第一章一節と二節を掲載しています。
連載中に、参考文献一覧を挿入します。前作との重複も多いので、一部そちらのリストへのリンクでご容赦願います。人物紹介等の資料も用意する予定です。
地名等は、必ずしもラテン語・ギリシア語を片仮名にしたものではなく、現在の一般的な呼称(と筆者が思っているもの)、あるいは作中で違和感がないと思われるもの、を使っております。不統一な点は誠に恐縮です。
一部、殺傷描写等があるため、R15をつけさせていただきました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-14 01:36:53
444575文字
会話率:39%
ティベリウス・クラウディウス・ネロ。後のローマ帝国第二代皇帝ティベリウス・ユリウス・カエサル。その少年時代を描いた、古代ローマ歴史フィクション。
ローマ名門貴族の家に生まれたティベリウス・ネロは、十一歳の年、継父カエサル・オクタヴィア
ヌス率いる軍団に従軍することになる。先代ユリウス・カエサルが暗殺されて十三年、その後継者の座をめぐり、オクタヴィアヌスはマルクス・アントニウスとの決戦の時を迎えようとしていた。義理の従兄弟マルケルスとともに、ティベリウスは「アクティウムの海戦」を目撃する。そして旅は、エジプトへ――。
共和政が終焉を迎え、新しい時代を迎えるローマ。長く孤独な旅路の果てに、少年ティベリウスはなにを見るのか。
「あなたにわかるのか、人の愛が?」
**********
初投稿です。よろしくお願いいたします。全五章で、およそ六十六万字と、長大です。
普段はこちらで好きなことを書いております(http://anridd-abananas.hateblo.jp/)。拙著についても、第一章一節と、参考地図を掲載しております。こぼれ話等も載せる予定です。
連載中に、参考文献一覧も挿入させていただきます。人物紹介や年表等の資料も用意できればと思っております。
地名等は、ラテン語を片仮名にしたものではなく、現在の一般的な呼称(と筆者が思っているもの)で表記しております。違和感があるかもしれませんが、ご容赦ください。
第三章以降、殺傷描写があるのでR‐15をつけさせていただきました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-15 00:25:19
667580文字
会話率:39%
「強き者が後を継ぐべし」というアレクサンドロス大王が作ったヘレニズム世界。ここに日本人には余り知られていない、エジプト女王クレオパトラ7世ではない、違うクレオパトラの波乱万丈な人生があった。政略結婚や、先王の妃を娶る世に翻弄されながら、次第
に強さを得ていく彼女。だが、強さゆえに子供たちに疎まれ、やがて母子相殺の歴史を迎える。
(検索すると似たネタ書いたブログがありますが、書いた本人が内輪用の顔文字とかを抜いて、新しい知識も入れて再構成したものです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-10 18:41:46
4191文字
会話率:3%
好きな人が出来た!ま、しかし初恋というものは実らないもの。あ、くれぐれも皆さん、東雲琴里のことを、忘れないように!天野☆星☆が送る、やっとこさ携帯を買っていつでも小説を出せるようになった第何作品めか!
最終更新:2018-01-17 23:00:00
2601文字
会話率:19%
カレス王国に1人の姫君がいた。
その美貌はクレオパトラが泣いて謝り、
その頭はスーパーコンピュータにも匹敵し、
剣を取れば無敗、魔法を使えば天災がおこり、
歌を奏でればローレライが裸足で逃げ出す。
そんな完全無欠、才色兼備なお姫様
の心の中は
「誰のでもいい。おっ〇いが揉みたい」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-07 17:12:53
16906文字
会話率:15%
母が亡くなり四十九日も過ぎていないのに、父に見知らぬ女性から手紙が届く。父はその手紙を恋文でも受け取ったかのように楽しみにし、返信を書こうとする。気になる息子である主人公はその差出人が誰なのか、娘が消印のない父宛ての手紙を持っていたことを切
っ掛けに知ることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-11 22:10:05
1935文字
会話率:9%
クレオパトラに会いたい。
娘に会いたい。
母がとった行動は……?
最終更新:2016-06-29 19:26:31
3855文字
会話率:10%