就職活動を続ける大学生、織口柚香のもうひとつの顔は、大学はじめのフィギュアスケーターだった。いつものように氷上練習をする中、面接で浴びせられたある言葉が柚香の脳裏にフラッシュバックする。
自我を出せずにいる柚香。見かねた友人の導きで、迎えた
出会いが凍りついた車輪を溶かす――。
自分らしさを取り戻せずにいるあなたへ捧ぐ、ひとつの「旅立ち」の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-24 19:03:52
8693文字
会話率:37%
PS4で印象に残ったソフトを紹介します。
ゲーム性に重きを置いた紹介ですので、グラフィック等よりどんな遊びができるかを中心に書いていきます。
トロフィー見ながら思い起こして書いていますので、細かい部分がおかしいかも…。
掲載タイトル
デス
ストランディング
進撃の巨人2
閃乱カグラ ピーチビーチスプラッシュ
デトロイトビカムヒューマン
フォールアウト4
スーパータイムフォースULTRA
エイリアンアイソレーション
SEKIRO折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-20 14:03:16
23981文字
会話率:1%
異星からのスペースデブリ群が太平洋に墜落して二十年。かつて東京メトロと呼ばれた地下トンネル網は水没し、巨大化したブラッドワームの巣窟となった。
荒廃した東京の地下を、金属牙を持つミミズの怪物が高速で泳ぎ回り、夜になると生き餌を求めて地上
に這い出す。
討伐は、超常感覚を持つ少女たちと、彼女たちを支える各々の戦闘ユニットに託された。
“セブンス・センサーズ”
X染色体の突然変異によって網膜に第四の錐体細胞を持つなど鋭敏に発達した五感に加え、ミサイルに使われる加速度計とジャイロセンサーなみに発達した三半規管が、絶対空間把握という第六感をもたらす。
そして、短期記憶の欠如と正確無比な体内時計が感覚情報を統合し、位相感応と差分解析に基づく予知能力かと見紛う“第七感”を生んだ。
だが、能力の代償は大きい。
感覚情報の洪水と、“忘れられない”苦しみが少女たちを蝕む。その特殊能力や生存方法が発見される以前は、乳児のうちに衰弱死する運命にあった。
セブンス・センサーズと診断された胎児は、生後すぐに隔離され、その後の人生のほとんどを、一切の感覚を遮断する人造羊水で満たされたアイソレーション・タンクの中で過ごす。
彼女たちはタンクの中の暗闇を浮遊しながら、その脳はインターネットに接続され夢を見る。ネットワークの中に構築されたセブンス・センサーズが創り上げた共同幻想(メタバース)だ。
少女たちはエルフのアバターに転移し、静謐な森の中の村で、従順なドワーフたちにかしずかれ、満ち足りた共同生活を送る。
平和なファンタジー世界の仮りそめの日常が、現実世界でのブラッドワームとの苛酷な戦闘の記憶を癒やし、正気を保たせるのだった。
だが、“ファンタジア”を不穏な影が覆い、セブンス・センサーズたちが次々と夢(ダイブ)から醒めなくなる事態が発生した。
かつて半蔵門線と呼ばれた地下トンネルを活動エリアとする“七菜子”ユニットの戦闘員である“私”は、現実世界に戻れなくなった七菜子をブラッドワームとの闘いに復帰させるため、ドワーフのアバターに転移し、ファンタジアに潜入した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-13 19:36:25
29179文字
会話率:25%
やや近未来、高校女子バスケ部にて先輩が引退し1年部員が一人になってしまった主人公、茉莉は、休部届けを出しにいくところ、友人のハナから部員を集め、バスケ部の活動を続けようと誘われる。
急な提案に戸惑う茉莉だったが、新たに集まったのは遊んでばか
りの姦しいギャル達や茶道部の金髪外人だった。
ギャル達は校則を守らずメイクに明け暮れ生徒指導常連であり、口は悪く口撃が得意で存在自体がフェイクのようであり味方からスティールしたりペネトレイトで切り込んだりアイソレーションから強引に得点したりステップバックで3Pを決めたりギャロップステップからフェイドアウェイを決めたりディフェンスせずに棒立ちしているかと思えばいきなりブリッツしてボールを奪ったりギャルには無理と言い訳したり自由すぎた。
新キャプテン茉莉の四苦八苦の新たな高校バスケ生活が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-06 07:41:36
10442文字
会話率:44%
謎の空間に飛ばされた主人公こと達原千智は状況が飲み込めずにいたところ、突然現れた梟によりここが『アイソレーションワールド』だということを知らされる。アイソレーションワールドは現世とは別次元にあり、問題を解く度に開かれる扉を進まなければならな
い。何問かを解いた時、別の部屋で問題を解いていた人物を1人だけ仲間として行動することが出来るスペシャルステージが現れた。そこで行動を共にすることとなった達原千智と野上優一。2人は無事、現世へと帰ることはできるのだろうか…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-15 04:39:10
1063文字
会話率:12%
パンダのきぐるみを着た男子、トントン。
彼と彼を取り巻く人たちが送るドタバタ学園もの。
最終更新:2020-06-26 00:43:46
6794文字
会話率:56%
「僕は孤独が好きだ」
滝川ハルトはただの孤独な高校生だった。これは、決して陰キャの自分を慰める言葉ではない。彼は、自ら望んで孤独になることを選んだのだ。その方が、自分の実益になると信じて……。
その信念から、彼は孤独を共有する組織を
作った。その名も、アイソレーションサークル。賛同者は続々と集まり、総ては彼の思い通りになっていった。
そう、かの有名な哲学者ソクラテス。その歴史的英雄の思想を持つモノが現れるまでは……。
これは、孤独の本質を問う、二人の男女の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-27 20:11:15
13400文字
会話率:47%
やっぱり、ずんだ餅が良い。
最終更新:2017-05-12 22:00:00
509文字
会話率:0%
人間関係に疲れた主人公、高校生の櫻井潤は自ら進んで「ぼっち」となる。
そんなひねくれたぼっちの彼と彼を取り巻くクラスのストーリー。
最終更新:2015-09-04 21:00:00
4740文字
会話率:11%
アイソレーション・タンクに入ってみたいとは思いませんか? イルカやクジラは、そのために海に「還った」そうです。
キーワード:
最終更新:2015-06-09 21:13:04
8009文字
会話率:28%
近未来、日本。
RFF-systemと呼ばれる、人の警戒感をバリアーとして表出し、個人の生命を守る機械を導入したこの国は未だかつてないほどの治安国家となっていた……
✳︎『script少女のべるちゃん』にてノベルゲーム化中。少し改稿してい
ます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-22 12:02:10
12075文字
会話率:33%
ラビットキラーによって愛する者を奪われ、傷つけられた者たちは癒しを求め、ノンフィクションライターのマーフィーのもとへと集まっていた。一方、ケイトはカウフマンから逃れる為、警察に助けを求める。そんな中、次々と今までに無い最凶の儀式が始まった。
果たして、この地獄を食い止められるのは誰なのか?そして、ローマンの意思を受け継いだ者とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-04-02 12:40:40
10145文字
会話率:0%
アイソレーションシリーズの主要人物紹介です。
最終更新:2012-03-08 10:12:32
3351文字
会話率:0%
教会からカーターの携帯電話が見つかり、彼がラビットキラーの犯人ということにされ、事件は収束したかに見えた。しかし、彼の上司であるウィーラーと部下のシンプソンはカウフマンに疑いの目を向ける。一方、マイヤーズ法律事務所の経営者であるウォルターが
廃校で新たな儀式に挑んでいた。またも始まる残虐な儀式。また、ケイトはローマンが残した遺書にしたがい、行動を開始する・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-05 19:11:26
8709文字
会話率:0%