男性主人公の恋愛詩です。
春の美しさと儚さを表せられたらいいな〜と思って描いてみました。
枝垂れ桜のお蘭様から、『春祭り』の参加を誘っていただいたので、久しぶりに詩を描いてみました♪
お蘭様、描く機会をくださりありがとうございます。
と
ても楽しかったです〜(*´∇`*)♡折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 09:37:22
293文字
会話率:0%
一匹狼、胡蝶蘭のお蘭とは俺様のことだ。
が、今はなぜか茶トラの猫になってしまった。
クヨクヨしたところで生きていけねぇし、これから俺は、一匹狼ではなく、猫社会のドンを目指すことにしたんだ。
*主人公の胡蝶蘭のお蘭は、枝垂れ桜のお蘭様と
は無関係です*折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-04 08:45:28
5147文字
会話率:14%
5周年を迎えるにあたり、所信表明のような物ですm(__)m
キーワード:
最終更新:2025-04-11 20:55:42
364文字
会話率:0%
相互ユーザー様のお一人であらせられます、本羽香那様をモデルにした作品です。
最終更新:2025-01-07 22:15:25
17161文字
会話率:28%
相互ユーザー様のお一人、冬野ほたる様をモデルにさせて頂きました作品です
最終更新:2024-07-21 21:30:00
21561文字
会話率:32%
江戸時代、3代将軍家光が治める時代。京都の商人の娘お玉とお夏は春日局に頼み込み大奥で働く事になる。お玉は大奥に上がった年上の友お蘭に会うため、お夏は上様の目にとまり側室になるために。ある日最下級の女中として働くお玉の前にお蘭そっくりの側室お
万が現れる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-19 21:45:27
4127文字
会話率:57%
この作品は枝垂れ桜のお蘭様の作品、「~死守~シマ~」(N1465HE)の二次創作です。
作者より許可を頂いています。
最終更新:2024-06-26 11:43:51
1813文字
会話率:25%
この作品は枝垂れ桜のお蘭様の作品「〜死守〜シマ〜」(「N1465HE」)の二次創作です。
作者より許可を頂いています。
最終更新:2024-03-30 10:26:58
816文字
会話率:23%
16歳の久坂礼二は、新宿を仕切る志垣竜二率いる新宿志龍会志垣組の構成員だった。
初仕事を竜二から言い渡され舞い上がる礼二だが、初仕事の前祝いで高級クラブでの席で圭織と言う女に出逢うが女性に免疫の無い礼二はカチンコチンに緊張してしまう。
筆下ろしを竜二に言い渡された礼二は圭織と店をでるのだが········。
この作品はいつも仲良くして戴いている枝垂れ桜のお蘭様の作品「~ドブねずみ~鉄砲玉の最期」を原案に私なりの感性で書かせて戴いた作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-15 05:22:12
5721文字
会話率:32%
この文章は、
枝垂れ桜のお蘭さまの企画、
『夏だ祭りだ任侠カーニバル!』への参加作品です♪
キーワード:
最終更新:2022-07-15 19:53:56
2256文字
会話率:3%
尊王攘夷の幕末。京都の町屋に、本田という男が住んでいた。本田は、依頼を受けて人を斬る、人斬り稼業を生業としていた。そんな本田と伴に暮らしているのは、茶を運ぶからくり人形の茶々とお蘭という女子であり、お蘭はヒューマノイドであった。
最終更新:2021-09-24 11:13:46
25740文字
会話率:75%
枝垂れ桜のお蘭様からのリクエストの訂正版です。
悲しいという単語が頭から抜け落ちてました。
すいません。
最終更新:2021-06-02 23:31:04
324文字
会話率:12%
枝垂れ桜のお蘭様からのリクエストです。
『裏社会に生きる男と女の悲しい恋』
自分なりに少しポップにして見ました。
最終更新:2021-06-02 17:39:26
568文字
会話率:3%
枝垂れ桜のお蘭様からのリクエストです。
『赤サギと呼称される私の最も憎く許せない詐欺師』という作品のアレンジです。
ご本人には一応許可を得て投稿します。
最終更新:2021-05-18 16:39:53
512文字
会話率:3%
刀鍛工(かたなかじ)職人だった正蔵(しょうぞう)はお蘭という女と駆け落ちをし、そのため、刀を作るどころか、鋤(すき)や鍬(くわ)を細々と作って糊口を凌ぐ貧乏生活を余儀なくされることとなった。そんなある日、庄屋が御家老様から正蔵を連れて参れと
のお達しを受け……。
幸田露伴作「一口剣(いっこうけん)」を現代語訳してみました。
本来は、原文で読むべしですが、現代語訳を試みましたので、興味ある方は参考までにご一読くだされば幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-19 09:02:29
17437文字
会話率:10%
江戸時代。三代将軍、徳川家光の治世。兵法指南役、柳生宗矩とその子供たち、十兵衛、友矩、お蘭、宗冬の物語。将軍暗殺を企む、能面をかぶった謎の忍者集団、能面党との死闘を描く。(他サイトとの重複投稿あり)
最終更新:2015-03-20 19:38:38
14339文字
会話率:28%
仮想現実に設けられた江戸世界。この江戸に暮らす、NPC(ノン・プレイヤー・キャラ)の、大黒億十郎は、関東取締出役、俗に言う『八州廻り』である。億十郎の許婚である、お蘭が〝神隠し〟に遭ったという報せを受けた億十郎の目の前に、金髪碧眼の『遊客』
の女が出現する。江戸仮想現実を揺るがす、大勢の『小町娘神隠し事件』を探索する億十郎は、次第に事件の真相に近づいてゆくのだったが……。
前作『電脳遊客』でお馴染みのキャラも出演!
お楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-18 20:27:13
160934文字
会話率:32%
アリとキリギリスのお下劣バージョン。
最終更新:2009-10-26 16:00:28
1291文字
会話率:49%