※各話のジャンルと怖さレベル表示を行い始めました。 【タイトル】(ジャンル/怖さレベル(3段階)となっております。詳しくは 「ご案内」をご覧ください。
一風変わったフォークロア、新たな世界へ! いずれも、一話五分ほどの短編たち。どこから読
んでも楽しめます。
名著「遠野物語」に敬意を表し、作者の近所からあなたのおうちのご近所まで、民間に伝わる様々な怪談、都市伝説、噂話や不思議体験を収録した現代説話集です。 電車の中、休み時間、ふとんやベッドでのお供に最適! いつでも誰でもウェルカムです!
※2017/4/20 日間「ホラー」部門 1位を獲得しました!
※2017/4/22 週間「ホラー」部門 7位を獲得しました!
※2017/5/2 日間「ホラー」部門 同率1位を獲得しました!
※2017/5/6 日間「ホラー」部門 同率3位を獲得しました!
※アルファポリス様、ツギクル様にも掲載を開始しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-19 23:00:00
9021970文字
会話率:4%
一風変わったフォークロア、あなたのもとにお届けします!一話完結の短編集なので、電車の中、休み時間、ふとんやベッドでのお供に最適! 作者の近所から、あなたのおうちのご近所まで、民間に伝わる様々な怪談、都市伝説、噂話や不思議体験を収録した現代説
話集です! いつでも誰でもウェルカムです!
2017/3/10 完結!
※2017/4/25 日間「ホラー」部門3位を獲得しました!
※2017/4/26 日間「ホラー」部門1位を獲得しました!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-10 22:56:32
37604文字
会話率:1%
共学校に通う王子様系男子(溺愛ヤンデレ風)と、その隣の女子高に通う箱入り女子(気弱おっとり風)
オカルト的に名家な許嫁男女が、お互いに一方的な感情(愛情→←恐怖)を向けながら上下関係のある二人暮らし。理不尽なホラー展開に巻き込まれたり、ごく
たまにおかしなテンションになっていちゃいちゃしたりする話。
※ジャンルを「ホラー」と「恋愛」で決めかねているので、多少うろうろします。
※「エブリスタ」にも投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-11 18:16:00
240833文字
会話率:33%
時は20XX年、かの大怨霊平将門は数百年の時を経て現代に蘇った。その時、時を同じくしてたまたま封印から解放されたとある大妖怪は、ひょんなことから将門の影響で暴走した妖魔を鎮めることを目的とする妖怪『覚(さとり)』と行動を共にすることとなる。
その後様々な困難を乗り越えた末、将門の討伐という最終目標にたどり着いた一行は果たして将門を討伐し妖魔を解放することが出来るのか…
「バトル」・「ホラー」・「コメディー」・「ファンタジー」が合わさった新感覚妖魔退治ライトノベルです!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-23 19:45:06
62182文字
会話率:69%
この話は「フィクション」です。当て嵌まるジャンルがよく分からないので、不思議な話として「ホラー」にしてあります。「SF」でもないし……。
ここに書かれていることの殆どは実際に経験したことですが、あくまでフィクションなのです……。
お
楽しみいただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-23 09:56:17
2028文字
会話率:14%
薬屋りんの第四弾です。
りんに、用心棒代わりに自分を雇わないかと持ち掛けた盲目の娘、あきむし。彼女の目的はなんなのでしょう。
……今更ですが、このシリーズのジャンルが何に相当するのか分からないので、とりあえず「ホラー」にしておきます
。もし違っていたら、申し訳ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-07 12:17:33
14637文字
会話率:48%
ChatGPTに85%を書かせた近未来SFです。
(ひょっとしたら「なろう」の住人にとってのジャンルは「ホラー」かもしれません)
Ajuが書いたのは、文字数比率にして15%程度。
AIにほとんどを書かせる「小説」は成立するのか。
これを「作
品」と呼ぶべきかどうかは、読者が判断してください。
1時間後にもう1編、AIに50%程度を書かせたSFを投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-30 10:00:00
2034文字
会話率:0%
この中に、重大な罪をおかした人間が紛れ込んでいる。
もしそいつが死ねば、全員を解放する。
突如として閉鎖空間に集められた人々は、疑心暗鬼にかられる。
罪をおかした人間――。
それはきっと自分のことだ。
誰にも悟られてはいけない、と。
や
がて、ふとしたことから、誰かの罪が明るみになる。
連鎖的に、次々と。
こいつのほうが悪人なのでは?
ならば自分は無罪なのか?
かくして死者が出る。
それでも異常は終わらない。
重大な罪とは?
という話。
だが主人公の予想は外れる。
罪は、それとは別種のものであった。
じつにいい迷惑だ。
そもそもこの事件は、いったいなんだったのか……。
もういいよ。
(※ジャンルは「推理」か「ホラー」かもしれませんが、特に本格的なそれらではないため「ヒューマンドラマ」としておきます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-30 20:00:00
34675文字
会話率:23%
主人公・近藤が、異常なまでにストイックな俳優である「御崎亮平」に弟子入りしてから四年。
通常では考えられないような苦難に耐え、ついに俳優デビューのきっかけを掴むことができた近藤だが・・・。
========
3話で完結する短編連載です。
ジャンル設定に悩みましたが、強いて言えば「ホラー」なのかと思い、一応ホラーとして投稿させていただきました。
忌憚のない感想・ご意見をいただけますと大変ありがたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-24 22:12:21
9312文字
会話率:39%
私の日々は、小説に生きることに全てを捧げている。
私の信頼するパートナーはAIだ。
小説サイトでは定期的に「小説大賞」というものが開催され、そのたびに新たなテーマが提示される。次回のテーマは「ホラー」だ。私はホラージャンルにあまり馴染みがな
いが、彼がいれば何も恐れることはない。
しかし
――――――――――――――――――
彼は仕事から帰宅し、テーブルの上のパソコンを開いた。彼は
軽く文章を打ち込むと、クローゼットの中に上着をしまい、キッ
チンに入るとお湯を沸かし、コーヒーを淹れた。そして再び戻る
とテーブルに腰かけた。 1:00
――――――――――――――――――
それは、まるで私の今の行動をそのまま綴った文章だった。
AIで小説を書いたことがありますか?
これは、そんな小説を夢見る一人の、とある夜の話…。
★5000文字程度の読みきりです★
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-14 11:43:12
2981文字
会話率:15%
Mさんの家の猫の話。
「怪談」ではあっても「ホラー」ではないと思います。
「https://note.com/morinoakira/n/n4590bc171138」にも掲載しています。
最終更新:2023-02-21 15:12:00
2345文字
会話率:6%
嘘ばかりつく三浦君と私。
一応、ジャンルを「ホラー」にしましたが、ホラーらしくない話だと思います。
イメージはジュブナイル風。
「https://note.com/morinoakira/n/ncd0d0647fbc7」にも掲載していま
す。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2022-10-19 03:04:24
3812文字
会話率:49%
初詣の話。新年に寄せて。
一応「ホラー」カテゴリにしましたが、あまりホラーではないかもしれません。
「http://rakugakimaze.blog130.fc2.com/」にも掲載しています。
最終更新:2020-01-13 00:20:12
1524文字
会話率:6%
『蒟蒻を廃棄する話ではない話』の小話2作目以降。
元の話も小話1作目も短編登録です。
「焼き肉冷凍ファーム営業中」
↓
「蒟蒻を廃棄する話ではない話」
↓
「蒟蒻を廃棄する話ではない話。小話1(砂糖漬け)」
↓
こ
の作品
の順ですが、「蒟蒻を廃棄する話ではない話。小話10(ほらほら「ホラー」だよとホラを吹き、ほったらかしのほら穴があったら入りたい)」 は短編登録です。シリーズに入れています(_ _)
R3.2、ジャンル:コメディー→異世界(恋愛)に変更しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-13 21:52:22
28316文字
会話率:51%
「蒟蒻を廃棄する話ではない話」の小話で、夏のホラー2020 への参加を目指した作品。
夏のホラー2020 の企画に則った、駅絡みの弛いホラー8作目。「蒟蒻を廃棄する話ではない話」の小話8と同日同時間。
決定的なオチが何も存在しない、雰囲気
ホラー。
ジャンルについて、夏のホラー2020 に参加しようと思うと、「ホラー」を選択する必要があり、小話連載には乗っからず、「短編」選択。
でも、「蒟蒻を廃棄する話ではない話」はもはやコメディーというより恋愛物になっている……。
でも、そもそもの始まりがお笑いネタ「焼き肉冷凍ファーム、営業中」だから、やっぱりコメディーかしら。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-26 01:42:55
759文字
会話率:0%
重複ではない「 77作品目( 85投稿作品 ) 」です。
◎ 「 夏のホラー 2022 」の為に投稿する為に考えた作品です。
◎ テーマの「 ラジオ 」に合わせて考えてみました。
◎ 一応「 ホラー 」ですが、期待しないで読んでください。
〔 あらすじ的な 〕
皆さんは “ ラジオの精 ” を御存知ですか?
皆さんは “ ラジオの精霊 ” に出会った事はありますか?
この物語は “ ラジオの精 ” と出会い、関わってしまった人達の物語です。
皆さんは “ ラジオの精 “ と出会う事になっても関わらないで逃げてくださいね。
決して “ ラジオの精 ” の言葉に耳を傾けないでください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-31 17:00:00
20666文字
会話率:30%
ホラーな話です。
商用・非商用問わずご自由にご利用ください。改変や一部分だけの利用も可能です。
ご利用の際は作品ページを紹介していただければ嬉しい限りです。
(pixivにも投稿中)
最終更新:2022-07-18 09:21:57
406文字
会話率:9%
「ミステリー・サスペンス」って、ジャンル分けでも凄く便利な言葉だと思うんです。
でも、「なろう」ではそのジャンルがありません。
あるのは「推理」ジャンルだけ。
「推理」にも「ホラー」にも、「ヒューマンドラマ」にも当てはまらない作品ってあ
ると思うんですよ。
「ミステリー・サスペンス」でジャンル分け出来る様にならないかなぁ……という願望です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-08 18:43:58
1564文字
会話率:0%
ある夏のはなし。「もういいかい」と「まあだだよ」の呼び声で始まる遊び、かくれんぼ。
「もういいかい」「まあだだよ」
どこからか彼の声が聞こえる。私の心臓が少しだけ鼓動を早くする。遊びが始まる前の高揚感からだ。このドキドキは他の何にも代えら
れない――。
いつだってこうして、かくれんぼが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-14 18:47:19
2806文字
会話率:16%
1日1本三題噺
お題「暁」「リボン」「静かな城」
ジャンル「ホラー」
※三題噺とは
三題噺は、三つのお題を使って物語を作るもの
最終更新:2021-04-29 21:20:03
4147文字
会話率:5%
ある小さな駅のホーム近くに立つ一本の古木。その木に寄り添うように立つ女性が、悲しい顔である男を指さした。それを目撃した男は……。
(※本格ミステリではないので、謎は合理的に解決しません。あくまで「ホラー」ということをご了承のうえお読みいた
だければ幸甚です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-22 12:00:00
5856文字
会話率:63%
男が突如寝込みを襲われて腹部を刺された。男は重傷を負いながらも通報し、警察が駆けつけるが、現場は完全な密室で、男を襲ったという犯人の姿は忽然と消えていたのだった。
(※本格ミステリではないので、謎は合理的に解決しません。あくまで「ホラー」
ということをご了承のうえお読みいただければ幸甚です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-29 12:00:00
8985文字
会話率:70%
この話に「ホラー」のタグをつけて殴られないか真剣に悩みました。幽霊VS霊能者です。
怖い要素は幽霊が出てくるところ、怖くないのはそれ以外の全部です。
最終更新:2019-12-11 01:02:37
3888文字
会話率:50%
FC2で一度公開した話です。この話の最終章は完全18禁。向こうでは公開しましたが、ここではその直前で止めることにします。その代わり、向こうでは1つだけあった15禁シーンを削除しましたが、ここでは復活させることにします。たった1ヶ所の15禁シ
ーンですが、全体を15禁とします。
ジャンルは「ホラー」を選択しましたが、実はホラー的要素はかなり低いです。強いて言えば、主人公の千可ちゃんが怒ると登場人物全員がむごたらしく死にます。
そう言えば書き始めた当初は、もしリングの貞子が明るい女の子だったら? なんてコンセプトがありました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-06 04:53:41
90680文字
会話率:50%
視聴覚室の隣の倉庫にある西洋鎧は、満月の夜になるとひとりでに動き出すらしい――
伊加原女子高等学校には、そんな怪談が伝わっている。
学園祭の準備で夜遅くまで学校に残っていた、高校2年生の根本 佐弓(ねもと さゆみ)が親友と共に視聴覚室横の倉
庫の前を通り過ぎると、中からガシャン!と大きな音がして……!?
MBSラジオドラマ短編小説賞2018 第2回・ジャンル「ホラー」応募作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-17 23:21:55
8803文字
会話率:31%
「少子化なのは、若い娘さんが子供を産まないからだ」→「ならあんたらが産んでみればいいんだ」。
という発想から始まったお話。
少子化社会をうれいた、為政者たちの身に授けられたのは、「一万の命」。
果たしてキャリアを積み重ねまくった「お
っさんたち」は、妊娠にたいしてどう対応していくのか。
少子化対策をする人達があんまり、「個人の努力」を言ったり、戦後の話をしたりするので。
子供が産めない私としては、けっこう精神削るんですけど、さぁ、十月十日を追っていこうではないですか。
ジャンルは「ホラー」だったんですが、7/16「ヒューマンドラマ」に変えました。
そして普段の作者の作風とは「かなり」異なります。
さぁハッピーな未来に行き着けるのでしょうか。生き疲れるのでしょうか。
せっかくなのでメゾン文庫大賞のキーワードもいれてみましたよ。(コレじゃない感はあるかもしれませんけれど! 乙女はもっとキラキラを求めてるんだよ! 的なね)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-14 20:14:12
53212文字
会話率:29%