「ジェイムズ・ティプトリー・Jr」 よ 永遠なれ。
キーワード:
最終更新:2014-07-01 16:25:54
768文字
会話率:14%
戦場近くの孤児院、その護衛についた能力持ちの少女シータと秘密を抱えた孤児院の青年マザーを中心とした物語。
※戦闘あり。死者あり。
最終更新:2014-06-28 09:46:28
53616文字
会話率:46%
自分が男の子だと信じていた光は、Jr大会でチェスの天才児アレクと出会うが、光は交通事故に遭い会えなくなってしまう。
やがて大人となった光は、アレクと再会することに……。
※ヒロインが男言葉や少し下品なことを言ったりしますのでご注意くだ
さい。
※重複投稿となっている作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-10 20:45:58
20410文字
会話率:23%
岐阜県の架空の鉄道恵北鉄道が登場する物語。
東京から仕事でやってきた男は田舎の鉄道に揺られます。
仕事が終わり帰ろうとしたら恵北鉄道は不通に。
車に乗ってJR駅をめざすが果たして間に合うか。
自分のサイトに掲載。1999年。
最終更新:2013-05-05 21:09:33
3793文字
会話率:57%
捜査一課に勤める刑事黒岩・・・
彼は、類まれなる才能で
上司の中尾
部下の杉本と共に事件を真相に追い詰める
最終更新:2013-02-28 16:44:23
1884文字
会話率:39%
本小説の大筋の流れは、一話ずつ主人公の「私」がインタビューを実施していく形式で場面が綴られていく。
種田キヨ子へのインタビュー。国営JRで、自前のほうきとちりとりで誰よりも仕事をこなす。私は、テクノロジーが人々に与えた恩恵は無かったので
はないかと憂う。
トラック運転手の菊池源次郎へのインタビュー。不況の中、源次郎が愛車を手放す心境を切々と、そして明るく語る。私は、どん底に落ちた人の哀愁を知る。
佐藤賢一教諭へのインタビュー。彼の教え子、正志の家を訪ねる。正志の描いた、改札でキップを切る駅員の絵について話を聞く。こういう世の中が一番良い、という正志のあどけない言葉を噛みしめる。
美容師の田中に髪を切ってもらう私。景気は悪いが、比較的影響を受けずに日々の仕事をする田中。彼の視点からの世の中についても聞く。
その頃官房長官の朝倉が、古賀政権の存亡をかけて打ち出す施策を発表する。今まで誰もが思いつかなかった大規模公共事業。前代未聞のプロジェクトリーダーに、高林宏行が任命され、記者発表の場で披露される。
古賀総理も、この記者発表を見ながら大変満足する。高林を招きこのプロジェクトを全面的に推進する事を誓う。
そして、このプロジェクトの終盤には、思いがけない波及効果が現れて・・・世の中が未知の価値観で満たされていく様子が描かれていく。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2013-02-27 21:40:27
48908文字
会話率:36%
※講談社メフィストに投稿済み
あらすじ
『乙原昭一(おとはらしょういち)』二十八歳、職業『宮大工』(神社仏閣を専門とする大工)。
年末のある日、不況のあおりを受け、突然親方からリストラを宣告される。
長引く不況。建築業界、それも
社寺建築業界は特に低迷する中、昭一はJR岐阜駅裏に広がる日本三大風俗街の一つ『金津園(かなづえん)』を次の勤務地として選ぶ。
その金津園の中の一店、ソープランド『シェリー・キャッスル』でボーイの採用を受けた昭一は、勤務初日、高校時代の旧友と思わぬ再会をする。その旧友とは同級生の『萩本郁恵(はぎもといくえ)』。現在は店のナンバーワン嬢、源氏名『真琴(まこと)』であった。
全年齢対象な傾気御免の風俗コメディー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-04 00:22:33
83199文字
会話率:42%
特別な力が目覚めた者だけが入学出来る特殊な学校、聖カトリシア学園。
ここにいる生徒は“普通”じゃない。
これは、個性豊かな生徒達が繰り広げる学園ファンタジー!
最終更新:2012-12-12 20:01:14
7244文字
会話率:68%
愛媛の効率の中学に通う恐らく普通の少年、桜井一騎。
彼は運動も出来て勉強も出来る人間だったが、部活に入ることもなく勉強に打ち込むわけでもなく・・・ただ平凡な日常を謳歌していた。
そんな彼が少々打ち込んでいるのは、列車の撮影。
友達を引き連
れて行っていたそれは、今日に限ってたった一人で行う事になる。
それが、心臓に病を抱えた少女との出会いのきっかけとなり・・・一騎のすべてを変える、奇跡への階段だとも知らずに。
主に行き当たりばったり系鉄旅に焦点を当てていく、無気力系少年と活発な病弱少女の緩やかな恋愛ストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-18 05:16:24
19017文字
会話率:48%
2012年3月16日。
この日の往復の運転を最後に、急行きたぐにはその定期運転に幕を下ろす。
その前に一度は乗ろうと決め、梓は無理を圧して、一騎とともにこのきたぐに旅行を敢行した。
そして、そのきたぐにの車掌の出会いによって、旅行の醍醐
味を知る。
本編とはまた違った旅恋。の短編第一弾。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-24 23:51:54
10890文字
会話率:46%
中3の時に見たあるバンドに憧れて軽音楽部に入部した優、葉菜、翔太、晴香、そして優の幼馴染み・裕斗の紹介で、半ば無理矢理連れ込まれた浩一。ほぼ全員が初心者という中、優はボーカルだからという安直な理由でバンドリーダーになってしまう。
すれ違い、
悩み、間違い、戸惑いながらも、少しずつ進んでいく、青春ストーリー。
**著者の通う高校の文芸部誌に掲載した作品を元に書いております** 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-29 01:04:31
350文字
会話率:6%
地元山口県岩国市にある、母校である岩国総合高校を舞台にした、卒業式の日の出来事を描いた恋愛?ものの超短編小説です。
--------------------------------
中学時代、クラスの影に隠れて友達もあまりできず、暗かっ
た少年-片平隼人(かたひらはやと)が、高校で自分とは真逆の存在である少女-大山茜(おおやまあかね)に出会います。
アカネとの出会いがきっかけで、ハヤトの高校生活は明るいものになり、二人で行動するうちにお互いに恋心が芽生えたのですが、お互い素直になりきれず、卒業式の日を迎えます。
会うのはこれで最後かもしれない・・・・・・二人は、このままで終わるのか、それとも・・・・・・
闇のような存在だった少年、光のような存在だった少女・・・・・・そんな対極な二人の不器用で、素直な超短編物語。
--------------------------------
原稿用紙10枚分の超短編小説(しかも初挑戦)ですので、展開もスピーディで内容もうっすい(苦笑)ですが、読んでいただけたらうれしいです!
ご意見、ご感想、アドバイス等なんでも結構ですので、お待ちしております!
※この物語はフィクションです。山口県岩国市、岩国総合高校、中国電力火力発電所、JR藤生駅は実際にあるものですが、この話に出てくる人物は、全て架空のものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-14 18:12:43
3015文字
会話率:42%
雪の降る夜、ホワイトクリスマス。
待っている私のジングルベルを鳴らすのは帰ってくる貴方です。
最終更新:2011-12-24 00:00:00
495文字
会話率:0%
秘密組織から任務を受け、冷静沈着に任務をこなすプロの殺し屋二人。新たに大型麻薬密売組織壊滅の任務を受ける互いに何らかの過去を抱えた二人。無事二人は、任務を成功させる事ができるのか?そして互いが抱える過去とは・・・
最終更新:2011-11-19 04:43:46
2708文字
会話率:15%
2121年、人類の苦悩は頂点に達していた。
太陽系の星を何度破壊しても有り余るほどの飾りだけの爆発物、増え続ける人口、国際的テロ活動、国家間での極端な貧富の差…
それらの世界的情勢が、大規模な、おそらく人類史上類を見ない一大プロジェクトを
実現させた。
Magnetic
Extrasensory perseption
System
Incorruptible
A class
通称「MESIA(メシア)」と呼ばれるアメリカのウェップナー博士によるその発案は、地球上におけるすべての国家間を、ひとつのコンピュータで統括しようという大胆な発想から始まり、各国家の政治はもとより治安・軍事施設に至る殆どを統括するのが最終目的とされた。
開発責任者はウエップナー博士の息子にあたるウエップナーJr博士が担当し、コンピュータのMPU、いわゆる中央演算装置は、形式JX0001をベースとし、完全稼働させるまでJX6801までバージョンアップが行われた。実に発案より完成まで50年の歳月と12万人に及ぶ関係者が携わる極秘プロジェクトであった。
そのため当然全てが極秘の内に進められ、現在においても一切公表されていない。
2172年、ついに人類の夢と希望を叶えるべくして、超ニューロコンピューター「MESIA」が稼動を始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-05 22:06:34
1473文字
会話率:0%
JRのディーゼル君、あいつを俺の血液で芸術作品に仕上げた所で俺の人生は決まった。
あのディーゼル君は歴史的建造物?になったかは甚だ不明だが少なくとも俺はそれを見ることは無いだろう。だって、過去に戻っちゃったから。
最終更新:2011-06-05 21:21:04
35284文字
会話率:34%
JR西日本・大阪環状線で観察された恋愛模様についてを短編連作の形で綴る地元民だけがニヤニヤできるその場の雰囲気や土地情報をたっぷりつめこんだ、標準語のキャラクターが中々出てこないこと請け合いのオリジナル恋愛小説。なお有川浩著作の阪急電車と
は一切関係ございません!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-05-23 03:45:21
14712文字
会話率:24%
地下鉄からJRに乗り換えるために僕が階段を上ると、薄暗い日の光とともに潮の香りが僕の五感を刺激した。
そんな僕と彼女の始まりは、たった一つ後ろ向きな感情からだった。
最終更新:2011-03-09 00:47:09
4241文字
会話率:19%
Jr.(ジュニア)時代からライバルで同級生のKondo(日本)とEnev(ブルガリア)。
ATP(世界男子テニス)ランキングを駆け上がりグランドスラム出場を目指し切磋琢磨する。
テニス・青春・恋愛・ウィンブルドン
若武者近藤(Kond
o)は明日の世界ランキングトップ入りを夢心地にテニスコートを駆け回るのである。
頑張れKondo!
負けるな!ブルガリアの貴公子Enev!
スパークする青春テニス物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-29 21:29:09
248640文字
会話率:31%
秋の大運動会のフィナーレを飾る『チャンピオンレース』はアクティブでスリリングな短距離。学校中の人気花形種目である。
優勝を争うのは足の速い小学5年(主人公)と小学6年で清水エスパルスJr.に選抜された将来の天才エースストライカー。
運動
会という子供のかけっこを巡り勝利者は決まった。
真の勝者は!
栄光のチャンピオンレースの勝者はどっちだ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-02-09 18:35:18
23701文字
会話率:24%
JR東日本の運転手、佐々木(ささき)竹流(たける)が人身事故を起こしてしまい、3日間休むことになる。
そのうちの1日を電車で旅をすることにした。
山手線に乗ったときに乗り過ごしてしまい、車庫まで行ってしまう。
はたして、この後、どうなるのか
?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-10 04:22:38
2528文字
会話率:39%
とある勇者の不幸な物語・・・。
その勇者はなぜか不思議な仲間達と旅をしていた。
最終更新:2010-03-18 21:50:03
1618文字
会話率:30%