*この小説は「カクヨム」にも投稿しています。
二つに別れた世界。
神々に守られた地方と、大悪の魔法使いーーフェルンブラスに支配された地方。
唯一その悪を断ち切れるのは選ばれた勇者。
勇者になることを夢見る主人公が見事に選ばれ、悪を断ち
、世界に平和をもたらす。
なんてことはこの物語には全くない。
勇者にはなれず、ナイトに仕方なくなった主人公――ダグザ・リアガードは最初の実戦で最弱のモンスターに殺されそうになる程の、凡骨ナイトだ。
そんな惨めなナイトと、旅路で巡り会う仲間達の報われない冒険の始まりだ。
*この小説は「カクヨム」にも投稿しています。そちらでは物語が進んでいる状態です。小説家になろうでは徐々に投稿しつつ、最終的には追いつく状態にしますので、楽しみにしてください。
宜しくお願い致します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-03 18:32:48
118085文字
会話率:32%
卒業すると騎士への道が内定している女学園で過ごす少女達の百合コメディ。主人公達の連れている動物達が転生して新たな絆を得て助けてくれる。転生を果たした動物が彼女達に与えてくれる能力は何か!?
数多の試合や実戦を得て絆を深める主人と召喚獣。そし
て正騎士を目指す少女達の織り成す禁断の恋愛模様は何処へ向かうのか。いよいよ開幕します。
『百合百合してない作品なんて百合じゃねえ!』と言う、アツぃ魂の百合紳士諸君、掛かって来なさい。
季節ものの、クリスマス、お正月ネタは、4章の幕間に有ります。本編を読まずにいきなり読んでも内容が解る様に書いてあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-26 13:00:00
469367文字
会話率:45%
ここは魔術と科学が共存する世界
ギリギリ最優秀クラスに入学できた勉強の苦手な主人公、マコト・クロイツは学園の優等生たちと出会う。実戦・勉学共に成績優秀でストイックな少女、イヴ・ヴァイネント、勉学に秀でた学級委員タイプの青年リヒト・キュンツ
ェル、どこか高貴な雰囲気を醸し出す少女、フルーリナ・リーデル。マコトは彼らと友情を深め、研鑽をつみながら青春の学園生活を送る。
しかしその一方で、帝国を混沌に陥れようとする組織『解放派』が水面下で動き出していた。学園の優等生たちはやがて国を動かす戦いに巻き込まれていく……
少年少女たちは友情を知り、恋を知り、やがて真実を知る
バトルあり魔法ありのほんわか青春ラブコメです。
この作品はPixivにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-19 21:55:44
109101文字
会話率:62%
あれから3年。故意も2度目なら……。
最終更新:2020-01-17 09:46:27
44683文字
会話率:0%
第01試験科中隊、通称『浪漫部隊』そう人々は呼ぶ。実戦段階までいった試作兵器を実際に戦場で使用する部隊だ。その為隊員達は厳選されたエースパイロットからなり、兵器の実力を最大限発揮しなければならない。そんな部隊だからこそ偏屈な人々が集まり、消
えていく。そんな中で上守周は生き残ることが出来るのだろうか。※第十八部より重複投稿を開始します。と思っていたけど面倒だった上に忘れていたので無しにします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-13 00:00:00
72774文字
会話率:58%
現実(いま)よりも、少し未来(さき)。
驚異的な科学技術進化の年『ネオ・イノベーション』から20年後の地球。世界統一政府は、従来の戦車や軍艦、そして戦闘機に代わる無人兵器『無人自立思考型殲滅兵器』通称“アーレス”を開発。だが、突如としてAI
ファイルインストール中にサーバーがハックされ、自立兵器として無くてはならないもの『味方兵の判別能力』を失ってしまう。起動した後にそれに気付き、修正パッチをインストールをしようとするが、暴走したアーレスにより開発施設は破壊。他施設の仲間を開放し、人類に反旗を翻した…。
日本は世界でいち早くアーレスへの対抗兵器『対機械用人型有人兵器』通称“アテーナー”を開発。実戦投入に向けてパイロットを自衛隊と一般国民から選考することにした。
そんな中、一人の男がパイロットに応募してきた。
「俺あるFPSゲームの世界ランカーだったんですけど、パイロットに応募できますか?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-11 13:45:28
1620文字
会話率:38%
クロスファイア――そこは電脳世界に存在する架空の戦場
そこで人々は人が死ぬことのない戦闘を繰り返す
戦い、生き残ることこそが己の存在理由
戦わなければ生き残れない
戦え、そして勝利しろ!勝利こそが我等の存在意義だ!
これは実戦ではない、本
気で戦え
ここに今、電脳世界の戦場に足を踏み入れた者たちの物語が始まる折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-09 22:14:37
52997文字
会話率:51%
「私の世界を救って」どこにでもいる普通の女子高生、上泉紫(ゆかり)は、ある日突然自分は異世界の神様だとカミングアウトしてきた親友アテナに頼まれ、彼女の世界を救う約束を果たし、勇者として異世界に召喚される。悪しき魔王を倒すため、王国騎士団の精
鋭と共に旅を始めた紫だったが、平和な日本で生まれ育ち、実戦経験皆無な彼女は魔王はおろか魔物すら倒すことができない。それでも諦めずに剣を振るい、訓練を行なってきた紫だったが、ある日滞在している町が魔王の部下である四天王に襲撃されるという事件が起こってしまう。戦わなければ勝てない。そんな状況で大切なモノを失った時、紫に秘められていた勇者の真の力が解き放たれる。
果たして、紫は魔王を討伐し、世界を救うことができるのか
これは、1人の少女が仲間とともに異世界を旅する途中で成長する物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-30 22:10:30
97197文字
会話率:53%
20××年春夏連覇を果たした高南高校。
スター選手のいない無名チームはなぜ春夏連覇を果たしたのか。鷹陽な島人気質に、徹底した規律指導、実戦主義を融合した高南野球。
なぜ今も異次元の強さとして語り継がれるのかその謎を追う。
キーワード:
最終更新:2019-12-16 05:42:45
850文字
会話率:16%
主人公ヨシュアは十歳の時に、悪い大人たちに騙されて右腕を無くした。その時、瀕死の彼を命がけで救い亡くなった騎士に報いるためにも、ヨシュアは聖騎士を目指すことを騎士の墓前に誓う。
誓いの日から五年。十五歳になったヨシュアは『聖騎士見習い試験
』を受けるため王都へと向かう。試験官が見守るなか、右腕が無いというハンデをものともせず、順調に課題をほぼ満点の内容でクリアしていくヨシュア。残すは実戦による試験を残すのみ……
はたして結果は? 試験官が下す合否の行方は?
世界樹、魔法、マナ、環状列国……現実世界とは少し違う理にある異世界にて、少年が誰かを守るために騎士を目指す物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-06 16:14:18
520450文字
会話率:37%
シュタイナ王国には、十三人の剣聖、が存在する。シュタイナ王国における最高位の剣士に与えられ、常に挑戦を受け、命を落とすまで降りることができないとされる、非情な地位である。
しかし、「消えた剣聖」と呼ばれることになる男がいた。
剣聖に見出され
ることがなかった青年は、数奇な運命を辿る。
幾多の剣士が技を、才を、磨き、高め、極め、そして実戦の場でその技に命を賭す。
この物語は、剣に生きるものたちの姿である。
(「ARTS of The Sword Master 剣聖烈士伝」から改題しました)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-28 18:00:00
429112文字
会話率:29%
『坂本拓哉《さかもとたくや》』は、強さを求め、幾多の格闘技をマスターし、他流試合に勝利し続け、地上最強を目指し猛獣と戦い、更なる強さを求め、銃器を使わない傭兵として各地の紛争に参加していた。
世界最悪のテロリスト集団の壊滅したものの、仲間
の裏切りに遭い致命傷を受け、死にかけた彼は、異世界に転移する。
その異世界で魔の手から世界を救った彼は、再三の慰留を固辞し、現実世界へと還ってきた。
最強を極めた彼には、新たな野望があった。
「この力を利用して、ハ、ハーレムを作る!そして、昔見た映画や漫画の知識を使い、誰にも邪魔されない、自由な人生を満喫してやるぜ!」
※残念ながらこの作品にハーレム要素はありません。
※この作品は様々な他作品をオマージュ?しています。
※取り敢えず八話目までで一部完結となります。
※ご都合主義全開でお送りしますので、細かい指摘は無用です。
~転移前の主人公の特徴~
・とにかく強さに貧欲
・ルール無しなら人類最強
・ある意味精神破綻者
・独自のファイトスタイルを確立
・実戦が出来なくて不満
~転移後の主人公の特徴~
・とにかく強さにに貧欲
・ルール無しなら史上最強
・異世界では戦闘狂
・独自のファイトスタイルを確立
・実戦し放題で充実
~帰還後の主人公の特徴~
・とにかく自由に貧欲
・とにかく史上最強
・早く童貞を捨てたい
・独自のファイトスタイルを確立
・自由を得る為奔走
※こちらは別作品『漆黒のダークヒーロー』と同時期に描いたのですが、ボツにした作品です。なので、若干演出が被ってる場面もありますが、何も考えずに見れると思うので箸休め的に読んで頂ければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-25 00:00:00
25594文字
会話率:40%
推理ゲームで賞金1億円……?
半信半疑ながら応募した推理大会の予選を突破した主人公。
本選はまさかの実戦形式、しかも東京から遠く離れた島に館まで建てた大掛かりなものであった。
意図的にクローズドサークルとなった館に集められた9人の参加者た
ち。この館で殺人が起きる……と言っても所詮はゲーム、さらには犯人の名前を当てるだけで1億円。
浮かれる参加者たち、しかし、そんな甘い考えは一夜で打ち砕かれる。
本当に人が殺されたのだ。
参加者たちは悟る、これは命を賭けた推理ゲームなのだと。
参加者たちは生き残るために各々推理を開始する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-18 23:34:40
115985文字
会話率:45%
合戦が一昔前のことになった平安な日々は次の時代へ向っていた。
主人公は……
各国守護の戦が一昔前になり、武士と言われる者はいなくなろうとしていた。
隼人は憧れていたが、それは小さな子供が物語で聞けば当たり前のことであった。
そして戦
後生まれの彼も成長し、夢と時代の妥協点として警察官を目指すことにする。
家族の応援もあり警察学校に進んだ隼人は、想像と違う学校生活を送ることに。
世界は……
人々は自らも含めた誰しもが宿している「神の祝福」という力を生活の中で感じ、感謝していた。しかし、その小さな力の影響は次第に意味をなさなくなっていく。
合戦が終わってからの世間では、むしろそんなことを意識するのは時代錯誤と言う者もいたぐらいであった。
登場人物
中条 隼人(なかじょう はやと)
武士がいなくなった世界で警察官を目指し警察学校に入る十五歳の青年。
想像と違い実戦も行う授業に躊躇しながらも、純粋に目標へ向う。
伊丹 長三郎(いたみ ちょうざぶろう)
警察学校で隼人と同じ部隊。
キザな連中を否定しているのに背は高く髪も伸ばしていて、隼人から見れば十分そちら側に見える。
仁科 穂見月(にしな ほみつき)
警察学校で隼人と同じ部隊。
隼人が一目惚れしてしまった女生徒。おとなしい性格と伸ばしている髪のせいか、影があるように隼人は感じている。
根津 霞(ねづ かすみ)
警察学校で隼人と同じ部隊。
明るくとぼけた様子なのに、実戦では強い。
堀田 鮫吉(ほった さめきち)
隼人の部隊の部隊長。
二年生で年齢もひとつしか変わらないのに、しっかりしていて隼人たちにとっては頼れる存在。
松下 舞(まつした まい)
隼人の部隊の副隊長。
二年生。カワイイお姉さんと見せかけて、強気で乗りがいい。
※「カクヨム」にも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-14 12:00:00
229746文字
会話率:49%
第二次世界大戦時代、ドイツの鬼才リヒャルト・フォークト博士が考案した非対称機 BV141。
優れた飛行性能を示したにもかかわらず、その形状を忌諱されてドイツでは不採用になった非対称機が、もしも日本で実戦投入されていたら?そのIFを考察した妄
想航空技術史です。
タイトルはスタンリー・キューブリック監督の名作映画から借りました。
転生ものではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-30 19:01:19
11928文字
会話率:51%
戦争の主役が人間からAIに変わろうとする時代。元二脚歩機乗り傭兵の霧村は、AI制御による兵器の開発テストへの参加を依頼される。依頼主は霧村のかつての傭兵仲間を再招集し、実戦に近い模擬戦を行うことを望んだ。全7回。
課題付きで書いたもの。書
き出しが「臓腑の色など見たことはないが、自分のは黒だと言い切れた、その時はそう思った。」で、「エリコン社製35mm機関砲を装備した二足歩行戦車」「公的機関によって半強制的に集められた最初の会合」を出すのが条件だった。おかげで苦手なアクションシーンを書かざるをえない事態に。
本作は私のサイト「涼格インダストリィ」にて公開していた「アリス・プロジェクト」を改題、微修正した作品です。また、同作品をカクヨムでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-03 03:00:00
52142文字
会話率:43%
自らが設計したアンドロイドが軍事利用されている事に強く抗議していた天才科学者『ユヅル 庵藤(あんどう)』は、彼が個人的に開発していた新型アンドロイドに目を付けた企業の手によって、事故に見せかけ殺害されてしまう。
その後、新型アンドロイドは企
業の開発部へと運ばれ解析が行われたが、大部分がブラックボックス化していたため作業は難航。
業を煮やした企業は実戦で性能を確かめようと起動を強行するも失敗。新型アンドロイドは周囲の空間ごと何処かへと消えてしまうのだった…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-01 06:00:00
17734文字
会話率:38%
人類が恒星間航行能力を得て200年。遺伝子改造に頼らず、自力で進化することを選択した人々が住む星系『アウディア』。アウディア宇宙軍の航宙戦闘機パイロット、ユウキ・シェリング少尉は、突然、前代未聞の『駆逐艦搭載戦闘機』の搭乗員として、駆逐艦『
アナンタ』に転属を命じられる。他のパイロット達から、「なんでも屋」、「荷馬車の馬」、「ドサ回り」などと揶揄されながらも、訓練あり、雑用あり、実戦ありと、次々と与えられる任務を仲間達と共に乗り越えてゆくユウキ達。時々シリアス。基本はほのぼの。暗い話とは無縁なスペースオペラです。
※ 現在改稿作業中です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-16 21:51:23
214319文字
会話率:44%
西暦2079年、太陽から発せられた大規模太陽風「コロナストーム」は、地球に甚大な被害をもたらすと同時に、「コロナクリスタル」と呼ばれる新たなエネルギー資源を生み出した。
米国を中心とした「アムレイシア自由同盟」は、コロナクリスタルの平和的
活用と諸国への分配供給を開始、世界は永続的なエネルギーと地球環境の再生に尽力し始めた。
だが、これを快く思わずコロナクリスタルの占有権を主張する者たちがいた。
世界で初めてコロナクリスタルを発見し、大量に産出する「大カスバニオン帝国」は、その占有権と鉱脈保有諸国の統一を掲げて宣戦布告。
のちに語られる「コロナクリスタル戦役」が幕を開けた。
カスバニオン帝国はコロナクリスタルを動力とした人型兵器「ヴァリアントドール」を用いて、同盟諸国を蹂躙しつつ、鉱脈資源を確保していった。
同盟軍も劣勢に立たされながらもその性能を分析し、独自のVDを開発、一気に反撃に出た。
これに対し帝国軍も主力機のアップデートで応戦、戦況はあっという間に膠着状態に入った。
それから4年後、同盟軍士官学校に通う青年・「高槻悟」は、この年で晴れて正規軍に入隊する新人だった。
最終試験は、入隊確率50%とも言われるVDでの実戦訓練。
これをクリアすれば晴れて正規軍に入隊できるが、突如帝国軍が襲撃。
帝国の狙いは同盟軍の若きパイロット候補生を皆殺しにする事。
混乱する訓練生たちたちだが、悟の一声で一致団結、破天荒ともいえる彼が編み出した作戦で帝国軍を撃退、勝利を収めた。
これは、後に「戦術の軍神」と呼ばれることになる悟が戦場で幾多の出会いと別れを経て、真の平和への糸口を模索していく戦場群像劇である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-15 16:38:05
48401文字
会話率:36%
実戦的剣術歴24年のおっさんが、異世界に行ってしまう。
そこは、まるで中世を絵にかいたような世界だがこの世界には魔術が実在する。
異世界小説を読んだことのある主人公はチート能力を期待したが無い!
まずは、ここがどこなのかを知ろう
と目覚めた路地裏のような場所に後ろを向きながら逃げ込む様にして走ってきた少女にぶつかる寸前で避け、その少女の手を取ると振り払われ、ナイフを向けられる。
あらすじってこんなんでいいんですかね?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-13 04:10:23
3331文字
会話率:36%