脳筋魔王様が大学受験勉強する話。
因みに副題は ~大学受験勉強が辛いのでファンタジー風味にしてみた~ です。
倫理、英語(リスニング込)、現文(古典)、生物&地学基礎の四教科。
とりあえず大学受験マークシートに出そうな単語は無理矢理にでも
ぶち込む方式。
今のところ倫理をメインにやっていきます。作中に間違いがあった時は訂正コメをもらえると非常に助かります。
大学受験生による、大学受験生のための、大学受験メモ。不定期に連載中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-17 21:41:19
4756文字
会話率:50%
作中にもあると思うのですが、書いた当時は今からかなり昔になります。
たしか、政権交代したあたりで世界から疎外された日本というイメージが、いろんなメディアから流れていた時代だと思います。その鬱憤をふざけるな!となってだったら、こうしてやる!と
いうラストに結びついたものです。
この小説は何年か前に某ラノベの賞に出して一次選考は通ったやつです。まあ、二次選考で落ちたのは当然で、これっていろんな人に「ラノベじゃなくね?」と言われるので、むしろ、一次選考を通してくださった下読みさんに感謝したのもいい思い出です。
あらすじは、最初のコンセプトは『魔法少女VS吸血鬼! 二大大対戦!!』だったんですが、いつの間にか、『現実に魔法少女や吸血鬼なんていたら政治的に利用されるよね』という路線になってしまいました…。
しばらく小説を書けなかった期間が長かったので、長い間、これが僕の名刺代わり(小説書いているよ、に対する、じゃあ見せて、という流れの名刺的作品)になっていました。なので、今とは漢字の開きも弱いし読みづらいし、思想は凝り固まっているし(今はそこまでではない)、なので、お見苦しいところもあるとは思いますが、読んでみてやってください。
いつか、途中まで書いてあるリライト版の『2.0』も完成させて、もっと成熟したやつをアップできたらなぁと思います。欠点だらけの作品ですが、よろしくお願いいたします。
ネタバレにもなるし副題に『日本鎖国』と入れるかどうか迷ったけれど、入れた方がわかりやすいかと思い入れることにしました。国家的ストーリーの最終的な着地地点はここ、みたいな感じです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-29 22:09:39
142059文字
会話率:29%
平和な平成の世に生きていた、某大学にある、理工学部1年の真田敦。
秋葉原からの買い物の帰り道の最中に、不思議な光に包まれ、目が覚めたら戦国時代にタイムスリップしていた。
戦国時代と言う歴史の流れに、ある時は戸惑い、またある時は己の手を血で
染めても、必死で生きていく。
真田敦は、平成の世に帰れるのか?
それとも、戦国時代に骨を埋めるのか?
そして真田敦の出現により、織田信長の天下布武は完成するのか?
タイムスリップにより、史実の歴史は変わるのか?
この作品は途中まで、アメーバで下書き連載していましたが、こちらに書くことにしました。
人生で、初めて歴史小説を書きましたので、誤字脱字や、拙い文章表現があるかと思われますが、時々修正を致します。
戦国大名の子孫の方々、先に謝罪申し上げます。
この小説は、通説に近いフィクションですので、予め、ご了承をお願いいたします。
2016年1月19日に、諸事情によりタイトルを、戦国奇話から、真田公記に変更しました。
戦国奇話は、副題として残します。
ただいま、大病を患ってるので、病気治療中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-27 09:08:19
402594文字
会話率:17%
万物異転(ばんぶついてん)
人の心を手に入れた猫のシュン。
この世界に産まれた直後の話。
獣耳少女リルと出会い、大事な人を守る為にモフモフしつつも強くなることを誓う主人公。
(リルたんmfmf……)
理不尽に噛み付き、爪を立て、砂をか
ける。
そんな猫が世界の歴史を紡ぐことになる物語。
「シュンを抱っこして寝るの気持ちいいし、いい匂いだよ♪」
「クルニャン……(モフりたいのに、なぜかモフられる。異世界はmfmfするだけでも大変だにゃ~……)」
ニャンコの可愛さは最強、強さでも最強に……なる予定。
(将来は人化したいな……)
※2017/4/17 副題を変更しました。
※加工写真のある話には■がついてます。
※キャラクターイラストのある話には★がついてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-13 22:53:09
80108文字
会話率:22%
~あなたの隣の人の話かもしれないし、今すれ違った人の話かもしれない~というのが副題(?)なので、多くは登場人物たちの名前が出てこないです。
(作者的に)ほんのり恋愛もの短編を詰め込んだもの。一話完結。随時完結表記。たまに増える。
「まとめて
から“ほんのり”の基準がわからなくなった。(by作者」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-14 21:51:29
2700文字
会話率:48%
ある有名な少年漫画のある一話の副題を見てなんとなく考えました。
キーワード:
最終更新:2017-01-03 01:35:51
515文字
会話率:15%
私は前世では紡という名前でした。今はリンという名前の12歳の女の子です。ソルデュオルナという世界に落っこちて、ごく普通に暮らしておりました。
ただ一つだけ私に普通じゃないところがあるとすれば、不思議な生物のぽむとぽこの力を借りてよわっちいで
すけど魔法少女(見習い)になりました。
***
……おや、お客様こちらは舞台裏で御座いますよ。
ほほう、この道化が演じる人形劇をご覧になりたいと?それならばお話致しましょう。
この劇場は太陽と二つの月に照らされた世界で不思議な生物を愛でるお話で御座います。もちろん地球のお話では御座いません。
とても遠く、合わせ鏡の中の何十枚目かに見えるかもしれない世界で御座います。さてさて、では開幕のお時間が迫って参りました。さぁさぁどうぞお席にお着きください。それではぽむぽこりん- ソルデュオルナの人形遣い -はじまりはじまり~!(改題しました。前副題は-ソルデュオルナの人形遣い-です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-06 14:35:37
1194987文字
会話率:43%
地球の高校2年生。佐藤亮《サトウ・リョウ》
ある日、PCゲームの夢中なっているオンラインゲームをし終え、画面を閉じると彼のもとに、一通のメールが届いた。
その内容は―――――『アンケート』だった。
彼は睡魔の影響もあり、何も思わずそのアンケ
ートに答え返信した。
そして目が覚めると……。
これはそんなリョウが一回限りのチートを使い、更にチート化していく話です。
基本的に、主人公最強系な感じなので、苦手な方はご遠慮ください。
ちなみに副題は『~正しいチートの使い方♪~』です。……これだけだと、意味が分からないかもしれないですが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-20 09:00:33
3117文字
会話率:23%
初めての投稿です。本当は短編にしたかったんですが、書き始めたら長くなりました。
楽しんでもらえたら幸いです。
一話一話がとても短いです。
※戦闘描写は、ありません。
ブックマーク、評価ありがとうございます!!
4/4 10:30に誤字訂正
しました。
4/10 23:22に無事に完結致しました。m(__)m
4/10 23:32に五部の副題を変えました。
『~新真実発覚~』→『~新事実発覚~』
完結致しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-06 00:00:18
8129文字
会話率:28%
※タイトル「RPG」に副題をつけました。
ある日絶賛引きこもり中だった俺の元に怪しいメールが届く。
『貴方の才能を魔王退治に役立てませんか?』
そんな見るからに怪しいメールがきっかけで俺は異世界へと転送されてしまう。
その異世界の名前は
リアルパラレルグラウンド──通称RPG。
様々な世界から多彩な種族が冒険者として集められたその世界で、俺も冒険者──召喚士として第2の人生を歩むこととなった。
しかしRPGとかいいながらもロールプレイングゲームのようなご都合主義ではない。
街の外へ出れば初心者では勝てないモンスターがうようよしている。
もちろん他人の家に勝手に侵入したら捕まってしまう。
冒険者はまずは王宮で仕事を斡旋してもらい、働きながら訓練を受けて強くならなければいけなかった。
しかしそんなのは普通の冒険者の話。
俺は上級職の召喚士だから召喚のスキルがある。
強い召喚獣さえ呼び出せれば一発逆転。
そんな思いで迎えた王宮での初めての召喚。
「召喚!」
その命によって呼び出されたのは討伐対象である魔王だった──
そんな異色の召喚士が、召喚のスキルをチートなまでに使いこなし魔王討伐を目指す冒険記。
基本的に召喚で呼び出された女賢者(LV1800)が華麗に戦い、召喚士は彼女のヒモになる。
召喚士の強さどうこうよりも、女賢者を始めとした強い仲間が冒険をがんばる作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-25 14:39:05
219251文字
会話率:48%
特に可もなく不可もない人生を送ってきた男、ある日の夜仕事を終わらせ帰宅する際突如落とし穴に落ちてしまう。落ちた先は次元の間。そこで神様みたいな存在に出会う。自分の世界に戻る事ができないことを知り死を覚悟するが神様ヌイの気まぐれで異世界に転生
することになってしまった。2016年2月タイトルに副題をつけました。今後ともよろしくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-19 18:48:16
157190文字
会話率:47%
夏目漱石とジュール・ヴェルヌ。
この二人について語るには、ルネサンスにまで戻らないとならない。
ptや感想は副題なしの「SFってなんなんだろう?」へお願いします。
最終更新:2016-03-30 00:56:05
1904文字
会話率:0%
神とも崇められる彼が生まれるまでの歴史と、彼の思い。灰鉄杯エントリー作品。
ハードSF杯1509掌編エントリー作品。
Medium.comの日本語:ショート・ショートにて「一人ぼっちの彼」、「Stand by Me」(副題:一人ぼっちの彼
Revised 1)として重複投稿しています。こちら版にはかなり手を加えています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-13 22:12:15
1049文字
会話率:9%
~人間とエルフが世界を征服してから、他の種族が迫害され続けた。~
人間とエルフ至上主義の世界の中、世界に革命を起こそうとする者たちがいた、その者達は数々の計画を立て、遂に行動に出る、ありとあらゆる苦難を超えて各自の理想郷を目指し革命を続ける
異種族ファンタジー
ー以下この小説についてー
この小説は1つの話に数人の視点で描いています、同じタイトルで副題が登場人物の名前になっているものは、視点が違いますが同じ話を書いています、同じタイトルの話は1つ読めば話はわかりますが、全て呼んでいただけると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-26 22:28:16
18607文字
会話率:58%
気づくと、真っ白い何もない場所に呼ばれ、そのまま異世界に行くことになった森健也。そこは、馴染みの喫茶店で読んだ本に、酷似した世界だった。さらには、喫茶店の店員に似た人も現われて…
仲間と出会い、魔物と戦い、異世界で生きていく。日本に戻る
ことはできるのだろうか?喫茶店〈フォレスト〉と異世界の関係は?
※2016/3/19 タイトルに副題を加えました。
【改稿は、基本的にレイアウト修正(段落の空白漏れ、ルビ、文字化け)のみです。ストーリーに変更が入ることはないと思います】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-25 19:19:02
227077文字
会話率:57%
異世界ナウザーにおいて、召喚魔法を駆使した戦術で突如として侵略を開始した軍事国家イズミット。
その戦場の中で魔物として召喚されたのは、何のとりえもない現代日本の高校生、大妙寺晶だった。
しかし、彼が召喚された時、何の偶然か、同時に召喚された
異界の戦士と、イズミットを迎え撃つソルタニア聖皇国の美しい皇女とに融合してしまうと言う事故が発生した。
かくして、異界の戦士と美しい皇女の身体に「変身」する能力を手に入れた少年は、この戦乱の異世界で、何を思い何を成すのか。
……と、言う話になる予定だったが、この大妙寺晶と言う少年のあまりにも強すぎるリビドーが事態を迷走させていく。
異世界で美しい皇女と謎の戦士に合体(?)してしまった少年のお話です。
(上品とは言いかねる展開や描写があります)
※2013/6/11 副題とあらすじを改訂しました。
※2014/3/18 第二部的なところまで完了しましたので、あらすじを改訂してみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-11 13:30:01
228757文字
会話率:20%
何の前触れも無く、俺の前に受胎告知の天使が現れた。
え? 俺が救世主を受胎するの? 俺、男だぞ。
ああ、手違いですか。
――ニート街道をひた走る留年大学生に訪れた、はた迷惑な奇跡(?)のお話です。TS要素はありません。
※短編にしようと思
いましたが、三分割して連載として投稿します。副題つけました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-06 00:00:00
19463文字
会話率:22%
主題 ダークファンタジー
副題 アンチ学園モノ、学園モノの展開・定番そのものをパロディにします。
※ただし、あくまで目標です。
300年前に姿を消した異形の怪物デイモンが突如、出現。学園に通う魔法使い達が強大な力をもったデイモン達と戦いま
す。激戦に次ぐ、激戦を潜り抜けて生き残るのは魔法使いか、デイモンか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-05 21:50:10
1649文字
会話率:53%
10年もの間、青春を国内最大級のMMORPG、『ドラゴンサーガ・オンライン』に費やしてしまった主人公、ノブナガ。次々と大人になって行く隣人たちを尻目する彼の前に、イングリッドと名乗る妖精が現れる。
「自分の10年間を、やり直したいとは思いま
せんか?」
彼女の言葉を信じ、それを承諾したノブナガ。
しかし彼が転生したのはBOTがはびこる課金直後の『ドラゴンサーガ』
世界であった!!
1/29 副題をとりました
※評価や感想をいただけるととても励みになります。どうぞよろしくお願いします。
佳境です。おわかれの準備を。
もうちょとだけ続くんじゃ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-02 08:24:10
80437文字
会話率:35%
「じゃあ頼んだよ『黄色い音楽』。という訳で、とりあえず3週間くらいを目処にラフスケッチをもらえるかな?」
ポップスやBGM等を作曲して細々と生活している伴 剛保(ばん・たけやす)は、思い出の色彩を元に作曲をしろという無茶な注文を受ける。
共に暮らすシェアハウスの仲間を巻き込んで、伴は何とか曲を完成させようとするが――。
音楽風味文学もどき。
副題:小説で学ぶコード理論の基礎の基礎の基礎。
イースターエッグ企画参加作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-19 20:00:00
27634文字
会話率:57%
僕は、朱の少女に刺されました。
最終更新:2015-04-29 00:00:00
804文字
会話率:12%
ここは咲花(さくばな)市・祈ヶ丘(いのりがおか)。ここは不思議なものと不思議な事が今もなお集まり続ける不思議な所。
そんな土地にドンと佇む祈りが丘小学校には、3人の変わった女の子がいた。
花子(はなこ)、なむ、そして百夜(ももよ)。
3人は今日も今日とて妖しい話に首を突っ込んでいく。
ああ百夜!!そっちは危ないから戻って来なさい!!
話の発端はランドセルをくれる不審者の噂。好奇心に衝き動かされる百夜は噂の源にたどりつくが、それは二人の女の子の生命を脅かす現実の脅威だったのだ―。
ああこら百夜!!だから危ないって言ったのに!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-07 01:24:28
27099文字
会話率:41%