普通に生きて普通に死んだ男が転生して22年。そこそこ強くなった男、アルフレッドは今日も冒険者として活動する。
そんな男の趣味は恋愛観察だった。白米の代わりに安いパンを片手に握り締め、じれったいカップルを遠目に眺める。
そんな男の日常が変
わり始める。
ハーメルンにも投稿しています。
小説家になろうでは初投稿となりますので細かいキーワードやジャンル設定は後でやらせて頂きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-05 07:56:02
44372文字
会話率:59%
県立八柳高校に入学した陸奥時雨。大切な高校生活の初めを、少ない友達と漠然的に過ごす彼は、部活決めに悩んでいた。掲示板を眺める彼の眼に一つの短歌が映る。その短歌に惚れた彼は、国語科準備室へを訪れる。そこで待っている出会い。彼は少しずつ変わって
いく...かもしれない
この作品はpixivでも掲載しております。
不定期更新折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-29 07:04:04
13477文字
会話率:72%
魔女の呪いによって、“永遠の命”をもらってしまうレイ、それから半世紀ほど何もせずに退屈な人生を送っていて、ある時各地を巡る旅を始めた。
旅を続けていると、人間の住まわないサイバーパンクの国で主を失ったアンドロイドのゼロに出会う。
ゼロ
もまた、機械として半永久に生きることができるのだった。
本作は長い年月、続く旅の非日常的な世界の冒険譚である。
キャラクター
レイ
人間。25歳のときになんの因果か、魔女に呪われてしまう。呪われてから軽く50年は生きた。このまま変わりゆく世界を呆然と眺めるのも、違う国での旅も暮らしもまた良いものだと思い、ある日旅を始めることに。それ以降は永遠の時を生きる不死の冒険者として旅をしている。
ゼロ
アンドロイド。全属性持ちかつ世界の知恵を備えたの最強アンドロイド。主人と住んでいた街が未知のウイルスによって街の人間が死んでしまう。その影響で主人を失って、瞳の中から光が消えてしまった。それから主人のいる土地で呆然と生きていた。ある日、不死身と化したレイと出会い、共に旅をすることに。
最初こそ懐かなかったが、今は信頼していて、レイがいないときは口が悪くなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-21 00:00:00
12078文字
会話率:53%
人生で一番自分とは何か、漠然とした悩みを抱える人が多い時期「大学生活」
大学生、気づけば学生でありながらある程度の収入があるため自立した気にもなり、社会人の一歩手前という最も曖昧な存在。
「僕」は特に目標があるわけでもなくただ進学したいかに
も「大学生」だが、入学後すぐに出会う女性、瑞希≪みずき≫との大学生活は大きく「僕」の人生を変えた。
これは「僕」が「僕」であることを証明するためにもがき続ける物語だ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-19 22:27:10
2539文字
会話率:34%
多忙のあまり旅行に行けていなかった会社員、吾妻が、ひょんなことから後輩に勧められたVRMMORPG「GROWSOFPANGEIA」の絶景を知り、その景色を眺める為に「雷門」というプレイヤーネームでゲームを始める。しかし仕事で徹夜をしたあとに
ログインしようとしたため、不慮の事故(不注意)によりキャラクター職業を、ほとんど誰も選ばない「侠客」に設定してしまう。ステータスも開けず、レベルもスキルも何もなし。痛覚無効もステータスが開けないから設定不可。しかも大体序盤で処刑エンドを迎える最悪の職業、それが「侠客」。頼れるものは己の拳のみ。「ー弱きを助け、強きを挫く」を胸の内に抱え、VRMMO世界をひた走る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-15 07:00:00
153690文字
会話率:46%
舞台は秋津基地との戦闘後、翌日に遡る。
協会の屋上で朝日を眺める望海達とは裏腹に節子は執事を連れ、地下に存在する“下町”へと足を伸ばしていた。
九つの迷宮にはある“怪物”が眠っているという御伽話が真実だった事に驚く節子。彼女は再び運び屋の協
力を仰ぐ。
全19話+元ネタ解説で投稿終了です。
本編は一日1話毎日投稿、解説は最終回と共に同時投稿させて頂きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-08 00:02:14
55241文字
会話率:46%
これは、本当の気持ちを叫べずにいて、暗い気持ちを隠し持っている2人の主人公、早川 玲と古林 祐が、少しずつ成長し、自分と向き合っていく話。
現代ではあり得る話なのかどうかもわからないが
自分の気持ちもわかってほしい子の主張、ただ子供が心配
で仕方がない、だからこそ怒ってしまう親。
一人一人の心情を深く考えて読んでいただければと思います。
玲と祐は、無事に成長できるでしょうか?
最後まで楽しんでくださると嬉しいです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-28 02:05:58
328文字
会話率:13%
平凡な学生だった俺に訪れた突然の異世界転生。ラッキー!これで人生大逆転だぜ!って思ってたのもつかの間、俺には並以下のステータスしか与えられなかった。毎日蛙の繁殖を眺めるだけの仕事……。はあ、俺、こんなつまんねえまま人生終わんのかな。せめて物
語のなかぐらい俺、つええええええやりてえじゃん?と書いてみた物語には、俺の理想の最強魔法や最強スキルを詰め込めて……。え?なんか、メモ書きから魔法が発動したんだけど……。もしかして俺なんかやっちゃいました?な王道人生逆転異世界転生ストーリー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-24 10:00:00
1915文字
会話率:49%
星野蒼は、毎晩星空を眺めるのが好きな普通の高校生。ある夜、彼は美しい星空の下で、ダンスが得意で夢見がちな同級生、月城結衣と出会う。結衣は、古いダンスホールで練習をしており、二人はそこで謎の老人と出会う。老人は二人に特別な力を授け、過去と未来
を旅する能力を与える。
旅を通して、蒼は自分の家族との関係を見つめ直し、結衣は自分のダンスに対する情熱と向き合う。時には危険な挑戦もあり、二人の関係は深まっていく。最終的に、二人は現実の世界に戻り、自分たちの夢を叶えるために一歩踏み出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-22 07:00:00
1787文字
会話率:20%
ある昼下がり、私は公園に来ていた。その公園のベンチには桜を眺める青年がいて。
最終更新:2024-01-08 07:00:00
2330文字
会話率:64%
千葉県にある何とか牧場で、羊焼き肉定食みたいなものを食べながら牧場の羊を眺めると、何とも言えない気持ちになるのです。
最終更新:2024-01-05 19:45:30
283文字
会話率:0%
【簡単あらすじ】小さな国の虫愛ずる姫が、大きな国の学校でも素直に真っ直ぐ我が道をどこまでも突き進んだ結果、小さな国の隣にある国の王子様まで巻き込んでしまいました。
完結作『あの薔薇が咲き乱れる頃には』のカマキリエピソードを広げました。幼
虫と毛虫が出てきます。いじめ問題もあります。
本作だけで読めるように書いています。
また、本編をお読みになられた方は、最後に差し込む予定のおまけ部分を読んでいただけると、印象が元に戻ると思います。
※本編の本筋とはほぼ関係ないような軽いネタバレはあります。
《新規の方へのあらすじ》
グレーシアは大国リディアスの隣国にあるワインスレー諸国の一つ、ディアトーラの由緒正しき血筋を持つお姫様。慣例に従い、リディアスの学校へと入学した。
しかし、この学校、色々と問題がありそうで。
最初に失敗してしまったグレーシアにも不穏な雲が近づいてきている様子。
本来ならば友達関係やいじめ問題に悩みそうなものなのに、本人はいたって平気そう。
『種族? いいえ、ここにいらっしゃる皆さまは「哺乳類」「サル目ヒト科ヒト属」に属する同じ「人間」と呼ばれるものですわよ』
グレーシアはそんな風に思いながら、裏庭の花壇で今日も青虫でお友達のアミリアに話しかけて、嬉しそうにしている。
そんなグレーシア眺めながら、エリツェリ王子タンジーは、胸のすく思いがするのだ。
しかし、彼女をを眺めるのは、タンジーだけではなく、グレーシアのお弁当箱が盗まれたことをきっかけに、事態は悪い方向へと……。
本当は泣き虫なグレーシアが、少しだけ周りを見て歩めるようになるお話。
《既読の方へのあらすじ》
アルバートの時代が終焉に近づき、新しい顔ぶれが揃えば、新しい風が再び吹き抜ける。飛ばされぬように、追い風に乗り遅れないように。
風を読み、風を捕まえ、そして、その風の壁となり、その国を守るべき者たちだ。
たとえ酸っぱいレモンを囓っても、何も言わずに飲み込むこともあろう者たち。
だから、後もう少しだけ。
もう少しだけ、レモンは酸っぱいと素直に言える時間があっても、良いのかもしれない。
新しい時代に生きる者たちと、虫を育てる不思議ちゃんなグレーシアの学校でのお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-30 10:18:30
62945文字
会話率:28%
初めて詩を書いてみました。
空を眺めるのが好きです。空はいろんな姿があります。
最終更新:2020-11-08 19:12:57
326文字
会話率:0%
魔力が重視される王国で、落ちこぼれと家族から冷遇され、離宮に閉じ込められている第三王女のソフィア。
そんな境遇でも前向きに生きる彼女の楽しみは、二日に一度離宮の訓練場までやって来る騎士団長のイリアムの魔法訓練を眺めること。
ある日、
いつものように魔法訓練を眺めていると、イリアムは突然魔力の暴走により倒れてしまった。慌てて駆け付けたソフィアの介抱で一命を取り留めたイリアムは、ソフィアの元を訪ねるようになる。
イリアムは強すぎる魔力がいつ暴走して命を落とすか分からないと、一年前に余命宣告をされていた。だが、ソフィアの側にいると魔力がいたく安定し、心穏やかに過ごせることに気がつく。
ソフィアの事情を知り、そして何やら思案げなイリアムは、国王に嘆願してソフィアを妻へと迎える。
ソフィアは、『この結婚は双方の利害が一致した政略的な結婚だ』と割り切って嫁いだものの、イリアムはソフィアを割れ物のように大事に扱ってくれる。今まで知らなかった家族の温もりに触れ、穏やかな時間を重ねるうちに、ソフィアは次第にイリアムに惹かれていく。
だが、イリアムを伴侶にと望んでいた第二王女のマーガレットが二人の結婚に激昂し、仲を引き裂こうと悪事を働き始める。ソフィアを侮蔑しているマーガレットの嫌がらせは次第にエスカレートし、イリアムの身に危険が及んだその時――ソフィアの秘められた力が目覚める。
その頃王国では、魔力の暴走による死者が急増していた。国民の間で、王家に対する不満や不信感が蔓延り、遂には古の災いの影までもが近付いていた――
※死にかけ公爵様はソフィアと出会ってすぐに健康になります。
※設定ゆるりと進めています。ゆるりとお楽しみください。
※他サイトでも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-30 08:00:00
133406文字
会話率:42%
女公爵が亡くなったフィールディング公爵家では当主代理が愛人とその娘達を新たな家族として迎え入れる。正当な後継者である公爵令嬢ミッシェルは次第に父や継母に虐げられていき、立場を悪くする。そして運命の日、彼女は婚約者である王太子から婚約破棄を言
い渡されるのだった。そして王太子は当主代理と愛人の娘であるポーラを自分の妃にすることを宣言する。しかし、ご満悦な二人は知らない。それは自分が無能で無価値で無意味だと証明したいミッシェルの策略の内だと。そして傍から婚約破棄騒動を眺めるポーラの姉かつミッシェルの義姉であるジュリーは素直に思った。面倒くさいからコイツ等に関わりたくない、と。
※以前アルファポリス様に投稿した作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-25 17:00:00
84507文字
会話率:57%
気まぐれな魔女は人間の人生を小説を読むように眺めるのが好きだった。
特に好きなのは傷付いて歪になった物語。
魔女はそれを読んだ代金として優しい魔法をかける。
ボロボロになった女が望んだ代金とはーーー
最終更新:2023-12-24 18:28:58
1514文字
会話率:53%
推しを眺める壁になりたい!そう思っていた安藤美那は突然の体の衝撃から記憶がない。
目が覚めらた見知らぬ部屋だし、自分はまさかの壁(物理)!?
悪役令嬢リディアと壁になってしまった美那のドタバタコメディ開幕!
最終更新:2023-12-24 11:27:58
94940文字
会話率:39%
子供の頃から武器や防具といった装備品を眺めることが大好きだったケビンは成人すると隣町の武器屋で働き始める。
大好きな装備品を眺めながら仕事が出来てご満悦な日々を送っていたが、ある日突然店主から店を畳むと宣言され無職となってしまう。
新たな勤め先を探すが結局見つからず途方に暮れるケビンだったが自分で店を開けば良いと思い立ち、自ら装備品を収集するために迷宮探索者になる事を決意する。
だが、初めて挑んだ迷宮の主との戦いで自分には迷宮探索者には向いていないと思い知らされる。
自分の店を持つ事は諦め大人しく実家に帰ろうとするケビンだったが、見た目がゴリラの自称魔族の女性から魔族領まで連れてって欲しいと頼まれ、報酬としてゴリラの家の武器庫から好きなだけ装備品を持っていって良いと言われる。
諦めかけていた自分の店を持つ夢が叶うと考えたケビンは快くゴリラの申し出を引き受けてしまうのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-23 11:00:00
402110文字
会話率:52%
王都を見下ろす小高い丘の上で、サクラはひとり、三日月を眺める。言葉も常識も違うこの世界でも、三日月は故郷と同じ形をしているから。どんな理由があったのか、突然故郷と異なる世界へ呼び寄せられたサクラの物思い。なろうラジオ大賞5に応募している超短
編です。ハッピーエンド、だけど少しビターな雰囲気を目指しました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-20 10:11:57
908文字
会話率:22%
ふたりが出会った日のこと、覚えてたりする
最終更新:2023-12-16 17:06:13
282文字
会話率:0%
月を眺めることにした、悩みなんてない
最終更新:2023-03-07 13:48:33
330文字
会話率:0%
彼女の名前はイリーナ。長く真っ直ぐに伸びた銀色の髪をゆったりと揺らし、城を歩く王妃。長い冬を超え暖かい春の日を迎えた今日、彼女の夫が遠征先から帰ってくる。その日、彼女はただ窓の外を眺めていた。遠征に出発する夫が彼女に「自分と思ってほしい」と
いう意味を込めて渡した、彼の宝物である懐中時計が、イリーナの手の中でハンカチに包まれていた。窓から外を眺める彼女の灰色の瞳が下がる。国王の、帰城を告げるファンファーレが城内に響き渡った。国王を背中に乗せる真っ白な馬は、少し疲れた様子で下を向いて歩いている。馬は、疲れている。国王とともに、桃色のドレスを着た女性を乗せている。イリーナは、ひとつ息を吐いた。これは、ある時代のある王国のたった数か月間の王妃の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-14 00:00:00
9798文字
会話率:24%