29歳社畜の東海林緋陽は過労死で人生の幕が閉じた。しかし、ボロ小屋で目を覚ますと神様として転生していた。社畜として生きてきた緋陽はせっかくの新しい神生を自由気ままに生きると決めた。
信者を増やし、ガチャを回し、神様ライフを過ごす。
最終更新:2019-02-11 07:29:05
26822文字
会話率:56%
雑誌の出版社に勤める男。佐々木寛之。
仕事も家庭もそれなりに順調な男は仕事で新幹線で大阪へ向かう。
その前の晩。都内の路上で高校生が鉄パイプにで殴られ殺害される事件が起きた。
犯人は、佐々木と同じ新幹線で福岡は博多へ逃走を企む。
新幹線で佐
々木にかかる謎の電話。
「その高校生殺人の犯人を見つけて欲しい。今そいつは命を狙われている」
人を殺した犯人の命は守れるのか。
密室になった時速200キロ超えの超特急の車内で、奇妙な事件が幕を開ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-06 18:55:54
6176文字
会話率:20%
数多の戦争・災害と、先般の「武蔵野事変」による混乱を乗り越えた現代日本は、長期安定政権の統治下、オリンピックに象徴される好景気によって、来たるべき新元号の時代を夢想しながら、一時の平和と繁栄を謳歌し、国際的にも、東方アジアの緊張緩和が模索
されていた。だがしかし、数十年来の積弊である膨大な借金と、社会保障・教育無料化・五輪開発などの巨額歳出、そして赤字国債の際限なき濫発は、国家予算を未曾有に圧迫し、遂に財政破綻・大恐慌の悪夢を現出した。日本政府の国際的信用が失墜する中で、東京・武蔵野・三鷹・栃木・伊豆・沼津など関東・東海地方の諸都市は、軍産複合国家アフィリランドの支援を背景に、自由都市としての独立性を強め、事実上の小国家群を形成しつつあった。かくして、我が国は再び分裂の危機と、再統合への挑戦、その岐路に立たされる事となった。
一方、数年前の大震災から復興しつつあった東北地方では、ヒトの姿でありながら人肉を捕食する、「食人種」と呼ばれる人喰い族の出没が、相次いで目撃されていた。この情報を把握した、一部の都市国家や軍需産業は、食人種の生態を研究し、生物兵器として軍事利用する計画を進めていた。その結果、人間をゾンビ化させるウイルスが開発され、それはやがて、「第二次武蔵野戦争」と呼ばれる武力衝突を引き起こす事になる。正体不明の未知なる侵略者に対し、都市同盟軍は決死の迎撃を試みるが、食人種ウイルスがパンデミックし、流言蜚語が錯綜する混沌の中で、各地域の住民同士が、互いを「ゾンビ感染者」ではないかと疑心暗鬼し、魔女狩りのように拷問・処刑するという、凄惨な「リアル人狼ゲーム事件」が頻発する。
こうした中、私自身も教会騎士団の一員として、要塞化された東京湾に面し、羽田国際空港を擁する大森・蒲田の軍管区で、戦闘に参陣する事となった。そして、緒戦から最終決戦へと至る中で、比類なき活躍を魅せた謎の義勇軍、通称「アプリコーゼン中隊」の存在を知るに至った。元号が変わりつつある今、生き残った私は、この英雄達の言行録を軸として、武蔵野戦争の軍記編纂に参画し、記憶継承に携わり続けようと決心した。私達は何を得て、何を喪失し、なぜ戦わなければならなかったのかを解き明かし、それこそが、今となっては遠き日に旅立った戦友に対する、最大限の祝辞と成り得る事を祈って…。
goo.gl/6NfXL6
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-15 01:45:15
19503文字
会話率:87%
—日本以外の大陸が無くなってしまった世界—
東海の地にて、隠然たる旅団オルカ。
西海の谷にて、尊大なる城塞アリサワ。
南海の丘にて、雅なる迷宮シャミア。
北海の底にて、鳴動しえるモノノフありけり。
最終更新:2018-11-13 14:08:05
434文字
会話率:20%
義務教育を受けたものなら誰でも使える(はずの)天秤。重さをはかったり、二つの物の重さを比べたりできるものだが、世界に一つ、大きなバランスの崩れそうで崩れない天秤があった。それは、「正義」と「悪」の天秤。
人間とは惰性に流れるものだという
のがかなり世の中に浸透している事実であるが、しかし、実際全員が怠惰や悪に流されてしまうとどうなるか。
そんなの誰も知らない(知ってたらぜひ教えてほしい)。
それは、なぜか。
「悪」に天秤が傾くと誰かが「正義」の皿に重しを置くからだと、どっかのだれかが言った(気がする)。
もし、そんな話が人間の実生活単位で起きていたら?
そんなお仕事を手伝う機会を得たら?
これは、そんな世界の少し不幸で、それ以上に幸運な青年の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-10 22:25:58
3455文字
会話率:37%
いつかの卒業式で、『湯豆腐』という男が事件を起こす。彼は現世に生まれたヒトラーのように人々を扇動し、人々の記憶から離れない卒業式を作った。
まぁそんなことはどうでも良くて、針井純はオーサカからやってきた少女、倉石カナと出会う。2人は意
気投合し、カナの親友である春野翠と共に、『放射能汚染区域・ナガノ』から流れてくる動物を見物しに、木曽川へ遊び行くことになった。
そこで、針井純と倉石カナ、それにカバは異世界から迷い込んできたエキゾチック粒子に細胞を震わされ、揺らぎ、人やカバが持つべきでない能力を授かることになる。
そして同時期、『産業技術帝国・Ich県』ではエンジンを胸に秘めた男が暴れまわり、『魔物の巣窟・ナガノ』からハエ男がやってくるなど、東海地方は妙な賑わいを起こしていた……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-22 18:00:00
200658文字
会話率:62%
東海さんこと、私! 東海 基と親友の優ちゃん!
私たち2人の笑いあり、涙あり、感動ありの物語を
しっかりイメージしながら読んで下さいね?
最終更新:2018-08-15 08:14:32
1529文字
会話率:17%
平成六年、勝川商店街に水晶状の巨大隕石が落ちてきた。
隕石落下の被害は大きく、勝川商店街はむちゃくちゃに壊れてしまった。
犠牲者も少なくなく、沢山の人が死んだ (その中に主人公・東海童もいた)
しかし、死んだ筈の人達は全員青白
い球体になり、意識があった。
死者達は驚いたが、もっと驚いたのは隕石が生物で、意思を持っていたことだ。
更にはおまけに死者を蘇らせる超能力を持ち。その能力で犠牲者を全員蘇生させてくれた。
おまけに喋ることもでき、自分のことを破壊神と名乗る。
破壊神によって蘇らせてもらった人達は喜ぶ。
だが、そんな最中に破壊神はとんでもないことを言い出す。
それは、地球征服を目的とする最強獣という宇宙生物が千種区に来襲したとのこと。
これは一大事。直ぐに義勇軍を結成。
最強獣を倒すために、千種区に勇んで向かうのでした。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-03 22:22:14
56402文字
会話率:44%
ふらふらと、女性に振り回されてあちこち転々とした半生の中で、不思議と東海道に縁がありました。
最終更新:2018-07-28 19:36:21
3944文字
会話率:3%
高校入学式前日、いつものようにベッドで眠りについた高校生、|東海《あずみ》|昭次《あきつぐ》は未来の北海道にいた。その未来がゾンビに侵略されていることを悟り、ハンドガンを手にすると『チュートリアルを開始します』と表示されたメニューコマンドが
目の前に表示された。それをこなし、再び眠りに着くと今度は魔法と剣のファンタジー世界でも同様にメニューコマンドが表示され、夢は続く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-21 21:00:00
80789文字
会話率:50%
魔族を滅ぼすために異世界に勇者として召喚された五人のうち、主人公だけがそうではなかった。一安心したが、召喚された国は彼を異端者として抹消しようとしていた。
勇者たちの助力で国を抜け出した主人公は、適当に旅をすることにした。
右も左もわ
からないが、まあどうにかなるだろう。少なくとも、食うに困ることはそうないはず。
毒の類の影響を受けない以外は一般人。そんな主人公は平穏に異世界を旅することができるのか。
実際旅が始まるのは十話からですすみません。
また展開遅いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-10 08:58:09
73059文字
会話率:49%
十返舎一九の『東海道中膝栗毛』。誰もが知る名作だが、原作を読んだことがある人は少ないのでは?原作を尊重し出来る限り分かりやすく現代語に書き直してみました。(古典文学だから著作権は大丈夫だと思うけど、まずかったら消します。)
江戸の庶民文学な
ので品がない事だけは注意してください。
内容は弥次さん喜多さんのどたばた旅行記です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-25 17:47:36
11685文字
会話率:72%
私は電車に乗っていた。私の視界にあるのは淀んで寂しく、未来を感じられない暗い光景だった。
私の横には一人の男が座っていた。彼もまた、辛気臭い空気を放っていた。
最終更新:2018-06-15 23:49:02
1084文字
会話率:19%
東海地震が起こって、時空のはざまに飲み込まれた少年。
皆川怜太が鉄道を作って世界を救うという話。
世界初(?)の鉄道建設小説(?)です。
笑いあり、涙ありの小説です。
行き当たりばったりの小説です。
どうぞよろしくお願いいたしま
す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-21 21:24:51
38838文字
会話率:37%
予知夢が見える主人公、東海林 和人が一文の得にすらならないこの力を使ってヒロインである佐々木 一花や、周りの友人、先生はたまた動物までも助けるストーリー。
人がそれぞれ抱え、悩む問題を一緒に手を取り合って解決し、人として成長していく様を描い
ています。
複雑かつ面倒で、それでも楽しい人間関係を楽しく、時に切なく、、、
果たして彼、東海林 和人の恋は実るのか否か。
こうごきたい、折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-20 22:38:15
542文字
会話率:0%
憎んでいる父親から逃げ出そうとベランダから飛び降りた詩音。しかし目覚めたら昭和53年の田舎町だった。そこで出会った2人の男女と過ごしていくうちに、詩音の気持ちも変わり始めるのだった。
最終更新:2018-05-20 14:06:32
3083文字
会話率:50%
僕が物心ついた頃に父は死んだ。
母と兄に手を繋いで眠ったことはまだ鮮明に覚えている。
僕が小学生に上がりたての頃、母は死んだ。
兄はもう一人部屋だったがその日、寝る時だけ手を繋いでくれた。
拝啓、僕の愛する両親と兄へ。僕は間違っています
か?
拝啓、あの日の僕へ。僕の懺悔を聞いてくれますか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-14 12:59:10
4825文字
会話率:49%
人類が優位つ住める星"デルタ"。またの名を"地球"。空が割れた日<スカイ インパクト>と呼ばれる災害を乗り越えた80年後。時代はテクノロジーの発展により"超情報社会"
が訪れ、ネットワーク=人間の"第二の眼"として普及していく。 エルネリアの東海岸に位置する"アルスガンドシティ"。かつて警察官だった大城戸 拓哉は腐敗した現場に退職してしまう。しかし、そんな中、拓哉の元に民間警察"Calamity"に所属している少女が目の前に現れ・・・
※一度、警察系の小説を書いてみたかったので書いてみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-17 23:23:04
115632文字
会話率:64%
アメリカ東海岸沿いに位置する街"レヴァイアシティ"
ここは、様々な犯罪組織が暗躍し犯罪都市と化していた。その中、突如現れた謎の人物。彼は、自警団活動をしレヴァイアの治安維持をおこなっているが・・・
彼の行動には夜
にると裏の活躍もあったのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-26 00:00:21
18664文字
会話率:60%
イギリス鳥類保護協会(RSPB;世界最大の環境保護団体とされる)の黎明期から、スタッフとして保護区の環境改善と管理に尽力した親しい友人、故ハーバート・アクセル氏の自伝です。日本語訳が出ることを故人はとても楽しみにされていました。こうした形で
世に出すことを喜んでくださると思います。
第一次世界大戦後、東海岸の古い地方都市ライに生まれ育った少年時代から、RSPBの旗印とも言われるミンズメア保護区を創意・工夫・体力・人々とのつながりでよみがえらせた経緯、現役を退いた後は世界各地での保護区域の管理の指導にあたった生涯が生き生きと描かれています。鳥が好きな方、環境問題に興味のある方、生き方に悩みを抱いている方、それより何より面白い本が読みたい方、ぜひどうぞ。
内容 はじめに
第一章 人生の第二ラウンド 第二章 六ペンスの歌をうたおう
第三章 ポケットにライを 第四章 砲兵隊と野戦病院
第五章 ダンジネスの捕食者たち 第六章 鳥類観察ステーションの日々
第七章 灯台の夜 第八章 特秘任務
第九章 ミンズメアをつくる 第十章 スペインの飛行ルート
第十一章 コスタ・ブラバ 第十二章 マルタの虐殺
第十三章 はるかな東 遠い西 第十四章 大きいことはよいことだ
第十五章 地球の裏側で
日本語版へのまえがき折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-17 07:00:00
347586文字
会話率:8%
『大倉実くんにこの力をプレゼントしましょう!』
突然貰った力……それは言葉を操る能力だった。
最終更新:2018-03-05 12:55:54
1090文字
会話率:38%
のぞみの台車の件についてのあとがき的な何か。
まさか予想が的中したとはね。
しかももっと悪い状況だったとはね。
最終更新:2018-02-28 19:20:15
3138文字
会話率:2%
2017年12月13日。
それは新幹線に開業以来初めて「重大インシデント」とされる事故が起こった日である。
実はこの日の翌日に新幹線にて大阪に行く予定があった筆者はこれが遠因でバイクで大阪に行くハメになった。
東名高速で塩攻撃を食らって嫌
な思いした一方、ニュースを見ていて気になったことがあったのだ。
専門家は「完全な疲労蓄積による破断」と判断したが、それについて各方面から見てみるとどうもおかしい。
それについて調べた上で語ってみることにしたのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-21 21:45:25
6587文字
会話率:4%