地球にダンジョンが現れた。テンプレのダンジョンだ。突如として、各地に現れたダンジョンには魔物が現れて、人外の力を使い、魔法を唱えてくる。そんなダンジョンと共存するようになった地球は、未知の生命、未知の技術、そしてダンジョンが現れたことによる
魔力による汚染で産まれたスキルという名の力を手にした。そこまでは良い。いや、良くはないが。テンプレなら冒険者という職業が生まれ、各企業は手に入る魔物の素材や、宝箱から手に入る品物を大金で買い取り、世界は冒険者の時代となった。テンプレならそうだよな?
……そうはならなかったんだ。現実は世知辛い。よーく考えてくれ。魔物の素材を大量に企業が買い取る? おいおい、検体なら100体もいりゃ良いよな?買い取り続けることなんてしないのさ。だから冒険者なんて生まれる素地はなかった。当然だ。誰が命を懸けてスキルを持っていたとしても、無報酬でダンジョンに潜るんだ?そんな奴はいやしない。
と、なるとどうなると思う? 幸いにして魔物には地球の兵器は効いたんだ。銃やミサイルで倒せることができた。あっさりとな。
……だがな、奴らは日毎現れる。きっとダンジョンに潜って魔物を定期的に間引かないからだろうな。これが世界で数個しかダンジョンが現れなかったーとかなら、まだ良かった。だが、ダンジョンはそこらじゅうにできたのさ。弱い魔物しかいないダンジョンから、強い魔物も出てくるダンジョンまで。
毎日軍隊は戦った。銃弾を湯水のように使っていき、花火のように景気よくミサイルを撃ち込んでな。その結果がどうなるか、わかるだろう? まったく利益にならないダンジョンという災害を前に、資源は少なくなり、税金は高くなり……。ついには重要な街以外は放棄しちまったのさ。そうなると悲惨なもんだ。無法地帯がそこらじゅうにできて、貿易すらも簡単にできない世界の出来上がり。
そんな未来となった数十年後の世界で俺は生きている。とりあえずは数十年鍛えたスキルで世界を救うつもりだ。こっそりとな。
救う方法は簡単だ。俺のスキル『等価交換ストアー』を使えばいい。ほら、そこの角にあるだろ、自動販売機みたいなのがさ。Fランクモンスターの核を10個で初期ポーション1個と交換できるみたいだぜ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-16 07:05:40
1529916文字
会話率:47%
2XXX年。度重なる核戦争や温暖化による気候変動により人間の居住できる土地は極端に減少してしまった。地上に居住可能な土地は残されておらず、人類は地下の巨大なシェルターで暮らすようになった。人類はヘル党という独裁政府に支配され、自由を剥奪され
ていた。限られた優秀な遺伝子のみを残すというヘル党の優生思想により人々には12歳から18歳にかけて命を懸けた学力試験が課された。基準に満たないと判断されたものは排除される。そんな絶望的な世界で史上二回目の早期首席合格を果たした「開闢院現」(かいびゃくいんうつつ)は政府を打倒するべく、独自のアジトやネットワーク、さらに特殊部隊『REVO』を創り上げる。現は政府を倒し、人類の平和を取り戻せるのか。最高統治者「ユージェ・ヘルシャフト」の正体とは。そもそもこの巨大なシェルターは誰が作ったのか。多くの謎が段々紐解かれていく過程をお楽しみください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 20:37:19
7287文字
会話率:59%
新紀453年、西暦2741年。
度重なる戦争で文明は完全に崩壊し、残された人類は基本生活を海上で過ごすことを余儀なくされ、核や重力異常で汚染された地上の都市遺構に探索者を派遣し、ロストテクノロジーや資源を回収することで何とか生活を保っていた
。
核戦争前、地下に技術や資源を持ち込み逃げ込んだ上流階級である「逃走者」の伝説を、海上都市の探索者たちは半信半疑ながら語り継いでおり、その遺産や技術を発見することが彼らの夢でもあった。
汚染都市シンジュクに何かがある、そう信じた「探索者」のユカは、やがて世界の真実を目の当たりにするようになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 03:48:09
3352文字
会話率:19%
1968年、冷戦下で核開発を着実に進め社会主義陣営に対し威圧を強める資本主義陣営の盟主、アメリカ連邦共和国に対し、社会主義陣営の盟主、ユーラシア大陸連邦は核兵器に依存しない形の兵器を模索、結果、遺伝子工学による生物の遺伝子強化により、核爆発
や高濃度汚染区域でも活動できる生物兵器、「獣」を開発、しかし制御が不能となり、あらゆる生体を捕食し等比級数的に増加する「獣」との戦争状態となる。
時は流れ、膠着状態に陥っていた「獣」との戦いは、豊臣幕府による統治が行われ、「獣」に対し有効な超硬度刀を錬鉄する鍛冶職人を数多有する極東の島国、日ノ本で大きな転機を迎える事となる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-29 01:20:18
38604文字
会話率:31%
とある日、戦争にて核が落とされ、文明が滅んだ。それから間もなくして地上に蔓延る機械生命体{メカトロン}が人間の殲滅を開始、メカトロンの起源について、そして、今日を生き残るため、少年少女たちは戦う。たとえ、命が燃え尽きようとしても。
作者
のX↓(旧ツイッター)
@takumi_syosetu
感想・レビュー・誤字報告をくれたらどこかにいる匠が喜びます、よろしくお願いします。
(厳しい言葉OK)
↓小説の裏話、小話、その他ネタバレをここに書いています。ぜひ。
https://note.com/takumi_syosetu折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 21:14:08
120374文字
会話率:66%
とある学生による、探求と冒険のファンタジー。
学生ギルドに所属するグステルは、世に広がる神力の根源を探るべく、竜の島へと旅立つ。一方、学生ギルドは街との対立を深めて、街から追い出されかねない状況に陥っていた。探求心がしがらみにとらわれる中、
グステルは神力の核心を目指して邁進する。
拙い物語ですが、お読みいただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-09 23:53:08
47873文字
会話率:52%
核戦争が行われ、放射線が世界を覆った世界で、なんとか生きていこうとする小説。
最終更新:2025-01-05 14:00:00
388文字
会話率:0%
西暦2020年に地球で病死した後、神界に使徒見習いとしてスカウトされた武蔵は、5万年間の使徒任務で200兆人のヒューマノイドを救ったことによりSSS級使徒に至る。その武蔵は、西暦2024年に始まった核戦争で滅びの途に至った地球を救う任務を受
け、特別許可により行使する時間遡行神術(=魔術)によりまず紀元前3万年の地球に飛んだ。あらゆる神術を駆使出来る上に、ステゴロ宇宙最強の武蔵と配下たちは、宇宙有数の暴虐世界とされていた地球の極悪支配層たちをブチのめしていく。合言葉は『滅ぶよりはマシだよね♪』 歴史以外に神界の話も多いがまあ許してくれ。 (万々が一人気が出ても絶対に書籍化出来ないおハナシ。ついでに勝手に翻訳して儲けようとする中〇のひとたちも、すぐにご当局に検閲されてタイホされてしまうおハナシでもある)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-03 20:00:00
478195文字
会話率:46%
20XX年、日本の山奥で巨大爆発が発生した。
それは政府が秘密裏に行っていた核兵器の製造施設。非難が殺到した内閣、衆議院、参議院、日本政府は解散し、政治体制は崩壊。結果一部の資産家や反社会勢力が分断した元日本を自治する事になった。
海外から
武器を得た事により内戦は激化し、増加していくストリートチルドレン。
そんな絶望のなか、一人の少年が立ち上がった。その名も、白夜(びゃくや) アキヒロ。
ある日コロニーを襲撃され、左腕を失い、逃げた先で謎の遺物を発見する…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-03 19:00:00
4928文字
会話率:54%
第二次世界大戦の終局。
八発の核爆弾の投下――通称『週末の喇叭』によって世界の法則が乱れた。
この世界とは違う『異界』からの侵略者『界物』の出現。
既存の物理法則を捻じ曲げる『魔法』の発見。
日本は魔境へと代わり――そして八〇年の月日が流れ
た。
界物との闘いが未だに続く日本。
対界物のスペシャリスト『特務魔導師』真壁正義にとって楽園と呼べた。
何故なら、真壁正義は暴力が好き大好きだから。
力こそが正義。強者には嬉しい時代だ。
※ 一人称の戦闘シーンを書いてみたくて執筆しました。
四話しかありませんがお楽しみいただければ幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-01 22:51:18
23371文字
会話率:16%
199X年、世界は2大大国による核の全面戦争の脅威に晒されていた。
この危機を救ったのはとある小国の諜報組織、その直属の少数精鋭の戦闘偵察部隊だと言われている。
そして、時は流れ202X年、世界は再び核戦争の脅威に晒されていた……
最終更新:2025-01-01 01:22:04
4070文字
会話率:40%
300年前、魔物を一掃し街の伝説となった勇者ログツィーノ。
その代償として、彼はセイラ(魔法具)の指輪に封じられることとなった――。
そして現代、再び街を襲う魔物を倒すため、リューヴェン家の少女フィルネストは伝説の勇者ログを復活させる。
だが、目覚めたログの第一声はこうだった。
「おれを自由にしてくれるなら、手伝ってやってもいいけど?」
圧倒的なチート級の力を持ちながらも、どこかやる気のないログ。
そんな彼に振り回されながら、フィルと従者エイレンは、いつしか光と闇が交錯する壮大な物語に巻き込まれていく――。
自由を求める伝説の勇者と、それを支える凸凹コンビ。
彼らがたどり着く先に待つのは、希望か、それともさらなる混沌か?
やる気ゼロのチート勇者が繰り広げる、波乱と笑いのダークファンタジー!
※AIの活用について
本作品は、AI(ChatGPT)を以下のように補助ツールとして活用しています:
•アイディア出し: 設定やストーリー展開のサポート。
•文章の補助: 地の文やセリフをより魅力的にするアドバイス。
•校正・効率化: 微調整や確認を行い、執筆をスムーズに進める。
ただし、物語の核となる設定やキャラクターの心情、大まかなストーリーの流れは著者自身の考えに基づいています。AIはあくまで補助的な役割です。
本作品のスタンス
作者自身が楽しむ創作を最優先に、シリアスなダークファンタジーを基調としつつ、ギャグやパロディ、ラブコメのエッセンスを織り交ぜた自由なスタイルを目指しています。
また、読者の皆さまと楽しさを共有する物語を届けるため、気楽に楽しめるエンターテインメントを意識して執筆しています。
オマージュとパロディについて
本作品には、敬意を込めたオマージュやパロディを意図的に取り入れていますが、元ネタを知らなくても楽しめるよう配慮しています。
読者の皆さまへ
「作者自身が楽しむこと」を第一にしつつ、読者の皆さまと楽しい物語を共有する挑戦的な試みです。もし気になる点や感想があれば、ぜひコメントでお知らせください。面白い作品を目指していきます!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-30 21:00:00
74775文字
会話率:45%
1980年頃、三姉妹の子供達が核戦争に巻き込まれシェルターに逃げ込むが最後は死ぬ話。
最終更新:2024-12-30 16:00:58
108725文字
会話率:22%
ケイデン・リードは、並外れたプログラミングとハッキングの才能を持つ高校生。表向きは平凡な学生生活を送りながらも、彼の技術はインターネットの裏世界で一目置かれる存在だった。しかし、ある日、偶然アクセスした政府の極秘データベースで見つけた情報が
、彼の人生を一変させる。そこには、国家規模の監視プログラム「エニグマ」の存在と、その背後に隠された巨大な陰謀が記されていた。
エニグマは、人々のプライバシーを完全に侵害するシステムであり、政府の「正義」の名のもとに自由を奪う計画の中核だった。ケイデンはその危険性を感じ、この計画を阻止しようと決意するが、彼の行動はすぐに政府機関に察知され、追われる身となる。
逃亡を続ける中で、ケイデンは同じく政府に反発するハッカー集団「リバース」と出会い、彼らと協力してエニグマの計画を暴露しようとする。だが、裏切りや犠牲が続き、次第に信じていた仲間や自分の正義にも疑問を抱き始める。果たして、ケイデンは巨大な権力に立ち向かい、真実を明らかにすることができるのか?そして、自らの行動がもたらす結果を受け入れる覚悟はあるのか?
スリルと葛藤が交錯する中で、ケイデンは一人の若者として成長しながら、技術と人間性、そして自由と責任についての答えを探し求める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-29 20:02:47
8783文字
会話率:18%
この物語は、妖怪の存在が日常的に見える少女、オトハの視点から描かれます。オトハは、家族や友人には見えない妖怪たちと共に生きていますが、彼女はその存在を恐れたり嫌ったりすることはありません。むしろ、人間の陰湿さに対して強い嫌悪感を抱いています
。彼女はもっと素敵な世界を望んでいるものの、その世界はどこにも見つからないように感じています。
そんなある日、いつもの帰り道で謎の霧に包まれた路地に迷い込んでしまいます。そこから彼女を救うのは、一人の高貴な姿をした妖怪、シン。シンは、オトハを何度も助けてくれる存在で、彼女にとっては単なる妖怪以上の意味を持ち始めます。
物語は、オトハとシンの関係の変化、そして彼女が抱える難病やシンの秘密を中心に展開します。オトハは、自分の運命を変えるために、少しずつシンとの距離を縮めていくことになりますが、その道のりは決して平坦ではありません。彼女の命運がどのように絡み合い、妖怪と人間の関係がどんな結末を迎えるのかが物語の核心となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-29 19:49:00
908文字
会話率:5%
アレ? なんで僕は地下の核シェルターにいるんだ。
なろうラジオ大賞6参加作品です。
最終更新:2024-12-28 13:00:00
683文字
会話率:20%
「晩ごはん」の続きになります。
婆ちゃんにふりかけと書かれた容器を渡された。
エブリスタに投稿した作品を少し修正してます。
最終更新:2024-10-16 13:00:00
528文字
会話率:34%
核戦争後の世界で食べるカレー。
エブリスタに投稿した作品を加筆修正しています。
最終更新:2024-10-15 13:00:00
1989文字
会話率:35%
魔物に両親を殺され天涯孤独となったラリア。
自分と同じ思いをする人を一人でも減らしたい。
そんな気持ちから魔物を倒す専門家である魔術師になった。
ある日偶然凶悪な魔物だった九本の尾を持つキツネの魔物、ナインテールの封印を見に行く依頼を受け
た。
三百年前に封じられた凶悪な魔物に施された封印は今にも解けそうだった。
ラリアはそれを阻止するべく戦い、浄化し、ついに使い魔とすることが出来た。
その時ナインテールの九本のうちの八本の尾が逃げてしまう。
凶悪な魔物の核となるそれを放っておけない。
ラリアは使い魔となったナインテールに新しくイールという名を与え八本の尾を回収する旅に出る。
不本意ながらも主従になった一人と一匹。
少しずつ互いを知りながらその距離が徐々に縮まっていくのであった。
魔術師ラリアと使い魔イールが織りなす冒険ファンタジー。
二人の心の距離はどこまで近づいていくのか。
孤独だったラリアとイールが唯一無二の相棒になるまでの物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-27 14:00:00
21115文字
会話率:31%
東京――それは、誰もが日常を生き、未来を疑わずに過ごす都市だった。ある日、その平穏は一瞬にして崩れ去る。核爆弾が投下され、渋谷の街は光に包まれ、無音の絶望が広がった。真琴――渋谷で遊び惚けていた、軽薄でイケイケな男子大学生。彼は爆風と死の灰
から逃れるようにして、破壊された都市を彷徨い始める。周囲には瓦礫と灰に覆われ、人々は次々と力尽きていく。街の音は消え、ただ恐怖と孤独だけが彼を支配する。生き残るために真琴は走り続ける。逃げ場のない東京で、仲間の死、助け合う生存者たちとの出会い、己の無力さと向き合いながら、彼は次第に「生きる意味」を模索していく。そして、死の雨が降り注ぐ中で、彼が選んだのは、絶望に屈せず、前に進むという決意だった。「生きること。それだけが、俺に残された選択だ。」崩壊した世界で、若者は何を選び、どのように未来を掴むのか。絶望と混沌の中に光を見出そうとする、ひとりの青年の生存と成長の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-27 12:00:00
11692文字
会話率:35%
『AlayaSpace』は、SF と歴史を融合させた壮大な叙事詩である。現代において、謎めいた遺跡から失われた文明の痕跡が明らかとなる。核融合技術の台頭とともに、主人公たちは偶然にも西暦3025年のデータ空間へと転移し、人工知能フェイバタフ
ライが人類文明の守護者となっていることを知る。古代の叡智から未来のテクノロジーまで、彼らは異なる時空を超えて真理を追求し、息詰まる冒険の旅へと踏み出す。
時空を超えた探求は、文明の深遠なる神秘を解き明かしていく。主人公は古典の中から智慧を汲み取り、六道輪廻を巡りながら自己の限界に挑戦し、混沌の時代にあって戦略を練り上げていく。初代超知能から形なき道理の法則まで、彼らは継承と決断の狭間で人間性の複雑さと強靭さを描き出し、文明の進化に新たな示唆をもたらす。『AlayaSpace』は、歴史と未来が交錯する壮大な叙事詩の世界へと誘う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-26 23:48:35
20178文字
会話率:24%
ジャンルはアフターゾンビアポカリプスAI百合です(本当か???)
『不死病』は、考え得る全ての経路で人類を制圧した。
感染したものは望むと望まざるとに関わらず死を剥奪され、言葉を失い、欲望を失い、自発的な行動を示さない不滅の存在へと成り果
てる。
高高度核戦争の勃発に乗じて、感染は燎原の火の如く拡大した。荒れ狂う大災禍の中で統治機構は機能を停止し、国境は忘れ去られ、歪な思想と浅はかな利益の一致によって結びついた新しい時代の組織だけが、厳冬の廃屋に残された篝火のようの、ごくわずかに地上に残った。
降りて来たるは不滅にして不変の世界。
それは凍てついた理想郷。
だが、不滅の暗闇に、目を閉じぬ者もある。
人工脳髄を頭部に埋め込んだ、選ばれし不死者、あるいは楽園から取り残された罪深きものどもが、行き先と呼べるもの全てを失った世界を、己の意思で歩いている。
不死の肉体に、機械によって演算されたいつわりの魂を宿す放浪者たち。
蒸気機関を背負い、白煙を棚引かせて駆け回る鉄面の彼らを、かつて人類はスチームヘッドと呼んだ。
当初は毎週金曜日の更新を目指していましたが、
現在の目標は前回更新から十日以内の更新になっております。
どうなるのかは誰も知らないよ、ごめんね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-26 00:10:45
2962595文字
会話率:33%
二つの核保有国の独裁者による会談が決定し、世界中に緊張が走った。
国際的に孤立する両国。その狙いは、この会談で平和条約を締結し、敵対する陣営に対して結束を誇示することにあるのだろう。
プライベートジェットで到着したピグ大統領を、チョウ
国家主席が笑顔で出迎えた。二人は穏やかに握手を交わし、写真撮影のフラッシュが絶え間なく焚かれた。
その後、二人は別々の車で移動し、首都で盛大な歓迎セレモニーに臨んだ。セレモニーを終えると官邸へ移動し、互いに贈り物を交換してから昼食を共にした。
ここまではすべて予定通りだったが、両者の間には終始、微妙な警戒心が漂っていた。しかし、食後に二人きりで出かけたドライブを境に、その雰囲気は一変した。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-24 11:00:00
984文字
会話率:15%
誰もが一度は見たことがあるのではないだろうか。政府の秘密エージェントが、我々の知らない間に国家を救うというアクション映画を。心臓が縮むようなカーチェイスや銃撃戦。手に汗握るような敵地への潜入。そして、美女とのロマンス……。
テロリストの
毒ガス兵器や核ミサイル、サイバーテロや経済的危機――といった脅威に立ち向かい、人知れず国家を救った主人公は、カフェで新聞片手にコーヒーを飲み、街の一部として溶け込む。人々が彼の偉業を知ることはない。ひけらかすこともない。まさに真の英雄だ。
その後、彼はどうなったか? 映画がヒットすれば再び危機に呼び出され、白熱したアクションを見せてくれるだろう。そうでなければ、まあ、平穏な余生を送ったと想像しよう。
しかし、現実に現れた“彼”の場合はどうだろう。ある日、突然、英雄になった会社の同僚の彼は……。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-17 11:00:00
5707文字
会話率:65%
長きにわたる沈黙を破り、ついに最終兵器が起動した。唸り声を上げるかのように山が震え、その肌が引き裂かれていく。地下に建設された軍事基地、その扉が開き、巨大ロボットが地上に姿を現わした。
一歩進むごとに山は土砂崩れを起こし、最終兵器は濛
々たる黄塵を巻き上げ、前進を続けた。
それは、国が総力を挙げて作り上げた最強の兵器だ。核融合炉を搭載し、大地を割り、山を崩し、海を行けば大波を起こす。その行く手を阻むものなど存在するはずがなかった。
最終兵器は一度も止まることなく歩き続けた。まるで星が鼓動するかのように足音が響いた。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-08-06 11:00:00
1139文字
会話率:0%