『せんばはしってる?とりさんは、とりのかみさまと、ずっと、ずーっと、せんそうしてるんだよ』
『とりのかみさまは、わるものなの?』
『そう。とりさんはおうちにかえりたくて、ずっとおそらをとんでるの』
『とりさんかわいそう…きめた!
とりのかみさまを、せんばがおこってあげる!とりさんおうちにかえしてって、いってあげる!』
『ーーありがとう、せんば。』
子どもの戯言、夢物語、
そう思ってるし、そもそもそれ以前に正直忘れてた。
でも違った。違うと知った。
ほんとうだと知った。
幼馴染の帰郷と突然のキス、
それは私の世界をかえたーー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-29 22:48:05
397文字
会話率:25%
来年に迫った受験の為、家族の下から離れて片田舎の祖母の家で生活していた築島慶太(つじまけいた)。特にこれと言って挙げられる波乱も特別もない、いたって平凡な生活を送る慶太はいつも通りに床に就いた。しかし妙な明るさと自然の音に目を覚ました時、慶
太は自身が森の中にいることに気が付く。「目を覚ませば知らない場所」。「見たことのない形をした動植物」に、「物理法則を無視した現象」。「仄かに青く光る石」は辺りに散らばっている。ここまでテンプレが揃っていても慶太はすぐには気が付けない。何故なら彼は、いわゆる「テンプレ」を知らないからであった... この物語は異世界召喚、転生、トリップのテンプレを知らない生粋の平凡現代っ子がテンプレばかりの異世界を冒険するお話です。剣? 日本刀くらいしか直で見たことないなあ。 魔法? 漫画やゲームであるやつ? ゴブリン?あ、聞いたことはある。 ケモミミ? なにそれ? 冒険者ギルド? 一狩り行くアレだっけ。 はぁっ?! 奴隷?!! うっわ、ありえないでしょう。 専門知識もサブカルチャーの知識も持ち合わせていなかった少年はどのように異世界を冒険していくのでしょう。BL、GLはあくまでも保険。2015年五月中はだいたい一週間に一度更新します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-12 00:42:55
17234文字
会話率:27%
数ヶ月前、都会に行って帰って来る時に頭に浮かんだ言葉を繋ぎ合わせたエッセイです。当時はかなりネガティブになってます。
最終更新:2015-03-29 23:42:57
470文字
会話率:0%
小学3年だった「わたし」は学校の帰り道に仔猫を拾った。
母さんは言った。「置いてきな」と。
短編です。
以前数ヶ所の投稿サイトで公開したこともありましたが
少し書き直してこちらに。
最終更新:2015-02-15 11:25:10
5828文字
会話率:29%
わたし、記憶喪失した男が2009年から2010年にかけて2ちゃんねるに発表した読書感想文を載せておきます。わたしの著作として掲載します。
これは三十歳のおっさんならどれくらいの読書感想文が書けるかを参考にしてもらうために公開しているものです
。
読書感想文におすすめの面白くて短い本二十冊の長さを以下に書いておきます。
「怪人二十面相」275ページ。娯楽小説の名作。青空文庫で無料。
「インストール」192ページ。十七歳の女の子が書いた小説。
「かもめのジョナサン」140ページ。完全版ではない。旧版に限る。短いが深い。
「三島由紀夫レター教室」227ページ。王道娯楽小説。迷ってるならこれに。
「昭和歌謡大全集」220ページ。文体の面白い小説の極致。
「三姉妹探偵団」292ページ。ミスリードの上手な読みやすいミステリ。
「新釈 走れメロス 他四篇」272ページ。非モテ系の青春小説。
「ルンルンを買っておうちに帰ろう」238ページ。バブル期の女の子の本音。
「放課後の音符」193ページ。モテる女の子たちの連作短編小説集。
「星の王子さま」(青空文庫の題名は「あのときの王子くん」)160ページ。いわずとしれた名作。
「掏摸(スリ)」192ページ。神について。
「風の歌を聴け」168ページ。有名な村上春樹の処女作。青春劇。
「人間そっくり」183ページ。ライトなSF。
「人間ぎらい」(モリエール)161ページ。演劇文化の粋。
「0の殺人」235ページ。絶版品切れ中の変格ミステリ。
「老人と海」170ページ。不思議とさわやかな読後感。
「自殺について他四篇」107ページ。哲学的な文章がいい感じ。
「もてない男」199ページ。非モテの元祖にして究極。
「SPEEDBOY!」218ページ。アナーキーが好きな人向け。
「無門関」216ページ。禅問答でいちばん有名な本。
真面目にやりたい人はこれらがおすすめです。高校、大学、社会人にもおすすめです。どれも一日で読めるでしょう。本屋にはないのでアマゾンで買え。
学校の読書感想文の宿題はだいたい五分の一の生徒が満点をとり、五分の一の生徒は提出しません。
明日提出で本を手に入れる時間もないという人は青空文庫で太宰治「グッド・バイ」か泉鏡花「外科室」が短くて面白いので、それで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-10 22:28:08
21866文字
会話率:2%
異世界でひたすら泣き叫ぶ凡人な女子高生と、無邪気な笑顔でドS発揮する毒蛇みたいな王子のシリーズ、第四弾。飼い主からはぐれた凡犬は、無事におうちに帰れるのか。
最終更新:2015-01-07 19:33:39
8750文字
会話率:33%
氷の精霊の氷花(ひょうか)はお日様に会いたいという夢を持っていた。
ある日、村の守り神様のいる山に向かい、人になれる薬をもらう。
それを手におうちに戻った氷花は人になるために飲んでしまった。外にぬけだした氷花は人里に続く道を行くが?
和風の
ファンタジーになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-06 17:01:58
4229文字
会話率:31%
ぼくは、甲斐犬。大切に育てられ、幸せな毎日を過ごします。でも、ピクニックで、ぼくは、迷子になってしまいました。家をさがして歩きまわり、おなかがすいて、死にそう。そこへ、知らないおばさんが、水と、おいしい食べ物を、持って来ます。それを頂いて、
元気になりました。おばさんについて、おうちに入ろうとしたら、庭の奥から、ポインターが、歯をむきだして来ました。ヒャー!こわいよー「Helpme!Helpme!mommy!!]おばさんは、急いで、ぼくを家の中へ入れました。そこで、眠ってしまったぼく。おばさんは、飼いぬしをさがしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-03 14:12:09
75221文字
会話率:18%
ある日、女の子のおうちに『何か』がやってきて、それ以来女の子の毎日はすっかり変わってしまったのでした。
最終更新:2014-10-05 23:53:37
1125文字
会話率:39%
れいなには、誰にも言えない秘密がある。
誠実、真摯、情熱的に愛を囁いてくるのが、○○○だなんて――。
最終更新:2014-06-18 21:27:35
6324文字
会話率:47%
ユーゲロイドと呼ばれる希少種に生まれた雛姫(ひなき)。
幼いうちは無性で育ち、思春期に恋をすることで女へと変性するのがユーゲロイドの特徴。
けれど雛姫はすでに24歳にして、未だ変性できておらず……。
それならもう男として生きるしかない、と諦
めかけたところで、笑顔の危険な薬師に変われ、飼われ、その運命はどんどんおかしなことになっていく。
はたして雛姫は、「自分の幸せ」を見つけることが出来るのか。
もともと投稿させていただいていた「【旧】おうちに帰ろう!(http://ncode.syosetu.com/n6362bv/)」を一人称でリライトしているものになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-07 02:18:51
62288文字
会話率:28%
主人公、雛姫(ひなき)はユーゲロイドと呼ばれる希少種の少女だ。
幼いうちは無性で育ち、思春期に変性して女へと変わる。
そんな種族に生まれ落ちた雛姫。
けれど、雛姫、24歳。
すでに思春期を超え、未だ変性できず。
仕方がないのでこれはもう男と
して生きるしかない、と諦めかけたところで、笑顔の危険な薬師に買われ、飼われ、その運命はどんどんとおかしなことになっていく。はたして雛姫は、いつかなくした暖かな我が家へと、帰ることが出来るのか。(自サイト連載のリメイクです)
こちらはいったん更新停止。
改めてもう一度リライトします。
リライト側がこちらに追いついたら、こちらは削除させていただこうと思います。
作者の我儘で、読者の方を振り回してしまい申し訳ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-22 13:15:13
105534文字
会話率:28%
メリーちゃんがおうちに来たよ
最終更新:2014-01-19 23:22:53
79996文字
会話率:46%
綾乃さんは入社3年目、もうすぐ26歳のOLさんです。幼稚園から大学まで筋金入りの女子校育ち。高校生から父の海外赴任に伴い、知人である世界的企業の社長さんのおうちにお世話になっています。
社長の息子である専務の下で働いているのですが、ある時今
度の創立記念パーティーで自分と専務との婚約発表をすると言われて…?!
「姫には手を出すな!」の紫さんの後輩、綾乃さんのお話です。相変わらずざっくりしたお話。現代のお伽話ですから、深くつっこまないでくださいね~。綾乃さんのほうが紫さんよりは現実的です。
そんなに長くならない予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-17 20:00:00
15872文字
会話率:43%
これは、僕が今のおうちに来た経緯や
毎日のことを書いた日記みたいなものです。
猫のほのぼのながらもスリリングな毎日を
覗き見してみませんか?
どうぞ、癒されてください。
キーワード:
最終更新:2013-06-17 15:55:37
510文字
会話率:0%
「ねぇ、おにいちゃん」
「ん?」
どうして夕焼けは赤いの?
どうしてお医者さんを先生って呼ぶの?
どうしておにいちゃんはいつもおうちにいるの?
どうして攻撃をする妹と律儀に答える兄との日常小話連作です。
最終更新:2013-02-15 17:01:34
6406文字
会話率:36%
ねこにとって、首のカラーは、人間にとっての眼帯のような、かっこいいようでかっこわるい、言ってしまえば「痛い」ものの象徴なのだ。
アランとショーンのねこ二ひきは、森の中で女の子と出会う。無事おうちに帰してやることができるだろうか。
冬の童話祭
2013参加作品。童話かどうか微妙。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-10 16:00:36
5284文字
会話率:54%
幼いえみるちゃんは、ある日迷子になってしまいました。途方にくれていると、“女神様”と名乗る親切なお姉さんが手を差し伸べてくれました。果たしてえみるちゃんは無事におうちに帰ることができるのでしょうか?
最終更新:2013-02-07 22:16:07
1540文字
会話率:49%
ぼくはこのおうちにひっこしてきました。おうちにはしろいねこがすんでました。そのねこが、よるになるとどこかへでかけていくようです…… ※短編企画「陽だまりノベルス」参加作品
最終更新:2013-02-03 21:00:00
1676文字
会話率:30%
今日は『おやま』の夜祭りだ。
紅提灯が道作り、祭囃子が鳴り響く。並ぶ夜店に目を奪われ、踊る影に足取られ、居並ぶ異形に手を取られ、やまの奥へと迷いこむ。
ひとりきりで『おやま』の夜祭りに出かけた私は、近道をしようとして奇妙な場所に迷いこむ。
ここは『おやま』の夜祭り。
けれど、私の知っている『おやま』じゃない。
出口を探して、私は異形の夜祭りの中を歩き回る。
狐。赤い花嫁衣装。カエルのおばけ。お面の少女。
はやく。はやく。
はやく、おうちに帰らないと――――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-15 23:29:25
7914文字
会話率:27%
学校の帰りに公園にヨリミチしたら、モンゲンをやぶってしまいました。お父さんとお母さんは怒ってぼくをおうちに入れてくれません。かなしいです。
最終更新:2012-08-07 00:38:18
2462文字
会話率:0%