八雲紫が敷いた絶対不可侵の掟『スペルカード・ルール』。幻想郷に居る限り破られる筈のないそれが、突如消失した。それを境に人間に対して悪意を持つ妖怪達が人里を襲い始める。霧雨魔理沙は面倒くさがる親友の巫女に喧嘩別れのような捨て台詞を吐いて、単
独で妖怪の群れを撃退しようと奮闘する。そこに人里の住人を避難させ終えた上白沢慧音、本来なら有り得ないことにツーマンセルを組んだ十六夜咲夜と紅美鈴が駆け付け、何とか撃退に成功する。
同時刻、いかにも渋々といった調子で博麗霊夢は身を起こす。事態の収拾に臨もうと身支度を整えていると、いつの間にか現れた謎の青年が賽銭箱にザラザラとお賽銭を流し込んでいた。話を聞くと、彼は博麗巫女に何かしらの恩義を受けていたらしく、これはそのお礼だと語る。余りの金額に霊夢が戦慄していると、その青年は忽然と姿を消していた。不審に思うも、それを記憶に刻むより早く意外な二人が境内に降り立つ。彼女達は現れて開口一番、何処か焦るように、縋るように告げた。
「紫様が、何者かに連れ去られた」
少し時系列は戻り、紅魔館でも騒ぎが起きていた。いつものように地下室で居眠りしていた筈のフランドール・スカーレットがいなくなったのだ。レミリア・スカーレットは自身の能力で、パチュリー・ノーレッジは魔法でフランドールを捜索し、咲夜と美鈴は幻想郷を駆け巡って助力を要請した。その過程で人里を襲う妖怪達を見付け、孤軍奮闘していた魔理沙に、同じく駆け付けた慧音と共に加勢しこれを撃退する。事態を見て、彼女達は同じ結論に至った。ある者は拒み、ある者は望み、ある者は無視し、ある者はため息をつく、その現象──即ち、これは『異変』だということに。
この『異変』は地底世界、冥界、妖怪の山、天界──まさしく幻想郷全てを巻き込む、かつてない規模のものだった。その中心、元凶はたった二人の『外来人』──『人間』と『鬼』だった。
この『異変』の切っ掛けは過去──八雲紫、西行寺幽々子、鬼母神、そして初代の博麗巫女が密接に関わっていた。『過去の清算』を巡り、規律なき死闘が幕を上げる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-24 05:00:00
33261文字
会話率:39%
声楽家を目指していた日菜子は、弟のように思っていた幼馴染の突然の行動に戸惑う。憧れていた夢と、そばにいた幼馴染との関係はずっと変わらないものだと信じていたのに――!モーツァルトの歌曲も絡めた、王道ラブコメディです。*R-15タグは保険です。
*この作品は一応「あしたへ贈る歌」のスピンオフ作品となっており、単体でも読めますがそちらの方を読まれてからの方がお楽しみいただけるかと思います。時系列で言えば「あしたへ贈る歌2」と「あしたへ贈る歌3」の間です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-23 00:14:43
33617文字
会話率:36%
これは連載小説「水の音」の番外編になります。いわゆる思いつきエピソードを書いちゃった感じですが……。
時系列としては、ヒロと隼人が出会った年の夏の終わりから秋と、ヒロが長野に行った夏の終わりから秋、といったところでしょうか。
この番外
編だけでは訳がわからないかもしれませんが、本編を読まれていない方もこれで雰囲気だけでも掴んで興味を持っていただけたらと思います。多少のネタバレではありますが。
勢いで書いてしまった感のあるものですので、見落とした誤字などあるかもしれません。ご指摘いただければすぐに訂正いたしますので、どうぞ暖かく見守って頂けると幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-10 23:57:56
5948文字
会話率:44%
剣と魔法と怪物のハイファンタジー。
広大な大陸に住まう人類はその西部において文明圏の確立を果たしたが、その栄華は絶え間なき流血と闘争によって支えられる砂上の楼閣であった。北方と東方の失地から押し寄せる蛮族と亜人類。広すぎる国土の各所で産
声を上げる怪物。争乱の種を播く犯罪者。神に心を奪われた狂信者。人心を惑わす邪教徒。災厄をもたらす妖術師。勢力拡大をもくろむ為政者。栄達を望む貴族。社会変革をもくろむ活動家。敵はあらゆる階級、あらゆる土地に潜み、あらゆる形で人類社会を脅かす。これは終わることのない闘争に彩られた大陸の住人達が織り成す物語。
※連作の形を取り、思いついた話を順次公開していきます。このため、各作品の公開順序と作中での時系列は必ずしも一致しません。
※特に断りがない限り、この作品は「Arcadia」様でも公開します。
※「メイズ・コンプレックス」から改題しました。
※今年度中に更新したいと考えています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-05 21:36:01
401391文字
会話率:52%
人間に見紛うほどに精巧な機械人形、ディクリート。時に友人として、旅仲間として、作品として、さまざまに人と交わる『彼ら』は、『心』を組み込まれた唯一の被造物だった。
これは人とディクリート、似て非なる存在が隣り合わせに時を重ねた、ほんの小さな
記憶の欠片たちの話。
※後日個人サイトへ収録予定のオムニバス的な短編集です。時系列が整った話、主人公や舞台の一貫性を求める方には向きません。
※残酷な~は保険です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-03 00:00:00
39722文字
会話率:60%
短編集。「体育祭」他のキャラクター達が出ます。時系列めちゃくちゃで出しますが,整えつつ書こうと思っていたり。基本的につながっていない話なので,どっから読んでも大丈夫ですが,もしあったら一応まえがきに記しておきます。
最終更新:2012-11-06 21:41:02
8317文字
会話率:60%
『ヤンデレと俺と死亡フラグ』の短編です。
黒羽先輩が暴走してます。
奏が怖いです。
レイラが空気です。
時系列がおかしいです。
本編とは関係ない話です。
以上の事が「大丈夫だ。問題ない」という方のみお読みください。
本編を読んでない方
はキャラ紹介だけでも目を通してからお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-31 10:00:00
2585文字
会話率:36%
「クマとユズ」に出てくるキャラ達の小話集です。
本編を読んでいないと分からないかもしれません。
シリーズ管理のやり方がよく分からなくて、リンクがうまく貼れておりません。
お手数ですが、http://novel18.syosetu.com/n
8069bh/が本編(R18)になりますので、未読の方はこちらをご覧ください。
不定期更新で、各話読み切りの予定です。
R15は保険(今のところ予定なし)、時系列はバラバラになりますので、ご了承ください。
2012.9.3もしも…な小話をアップします。
http://ncode.syosetu.com/n7095bi/
よかったらこちらもご覧ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-31 00:00:00
6660文字
会話率:24%
本編の舞台を元にした短編集達。短編っつーか掌編?
主に「ザ・インタビューズ」での回答から引用。
大真面目な作品からお寒いギャグまで。
時系列は投稿された順と一致しません。
タグは本編のものをほぼそのまま流用しています。
2015/7/6 長
らく投下していないため一旦完結扱いにしました。また書くネタが見つかれば再開するかもしれません折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-26 14:39:00
3596文字
会話率:49%
短編小説『ママはママで、』の続編で、「ママ」とその夫のお話です。時系列的にはこちらの方が少し前です。
彼はバスの運転手で、私はそのバスの乗客だった。彼に恋をした私は彼と相思相愛になりめでたく結婚するが、彼との順風満帆な生活は長くは続かな
かった…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-20 10:06:47
3083文字
会話率:2%
幸村と仕事仲間の会話です。時系列的には『対外的にイイ男の味方』の翌日ぐらいです。
最終更新:2012-09-26 23:08:01
2735文字
会話率:48%
日英同盟が存続し、さらにアメリカ合州国と友好関係を結んだ勝ち組国家の大日本帝国における架空戦記的な一コマを主役となるメインウェポンを中心に時系列ランダムで描写していきます。
最終更新:2012-09-23 18:17:01
22381文字
会話率:15%
国王・グレンダートにアリアが正妃として嫁いだのは16歳の時。
唯一の庇護者である父・セイィータ公爵とアリアは共に、国王派にただ疎まれ続けていた。
そして子がないまま時は過ぎ、国王には寵愛する少女が現れ、全てが急変していく。
窓辺に立ち、そこ
から臨むほんの少しの一方的な時間だけが孤独なアリアの幸せだった。
ただ、それだけで良かったのだ。
※視点が変わります。視点によって時系列にばらつきがあります。また、幸せな結末ではありません。同性愛表現があります。
※追記・完結後、矛盾点などの修正加筆予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-01 13:38:16
87957文字
会話率:11%
「空を映す海の色」の小話、過去拍手SSなど。時系列はバラバラです。
最終更新:2012-08-28 00:00:00
190529文字
会話率:33%
Trans Trip!の登場人物紹介と拍手SSなどを突っ込んだ番外編です。括弧の中は時系列です。たまにネタバレもありますのでご注意ください。
※主人公が腐女子となっていますので、当たり前のようにBL表現やそれっぽい用語が飛び交います。下ネ
タもちょこちょこでてきますのでご注意を。
☆本編「Trans Trip!」 → http://ncode.syosetu.com/n2164bf/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-25 23:00:00
51931文字
会話率:37%
成国建設第二事業部課長・韓候は、突然の解雇に驚愕を露にしていた。公開買付による企業乗っ取りの余波を受け、従業員の整理解雇が秘密裏に進められていたのである。労働契約法の及ばぬ時代、不当解雇に対抗する手段は限られていた。そして韓候は立ち上がり
、同じく整理解雇の憂き目に遭った同士を集め、本社ビルに立て籠もって抵抗を始めるのであった。労働者の悲哀を描いたプロレタリア整理解雇アクションの超大作。城山サブローに「これでは毎日が日曜日だ」と感歎せしめた、あの日曜日のことを覚えている。作者が裁判所に提出した訴状。そこに書かれた事実の断片を時系列に並べることで浮き彫りになった真実を小説化。しかし、裁判外での和解が成立し、訴えが取り下げられたことで真実が闇に葬られたのは誠に残念である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-22 02:57:47
3453文字
会話率:17%
本作は当初、分岐ものとして書く予定でしたが、いろいろあって挫折。このたびお気に入り登録がされたのを機に、心機一転、ひとつなぎの物語としてすすめていくことにします。つきましては、起筆まえにおおまかに決めておりましたプロットを投稿いたしまし
たので、どのルートを基軸に書いていくべきかを訊ねたいと思います。ご意見いただけたら幸甚です。
一応すべての女キャラと主人公を絡ませることはできますが、ストーリーは初期案をすべて盛り込むのには時系列的に厳しいものがあります。ですのでまず初期プロットをお読みになったうえで、「このルートとこのルートを混ぜた感じのが読みたい」といった形での要望があれば、可能なかぎり実現していきたいと思います。
まあ、プロットといってもせいぜい数千字たらずの文量ですから、ほとんど物語の骨格すら想像しづらいとは思いますが……そこは御自身のたくましい妄想力で乗り越えてみてください。
ではノシ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-15 23:58:38
54930文字
会話率:46%
思いついたら書きなぐる学園らぶすとーりー。ポジティブな男の子(二歳年下)に振り回されるネガティブな女の子のお話です。
時系列はわりとバラバラかもしれない。
最終更新:2012-08-06 09:44:31
4136文字
会話率:56%
前回、投稿した「探し物」の続きですが時系列的にはその前になります。
最終更新:2012-07-18 20:43:23
282文字
会話率:13%
迷宮を探し求める探索者の物語。迷宮で知り合ったスライムと共に青年は探索の毎日を繰り返す。そんな、ある日の話。
※時系列は③の直後です。
最終更新:2012-06-04 20:28:13
21272文字
会話率:32%
迷宮を探し求める探索者の物語。迷宮で知り合ったスライムと共に青年は探索の毎日を繰り返す。そんな、ある日の話。
※時系列は②の直後です。
最終更新:2012-03-24 03:59:01
16035文字
会話率:18%
迷宮を探し求める探索者の物語。迷宮で知り合ったスライムと共に青年は探索の毎日を繰り返す。そんな、ある日の話。
※時系列が前回より飛んでおります。軟体生物ことスライムと青年の出会いからしばらく経ってからのお話です。
最終更新:2011-12-21 04:38:08
13751文字
会話率:12%