美人だけれど内気で物静かな片桐梨花は、社交的で明るい同級生の橋本琴音が苦手だった。
そんな梨花が唯一自信を持っているのは自分のヴァイオリンの腕だったのだが……
※「PIRASTRO -E-」のスピンオフバージョンです。ですが、こちらか
ら読んでいただいても支障はないと思われます。FC2小説サイトにも掲載しているものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-27 22:13:53
7640文字
会話率:17%
雪深い山でひとり暮らすスヴェンとそれを見守る水の精霊。自分は水だからスヴェンの役には立てないのだと日々嘆く精霊。そこにあわられた不思議な少女。精霊を見て話をし、スヴェンに姿が見えるようにできるのだという。名をもらい姿を現した精霊と、純朴なス
ヴェンの幸せの形。人と精霊、相容れぬ存在の間に確かに存在する絆はどこへ向かうのか。
(ほぼ同じ内容の<童話バージョン>は冬の童話祭2012の参加作品です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-13 14:45:17
11709文字
会話率:41%
<冬の童話祭2012参加作品です>
雪深い山でひとり暮らすスヴェンとそれを見守る水の精霊。自分は水だからスヴェンの役には立てないのだと日々なげいていた。そこにあわられた不思議な少女。精霊を見て話をし、スヴェンに姿が見えるようにできるのだとい
う。名をもらい姿を現した精霊と、純朴なスヴェンの幸せの形。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-13 14:29:53
5872文字
会話率:14%
幼なじみ未満…匠バージョンです。
いつも家に行けば会えていた、ただの幼なじみ未満の女の子。ある日突然いなくなるかもしれない事を聞いた匠は…
無謀にも書いてみました(汗)
最終更新:2012-02-12 15:44:22
27423文字
会話率:29%
――They are Students. They are Sorcerer. They are Scrap Strategic arms.
たった30年前に《魔法》が現れた世界、それを扱える者たちは生きた軍事兵器として認識される現代、
そんな社会で普通以上特殊未満の学生生活を送ろうとする、廃棄された《魔法使い》たちの話。
【近ごろの魔法使い(http://ncode.syosetu.com/n7919bd/)の試作バージョンです。恥さらしで掲載中。いずれ削除するかも】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-26 18:00:00
124157文字
会話率:46%
改訂完了。結構旧バージョンとは違っていますが、基本的な路線はこれ以上曲げないでいこうと思います。
そこまで弱くも無いが最強でも無い青年が、異世界に放り出された。
周りに勘違いされたり、たまに普通に凄いことをやってのけたり。あるいは周りの人た
ちに影響を受け、成長のために努力したり。
そんな感じで進む、彼と彼女たちの物語。
勘違い要素を主にしていくつもりですが、なんだかんだでゆっくりと、しかし確実に主人公は強くなっていきます。周りのチート級には及ばないことを承知しつつも、それを言い訳にせずに主人公は努力して行きます。
御付き合いいただける方は、どうぞよろしくおねがいします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-26 00:06:08
144596文字
会話率:33%
2030年、地球。人類は、人口爆発による食糧危機を乗り越え栄えていた。
その一方で、強大な科学力を持つことによる驕りもでき始めていた。
長野県松本市、神奈川県箱根町。
突然、この2つの町とその周辺の町が壊滅する。
原因は、不明。しかし、遥か
彼方の宇宙に生命が存在する惑星があることを考えると、1つの説が立った―。宇宙からの侵略者―。
人類と人類の科学戦争の中で2人の男性と2人の女性が動き始める。
戦争が終わりかけたころ、1人の男が言った人類の可能性とは・・・?
人類の変化の可能性について、描くSFになる予定。
エヴァンゲリオン要素が入っていますが、エヴァの世界とは関係がありません。現実世界が舞台となっています。
※科学的なことは、あまり考えていませんので、「リアルじゃない」という感想につきましては、スルーさせていただきます。
※2030年という設定なので、現在とは違う国家・自治体等が存在します。
※一部、残酷な描写があります。(主に出血系です)残酷な描写をカットしたバージョンも投稿する予定です。
※現在、執筆休止中です。1月の終わりごろから再開したいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-24 18:12:04
25318文字
会話率:36%
なりたいモノの、動物バージョンです。
最終更新:2011-12-01 10:36:23
478文字
会話率:25%
呪いのワラ人形をエロ・バージョンにしてみました。
最終更新:2011-11-23 20:29:23
2010文字
会話率:6%
「ココロノヤミ」の高原の呟きです。意外に熱い想いを秘めてるのを出したかったので。
どっちも心が病んでる? それは作者には褒め言葉です(^o^)
最終更新:2011-11-28 10:00:00
2302文字
会話率:10%
某所のクリスマス企画(一人で勝手にしてたんですけど)の一昨年の物です。三題噺ですが、同じネタで2作品書いてます。これはそのアダルトバージョン……かな。
クリスマスを直前にしたある日、徹はある決意をして別居中の妻、玲子に電話を入れます。さて
その内容は……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-26 11:37:17
2490文字
会話率:54%
本当の恋を知らないを日記バージョンにしてみました・・・。
キーワード:
最終更新:2011-11-15 18:32:02
516文字
会話率:14%
2121年、人類の苦悩は頂点に達していた。
太陽系の星を何度破壊しても有り余るほどの飾りだけの爆発物、増え続ける人口、国際的テロ活動、国家間での極端な貧富の差…
それらの世界的情勢が、大規模な、おそらく人類史上類を見ない一大プロジェクトを
実現させた。
Magnetic
Extrasensory perseption
System
Incorruptible
A class
通称「MESIA(メシア)」と呼ばれるアメリカのウェップナー博士によるその発案は、地球上におけるすべての国家間を、ひとつのコンピュータで統括しようという大胆な発想から始まり、各国家の政治はもとより治安・軍事施設に至る殆どを統括するのが最終目的とされた。
開発責任者はウエップナー博士の息子にあたるウエップナーJr博士が担当し、コンピュータのMPU、いわゆる中央演算装置は、形式JX0001をベースとし、完全稼働させるまでJX6801までバージョンアップが行われた。実に発案より完成まで50年の歳月と12万人に及ぶ関係者が携わる極秘プロジェクトであった。
そのため当然全てが極秘の内に進められ、現在においても一切公表されていない。
2172年、ついに人類の夢と希望を叶えるべくして、超ニューロコンピューター「MESIA」が稼動を始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-05 22:06:34
1473文字
会話率:0%
踏切の前で僕を呼び止めたのは、大学時代付き合っていたリンだった。六年ぶりの再会だった。留学生だった彼女との出会いや別離が思い出されていく……。
※転載・重複投稿の情報
インテル「作家になろうプロジェクト」にて初出。
自主制作短編脚本集「ホ
ワイトフラワーズ」に脚本バージョン掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-30 21:50:25
2267文字
会話率:75%
ある学校には異例の生徒がいた。彼らは宇宙戦艦が人間化したものだった。
彼女たちは二派に別れ一人の男子生徒、元の統合艦隊旗艦を我がものにしようと争っていた。
教室で校庭でそしてかえった後の宿舎で、ビームを撃ち合い周囲を破壊しながら彼女たちの活
躍は続いていくのだった。
18禁バージョンをムーンライトレーベルで始めました。
よかったら、そちらも見てやってください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-27 17:01:42
93983文字
会話率:39%
前作の日常的・・・??の②バージョンです☆
前作を読んだ方が流れは良いかもです♪
最終更新:2011-10-16 20:34:54
918文字
会話率:53%
短編「塵の彼方」の続編です。あらすじは短編バージョンをみてください。
キーワード:
最終更新:2011-10-01 01:22:29
4410文字
会話率:41%
湘南在住の元子役ミラとその周りの個性的な人達の日常。
ハロウィーンバージョン。
最終更新:2011-09-15 16:40:44
3663文字
会話率:5%
とある中学校の図書室
そこには、必ずと言ってもいいほど、毎週の図書館開館日に妖精が現れる
心を開いたのは、ただ一人…
「図書室の女神」に対してだけ…
「図書室の女神」とは誰か
「図書室の妖精」も、誰を指しているのか…
いろんなバージ
ョンで、
あなただけに、話してあげましょう…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-12 19:53:27
676文字
会話率:7%
中日ドラゴンズの応援歌「燃えよドラゴンズ」を阪神タイガース応援歌バージョンにしてみた。
最終更新:2011-06-10 18:21:38
498文字
会話率:0%
隣のミー子の逆バージョン
康太、私の気持ち、気付いてよ・・・
最終更新:2011-05-25 20:16:02
1256文字
会話率:27%
あらすじは、ご存知、童話シンデレラです。
ただし、一般的に知られているペローのバージョンではなく、グリム童話の方です。
シンデレラ。考えてみれば、不思議な話です。
なんで、継母にいじめられているシンデレラを父親は放置していたのでしょ
う?
どうして、着飾ったとはいえ王子のハートを一瞬で射止めるほどの美女を父親は妃候補として差し出さなかったのか?
その謎を自分なりに解いてみました。
【(仮)机上空想工房より転載】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-03-19 23:08:36
24269文字
会話率:31%