2050年の日本。治安悪化が進む中、超能力を持つ双子の姉妹、桜と皐月は、人目を避け静かに暮らしていた。桜のパイロキネシス(発火能力)と皐月のサイコキネシス(念動力)は、姉妹だけの秘密だった。ある日、放課後の図書室で本を読んでいた二人は、校庭
に現れたゾンビのような存在による襲撃を目撃する。学校は瞬く間にパニックに陥り、逃げ場を失った姉妹は、隠してきた能力を使うことを決意。恐怖と葛藤を抱えながらも、互いを信じ、力を合わせて生き延びるための戦いに挑む。極限状態の中で、姉妹の絆と覚悟が試される、緊迫のサバイバルストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 13:52:32
61255文字
会話率:27%
母子家庭に生まれ育った高校一年生、霧暮素直は、特に不満の無い生活を送っていた。
出版社に勤める母、霧暮良子を助けるために家事に専念し、家計を助ける為にバイトを選択し、最低限の拘束である図書委員を選択した。
同じ一年生、図書委員の伊静流早蕨と
共に、その日も変わらない、普通の一日を過ごすはずだった。
だが、図書室にて脚立から落下した素直は、同じクラスの姫野宮入直と激突し、身が入れ替わってしまう珍事件に巻き込まれてしまう。
いつかは元に戻れるのを想定し、陽キャ集団のリーダー格だった入直として生活を始める素直なのだが。
「なにこのゴミ屋敷」
誰も気づかなかった、母親、姫野宮夏帆の死によって家庭崩壊していた、姫野宮家の実態。
「入直、最近良くなったね」
入直の幼馴染であり、彼のことが大好きな久栗佐。
「お兄ちゃん、ご飯なんか作れたの?」
妙に接近してくる、中学校一の才媛である入直の妹、姫野宮真冬。
二人の女の子に迫られながらに過ごす生活は、素直にとってあり得ないほどに充実した毎日だったのだが。
「元に戻ったとしても、俺は、久栗佐保とは絶対に付き合わねぇぞ?」
入直は、幼馴染である佐保を否定する。
家庭崩壊の理由、入直が入れ替わりを受け入れた理由。
様々な秘密が明かされるとき、彼の抱えていた闇が、赤裸々に語られる。
※カクヨムにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 12:00:00
25756文字
会話率:39%
春から司書教諭になる予定だった、本浦翠(もとうら すい)。
念願の仕事だったのに、いきなり異世界に召喚されて「聖女」になっちゃった!?
でも、国は平和で聖女の仕事はないらしい。
なら、司書教諭をやらせてもらいます!
魔法学園の図書室は、荒
れ放題荒れていた。
その図書室を改善するべく、持っている知識フル総員で立ち直らせます!
聖女なのに、司書教諭。
チートな力を使いながら、本を愛していく物語です。
*カクヨムでも投稿中です*折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 23:34:03
71954文字
会話率:37%
図書室のパソコンで、友人から借りた同人格ゲーを遊んだだけなのに……
格ゲー初心者の一般学生高島健人は、距離感バグなギャル先輩、高柳肇に「お願い、貴方の力で私達を全国に連れて行って!?」とお願いをされ、三人の格ゲーチームを組むことになっ
た。
ギャル先輩こと高柳肇は、何故全国大会に行きたいのか?
そして高島健人は、彼女達を全国大会の舞台に連れていけるのか?
少年とギャル先輩の、格ゲー青春が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 22:25:46
11472文字
会話率:42%
公爵家の令嬢、エレノア・クロレディアは学園のパーティで婚約者の王子から婚約破棄を告げられ、地下の懲罰室に閉じ込められる。それは彼女が、「呪われた娘」であるからだった。見張りを任された学園で働く召使、ミラは小さなきっかけから、彼女を匿うことに
なる。
……学園の、図書室前の談話スペース。そこに飾られている甲冑の、模造刀の剣の柄。それを決められた角度に回すと絨毯の下、地下室への扉の鍵が開かれる。地下から地下へ逃げ込んだ公爵令嬢、そこには大きな秘密が眠っていて---?
エレノアを探す王家や王子の恋人、あらわれる隣国の王太子。
そうして知る、この国と彼女の真実とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 20:02:17
122326文字
会話率:40%
婚約破棄と不治の病――すべてを失った若き貴族ラテルは、静かな屋敷で療養生活を送っていた。そんな彼が出会ったのは、不思議な雰囲気をまとい、本と薬草を愛するステラ。
図書室での調査を通じて心を通わせた二人は、やがて病の真相を追って旅に出ること
を決意する。知識を活かし、各地の人々を癒やす日々の中で、ラテルはかつての絶望を乗り越え、誰かを支える力を身につけていく。
──これは、孤独な青年が「病」と「過去」と向き合いながら、人との絆を育み、自分自身を取り戻していく再生の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 20:00:00
1774文字
会話率:23%
絵にかいたような優等生である唯の放課後の楽しみは、一人で図書室で読書をすること。そんな彼女の平穏を打ち破る存在がいた。
小中学生に爆発的な人気を誇るトレーディングカードゲーム「デュエル・ザ・バース」、通称デュエバ。明らかな不要物を携えて現れ
たのは、同じクラスの少女友美だった。
暇つぶしで勝負を挑むも、あっけなく敗北してしまう。だが、それが唯の闘志に火をつけた。友美に勝ちたい。そんな思いで始めたデュエバだが、やがて彼女はその道に邁進していくことになる。
そして、唯をデュエバに誘った友美の真意とは。
美少女たちがカードゲームに熱き青春を捧げる健全百合小説、ここに開幕!
カクヨムとも同時連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 14:49:22
170277文字
会話率:52%
京都府内の公立高、平陽高校にて古典の教師を務めている20代男性、遠崎伊織はその類稀なる端麗な容姿から主に女子生徒から羨望の的となっている。
すると、ある日のこと――高校の図書室にて授業用の資料を探していた最中、直観的にぐっと惹かれる一
冊の本を目にする。惹かれた理由は不明ながらも、傷めないようにそっとその本を引き抜こうとする伊織。すると、卒然辺り一帯が光に包まれ――
その後、徐に目を覚ます伊織。すると、視界に映るは雲一つない青い空で――
*当作品は、小説投稿サイト『エブリスタ』にも掲載しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 06:23:58
41694文字
会話率:55%
三大公爵家の三男で、のんびり屋のノア・アードルフ。勉強の為に自宅の図書室で歴史書を読んでいたが、変わった書物を発見。読んでいると、いつの間にか千年前の世界に飛んでいた。まだ4歳の幼い体ながら、元いた世界に戻る為と、この世界を少しでも良くする
為に奮闘する、ほのぼの家族ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 01:46:34
25730文字
会話率:35%
青陵高校2年B組の西野陽太は、クラスでは委員長、バスケ部ではシューティングガードで活躍する、明るい自信家のアルファ。
フェロモンで周囲を惹きつけるアルファの陽太は2年のクラス替えで、目の前にいる月岡悠真の足元に消しゴムを落とした。悠真が消し
ゴムに気づきそれを拾い、そこではじめてお互い会話を交わす。
その日の放課後、図書室で本を落とした悠真を陽太がタイミングよく助けた。目の前で柔らかくほほ笑みながらお礼を言った悠真の笑顔に、陽太は一目惚れする。
なにげない出来事で胸の高鳴りを感じた陽太は、悠真を『運命の番』と認定。次の日からアルファのフェロモンを使いまくり、悠真を落とそうと試みるが、ベタの悠真はフェロモンを感じることができない体質だった。
果たして恋に不慣れな高飛車アルファの陽太は、恋をまったく知らないド天然ベタの悠真と『運命の番』になれるでしょうか⁉
(ネオページ契約作品:月水金曜日更新予定)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 00:00:00
23887文字
会話率:45%
雑司ヶ谷高校1年生の武田純也は、図書室で絡まれた2年生の上杉紗夜に無理やり歴史研究部に入部させられる。
部長の伊達恵梨香などと共に、その部の活動として、なし崩し的に日本100名城をすべて回る破目になってしまう。
※この小説を読んでも歴史や
お城に詳しくなれません(笑)
※コロナ禍の前の取材の情報なので、お城などの施設の開・休館などの情報、交通経路および料金は正しくない場合があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-14 20:00:28
755515文字
会話率:43%
「陰気で地味で、関わりづらいよね」
現実世界で“陰キャ”と蔑まれ、孤独に耐えていた高校生・日影シュウヤ。
彼が唯一心安らげる場所は、静かな放課後の図書室だった。
だがある日、流星群の異常現象に巻き込まれ、目を覚ました先は――
なんと、**
価値観が完全に逆転した異世界『イグザリア』**だった!
そこは「沈黙こそ美徳」「群れる者は軽薄」とされ、陰キャ=高貴で強き存在として称えられる世界。
読書や孤独が賞賛され、無口な者ほど敬われ、派手で社交的な“陽キャ”たちは軽蔑の対象に。
そしてシュウヤは、そんな世界において“影の王(シャドウロード)”と呼ばれる、伝説の存在と認定されてしまう。
目立たないことが最強の力になる――!?
現実で見下されていた少年が、陰の英雄として覚醒し、“自分らしさ”を貫きながら世界を導いていく!
これは、陰キャであることを誇りに変える、逆転異世界ファンタジー。
価値観が180度違う世界で、君は何を選ぶ?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-13 18:49:31
11547文字
会話率:28%
考古学と図書室が好きな怜奈は、四年生。幼なじみの詩雛と、夏休みに発掘調査に参加する。古代ロマンにどっぷり浸かるはずが、古墳に入った途端、異世界人に遭遇し、有無を言わせず協力者にされてしまう。二人に課せられたミッションは、『思念波』を集めるこ
と。しかも、この『思念波』を扱えなければ、大災害が起こる!?
いきなり異世界に転生するのではなく、自らの選択で転生を選び、成長していく物語です。なので、しばらくは現実世界での(あくまでもフィクションです)話になります。
また、魔法ではなく、『思念波』を核とした物語です。『思念波』とは、どんなものなのか、怜奈達が経験しながら解き明かしていきます。そして、『思念波』を扱えるようになった怜奈達の選択は?というところまでが転生前のお話になります。
なお、設定上宇宙が絡んできますが、作者としては、SFではなく、あくまでもファンタジーとして書いておりますので、ご了承ください。
なぜ宇宙なのか。それは、『思念波』が関係しています。
なお、作者が非常に遅筆なため、気長にお付き合いいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-13 08:10:00
403255文字
会話率:44%
放課後の図書室。図書委員の代理を務めることになった主人公の日常は、一人の不思議な少女との出会いによって、静かに、しかし確実に歪み始める。
キーワード:
最終更新:2025-05-12 14:10:22
18203文字
会話率:15%
舞台になるのは『極夜の館(きょくやのやかた)』。主人公は青年。名前は思い出せない。
青年の記憶は、極夜の館を取り巻く茨の森に辿り着いた所から始まっていた。館で暮らしているのは、吸血鬼、ゾンビ嬢、人魚。怪物だらけの館で暮らすことに嫌気が
差しがちな青年は、度々ここを抜け出そうとするが、どれだけ出口に向かって進もうとも、不思議と茨の森から出ることはできず、結局は館に帰ってくるのだった。
青年と怪物たちとの日常を描きながら、青年が無事に森を抜け、極夜の館を後にするまでを追う物語。なぜ、彼らは館に集められたのか、どうして茨の森から出ることができないのか。青年の正体は、吸血鬼の過去は……。彼らと、館に纏わる謎を、館に残された天井画、図書室の本などを手がかりに解き明かす。
※ちゃんとあらすじを書き直しました。ちゃんとね。
※アルファポリスさんにも投稿しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-11 11:31:53
423212文字
会話率:53%
私立異世界博物館、それは異界の暗黒地帯と称される勤務地の総称である。
図書室に勤務する司書の菜花奈都姫(なばななつみ)さんは、一般の職員とは異なった仕事に従事している。
労働基準法の存在を真っ向から否定した過激な勤務。
そんな仕打ち
を律儀に耐え忍び、長期出張の日々を過ごさなければならないのだ。
日々不満を抱きながらの勤務ではあるものの、私立異世界博物館から支給される道具や能力は使い勝手が非常によろしい。
出張経費は、衣食住総て博物館持ちで一切かからない。
薄給を埋めてもまだ有り余る特典に慣れてしまい、いつしか辞めるに辞められない生態へと変化してしまった。
それもこれも、祖母から受け継いだ一戸建てを維持管理しながら、栄養失調にならずに生き延びるためである。
地球に生息する人類ただ一人の異世界司書奈都姫さんは、今日も元気にどこかへ出張している‥‥‥。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-10 08:26:01
620463文字
会話率:36%
ある日、図書室へ急いでいると、不思議な部屋にたどり着いた。
そこには、あまり仲の良くないノアがいて…
最終更新:2025-05-10 01:16:06
10931文字
会話率:47%
小学校の図書室で起きたことがきっかけで、私はその日から大人になった今でも、お風呂で髪を洗うときは目を瞑れない
最終更新:2025-05-09 17:00:00
1402文字
会話率:27%
ジュディアナ・セントクレアは王立魔法学院の生徒だが、魔法の才能に恵まれず、水を生み出す基礎魔法すら成功できない。彼女は氷の天才魔法使いである婚約者アレクシス・フロストグレイと自分を比べ、劣等感に苛まれる。放課後、図書室でひとり魔法の勉強をし
ている最中、アレクシスと目が合うが、彼の圧倒的な存在感に気後れしてしまう。
そんな折、隣国の貴族クロード・アーデント伯爵に話しかけられ、彼の紳士的な振る舞いに戸惑う。伯爵の言葉とアレクシスの不可解な氷の魔法に動揺しながらも、ジュディアナは「このままではいけない」と決意する。彼女は自分の魔法の才能と婚約の意味を見つめ直し、新たな道を模索し始める――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-08 07:00:00
2333文字
会話率:27%
放課後の図書室で出会った、無口なクラスメイト・白川蒼くん。
本を読むだけの静かな時間は、やがて少しずつ心を近づけていく。
「図書室で一緒にいるだけ」で満たされていた日々――だけど、ふとした言葉がきっかけで、お互いの想いがあふれ出す。
本のペ
ージをめくるように、ゆっくりと進む恋の物語。
それは、誰にも知られていない、ふたりだけの放課後。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 19:50:51
522文字
会話率:41%