ぼくと“いちごひめ”の交流を描いた短編。童話風ホラーです。
※この作品は『ニコッとタウン』のブログ(https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=507433&aid=23826767)にも
掲載されています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-21 23:51:16
740文字
会話率:0%
ある青年とその伴侶の一生を描いた短編(ss)です。
※この作品は『ニコッとタウン』のブログ(https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=507433&aid=33710784)にも掲載され
ています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-21 23:35:10
271文字
会話率:40%
山で遭難したキョンシーがハンマー担いだ女子高生と一緒に、虫に憑かれた仏僧をぶっ飛ばしに行く話です。
本作はコミティア128であんぷら屋が発表したキョンシーテーマのマンガ『とりいち -ReDie-』(https://anpuraya.com
/art_blog/comic/toriichi-redie)のスピンオフ小説です。
小説単体でもストーリーはわかりますが、先にマンガの方をご一読いただくのもオススメ。
*この作品は「あんぷら屋公式サイト」(https://anpuraya.com/art_blog/novel/orintal-undead-elegy/)様でも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-12 23:39:56
22172文字
会話率:34%
「その…よかったら、僕…ヤスオくんの鼻水食べたくて…」
悪魔と人間が共存する世界。高校生のヤスオはクラスメイトで美形で悪魔であるドゥリに校舎裏に呼び出され、「鼻水」を食べたいと要求される。鼻炎であるヤスオは嬉々としてそれを受け入れるが…。
人間×悪魔 の「鼻水」から始まる不思議な交流のお話。
この作品はブログ(http://massyu2060.blog.fc2.com/)にも掲載しております。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-12 22:18:57
2068文字
会話率:54%
チェスに強くなりたい「僕」は、ある夜に「彼女」の存在を知る。彼女は「チェス・エイリアン」と呼ばれていた。やがて、不思議な巡り会いが訪れて……
この作品は、ブログ「トロの小説修行」にも掲載しています。
https://blog.goo.n
e.jp/mctako
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-28 10:49:47
21462文字
会話率:49%
大学生の美雪は大学1年から数えて今年で4年間、冬季限定のバイトをしている。冬山の山荘でのバイトと言っているが本当はちょっと違う。
ほのぼのした短編です。
この作品は自ブログ「セイルママのお話倉庫」http://seirusstories
.blog96.fc2.com/に載せていますが、近いうちにブログを消す予定なのでこちらに移しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-27 00:00:00
3447文字
会話率:33%
町外れの丘の上にぽつんと佇んでいる椎の巨木に話しかけるのが、引っ越してきてからの稜の日課だ。
友達のいない稜と椎の木のお話です。ほのぼのとお送りします
この作品は自ブログ「セイルママのお話倉庫」http://seirusstories.b
log96.fc2.com/に載せていますが、近いうちにブログを消す予定なのでこちらに移しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-26 20:30:20
1419文字
会話率:21%
この町に越してきて半年。気が付けばクリスマスシーズンだ。
町を歩いていると子供たちが楽しそうに「サンタさんから何もらう?」って話をしている。
サンタがいるって信じている子供の多い街なのねとほのぼのしていると、スーパーで会ったお隣の奥さんが言
った。
「そっかあ。サカキさんはこの町に来て最初のクリスマスだっけ?それじゃあ無理ないわー」
なんでもこの町には「サンタ・コーポレーション」という会社があるらしい。
***
このお話、実はワタシがちっちゃいころの子供にしていたものでして、息子に「サンタさんに早く予約しないとプレゼントもらえなくなっちゃうよ」から発展してます。
はい、わかってます、サンタさんは北欧から来るんだよね。でもこれはこれで夢があるってコトで。
この作品は自ブログ「セイルママのお話倉庫」http://seirusstories.blog96.fc2.com/に載せていますが、近いうちにブログを消す予定なのでこちらに移しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-23 00:35:09
6716文字
会話率:35%
残された余命は残り四年……。
僕に<普通>なんて言葉は似合わない。
はるか昔、不治の病がその国を蝕み滅ぼした。その呪われた地に現在、ハイジシェンロウ王国はあった。
その呪われた地で、何も無いはずはなく<呪い持ち>と呼ばれる<悪魔>が生まれ
、<悪魔>は<人間>を喰らい殺す。その<悪魔>を殺せるのは、ただ1人……。
「神様」
「もしもあなた様が本当にいらっしゃるのなら」
「どうか……」
「僕たちを殺してください……」
うつろい にも序章のみ掲載しています。
http://blog.livedoor.jp/hitotose_utsuroi11/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-26 19:18:38
13408文字
会話率:50%
ブログにて連載している「そうじ屋の愉快なお仕事」という作品の番外編的なものです。
元々この話自体もブログで書いていましたが、改編したものを載せております。
あまり詳しい世界観は本編では書いていません。
ただ、ファンタジー色強めの話なのでジ
ャンルはハイファンタジーにチェックを入れております。
本編でも十分出てきていますが、リンとミリアルの日常的な話を書きたくて思いつくがまま書いています。
リンは女装男子なので苦手な方はご注意ください。
ブログ:http://hamdacompany.blog133.fc2.com/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-23 20:00:00
5332文字
会話率:41%
スキンエンパイアは次元石という魔硝石を保管していた。
その石はスキンエンパイアに代々受け継がれている国宝であり、
またその石には平和という意思も込められていた。
しかし、そこに一人の女が現れた。
その女は強大な力を使い、国宝を守っていた兵
を皆殺しにし
そこにあった次元石を破壊した。
スキンエンパイアはこの事件を魔硝石破壊事件と名づけ、
皇帝直属機関クロスケーションにより極秘に調査されることとなった。
そして後日、大監獄ブラッドエンプレスに犯人が投獄された。
その女の名はシェリル=コンスタンティウスといった。
この作品はシャイん様(Twitter @Shine_star_name)の作品、メルヴィーネス及びセラフィスノの二次創作小説です。この作品の原本は私のブログ(http://kagamine1925.blog.fc2.com/)に掲載されており、これを加筆修正したものになります。
追記 第三章以降をおまけと称している通り、本編はすでに終了しているので更新頻度はこれ以降はかなり低いと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-08 17:57:59
179080文字
会話率:65%
腐り落ちた怒りは、甘く濁った愛だった。
「怒ったァ? 相棒ちゃん」
「怒ってない。呆れただけさ、相棒くん」
死体となった怒りは、どこまでも暗く朽ちていく。
...
ギャングが蔓延る町ラージュ。
銃弾もドラッグも隣人のこの町でザックと
テリーは配達屋を営んでいた。
雪の季節が近づく中、配達屋は白む視界の向こうに影を見る。
“影を操る者”は何を犠牲にその力を得て、その力はどんな影を作り出すのか。
//
この作品は『KNOW ME』(http://fantchar.blog.fc2.com/blog-entry-861.html)で公開しているものの加筆修正版です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-17 18:00:00
372727文字
会話率:49%
ずっと好きだった初恋の幼馴染との突然の再会。
何年も逢いたくて逢えなくて。でも忘れることもできない大切な人。
年下の可愛い幼馴染だった彼は、少し影を持つミステリアスで魅力的な男に成長していた。
でも、彼には陽菜に素直になれない秘密があって…
。
陽菜をピンチから救ってくれた流れで彼と同居することに!
ドジで平凡なOL 田辺陽菜(たなべ ひな)と、売れっ子イケメン小説家 坂上 諒(さかがみ りょう)の純愛ストーリーです。
アルファポリスで「異世界でのんびり暮らしてみることにしました」「もふもふの銀猫は公爵令嬢に恋をする」など投稿しています。コメディです。
http://kiminikokoro.blog.fc2.com/blog-entry-16.html折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-07 23:00:00
17462文字
会話率:26%
※この物語は人間神谷飛鳥(みたにあすか)と、たくさんのキメラたちの平凡な日常を描いた物語です。
BLもあり、百合もあり、ノーマルもありです
ブログで書いた小説の二重投稿小説になっています。
http://seo-blog-t-t.jugem
.jp/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-05 22:25:25
84573文字
会話率:81%
※これは連載中の学園キメラの登場人物を紹介するプロフィール集です。
二重投稿作品です。
http://seo-blog-t-t.jugem.jp/
最終更新:2017-03-27 18:00:00
14550文字
会話率:2%
別名義からの転載になります
高橋英一
以下にコピーしてます。
http://takahashieiiti.livedoor.blog/archives/1898026.html
閲覧注意。不快な内容です。
この物語は、フィクションであり
、実在する光ヶ丘小学校、および実際の事件とは、いっさい関係ありません。
舞台は、どこにでもある新興住宅地の光ヶ丘小学校。
俺は、性格は、ゆがみきっている。
そんな俺は、なんにも悪いことをしていない優等生のSに、試すような真似を繰り返していた。
おこらせるだけおこらせた優等生のSに「屋上に行かないか」と誘われて
タイトルは、屋上で暴力「少女革命ウテナ」から取りました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-22 10:40:54
1694文字
会話率:0%
暑さにやられると、陽射しの眩しさが白々と色を失くしていく。
そんな中、歩き続けると……
--------
尚、2005年に私のBlog「狐の巣(http://foxes-nest.seesaa.net/)」で公開した
「空が真っ白だ。(
http://foxes-nest.seesaa.net/article/6883239.html)」の改変再掲載となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-11 06:06:05
400文字
会話率:0%
街と人をテーマにした作品群の第三話。
「あなたはいつも、私には見えない景色を見ているのね。」
--------
尚、2004年に私のBlog「狐の巣(http://foxes-nest.seesaa.net/)」で公開した
「この街
に--新都心にて--(http://foxes-nest.seesaa.net/article/728398.html)」の再掲載となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-18 23:45:04
1016文字
会話率:42%
街と人をテーマにした作品群の第二話。
「なんかこう、この匂いは懐かしい気分にさせられますね。」
--------
尚、2004年に私のBlog「狐の巣(http://foxes-nest.seesaa.net/)」で公開した
「この
街に--都心にて--(http://foxes-nest.seesaa.net/article/679026.html)」の再掲載となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-16 22:22:18
816文字
会話率:62%
犯罪被害者の人権保護のために、損害賠償金の回収を被害者に代わって実行すること、ならびに犯罪被害発生を未然に防止することを目的として、厚生労働省に人権保護局が設置された。その中に、犯罪の実行を阻止するための強制処分を執行する執行課が置かれて
いる。強制処分には殺処分が含まれていることから、執行課の業務については局内でも秘密扱いとなっているが、事情を知っている者の間では密かに暗殺課と呼ばれることがあるという。そんな執行課にも新人が配属された。新人たちは凶悪犯罪被害の発生を防止するため、その任務に挑んで行く。
これまで個人サイトでもっぱら二次創作小説を書いていましたが、オリジナル小説にも挑戦してみようというのが本作です。オリジナル小説としては1作目なのでどこまで書けるかわかりませんが、よろしければおつきあいください。ご意見、ご感想などお待ちしております。
なお、本作は並行して個人サイト「mix catの還りたい場所」( http://mixcat2012.blog.fc2.com/ )にも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-21 20:02:23
100392文字
会話率:60%
時に西暦2045年。
技術的特異点《シンギュラリティ》は発生せず、意識を持つ人工知能は現れなかった。
一方、人類は核融合炉を実用化し、エネルギィ問題は解決に向かっている。
その過程で原油が暴落し、アラビア半島では戦争が相次ぎ、西洋諸国も巻
き込む緊張があった。
だが、それらも過去の歴史となり、世界は次第に平穏を取り戻しつつあった。
そして文明は西へ巡る。
19世紀の西洋、20世紀前半の米国、後半の日本、21世紀前半の中国とインド。
来る21世紀後半は、アフリカの時代と言われている。
汚職と贈賄、それに伴う内乱で疲弊した中央アフリカ、コンゴ民主共和国。
慢性化した世界的不況と、幾度トップを挿げ替えても繰り返される問題に困った国連は、国家運営をAIに任せることにした。
人間に比べ効率は悪いものの、汚職も贈賄も恫喝すら受け付けないAI政府により安定したコンゴは、核融合炉によるエネルギィと豊富な地下資源により急速に発展する。
21世紀中盤、拓け行くアフリカの時代。その先頭を走るコンゴ。
だがその国には秘密が、人類を滅亡させうる巨大なリスクが生まれていた。
そのリスクを気にかけようともせずに女の尻を追いかける、すちゃらか会社員の物語。
なお、第8,9章にはクリエイティブコモンズの下「1984年」を改変した文が含まれています。
【元本】
http://blog.livedoor.jp/blackcode/archives/1700656.html
【クリエイティブコモンズ】
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.1/jp/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-09 20:33:18
210549文字
会話率:30%
新卒で求職中の主人公「僕」が工事現場しかない世界へ飛ばされ、順応するさまを描いています。元の世界へは戻りません。pixv(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11124798)および自分のブログ(
http://reunionest.blog.fc2.com/)にて同様の作品を掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-20 18:06:55
2430文字
会話率:16%
井上はるかは10歳の時、交通事故で急逝した。
以後、アフターワールドと呼ばれる霊界で暮らしている。
不思議があふれる霊界での暮らしは驚きの連続だったが、やさしい仲間たちに囲まれて、彼女は健やかに成長する。
やがて彼女は水晶玉に映るひとりの
青年の姿を見る。
この相手がお前の運命の恋の相手だよ、と囁かれて。
彼女は恋に落ちた。
彼女は、青年に会いたいと強く願う。
そして不思議な竜に導かれて、彼女は青年と出会い、失望する。
だが、その失望は本当の運命の恋のはじまりにすぎなかった。
----------------------------------------------------------------
※この小説は、個人サイト【この深い森の中で。】でも連載しています。
http://masan3337.blog.fc2.com/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-04 14:14:44
98881文字
会話率:34%
少年の名前は桜田真吾。
生前は札幌の和菓子職人だった。享年六十四歳。波乱(?)の生涯を生き抜き、静かに人生を終えたはずだったが、真吾には第二の人生が待っていた。
◇
舞台はアフターワールドと呼ばれる死後の世界。
真吾は霊界で桃畑を
作って平和に暮らしていたが、ある日、その霊界が地獄に吸収されてしまう危機に直面する。そして失われてしまった自分たちの霊界を取り戻すため、真吾と仲間たちは霊界と現実界を行き来しつつ、奮闘する♪
◇
独自の世界観のファンタジーです。ハートフルヒューマンドラマです(ホントに?!)
※この小説は、個人サイト【この深い森の中で。】でも連載しています。
http://masan3337.blog.fc2.com/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-15 12:05:37
212374文字
会話率:41%
「ニケットが脱獄した。お前を殺しに来るぞ」イーマの前に現れた騎士オデオンが言った。そして、記憶を失ったイーマの長い旅がはじまる。 ~重いテーマの異世界ファンタジーです~
(この作品はkorokoro☆homeにも掲載しています。)
htt
p://rokurokunana.blog88.fc2.com/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-06 20:00:00
208897文字
会話率:42%
転載防止のため、本サイトから著者が前もって当サイトに重複で投稿しています。
http://www.franzkendo.com/2019/04/blog-post.html
厳しい家庭環境や別れた恋人の過去をひきずり、そのことを美化して周
りにひけらかす事で傷を癒そうとする大学生の’僕’と、人生の「暇つぶし」をしている、酒場で知り合った謎の'男'。モラトリアムの終了を目の前に、アイデンティティの無さや、出来損ないではあっても中産階級の家庭で育った故のプライド、浮いた存在であるが故の孤独、敷かれたレールを自ら拒むも完全な離脱を恐れ、ぬるま湯に浸かり続けることへの安堵と焦り、絶望を描いた話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-20 19:24:17
6667文字
会話率:48%
推理小説の文豪の祖父をもつ 搭婆ゆう。
彼女は祖父のいる田舎に帰省するはずだったが…急な雨のためとある屋敷に雨宿りすることになってしまった。
そこで起きる謎多き出来事。ゆうは祖父の威厳を背負って推理できるのか!?
―――――――――
pi
xivに載せてましたが、諸事情によりこちらに投稿させていただきました。
スローな投稿なためご了承を。
よろしくです。
blogの方でほそぼそと小説の続きみたいな文章を投稿しています。
あくまで「みたいな」ものなのでこちらに投稿する折、話が少し変わっているかもしれません。
小説置き場
http://inukma.blog.fc2.com/blog-entry-154.html折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-03 11:35:40
82651文字
会話率:50%
雨の夜に債鬼共が出遭った、妖怪の話。
随分前に自blogに掲載していたものに、
若干手を加えたものです
最終更新:2019-03-21 15:49:26
4512文字
会話率:30%