この世界には、レベルという概念が存在する。
モンスター討伐を生業としている者達以外、そのほとんどがLV1から5の間程度でしかない。
また、誰もがモンスター討伐に乗り出せる訳ではなく、生まれついて神から授かった役割(ロール)にも大き
く影響を受ける事になる。
能ある役割と呼ばれている役割は八種。戦士。武闘家。僧侶。魔法使い。盗賊。商人。狩人。呪術師。
天啓とも呼ばれる特殊な力をもつ役割は三種。王族。勇者。賢者。
そして尤もその人口が多く、力無きものとして農業や宿屋。街を発展させるために尽くす最弱の役割……村人。
戦う力を持たない村人が、モンスター討伐の稼業に乗り出すのは自殺行為に等しい。
だがある日。村人という役割をもって生を受けた二歳になり立ての子供は気付いてしまう。
モンスターを倒したら…………お金が手に入る事に。
★お知らせ★
この作品はKADOKAWA/エンターブレイン様より同タイトルで2016/4/30に書籍化されております!
ひとえに皆様の指摘や意見、そしてご愛読いただけたおかげです。ありがとうございます!
今後ともよろしければお付き合いいただければ幸いです!
KADOKAWAコンプエース様にて、コミカライズされました!
コミック版LV999の村人①が2017/12/26に発売されます!
『LV999の村人』(著・星月子猫/画・ふーみ)のCMがアニメ「幼女戦記」のCM枠で放送されました!
ナレーションはなんと梅原裕一郎さんです!
https://www.youtube.com/watch?v=rTBYNEFtrAY&feature=youtu.be
めっちゃくちゃカッコいいので、ぜひ観てください!
Twitterアカウントもどうぞよろしく!
https://twitter.com/konekodayo00
/※皆さまのおかげで完結致しました! 現在毎日第一話から順に修正を行っております! ほぼ修正せずに投稿を続けていたため、多くのご指摘がある通り、日本語がおかしい部分が多々あるためです。お待ちいただけるのであれば、修正されてから読んでいただけると嬉しいです! 現在10/435修正が完了しています。我慢できない方は書籍へどうぞ!/※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-28 19:45:57
1328501文字
会話率:51%
KADOKAWA(エンターブレインB6判書籍:ファミ通文庫編集部制作)様より1~3巻発売中
◆2019年10月30日 4巻発売◆ 4巻は全編書き下ろしです。
イラスト 竹花ノートさま
書籍版にのみ登場の新キャラが出てきます。
●コミックス
1巻 6月26日発売● 漫画 みさき樹里 さま 電撃コミックスNEXTより発売
電撃PlayStation付録のデンプレコミックにてコミカライズ連載中!
コミックウォーカーとニコニコ静画、更にpixivコミックでもご覧いただけます。
◆Web版と書籍版では、内容と設定が異なる、並行異世界となっております◆
どうぞお楽しみください。
エリュシアオンラインで遊んでいた九条悠里は、やっと念願の賢者に転職した。そこで真のエリュシアに行くかと聞かれて「はい」を選んだら、なんと異世界に行ってしまう。しかもちびっこになって。
ちびっこ賢者ユーリと仲間たちの、愛と冒険のファンタジーです。
カクヨムでも連載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-25 22:02:32
291223文字
会話率:36%
親が今わの際(きわ)に「おまえは異世界人だ」と遺言してきた。「え…」
*KADOKAWAの「カクヨム」サイトにも、同じ作品を同じ作者名で連載しています。
最終更新:2019-10-19 01:55:04
2893文字
会話率:28%
Gzブレイン(KADOKAWA)より書籍版発売中!
絶望的なまでのノーコン。そんな男子高校生が新作VRMMOで後衛花形火力職に挑むと、「当たらない」という思い込みによって本当に魔法が当たらなくなってしまった。
「当たらないなら、当たる距離ま
で近づけばいい」
こうして『ゼロ距離』から魔法を放つという非常識なプレイスタイルは確立された。
彼は自身を『生粋のINTマジ』だと自負する。
しかし周囲は彼の戦闘スタイルを見て『超火力殴りマジ』だと勘違いした。
これは周囲に殴りマジだと勘違いされながらも、それに気づこうとしない勘違い主人公のVRプレイ日記。
*週1~2更新っぽいです。
投稿されている作品の文章の、翻訳を含む無断転載・無断掲載はお断りします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-03 12:02:41
863158文字
会話率:36%
*3/30Gzブレイン(KADOKAWA)より書籍版が発売されます!
世界初、システム管理に人工知能を採用したVRMMO『Let's Fantasy Online』のオープンベータが始まった。
cβに参加していた主人公のネトゲでの夢は『ぼっ
ち脱却』
最速でログインした彼にNPCは「ゲームバランスを損なわない程度の望みを叶えてやる」と言った。
ぼっち脱却の夢を叫んだ彼だったが、いろいろと言葉足らずだったのが原因でユニークスキルを与えられたり、NPCに「よろしくお願いします」されたり斜め上に願いを叶えられてしまう。
そんな彼のVRプレイ譚。
そして――人工知能はログアウトしてゆくプレイヤーに憂いを感じるのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-01 10:02:17
535304文字
会話率:39%
Unreal Engine4で格闘ゲーム化が決定しました。
それにより、カクヨム(親会社:KADOKAWA)から応援されている特別作品です。
小説を応援してくださる方は、優先的にゲームへのアーリーアクセスを予定。
(完成は未定ですが)
高速思考×高速執行で敵を討て!超循環アクションファンタジー!!!
『格闘ゲーム化プロジェクト2019』が絶賛進行中の期待の新作!!
1年半の沈黙を経て公開する、
ハイエンドゲーム現役バトルディレクター『タチマチP』が送る完全新作!!!!
この物語は主人公『リヌリラ』が、
世界の崩壊を見届ける運命から抗うために、
超循環の力を使い悪魔と戦う物語
素材の力を駆使して悪魔を殺す高速執行アクションファンタジー
キャッチフレーズは『高速思考×高速執行の知恵を魅ろ!』
【更新】
毎週:月・金の朝7時頃を予定。
【その他】
本作はカクヨムでも掲載しております。
【著作権】
本作の著作権はタチマチPに帰属します。
無断転載等は固く禁止とします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-30 14:00:00
160336文字
会話率:45%
※本編は完結しましたが、閑話的なものをしばらく更新していくので、一旦完結から連載中に戻します。
今から数十年後の未来。VR(仮想現実)ゲームはついに実現した。
VRゲームを待ち続けた老人は、念願のVRゲームを嬉々として始める。楽しいチ
ュートリアルを終え、人生を振り返って感慨にふける老人は、本編スタートの前にちょっと横になって体を休める。と、気付かぬうちに居眠りしてしまっていたのか、いつの間にか違う場所に居る。しかも本編が始まってる様子。
あれ? なんかチュートリアルと違うような? こんなにリアルなんて仮想現実はやっぱり凄いな~。
ん? 現実? 異世界? まさか? 本当に?
何故か神様に異世界転生させてもらった老人が、感謝の気持ちを忘れずに、身も心も若返って異世界生活を満喫するお話。
KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍発売中です。秋頃に7巻発売予定。また雑誌コンプエース様において二戸謙介先生による漫画版も連載中です。こちらも現在1巻が発売中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-22 02:28:42
1085697文字
会話率:40%
迷宮を彷徨うウィザードリィな青春。お先真っ暗。
奴隷狩りに捉えられた少年は商人に買われ、冒険者の道を強要される。
冒険者適性が壊滅的になかった少年は仕方なく、誰でもなれる(そして一番死にやすい)魔法使いとして迷宮に挑むのだ。
宝箱には
罠が仕掛けられ、ウサギに会えば首を飛ばしてくる。
深層には人知を越えた魔物が闊歩する悪意の迷宮で、少年は生き延びることができるか?
大人向け、迷宮探索冒険譚。
暗く乾いた空気を笑い飛ばせ。
【1月31日 KADOKAWAから書籍が発売されました】
この作品はカクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-21 17:15:47
426717文字
会話率:24%
【株式会社KADOKAWA ビーズログ文庫様にて書籍化しました! 1~3巻発売中!】
【2018/11/05 ビーズログ・コミック様にてコミカライズ連載開始!】
【2019/07/13 コミックス1巻発売!】
水上 桜、二十歳。このたび、
異世界トリップいたしました! けど、トリップ先がベッドの上だったことと、バスタオル一枚の姿だったことで、その部屋の主、グレイス隊長さんにおいしくいただかれちゃいました。まあ、好みドストライクのイケメンだから許す。むしろもう一回くらいどうですか?
●基本アホの子で色々と残念な主人公と、若干堅物で振り回され気味な隊長さんの、身体の関係から始まっちゃったラブコメチックな恋物語。
●第三部完結。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-22 07:07:51
525722文字
会話率:24%
ソードワールド2.5のリプレイとなります。
ここは、3本の剣が作り出した世界「ラクシア」。
この世界では、第一の剣に連なる神々により生み出された「人族」と、第二の剣に連なる神々により生み出されし「蛮族」との戦いが続いている。
そんな世界
、ここは"呪いと祝福の地"アルフレイム大陸。その中のとある地方に集まった冒険者の話。
この大陸には、【奈落の魔域(シャロウ・アビス)】と呼ばれるものが生まれ、中から異界の存在である【魔神】との戦いもまた、人族と蛮族の戦いに大きくかかわってくる。
そんな、魔域を調査する依頼を受けた冒険者たち。…しかし、その魔域は通常のものではなかった。
その魔域は【奈落の大迷宮(アビス・ラビュリンス)】と呼ばれる、大きな、通常ではない物であった…
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の、二次創作です。
(C)GroupSNE
(C)KADOKAWA折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-05 15:37:27
14685文字
会話率:40%
【KADOKAWAエンターブレイン様より書籍化しました】
私、九条院麗子は天涯孤独の貧乏娘である。2か月前に亡くなった祖母は我儘お嬢様で生活力なんて皆無。赤ん坊の私を押し付けた父親は九条院家を潰した挙句、未だに行方不明だ。そんな私を育て
てくれたのは祖母の女中さんのフキさんである。フキさんのお陰で、私は生活力を身につけることができた。一方の祖母は気位がエベレストよりも高く、私を九条院家のお嬢様として相応しいように教育を施す。二間しかないオンボロな借家にピアノを置き私に厳しい指導をする。ダンスもマナーも語学も。祖母はヨーロッパに長くピアノ留学していたのだ。
そんな私は特待生制度のある名門明聖学園の高等部に入学することになったが、入学式の日に後ろからタックルを受け、「悪役令嬢!」と桜田優里亜に罵られるのだ。彼女はどうやらこの世界が乙女ゲームの世界だと思い込んでいる模様。幼馴染たち(彼女曰く攻略対象とのこと)には私の事を警戒するように注意し、ヒロイン結城美羽と攻略対象である小鳥遊亮とくっつけようと奔走する。
私はド貧乏でそんなことしている暇はないのに。そんな中、女中のフキさんの引き取られた先が攻略対象の小鳥遊亮の家だと判明。フキさんは小鳥遊亮の曾祖母に当たる。彼はフキさんをこき使ったと私をなじるが、私はもう一度フキさんに会いたい。そんな時、土砂災害によって家を失ってしまう。頑張れ私! 負けるな私! 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-06 06:00:00
285932文字
会話率:46%
【KADOKAWA様から書籍第1~2巻が発売中です】
【書籍の感想は活動報告の方へお願い致します】
事故で半身不随となった“各務桂菜”は、ある日停電により死んでしまい、直前まで遊んでいたオンラインゲームの世界へ。
目覚めてみればゲ
ームをしていた時代より更に200年後?
とりあえず生きていく為には何を成さねばならないのか。ゲームだった世界で、手探りで進む彼女の前に立ち塞がる者は!?
(※2016年現在続編にあたる『砂塵の向こう側にて』を連載中です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-30 23:59:18
590029文字
会話率:47%
ザルツ地方の最北端に位置する“橋の国”ことダーレスブルグ公国。ここに居を構える『星霜刻む玉髄亭』に集まったとある冒険者たちの冒険活劇!? 彼らの明日はどっちだ!
※本卓はGM持ち回りのリレーキャンペーン卓となっております。GMPL兼任のシ
ナリオもあったりなかったり
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の、二次創作です。
(C)GroupSNE
(C)KADOKAWA折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-15 19:00:00
447165文字
会話率:42%
【注意】
本リプレイには、残酷な描写や一部性的な描写が用いられております。お気をつけてご覧ください。
テラスティア大陸はザルツ地方にある最小国家にして最大規模の商業国家、“彩の都・ロシレッタ”。そんな美しい港の国の寂れた路地裏にひっそりと
建つのは、冒険者の店『竜の臓物亭』。
名物であるモツ煮は美味しいものの、薄汚い、風呂なし、トイレは共同、布団は臭い。ついでに店主も薄汚い! しかし、この世界線のロシレッタには低レベルの冒険者を受け入れてくれるらしいお店がここしかない!
そんな『竜の臓物亭』に集まったのは、一癖どころですまない冒険者たちであり…。
ほぼ身内向けのリプレイ小説。ちなみにニコニコ動画にてGMが動画も上げています。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の、二次創作です。
(C)GroupSNE
(C)KADOKAWA折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-23 01:23:52
111956文字
会話率:45%
たまには人族じゃなくて蛮族でキャンペーンやってみようぜ!というGMのノリに集ってくれたPLたちが繰り広げる、いつもとはちょっと違うサツバツな雰囲気の蛮族領キャンペーン。
ロリドレイクの姫さまの従者となって、領地の困りごとや姫さまのワガママを
解決するのだバルバロス!
やっぱりいつもの身内向け。編集作業はGMが行っております。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の、二次創作です。
(C)GroupSNE
(C)KADOKAWA折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-22 21:16:20
78869文字
会話率:25%
【カドカワBOOKS様より二巻が発売中です】
長年の目標だった賢者の石錬成に成功した錬金術師バーナード。
自身が患った原因不明の病を癒やすため、賢者の石を溶かした激マズいエリクサーを飲んだのだが、なんと病が治っただけでなく亜神になってしまっ
た!?
寝てる間に百年経ってしまった世界で、亡き親友が残した最後の研究を引き継ぎ、完全なるホムンクルスの錬成を行うため、異界化してしまった先にある我が家に帰るために探索者になり亜神の力・近代錬金術・異世界の知識という三つのチートじみた力を駆使して異界を無双しながら、衰退してしまった近代錬金術を普及していく……若干コメディ込みの物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-15 23:41:46
1024809文字
会話率:40%
※本作は、残酷描写・暴力描写等の過激な表現が多く含まれているダーク異能ファンタジーです。
そういった描写が苦手な方は、ご注意ください。
高校生の少女『沙月エリカ』は、クラスメイトから〝人殺し〟と呼ばれている。エリカの両親や親戚が次々に
惨殺される中、たった一人生き延び続けたため、連続殺人犯なのではないかと疑われているのだ。
人生に絶望していたエリカは、ある日、担任の如月正太郎から世界の真実を教えられる。
1908年、突如地球上に未知のエネルギー〝揺蕩う力〟が出現する。
揺蕩う力は、人類の負の感情と誰もが知っている著名な物語の影響を受け、物語を模した醜い怪物『ワード』が誕生した。
時同じくして物語を模した能力を持つ異能者『グリムハンズ』が現れ、人類の歴史の裏でグリムハンズとワードは100年もの間、人知れず熾烈な戦いを続けていた。
エリカ自身も無自覚なグリムハンズであり、ワードに襲われた際、能力が暴走してしまったのだ。
真実に絶望するエリカだったが、罪を償うため、ワードと戦うことを決意し、正太郎がグリムハンズを集めるために作った部活『童話研究会』に入部。自分と同じく心に深い傷を負った仲間と共に、ワードとの血生臭い死闘を繰り広げていく。
【参考文献】グリム兄弟(1999)『完訳 グリム童話Ⅰ さようなら魔法使いのお婆さん 』(関 敬吾・川端豊彦=訳)KADOKAWA.折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-02 18:08:22
198562文字
会話率:39%
『ライトノベル× 日本の文化』
日本には『踊り』「祭り』『伝統芸能』『工芸品』といった多くの文化がございます。
しかし残念なことに、担い手が減って絶滅寸前のものも少なくありません。
そういった文化にスポットを当てたヒューマンドラマを、複数
の作家による短編オムニバス形式でお送りします。
日本の美しい文化を感じられたら嬉しいです。
作家たちの想いがつまった短編集。
どうぞごゆっくりとお楽しみくださいませ。
~著者の紹介(一部)※敬称略~
◇あらたに加わった著者
成宮 りん
友理 潤
『太閤を継ぐ者』(宝島社)で第五回ネット小説大賞受賞。
響 恭也
『もし異世界ファンタジーでコンビニチェーンを経営したら』(KADOKAWA)で書籍化デビュー。
古川アモロ
『なんでも知ってるお姉さん』で『文学フリマ短編小説賞』の優秀賞を獲得。
斎藤秋
エッセイで受賞歴のある実力派。
秋野 木星
夏カボチャ 悠元
ogi
※一部の作品は、「小説家になろう」内や他の小説投稿サイトにて投稿・公開しております。
これらは全て各著者の意向によるものです。
予めご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-22 19:00:00
106870文字
会話率:37%
気が付けば異世界にトリップして六年。ど田舎の村での生活にもすっかり馴染み、骨を埋める覚悟でいたある日、なんと王都の神殿からついに使者が!!連れて行かれた王都では白い瀟洒な屋敷が爆破されるのを目撃。コワ~、何あれー。って、やったの私!?しかも
あれ、大神官のマイホーム!?
コントロール不可の無駄に強い神力を持っているらしいせいで、私・西岡梨紗24歳は大神官様の下僕…じゃない、秘書になった。幸い世にも珍しい、歩く神力計測器としての才能だけはあったらしい。職務内容はやたらハードルの高い大神官様の嫁候補を選出してくる事。我が儘…じゃなくて、お目の高い大神官様の為に、嫁候補探して異世界を東奔西走する私の物語。
※※※書籍化します! 2018年8月10日KADOKAWA様より発売予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-04 23:01:01
214217文字
会話率:35%
※KADOKAWAビーズログ文庫様より発売中。持ち家すら無い超貧乏貴族の娘、セーラはツイていなかった。一家が都落ちの最中に拾って弟にした美少年は只の捨て子ではなかった。ある日突然王宮からやってきた騎士団に弟は連れ去られ、翌日、弟を取り返しに
行った筈の父は行方知れずになった。
25歳の誕生日。朝起きると再び家が騎士団の大軍に包囲されていた。弟はどこに消えたのか。
只者ではない弟を拾ったばかりに、変人美形騎士によって表舞台へとのし上げられた、甘い様で辛い主人公と王宮の住人の物語。
☆☆☆
仕事に追われる日々の気分転換に趣味でちょこちょこ進めているお話です。お心の広い方、お待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-04-07 10:49:17
272798文字
会話率:34%
この作品は、いわゆる剣と魔法のファンタジー世界を舞台にした『ソード・ワールド2.0(著:北沢慶/グループSNE、刊:KADOKAWA』というTRPGのプレイ風景を記録し、読み物として書き起こしたリプレイと呼ばれるものです。
TRPGと
はテーブルトーク・ロールプレイング・ゲームの略で、ゲームの進行役であるゲームマスター(以下GM)とGMが用意したシナリオを遊ぶ数人のプレイヤーに分かれて卓を囲み、会話と演じることを楽しむ遊びのことを指します。
こうして書くと難しく感じるかもしれませんが、決してそんなことはありません。とても楽しい遊びです。とりあえず気軽にページをめくってみてください。
これをきっかけにTRPGをやってみたいと思っていただければ何よりの幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-31 23:03:26
30008文字
会話率:5%
(2018.8/10KADOKAWA様より書籍化予定)
浮気されて婚約破棄、さらには体がドラゴンになり捕まってしまった子爵令嬢のニナ。
そんな、どん底のニナを妻にして助けてくれたのは第二王子だった。
外見はいかついが中身は乙女なドラゴンが、
人間と同じような行動をして騎士隊員たちに驚愕されながら、優しい(少し腹黒な)王子と過ごすほのぼの結婚生活。
*令嬢とドラゴンの体が入れ替わってしまう話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-13 20:55:14
114816文字
会話率:31%
ダナン国マクロン王のお妃選びが開始された。
31人のお妃候補が王城に集う。
1日は1番目のお妃様、
2日は2番目のお妃様、
3日は3番目のお妃様、
……
31日は貧乏くじのお妃様、
31日がある日しか王様のお越しはない。三ヶ月に一度しか
ない31日のお妃様は、だーれもなりたがらない。その31番目のお妃様に、僻地中の僻地であるカロディア領の若き領主の妹フェリアが選ばれた。
後宮は女の園……
女のバトルにフェリアは勝ち残れるのか?
後宮田舎娘奮闘記です。
2018年6月15日
KADOKAWAビーズログ文庫様より出版させていただくことになりました。
イラストは、山下ナナオ様です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-05 08:54:59
126865文字
会話率:46%
TRPGを始める、もしくは始めたいと思っている超初心者さんに向けた、簡易な説明や知っておいてほしいことについてコラム形式で書いていきます。後半は『クトゥルフ神話TRPG(KADOKAWA/エンターブレイン)』の遊び方などに言及していくつも
りです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-04 18:00:00
15195文字
会話率:1%