必要ないかなとも思いましたが自分なりに考えた背景です。多分人によって感じ方とか考え方が違うと思うのでこれが正解とは思いません。
解釈違いを起こすならそれはそれでいいです
こうだと思う意見があるなら欲しいとも思います|ω・)
結局名言たらしめ
るのって聞き手がわ次第だなって理解出来なかったらそれは妄言や迷言になるし
自分が今までに出した言葉全部理解できてると思わないけどこういう考え方もあるんだなって知ってもらえれば幸いです
昔の言葉を引用するとマリーアントワネットのパンが無いならケーキを食べればいいじゃないってのも他の人からは皮肉ととられたが実際は周りの状況を知らないから言った可能性もあるしそれも分かんない(´・ω・`)(少しあやふやでごめんこれもネットかなんかで見ただけでちゃんと調べた訳では無いです…)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-31 08:56:44
1053文字
会話率:0%
ねぇ、知ってる?
王都の通りに新しいパン屋が出来たって
ねぇ、知ってる?
そのパン屋には見たことのないパンが売ってるんだって
ねぇ、知ってる?
そのパン屋はね.......異世界からやって来たんだって
最終更新:2024-07-12 21:51:07
2628文字
会話率:28%
主人公ハイリが貴族に引き取られてからの人生
最終更新:2024-07-10 00:36:22
1331文字
会話率:36%
記憶の魔女のティアは、王都の端で店を開いていた。
悲しい記憶に伴う感情を癒したり記憶そのものを消したりして、お客さまが明るい毎日を送れるようにお手伝いをするのが仕事だ。
ある日貴族の令嬢の護衛として店にやって来た騎士さまは、金髪に碧眼の
イケメンで……!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-08 14:10:00
50310文字
会話率:38%
テロリストメンバーとして育った‘ユダ’こと陣内勇(じんないいさむ)は、連邦(2つに分裂した日本の国家都市側)へのテロで、リーダーの‘イッキ’こと蟹多田一樹(がにただかずき)を失う。 一樹(イッキ)から預かった『紅(くれない)の十字架』と共に
、メンバーのレナを追いかけるが、目の前でレナを未来忍者(サイボーグ)に暗殺される。 未来忍者サスケとの戦いで片腕をなくし左脚も負傷する勇(ユダ)であったが、その時、勇(ユダ)は、‘パッション【覚醒変容】’を経験し、悪魔(デビル)化する。 パッション【覚醒】後、変容した体は十字架によって一時封印され、気付くと義理の父親の誠の手により、右腕と左脚はサイボーグへと変化を遂げていた‥。 連邦のボスゴエモンと戦いながら、 細胞操自者(セル・コマンダー)と化した 陣内勇(ユダ)が、多くの仲間と共に葛藤し、 旧中国一の武道大会‘チューリン武闘祭(ぶとうさい)’に参加するまでを描いたヒューマンファンタジー。 原案は、高校生の頃に、 筆者が書き下ろしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-07 02:59:24
9120文字
会話率:30%
愛しい人の婚約者の座を掴めなかった娘が、その想いを見込まれて、未来へと時を下るお話。
最終更新:2024-06-30 12:00:11
7877文字
会話率:36%
心よ
あの人へ
届け
マイルドセブンを吸いながら
二人
最終更新:2024-06-18 09:23:15
202文字
会話率:0%
詩人になった理由。僕から闘志みなぎる友へ。
最終更新:2018-09-05 07:31:14
1343文字
会話率:19%
光失わし闇夜。それは、魔神復活の前兆である。
闇夜が明けると、世界には魔神の眷属である魔族たちが現れ、人々を襲った。
魔神が完全に復活する前に封印するためには、五体の精霊より鍵を受け取る必要があるという。
五大陸それぞれに五体の精霊が
住むと言われ、炎の精霊イフリートが存在するマル―王国では、イフリート捜索隊の募集が行われた。
田舎で暮らしていた青年リッカは、捜索隊へと参加し、旅立つことになった。
国中の猛者を集めた捜索隊。しかしそれは、いとも簡単に魔族によって討たれてしまう。
生き残ったリッカと、戦士ラルドは、自分たちの使命を全うしようと進んで行く。道中で出会う人々、そして、国王たちの思惑。魔神封印への旅が、始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-17 23:53:21
58685文字
会話率:30%
私、レイラ・ハーストンは結婚適齢期である十八歳になっても婚約者がいない。積極的に婿探しをするも全戦全敗の日々。
これはもう仕方がない。
結婚相手が見つからないので家は弟に任せて、私は家を出ることにしよう。
最終更新:2024-06-17 12:18:04
4626文字
会話率:25%
世界中に感染する…それは何か。
迷探偵ぺんぎんのもとに届いた一通のメールから物語が始まる。
キーワード:
最終更新:2024-06-10 12:57:14
984文字
会話率:34%
彼らの朝はいつもこんな感じです。
最終更新:2024-06-03 08:16:21
627文字
会話率:14%
私どもの『怪護』とは―
①『怪』(もののけ)による障害に対する処置、支援・介助。
②障害者・高齢者・病人などへの『怪』(もののけ)による介護。
…をいいます。
ケアサービスの代金『など』は、要相談で…
最終更新:2024-06-02 14:01:04
26725文字
会話率:42%
ほんの少しの下心が俺の人生を破滅への付き進めていく!
キーワード:
最終更新:2024-05-24 03:00:00
1434文字
会話率:45%
世界が終わる日が分かるのなら? 俺はアイツを必ず始末する!
最終更新:2022-08-19 03:00:00
1245文字
会話率:42%
ちょっとした事なのに、遠回りなふたり。
僕と彼女は、いつも遠回り。
最終更新:2021-01-29 03:00:00
1105文字
会話率:38%
「人生つまらねぇー」と無気力な生活を送っていた大学生、鏑木一郎。春休みに片付けをしていると、過去の自分が書いていた日記をみつける。日記に記されていた日常は現在よりも輝いて見えて、一郎にわずかな変化をもたらす。その変化次第に大きくなり、周囲の
人達も巻き込んでーーーーー
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-19 23:31:43
6880文字
会話率:35%
白雪姫の母親のお妃様は、七人の小人に、7回生まれ変わり7回赤い靴を履いて死ぬ呪いを受ける。7回目の転生で、男に生まれ変わった白雪姫と再会。二人は恋人同士に。白雪姫は、お妃様の呪いを解けるのでしょうか?
最終更新:2024-05-15 02:39:53
10805文字
会話率:34%
ある日の境に人類は滅びかけた、
何故、我々が滅びかけたのか、それは自由奔放に生きた人類への神々の罰。
神々は人類を滅ぼすために『神罰』という化物を生み出し、人々を虐殺し始めた。それに追い打ちをかけるかのように毒の濃霧を全世界に散布させ、人類
をさらに追い詰めた。
絶体絶命の最中、人類は希望を見つけ神々への報復をするために一致団結をし、身を守る術、『神罰』を倒す術を身に着け、濃霧への対抗策を見つけ、滅びへの道を食い止めたのであった
それから数十年後の世界
主人公である霙が、元神様と名乗る男ヒオニと出会い
運命の歯車が回るのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-12 16:00:00
171620文字
会話率:40%
盆暮れ、親の実家に帰省するのが唯一といっていい家族旅行だった。行き先は群馬県の山奥にある古い農家。築100年超の古民家は不思議がいっぱい、リアルミステリーハウスだった(笑)。幼い頃の帰省旅行と亡き祖母の記憶を辿ってみた。
最終更新:2024-05-07 17:30:00
3742文字
会話率:0%
在宅ワークでシャープペンの組み立てやってたことがあります。
最終更新:2024-04-28 05:00:00
3951文字
会話率:0%
追放されたので逆に追放させるおはなしです。
最終更新:2024-05-04 16:31:44
4410文字
会話率:34%
俺、末永 士門(まつえしもん)は東南高校に入学したばかりの高校一年生。友達作りに自信がなく、孤独を感じていた俺が入学式の日に見たのは、新設されたe-スポーツ部の新入部員募集の張り紙。しかし俺にはもう、e-スポーツの大会で優勝を目指す熱気も意
欲も無い。そう思って張り紙を無視した。数日後の休み時間、スマホゲームをしていると俺のゲームの才能を見抜いたらしいクラスメイトの二条院 玲音(にじょういんれいね)が現れる。彼女は学校一のお嬢様でありながら、ゲームに非常に熱血的な性格の持ち主で、あのe-スポーツ部を作り上げた部長でもあった。二条院は俺をe-スポーツ部に誘いたいらしいが、あいにくもうe-スポーツの大会には出たくない。そう言ってe-スポーツ部への誘いを断ると、二条院はこう言ってきた。
「でしたら、選手ではなくコーチとして、私達にゲームを教えてくださりませんか?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-02 20:10:00
21356文字
会話率:62%
世界最高の魔法使いたちに弟子になって自分の魔法を覚えてくれと頼まれた神崎無限。
その代わりに様々なことで師匠たちをこき使う魔法学院での日常の物語。
無限の魔力量で全ての魔法を覚えて見せろ!
誰も理解できない孤高の男が不思議な魔力を秘
めて器用に生きていく話
この作品はカクヨム、アルファポリスにも掲載されています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-30 20:00:56
1115182文字
会話率:40%