一点突破、全方位展開
キーワード:
最終更新:2017-07-23 16:48:12
1049文字
会話率:54%
全方位オタクで引きニートの兄「雷藤蒼河」。
頭はいいが社交性が壊滅的な妹「雷藤朱奈」。
二人が放り込まれたのは朱奈の知識や蒼河の理想と酷く似た、有象無象が混ざりあった世界。
「まるで現実、なのに異世界…どう思うか聞かせろ、朱奈。」
「成
り上がって頂点をとるだけ。兄貴なら、こういうのが大得意なんでしょ?」
厨二をこじらせた皇帝気質なクズオタクと人畜有害なマッドサイエンティストが紡ぎだす、どこか既視感のある英雄譚をとくとご覧あれ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-21 09:45:00
22809文字
会話率:27%
金輪 錠(かねわ じょう)は、団塊の世代として警察一筋、
定年まで無事勤め上げ、今後の生き方について悩んでいた。
金輪は、これからどう生きるべきか、元警官の先輩達に電話をかけた。
だが、定年退職によって極度の緊張感から解放された警察官達
は、
その多くが突然訪れた安堵感と、正義への使命感の喪失から、
生きがいや人生の進むべき方位を見失い、
定年退職後の平均余命が十年に満たない事を知った。
そのような先輩達もいる中、元地域課で働き、
現在では「喫茶パトライト」を営む、
茶所 守(ちゃどころ まもる)が健在であることを知り、その店を訪れた。
そこは定年退職した元警官達が集う場所でもあった。
元白バイ隊の隊長でいつもお眠の、綱木 源吉(つなぎ げんきち)、
元鑑識課の鑑識官で、土壌分析クラブで土壌成分情報の交換を楽しむ、
犬神 健太(いぬがみ けんた)、
元警備部外事課の警官で若い外人の妻を持つ、米良 言語(めら げんご)、
彼ら個性的な面々は、燃え尽きかけている元警官達ではあったが、
金輪が発した、
「このまま年金暮らしをして、ただ老いてボケるのを待つなんて」
との言葉に心打たれ、長年培った正義の心を見失わない意味と、
グローバル・ポジショニング・システムをかけて、
グレイ・ポリス・サービス(GPS)を立ち上げて防犯パトロールを開始した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-14 11:42:36
31009文字
会話率:40%
気付いたら体が小さくなっていた。
気付いたらと言うか、これってVRゲームのはず。
体験会で訪れた広めの何もない個室でつけた、全方位確認することが出来る眼鏡をつけてやるやつ。
自分の視界がそのまま別の景色を映す……はずなんだけど、視
界が低い。
確認したときは……なんだこれとしか言えなかった。
私の身長は1mも無かった。
そんな私が器用なのでバッグを作る。
そんな底辺生活の話。
20161226にユニーク数250回超えました!ありがとうございます!
20170902にユニーク数300回超えました!ありがとうございます!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-11 13:47:31
2296文字
会話率:14%
ティルとシアンは決して開くことのない門と、全方位を覆う壁に囲まれた世界で暮らしている。日々を退屈に思いながら過ごしていた二人の少年は、ある日、謎の建物を守る機械兵が倒れているのを発見する。岩をも砕くレーザー銃を手にして、ティルは言った。「
俺は、外の世界を見てみたい」。そして二人は門を開くため、謎の建物に侵入する。※処女作「少年たちと閉じた世界」を改稿したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-12 01:00:14
15696文字
会話率:38%
実家がお寺なのだが、寺ごと異世界に行ってしまった。
魔族に攻めこまれたら、仏教のチートな力で敷地は全方位守られているので、すべて撃退できた。近所の王国にもものすごく感謝された。
俺の家(というか寺)に来ると心が安らいで悩みも軽くなるらし
く、異世界のいろんな連中が悩み相談に来るようになった。
いつのまにか俺の家は「お悩み相談室」になった。
異世界で暮らす人たちの悩みに応えて生きていく、悟り系スローライフ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-22 23:10:43
41753文字
会話率:44%
迷ったときは、周りよりも自分の心に聞いてみることが大切ではないか。
最終更新:2016-01-14 03:59:23
363文字
会話率:0%
高校1年生の秦野南は、ある日バイクで現れた1人の女性に出会う。
その女性との出会いがきっかけで南の高校生活は(自称)薔薇色に輝くのだった。
ツンデレ女王と超イケメン女子、やることなすこと全てが不憫の子犬系男子に誰よりも幼馴染(男)を愛するス
トーカー男。
南は3人以外の人にも振り回されっぱなしの高校生活を送る。
超個性的な4人の高校生たちのゆるーい日常を描いた日常系学園コメディ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-09 16:30:08
28228文字
会話率:46%
理科の実験か、文房具屋さんのいたずらか
最終更新:2015-09-07 11:11:59
213文字
会話率:0%
杉沢 茜(すぎさわ あかね)、湯本 滉(ゆもと
ひろ) 、鈴中 優磨(すずなか ゆうま)…俺たち三人は、孤児だった。肩を寄せ合い、ずっと一緒にいた中3のある日、行方位不明だった滉の母の存在が、海外にあることが判明した。母を見つけるため、
滉は孤児院の園長、吉三と共にで船に乗ったものの、途中で事故が起こり…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-20 20:57:35
3011文字
会話率:24%
ずっと続くその道を僕は歩きます。
最終更新:2015-02-03 23:58:45
314文字
会話率:6%
現役最強力士『遮那王』は横綱になるなり向こう一年間初場所から九州場所まで一敗もせず90連勝したなら相撲界を引退する。と宣言する。相撲界を馬鹿にしていると色めき立った横綱審議委員会は遮那王に最初に土を付けた者に賞金として一億円をくれてやると発
表。ここに全幕内力士による遮那王方位網が張られる。果たして遮那王は90連勝し相撲界から去ることが出来るのか?そして相撲から卒業した遮那王はその先に何を見るのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-05 23:38:59
704文字
会話率:0%
[作品紹介] (※少し過激な描写の詩も含まれるかもしれませんので一応R15指定で。注意書きがあるもの以外は恐らく大丈夫です) 人は皆、自分の生きる道を探す探索者(シーカー)だ。しかし彼らは正確な地図を持たず、先ずは自分の居る位置からの
記録を始める… 迷い、模索し、周囲の状況を使い方のよくわからない物差しや巻尺、ノギスで測量する日々。違うぞそれは六角レンチだ、買ったコンパスの方位の見方もわかんねえ。今年の恵方はどっちだったかな。この物語はそんな探索者達の中の一人、「臭大豆」の世界探訪の物語である。 …意味不明。(cv.AIBO) 分かりやすく説明すると書き殴りっぱなしのまま部屋の隅で死んだように眠っていた詩歌を掘り起こした短編集です。ダイナミック墓暴き。WAO!果たして掘り起こしてよかったのだろうか…と後悔することもあるでしょうが私は元気です。 もし、万に一つ。お気に入りの詩が見つかって、引用したい、楽曲としてコラボしたい!という様な事がありましたら咽び泣いて転げ回って壁に体をぶつけた痛みに耐えながらも喜びます、お気軽にどうぞ。でもそんな事有り得ないよなあ…とニヒることもしばしば。だけど作詞家としての道も興味があるかも。そんなゆるふわ(←ドログチャの間違いでは?)ドリーマー臭大豆の作品集。面白半分で覗いてやって戴けると幸いでございます ※もし臭大豆本人が他サイトへの転載を行うことがあれば冒頭にリストでも作ります折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-29 21:03:21
10970文字
会話率:13%
岡田茂吉師のおはなし
最終更新:2013-05-24 12:55:14
1773文字
会話率:0%
何の意味も持たない、誰しもが分かりきっている詩。
最終更新:2012-01-26 22:21:40
358文字
会話率:0%
見た目は美少女、中身は少年の吉川春海(龍風)が攫われた!?
新たな敵、そして四人の過去を知る人物が現れて・・・
四聖転生異聞、第二弾になります。
最終更新:2010-07-15 12:20:52
15492文字
会話率:44%
高校二年生になった秋人は、同じクラスの春の名を持つ少女と出会うことによって自分の中の得体の知れない何かを意識し始めた。恐ろしいと感じるが、それよりもずっと、懐かしさを感じていた。
最終更新:2010-06-20 21:55:07
36536文字
会話率:44%
最愛の彼女を失くした“僕”冷たく冷え切った心。行き先を見失った自分の方位磁石。生きる理由を失くした“僕”の目の前に突如不思議な男が現れる。『少年の前世は兎だね』切なくも、温かい――短編小説。
最終更新:2007-11-18 17:41:29
2270文字
会話率:28%