突然に地球ではない場所、異世界に召喚されてしまった主人公。
見覚えの無い暗闇の中。そこに希望の光とそれに対比する怒鳴り声、始めからわからないことだらけの世界で進んで成長していく彼らの物語。
最終更新:2017-10-23 21:00:00
3171文字
会話率:13%
聖アリの名の下に作られた聖帝国アリは一大宗教国家としても産業開発の地としても世界に名を轟かせていた。
そんな輝かしい土地聖帝国アリにも、いや輝かしいからこそ、その対比として闇は更に深くなる。
酒にタバコ、女に暴力。煙くゆる深夜のアリには暗部
しか存在していない。
そんな暗部に身を置いていた『金貸し屋』ジャックは返済期間を過ぎても返済しに来ない老夫婦の家へと向かう。そして出会う一人の白い髪の女の子、アリス。
輝かしい聖帝国で、影として存在するジャックに白い髪の女の子アリスが出会い、そして共に巻き込まれていく事件とは。
「あぁー、酒が足らねえ!もっと買って来いアリス!」
「わたし、みせいねんだから買えない」
※注意
基本的に不定期更新になります。
文が拙い部分や適切な表現が使えない点もございます。
あと残酷な表現が出てくる場面もありますのでご注意ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-21 20:27:17
9926文字
会話率:25%
全く違うジャンルで四半世紀、ある意味創作活動をしていた私がふれた「小説家になろう」の世界について
※他の小説サイトにはほぼみていませんのであくまでも「なろう」内でのお話です。私の立場との対比のためタイトルをWeb小説、としています。
最終更新:2017-03-18 23:32:41
1720文字
会話率:15%
寛永年間(1630年頃)の日本のとある地方の農村の様子を描きました。
江戸時代からそれこそ20世紀の戦前まで各地農村部に残っていた夜這い文化。
自由恋愛至上主義の現代日本が陥った少子高齢化社会。
全く違う価値観で、ある種の"掟&q
uot;が社会の維持に必要だった近代以前の世界。
理性よりも本能に忠実だった時代と理性を重んじる現代人の対比を浮き彫りにしてみようと思いました。
どっちが幸せなのでしょう?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-15 13:07:31
6352文字
会話率:26%
好きなことにまっしぐらで、まっすぐな幼馴染。自分にとって近しかった存在が、どんどん違う世界にいってしまう焦燥感。自分には決して加われない居場所を見つけた彼と自分を対比した時の孤独感を綴ってみました。
(Pixivの作品を一部改修して転載し
ました)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-20 11:02:13
3379文字
会話率:24%
セラヴィー:人生そんなもの
魔物と青年の中身が合意で入れ替わる話
1話めで完結していますが、番外編を書く可能性があるので連載にしてます。
ギャグとシリアスの対比が4:1くらいの、さらりと楽しく読める話を目指しています
最終更新:2016-10-23 23:56:01
2691文字
会話率:55%
ありがとうの気持ちを忘れない亡国のお姫様のお話。
最終更新:2016-06-16 17:16:02
2497文字
会話率:28%
魔力という未知の力が発見されてから二世紀。
誰もが魔力を持つようになった世界で、八城薫は魔力を持たずに生まれてきた。
ひょんなことから南星学院高等部に在籍することになった薫は生徒会の新規メンバーとして、さらには規則委員という新たな委員会の長
に就かされつつも幼馴染の桜花や生徒会メンバーたちと学院生活(戦闘含む)を謳歌していく。
注:超不定期更新です。会話、日常ベースです。戦闘シーンとの対比7:3くらい。2章までは短い話が度々あります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-29 17:45:44
249776文字
会話率:41%
太古の昔、太平洋にムウと呼ばれる大陸があり、大陸を治める帝国が栄えていたという。この物語はその帝国が腐敗し、人々の心が乱れる中、一人の蛮族の少年が帝国にやってきて繰り広げる物語です。絶望的な運命を知らぬまま、人々はこの少年に希望の光を見ま
す。
【第一部あらすじ】
ムウの港町マニに姿を現したルシュウは、武術大会に参加する予定のガルムやルトと分かれて、山の民と呼ばれる今はスラム街に住む人々と知り合った。一方、ガルムとルトは、領主チムガの本心を知らぬまま、取り入る事が出来た。チムガは都からこの領地の視察に使わされる少女ウルニの暗殺を命じられており、ガルムとルトをその犯人に仕立て上げて暗殺を実行するつもりだった。
スラム街の者によって暗殺の証拠が漏れることを恐れたチムガは、スラム街を住人もろとも焼き払う。生き残ったスラムの住人バンカは、ルシュウを利用して復讐を遂げようとする。一方、チムガに付き従うガルムとルトは?
そんな中、ウルニ暗殺の日を迎えた・・・
*********
このムウ大陸を舞台にした作品は、カクヨムに掲載していたのですが、あまりのアクセスの少なさに驚いて、こちらに転載させていただくことにしました(涙・汗っ)
こちらのサイトでは、ムウ大陸と同じく海に沈んだという伝説のあるアトランティスを舞台にした「反逆児アトラス/アトランティス戦記」を連載させていただいていて、アクセス数は第一部・第二部合わせて既に20000アクセスを越えました。
海に沈むという運命に向き合いながら、その過酷な運命を切り開こうとするアトラスと、過酷な運命を呪ったりせず人として一生懸命に生き抜く自然児ルシュウ。二人の生き方を対比してご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-08 13:00:09
115798文字
会話率:42%
最近の乙武さんの女性問題。
五体満足でも恋愛できない自分。
乙武さんと自分を対比させて
鬱々とした気分になっていたのですが、過去の恋愛的なものを思い出して
自分の人生は自分が選択してきたということを自覚できた
そのことを書いておこうと思いま
す。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2016-03-25 02:01:02
974文字
会話率:4%
原稿用紙十枚。四千文字で描く、男と女、それぞれのハムカツの日。
『だけどそれ以上の時間が、そこから思いがけない形で繋がって行くこともある。例えば今日、カタログギフトのハムを見て、アイツのことを思い出したように(ハムカツの歌)』
『一瞬
の夢と、思い出。すべての後悔が消え失せて、これでいいのだと、ゴミのように自分を想い、それでも自分を愛していた(とげのない、まんまるな嘘)』
*共著「マグロアッパー・網田めい」
*男と女、光と闇、ライトとヘビィという構造になっています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-22 20:01:12
7699文字
会話率:46%
それぞれ、正反対のもの同士を対比させて不可能な状況をつづりました。
最終更新:2015-11-07 10:42:17
203文字
会話率:0%
雨に関連する詩を二つ載せます。字数制限で一つでは投稿出来なかったので。
一つ目はまさしく雨に対する詩で、七五調にして形や意味の対比を考えました。
二つ目は雨に関係する詩で、雨を切っ掛けに作られる世界。散文です。
最終更新:2015-07-04 00:05:56
300文字
会話率:34%
グリムのメルヘンに触発されて書いた伝承メルヘン風創作メルヘンです。
ジャンルとしては一応魔法昔話です。
短いのですぐに読み終わると思います。
残酷な描写ありとなっていますが、メルヘンには『平面性』(簡単に言うと、登場人物の死を残酷なものと
して描写しない)という特性があるので、どの年齢の方が読んでも大丈夫だと思われます。
そもそも『童話』なので、当たり前の話ではありますが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-15 08:43:21
1714文字
会話率:42%
9月に初めて書いたいわゆる処女作です。
色の対比を使いたかった作品。
最終更新:2014-01-21 19:06:25
3488文字
会話率:27%
白山高校には昔ながらの伝承あった。
それはある条件をクリアすると白山市とは全く違う黒山市に行けるのだという。
だかそんな伝承は誰も信じる者はいなかった……
前川怜弥もその一人だったが、ある日の朝会の生徒会長の話から一変するのだった……
最終更新:2013-10-16 22:41:11
1624文字
会話率:59%
人はどうして思うままに生きられないのだろう。
人はどうして理想的に生きてゆくことができないのだろう。
――人は、どうして、望むままに変われないのだろう。
天より並外れた絵を描く才能を与えられた少女、上木田零子。
だがその代償だとでもいうか
のように、彼女は弱かった。
その身体が、ではない。心が、圧倒的に弱かった。
――弱すぎたのだ。
これはそんな彼女と幼馴染たる少年、沖澄栄一郎の、一夏の物語である。
※2016.10.20 マイナビ出版ファン文庫様より
『サムウェア・ノットヒア ~ここではない何処かへ~』と改題しまして書籍版、発売中です
ほぼ全編改稿の上、本編に対比する新章『ゼアー・ユーアー』を書き下ろしています。
サムヒアに興味をもって下さった方は、こちらもぜひ御覧ください。
※2017.06.21 同出版社様より同じ世界観でサムヒア、サムウェアと表裏一体の姉妹作、
『僕はまだ、君の名前を呼んでいない lost your name』が発売中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-04-08 20:12:45
94061文字
会話率:42%
回帰と輪廻。静と動の対比。二つの道の行く先を互いに確かめ合う二人の話。
※5年ほど前、サークル発行物に掲載したものの修正版。
最終更新:2012-06-02 16:26:57
7098文字
会話率:26%
某アイドルグループの某メンバーをモデルにした連載小説。
夢とは何なのか?
その儚さ、残酷さ、それでも人を惹き付けて止まない光輝。
夢に向かって迷わずに進む少女と、夢と現実の相剋に苦しむ青年の対比を通して描く。
最終更新:2011-08-09 22:52:19
37206文字
会話率:46%
現代剣道と古流剣術(撃剣)。剣道や柔道は世界的に知られ、メジャーなスポーツです。その源流は日本古来より連綿と伝わる「古武道」です。その一つ、現代剣道と古流剣術は今や、天と地ほどの開きがあります。両者を対比し活写した小説です。
最終更新:2010-12-25 10:21:55
2288文字
会話率:10%