太陽嵐がもたらす電波障害によりレーダーや無線、コンピューターの使用が不可能になった近未来。人間自身が制御する兵器が最も進んでいた第二次世界大戦中のものが復元され使用されるようになっていた。その兵器運用のために絶対必要な石油を求めて世界は三
度世界開戦へと突入することになる。
帝國海軍の十二月晦日眞悠子中将は空母赤城艦長として真珠湾奇襲作戦に出撃してから一度も敗戦を喫したことがなく連合艦隊司令長官五十幡十六夜大将からの信頼も一方ならぬほど篤い歴戦の名提督だった。しかし五十幡の戦死後は一般市民や下級兵士たちから絶大な人望を集めていたことを軍中枢や貴族たちに疎まれ主力機動部隊の司令長官の地位を追われ最前線の激戦地を転々とする日々を送っていた。十二月晦日自身も一部の特権階級だけが貴族として安全な地下シェルターでのうのうと暮らす世の中に疑問を感じ、敵との早期和平の道を探っていた。
そんなある日、榛名、金剛からなる高速戦艦艦隊を率いて出撃中、敵の大規模な進攻作戦が察知された。その作戦は支持率が凋落した敵国の大統領が名だたる十二月晦日を破って国民からの人気を上げ支持率の回復を目論んで発動させたものだった。政界への進出を企む軍令部総長新見智恵奈大将はこれを機会に目障りな十二月晦を排除しようと不利な戦いの指揮を執らせ、敗戦の責任を負わせることで失脚させようと謀った。
空母を一隻も持たない艦隊で敵の大機動部隊を迎え撃つため十二月晦は知略の限りを尽くしてゆく。
第10回MF文庫Jライトノベル新人賞二次落ちの投稿作の改稿作です。
ラノベとしては中身が難解という評価でしたがミリタリ好きな方から見ればこれくらいはまだまだ序の口じゃないのかなと試しにこちらへ投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-26 17:14:00
177617文字
会話率:61%
主な登場人物
【アメリカ海軍駆逐艦ムラサメ】
ウガ・ユキシゲ……………艦長 中佐
【アメリカ海軍駆逐艦ズムウォルトⅡ】
ジミー・ミッチャー………艦長 中佐
チャコ・ブラウニー………戦術行動士官 大尉
【アメリカ海軍駆逐艦フォスター】
ジョン・ブランボー………艦長 中佐
ラッセル・ウィルバー……〈トライデント〉計画責任者 大将
【アメリカ海軍駆逐艦マイケル・モンスーアⅡ】
イブ…………………………戦術AI
【アメリカ合衆国】
グラード・タイラー………第四十九代大統領
リチャード・ジャクソン…大統領首席補佐官
ヘンリー・ジョンソン……国防長官
ジョージ・ジョシュア……海軍作戦部長
アーサー・ラドフォード…アメリカ海軍太平洋艦隊司令官 大将
アレン・サムナー…………アメリカ海軍太平洋艦隊副司令官兼参謀長 少将
ミリタリー系かつフィクションです。「カクヨム」にも投稿中。
1隻のアメリカ軍艦〈ゴースト〉が真珠湾を襲った。一体なぜ? 今、その艦はどこに――? 軍事的プレゼンスと海上交通路の安全のため、第1特別任務部隊“サムライ・フォース”が〈ゴースト〉に立ち向かう!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-15 19:04:08
11693文字
会話率:47%
この物語は………
ここは地球でなく 「サーク」と言う星だ。
地球の約5,6倍の大きさで地上はないと言われている。地上の付近は乱気流が絶えず
発生しているため、まだ地上の確認されていないためだ。
上空には無数の空島が存在しておりなぜ浮遊してい
るのかは謎に包まれている。
そんな「サーク」の中でも比較的温暖な気候である。[エス・ラガード]と言う空島 国がある。
豊富に作物が育つ島だから、それに伴ってたくさんの動物が生息している。
そんな平和な国が隣の国約44000㎞離れている国[グランド・ベルト]に
[エス・ラガード]の豊富な資源を求め進行を始めようとする。
ちなみに進行と言ったが空を飛ぶ艦隊や航空機によってだ。
それに対して[エス・ラガード]は同じく隣の国[スーザ]に救援を求めて対抗しようとしていた。
[エス・ラガード]⋯主戦艦【ラガード】の魔術戦闘機リーダ 通称【MF-R00】の操縦者
《アトラント・ヴェスタ》が様々な出会いや別れを経験して成長し目標に向かって「サーク」と言う星で生きる様子を描いているものである。
※
本数が貯まってきたら
カクヨムでも掲載する予定です
また決定したら、報告します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-13 00:17:18
4734文字
会話率:21%
複数の宇宙人国家との同盟により、宇宙への進出を果たして地球。
統一地球軍の士官学校を卒業した鳩ノ巣一輝少尉は、新たに創設された宇宙軍第七艦隊の司令官に任命される。異例の抜擢に首をひねりつつ向かった先で待っていたのは、四人の幼い少女たちと、彼
女たちによって運用される、新造の魔法戦艦の艦隊だった。
行き場のない少女たちの居場所を守るため、一輝の奮闘が始まる。
※拙作、「小学星のプリンセス」「ロイヤル☆リトルスター」「ある朝、ヒーローの妹ができまして。」と同一の世界観ですが、読んでいなくても、「宇宙人からもたらされた技術で飛躍的に科学技術が発達した世界が舞台」だと思って読んでいただければ問題なく読めるように書いた……つもりです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-01 23:25:54
92630文字
会話率:37%
妖魔が遺した魔法機環を封印する役目、法印皇女であることを隠して、地上の街に隠れ住んでいた天空貴族の少女のもとに、天空第七艦隊群から突然の使者が訪れます。
隠しきれなくなった少女が語るのは、二年前に法印皇女に任命されてすぐに起きた、帝都を震撼
させた機械獣魔との戦いのことでした。
「カクヨム」さんと同時掲載です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-22 18:00:00
135064文字
会話率:16%
男子高校生・中島防人(なかじまもりと)が転移した先、それは第二次世界大戦の兵器がみんな女のコになった異世界だった。
零式艦上戦闘機二一型と名乗る少女に助けられ、彼女の姉妹たち、三二型、二二型、五二型を紹介され、基地に行けば、姐さん九七式艦
上攻撃機や九九式艦上爆撃機が。
じつは防人、この世界では唯一の男子にして、補給・工作メカだったのだ。
襲撃してくるのは陸軍のツルペタ系一式戦闘機隼。二式単座戦闘機鍾馗は意外に育っているよう。
謎の海軍艦隊本部には、いまだ見ぬ大型軍艦たちが眠る。
そうこうするうち、アメリカ海軍機たちによる空襲が始まって……。
兵器の名を持つメカ美少女たちの補給や改造を受け持つうち、彼女たちにたよられ、必要とされ、ついには引く手あまた引っ張りダコの防人。
この戦いを止めることはできるのか。というか、どうなる?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-08 22:25:31
136404文字
会話率:47%
続きはこちらhttp://ncode.syosetu.com/n1724dt/
魔法が存在するユグドラシル大陸で戦争が勃発した。
これは後世に第一次大陸戦争と呼ばれる、大陸全土を巻き込む大戦に発展した。
地上を疾走する戦車、空を支配す
る空中艦隊、それを撃ち落そうとする対空戦車と対空歩兵部隊。
果たして大陸に平和は訪れるのか…
文章中の「******」は場面が変わったことを表します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-15 09:00:00
169856文字
会話率:28%
通詞の森山は機転を利かして、レイナルドが牢獄に入れられないように図った。そして、ある程度の自由を手に入れたレイナルドは、森山達に英語を教える事になった。当時、日本は 時々日本沿岸に顔を見せ始めた英国船のために英語教育が急務とされ、オランダ語
の通詞達は英語を習う事を余儀なくされていた。しかし、英語の教育者がいなかった。 森山達通調にとってレイナルドは、願っても無い最高の英語の先生であった。12人の生徒達がレイナルドから英語を教わり始めた。彼達は後日、日本が外国と接する色々な歴史的な場所で英語の通詞として活躍した。
やがてレイナルドは、オランダ館の館長リビーソンの計らいで他の遭難者とともにアメリカ
の軍艦プレブルに救助される。
アメリカの東インド艦隊ゲイシンガー提督は、アメリカ合衆国の海軍大臣に次のような手紙を書いている。
「閣下、謹んで此処に我が艦隊のプレプル号が日本に抑留されていた捕鯨船ラコダの乗組員全員と、日本に冒険していたレイナルド ・マクドナルドを無事救出し、マカオに向かっていることを報告します 」
冒険家レイナルド ・マクドナルドは1894年の8月、かわいが っていた姪のジェニー・リンチに見守れながら、彼女の腕の中で 「サヨナラ。マイ 、デイア 」(愛しい子よ 。 サヨナラ )と日本語で言い、眠るように息を引き取った。彼の墓はアメリカのワシントン州のトロダにある。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-03 14:54:07
20165文字
会話率:31%
《現在、更新を休止しております/まれに既に投稿している部分の加筆・訂正を行っています》
1919年、今さらやって来た新大陸の軍勢がパリでジャズを奏でている間に塹壕で大量の出血を強いられてきた日英仏を始めとする連合軍はドイツとの休戦を迎えて
いた。ワシントン海軍軍縮条約を決裂させ、比類なき無条約時代に突入した世界は大恐慌によるアメリカ経済の失墜と共産主義の躍進を経てベルサイユ条約締結から10年と経たず再び戦争の時代へと回帰を果たしていた。
そんな世界の東の果て。大日本帝國海軍に若き提督の姿があった。赫々たる功績と中性的な容姿から『東洋のバルキリー』と呼ばれることになる彼は帝國水上打撃艦隊と共に特筆すべき存在として海軍史に刻まれることになる。
これは最前線で硝煙に塗れつつ戦い続けた若き提督を中心に史実と異なる道を辿った第二次世界大戦を記した記録である――。
水上戦闘艦艇を愛してやまない大艦巨砲主義者のための小説です。ところどころにネタ表現または少し腐った表現(性的表現はなし)が登場する癖が強いお話になっています。また残酷な表現は予定していませんが、戦争の闇が垣間見えることがあります。ご注意ください。加えて、初心者投稿&超きまぐれ連載(と書いているものの毎月20日を目処に更新)です。ご了承ください。
※なお、「プロローグ1 西暦2576年」のみ時系列が飛躍していますが、本作は第二次世界大戦期を中心にしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-01 00:17:59
124590文字
会話率:37%
第三次世界大戦の終結から三年。
民間軍事会社の経営する高校である中央軍事学院へ通う篠塚夏彦は、先の大戦において戦術生体兵器として多大な軍功をあげ、英雄とまで称えられた古参兵だったが、敬愛する上官を失った事実を未だ乗り越えることができ
ずにいた。
そんなある日、夏彦は妹の運転するバイクで帰宅中に、自身の学校を経営する民間軍事会社の護送車列が襲撃を受けている現場に遭遇する。
援護のため現場へ飛び込んだ夏彦であったが、その護送車列が守っていたものを知り驚愕する。
それは、敬愛する上官を失う原因となった作戦を共に戦い、その後上官と共に死んだと思われていた少女。
意思を持った核弾頭――戦略生体兵器『さくら』だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-23 15:00:00
157117文字
会話率:28%
人類が宇宙に進出してから、数え切れないほどの年月が過ぎた未来。
海賊や危険宙域の往来、宙運業者が担当しない物資輸送の役割を担い、危険を顧みず星の海を渡る放浪者(ノーマッド)と呼ばれる人々。その中の一人、リガルは、海賊船団の襲撃によって生ま
れ育った船、アクトウェイを破壊されてしまう。
その時、彼とアクトウェイのAIであるアキの目の前に、漆黒の船が現れる。新しいクルーたちと渡る星の海は、いつしか不穏な黒色に染められつつあった。
巨大国家の間に蠢く旧大戦の遺産、クルーの過去、宇宙の果てまでも追ってくるしがらみ。その中で、リガルは苦難を乗り越え、やがて信じがたい真実へと直面していく。その時に彼が取った行動とは。
アクトウェイは一人の青年と一基のAI、そして無数の仲間たちが織りなす物語を運んでいく。行き着く果ては星の彼方か。
長編SF冒険譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-18 09:00:00
816409文字
会話率:47%
新人隊員である少女ザクロ。 "オリオンの奇跡"という異名を持つ『英雄部隊』第一星艦隊に憧れる。 だが、第一星艦隊の部隊の配属への道のりは決して簡単ではなかった。少女達の絆と友情を題材としたSFアクションアドベンチャー
最終更新:2016-11-22 18:00:00
1661文字
会話率:53%
西暦3281年。宇宙軍の士官候補生だった宮城雄大は教官と揉め事を起こしてエリートコースから転落、軍の高官である父親と仲違いし月の実家に居場所を無くしてしまう。
人生の目標を失った雄大は地球圏から逃げるように植民惑星アラミスへ向かう。旅の
途中で出会った女性にスカウトされ、流されるままにアラミス所属の武装商船「ぎゃらくしぃ号」の操舵士として第2の人生を始める。
しかしながらその商船、実は半世紀前に滅びた木星帝国残党の船だった。
「木星を買うのです」
地球との戦争に敗れ解体された木星帝国の生き残り、ユイ皇女。彼女の荒唐無稽な目標に半信半疑になりながらも雄大は手を貸す事に決めた。
そんな折、太陽系に戦乱の影が忍び寄る。地球に、月基地に迫る危機。
平和を望むユイ皇女の願いは地球を覆う魔を払えるか、そして雄大、ユイ、マーガレット伯爵──ぎゃらくしぃ号に乗り込む三人の男女の関係はこの危機を境に大きく変化していく──
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
あまり堅苦しくないスペースオペラです。
軍艦同士の戦い、強化装甲服での白兵戦なんかが多目?
ユイ皇女を軸に、宮城雄大とマーガレット伯爵を加えた三人を主役として物語は進んでいきます。
オッサンやジジイキャラも割と出番が多いのでそういうのが好きな人もどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-13 11:08:55
845043文字
会話率:53%
アメリカでトラープが大統領になってからアメリカが、対外強硬論が台頭し、硫黄島へ第七艦隊が侵攻してきた。これにたいし日本は緊急安保理で非難するとともに、硫黄島へ国産空母赤城を含む第一機動艦隊を差し向けた…
最終更新:2016-11-11 15:29:22
1004文字
会話率:0%
「左舷後方の艦隊は....、第一航空艦隊です!」
「何だって!?」
海上自衛隊初の三胴船実験艦「ゆきかぜ」は前代未聞の事態に面していた。
彼らのいる海域に、真珠湾攻撃直前の南雲機動部隊がいた。
事態を飲み込めない彼らに対し、南雲機動部隊
は臨検を求めてきた!
時代を遡った3隻は一体どうなるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-08 22:37:51
3552文字
会話率:33%
近未来。圧倒的な戦力を持つ地球外生命体に対抗しうる力は人類になく、最後の海上防衛艦隊も1隻を除いて全滅。人類は滅ぶしかない。
そんな時、生き残ったイージス護衛艦『きりしま』にあるミッションが言い渡される。実行するのは若き艦長と部下たち。彼ら
に世界の運命は託された―――――――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-06 11:01:54
4195文字
会話率:33%
時は六色帝国時代。六つの巨大な色帝と呼ばれる銀河帝国が、銀河の覇権を求め終わる事のない千年戦争を続けていた時代。赤色連邦帝国の赤色連邦帝国軍第17艦隊司令官エスカ・ロックフォード赤色連邦軍中将は、緑色帝国門前領ヴァーチェ宙域の制圧戦に派兵さ
れていた。帝国制圧戦の都合によりヴァーチェ宙域にて孤軍奮闘を余儀なくされるエスカ。S級人類の駆る色帝国艦隊の壮絶なる艦隊戦史が始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-04 15:17:32
263815文字
会話率:17%
日露戦争が大日本帝国の勝利で終わり、樺太全島と、多額の賠償金を手に入れたことで、この世界の歴史は歪められることになったのだった。日本海海戦から数十年の時が経った今、世界の海は多数の艨艟達によって支配されていた。そんな中、大日本帝国とアメリカ
合衆国において新たなる建艦計画が産声をあげようとしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-22 21:04:45
40918文字
会話率:43%
東西冷戦が終結し日本、アメリカ、ロシアとの友好が回復した世界。
2012年日本海において日露米の艦隊が合同演習行なっていた時に中国が空母機動艦隊を向かわせて攻撃し日露米艦隊には何もなかったものの日露米の政府は抗議したが中国は取り合わず、領土
拡大の野心を持つ中国は日露米に宣戦布告した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-15 14:21:42
1419文字
会話率:42%
友人の神野と遊びに行った帰り
異世界に飛ばされてしまったユウキこと鈴木勇樹
異世界でやることなどあんまないで最強やハーレム建国を誓う
しかし別に飛ばされていた神野が最強で?
あれ!?黒髪白髪に変わってるし!?
なんか神野のが主人公ぽい
!?
主人公より強くてかっこいい何なの!?
更に神野のチートでクラン(軍団)つーか軍を…
えぇっ!?
なんで零戦量産してんの!?
なんで大和とか作れんの!?
なんで戦艦や空母を量産してんの!?
陸用兵器に三八式歩兵銃やワルサーとか!!
やり過ぎやコラ!
そして
時たまシリアス?たまに恋愛系?
この物語は
主人公じゃないような主人公鈴木勇樹(ユウキ)と
主人公ぽいサブ主人公神野友裕(ハク・セロニアス)の異世界ドタバタコメディ
世の異世界ファン達よ…
かつてない御都合主義者の異世界冒険譚に刮目せよ
現在大幅改編中
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-08 12:00:00
17222文字
会話率:63%
時に西暦2202年。旧ソ連の宇宙飛行士、ユーリイ・ガガーリンによる人類初の宇宙飛行から早くも241年が経っていた。人類は太陽系内を次々と開発していき地球はやがて惑星国家となる。そしてその発展を享受している最中、太陽系外周に未知の船団が現れる
。人類史上初めての公式的な地球外生命体との接触。対応に追われる地球連邦政府と国連宇宙軍。果たして彼等は敵か味方か。人類の運命は如何に!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-01 23:50:26
86124文字
会話率:59%