世界の仕組みに悩み、苦しむ物語
最終更新:2017-08-03 00:00:00
1339文字
会話率:5%
「それは、人間が誕生する前のお話」
「神様が面白そうだからって作った世界の仕組みなの」
-------------------------------------------------------
高校卒業後田舎暮らしをしていた「聖(ひじ
り) ナイ」は、
「ものを瞬時になおす【魔術】」を活かすため都会にでて「修理屋 ひじり」を開く
そこに天性の物壊し魔である幼馴染の「漣(さざなみ) ユリア」が共に都会に-しかも真横に-引っ越してきて、
ひっそりと修理屋を営むナイの夢は潰えていた...。
そんな日常のさなかナイは奇妙なニュースを見る。内容は「理解不能の最恐物質突如出現!?」
という如何にも胡散臭いものだったが...
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-30 03:51:03
3832文字
会話率:24%
かつて星の船に乗って降りてきた
10柱《にん》の神により
文明は栄えていました。
しかし人類達の戦争で文明は
滅びてしまったのです。
それから約1万後。
科学技術に変わって魔法技術が発達した世界。
かつての人類が原因で世界には異形の存在
"魔者"が生まれるようになっていた。
そして、1万年後の世界
主人公の『アスラ』は王国の研究施設から
"角"や"翼"の生えており、不思議な力
『癒しの力』を使う不思議な子供を連れ出した
事で反逆者となり手配者の身となる。
アスラは彼女に『リュミエ』と名付け
逃亡生活の中、彼女の仲間を探すため
『魔族の国』を目指して、果てしない旅をする
決意をする。そして、旅の途中で出会った
仲間達と共に旅をし、世界の仕組みに触れ。
お互いに成長し、恋をする。
これはそんな物語である。
Ps.
異世界物では無いよ!
でも現代要素はあるよ!
中世のような世界なのに冷蔵庫とかあるよ!
車や列車もあるよ!
仕舞いにはロボも出てくるよ!
(現段階では未定ですメイドロボとか出したい)
古 代 文 明~のせいなのね、そうなのね。
初投稿なので至らない点はイッパイありますが
何卒よろしくお願いいたしますm(__)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-28 13:00:00
23056文字
会話率:34%
この世界には不明瞭のものがたくさんある...
社会的に抹殺され,未来が実質閉ざされてしまった主人公
持田千尋。この世界で生きる意味すら見いだせなくなった
時,名前もわからない男に誘われる。それは"テロ"を
しないか?とい
うもの。"テロ"に加担して見えてきた
世界の仕組み。そしてそんな世界で頑張ろうとする
幾多の人々。この作品は社会の光と影を自分なりに
描いたものです。社会の荒波に揉まれてもなお,
主人公を始め必死に考え続ける姿をありのままに
書きなぐりました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-24 03:18:33
54783文字
会話率:43%
物質に魔法を留める技術を持つ『魔導剣術師』。
彼らが世界を救うのは、偉業であり常識であった。
最終更新:2017-07-21 00:02:02
10022文字
会話率:19%
【ハーレム】
本来は、イスラム圏における、女性の住む場所を示す言葉。聖域や禁域のような意味のアラビア語のハラームから、トルコ語でハリムに転訛したのが語源。
この場所は、男性優位な社会においても女性の権利を無条件に守る場所であり、基本的に
家族以外の男性は立ち入り禁止だった。十世紀以降のイスラム国家で後宮の発達に伴い、この呼称も定着した。日本風に訳すなら大奥。
また、一夫多妻の代名詞とされる事も多く、歴史的に見れば人間社会においては珍しくない婚姻形態である。こういったイメージは、ハーレムが西洋圏に膾炙されるにつれ定着していった。
自然界においても、ライオンやアシカ、ゾウアザラシなどの動物は、ハーレムというコロニーを作る。
【コンプライアンス】
語源は応じる、従う、守るという意味の動詞である、comply。
企業コンプライアンスとは、コーポレートガバナンスの基本原理の一つで、企業の不正行為の防止と、競争力と収益力の向上を目的とした、ステークホルダーの利益を守る為の概念、または仕組みである。法令を遵守し、主に企業イメージの毀損を忌避する為に用いられるが、内規や職場環境の健全化も意味する。
例としては、独占禁止法や不正競争防止法、個人情報保護法等が有名だが、それ以外にもあらゆる法律を厳守する姿勢をいう。しかし、法的な違反は忌避されるが、その法の抜け穴をつく事は、まま容認される事もあり、それが社会通念上の倫理にもとる場合は、やはり企業イメージに多大なダメージを負う事となる。
昨今ではそういった、いわゆるモラルハザード防止の観点から、社会規範や倫理を遵守する事も含まれる、フルセットコンプライアンス論というものも提唱されている。
服薬コンプライアンスとは、処方された薬剤を、医師の指示通りに服用をする事をいう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-17 00:00:00
109065文字
会話率:47%
”彼”はただ知りたかった
世界仕組みを…
”彼”は憧れていた
宇宙のその先にあるものに…
最終更新:2017-06-18 02:22:08
718文字
会話率:50%
あの日、あの時、地上を瘴気が覆った時から東京の仕組みは変化した。
東京には瘴魔が跋扈するようになり、平和だった日常は終焉を向かえた。
殆どの建物は瓦解し、多くの者が命を落とし、残ったのは少年少女と絶望だけだった。
そんな瘴気に侵蝕された死の
都市『新東京』で主人公-天音 ユエ-は誰と出会い、何を思い、何を成すのか。
絶望に染まりきった都市で、少年少女達が絶望に抗う様子を描く。
ファンタジーでアクションでミステリアスで恋愛な作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-15 22:48:51
255844文字
会話率:41%
ぬるっとした主人公による、ぬるい異世界ファンタジー。
昼休み同僚と食事に出かけ、油分タップリのカツ定食を食べた主人公と、ネッバネバのオクラ納豆ととろろ定食をたべた同僚は、その食事の帰り道、足元に突如現れた光るマンホールに落ちてしまう。
その光のマンホールは異世界召喚だった。
マンホールを通った際に能力を得た主人公。
だが、主人公の能力は『ぬるぬる』だった。
その他にも複数の能力を得ており異世界で能力や仕組みを学び、能力を活用して進化する『魔獣』と共に押し付けられた魔王討伐をはじめる主人公。
一緒に落ちた同僚はどうなったのだろうか。
そして魔王とは一体……
あれ? 魔王めっちゃ可愛くない? フォォォッ!
ぬるぬる冒険譚。ここに開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-10 14:09:58
98165文字
会話率:43%
科学の進歩と神秘の衰退。利便と繁栄、もしくは存続を強く願い続けた人類はある時、世代に関係なく、死なない身体に変異した。
死の概念から逃れた日本はその後世界の仕組みから逸脱し、人道を捨てた政策にて国の安定を保とうとした。
日本で唯一不死
の病から逃れた霧城紫緒は、ある日死神と出会いひとつの契約を結ぶ。
––––死が正しく循環する道筋を作り、死者を正しく破壊すること。
不定期更新になるかと思います。
筆慣らし的に書いていきますので、どうか軽い気持ちで読んでいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
※当作品はカクヨムにも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-23 21:33:26
13837文字
会話率:39%
幸福の法則 。 あなたの知らない幸運法則とは。じつは、幸福の仕組みはこうなっていた。64か条の法則。
キーワード:
最終更新:2017-05-12 10:19:37
3197文字
会話率:0%
「“戦略”が生死を分ける―――」
大学生のシンは四人一組で戦闘に挑む『バトルリターンズ』というゲームを正式スタート日に始め、そこでダイやメイといった自分と同じ境遇の人たちと出会い、共に攻略を進めていく。
ただこのゲームは非常に奥が深く、戦術
や連携、個々のビルドがゲームクリアに必須な技術となっている。四人が共に連携し合う信頼、スキルツリーを適格に完成させていく知識がない限りボスを倒せないことはシンやダイたちも熟知していた。
一心不乱でクエストを攻略していく、日常系アクション物語。
*基本的なクエストの仕組み*
・一パーティ四人で構成される。
・ダンジョンに入り、ボス討伐及びミッション達成などするとクリアとなる。
・ダンジョンに入ると職業を選ぶことができ(重複可)、またレベル1から開始となる。
・モンスターを倒してレベルを上げ、それによって得られるSP(スキルポイント)でスキルを習得したりSL(スキルレベル)を上げていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-10 03:34:49
18129文字
会話率:27%
男主人公視点『俺は主人公の親友ポジション!!』
俺にはギャルゲーの主人公みたいな幼馴染み(♂)が居る。
俺にとっては、女を横からかっ拐っていく憎たらしいクズ野郎だけどな、相手は親友だと思い込んでるけど。
俺は、そいつに今まで、初恋だった俺
の幼馴染み(♀)や仲良くなった女の子を全て奪われてきた…
そのせいで、どうせ仲良くしてもクズ野郎に奪われるだけだろうと女性不信になっていた、そんな世界の全てを怨んでいた…。
だけど、そんな俺に、プラチナブロンドの髪をした、小さな小さな青い鳥が舞い降りた。
『青井瑠璃』って名前の、クズに奪われない、最高の恋人《パートナー》が。
そこから俺の逆転物語が始まったんだ。
女主人公視点『青い小鳥は黒《希望》に染まる』
あたしは、イジメの復讐に失敗して階段から落ちて死んだ―
はずだったのに気付いたら大好きなゲーム、『COLOR*SEASONS』の世界に転生していた!?
しかも、隠しヒロイン『青井瑠璃』として!!
こうなったらやる事はひとつ、大好きな『黒崎悠希』くんの恋人になって、周りの攻略対象も主人公の魔の手から救い出して…彼を絶望から救ってみせます…!
途中で異能力に目覚めちゃいますけど、あたしは普通の女子高生…ですよ?くふふっ♪
クズな人間でも『主人公』なら幸せになれるなんてこの世界の仕組み、このあたしが破壊しちゃいましょう!!
(!)ご注意(!)
『この物語は当然フィクションです。』
登場人物や設定、会社名、団体、事件、ゲーム等は実際の物とは一切関係ございません。
無チート現地人である男主人公(悠希)視点ではラブコメ、
チート転生者である女主人公(瑠璃)視点では異能力バトル(地味)なラブコメになっています。
が、30話以降は男主人公も…!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-27 07:00:37
174513文字
会話率:42%
ゲームの企画自体は色々な人に読んでもらい低評価の反応でした
最終更新:2017-03-09 11:41:14
14191文字
会話率:17%
人間界、妖精界、亜人界。それぞれの世界には、その世界に適応した生命が誕生し、人間は技術を、亜人は自らを、妖精は魔術を、それぞれが持つ力を磨きながら、平穏とは言えず、諍いを起こしながら飛躍的に成長していった。
その流れが収まり、各世界の生
命は安らぎを求め、平和な仕組みを作り出した。
しかし、世界はそれを許さず、次の段階へと突き進む。『異次元門』。通称『ゲート』と呼ばれるそれは、安定し始めた世界と世界を繋ぎ合わせ、新たな争乱を生み出した。
これはそんな世界に翻弄されながらも、自分の意思を貫き通し、世界を変えようとした、ある集団についての物語である。
全ての幻に、愛を込めて。
第2章は書き上げしだい投稿していきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-19 22:24:27
132469文字
会話率:55%
戦争で造られた国家が、戦争で滅びる事を繰り返す。
その世界の仕組みの果てに
何度も自滅しかけた世界を救った男が、自力で戦国時代へと転生。
確実に滅びを迎える未来世界を予見した男は、戦争と国家による世界構造を破壊する決意をした。
伝奇
SF風チートによる歴史改竄シミュレーションものです。
戦国の世のあたりまえは、強者が弱者を喰らうこと。
弱者が強者に逆転し勝つという物語でも、弱い者も武の道を行くものばかり。
大多数であった農家は戦いの場に立つことはありません。
これは、そんな多くの農家が、農家のまま武家の支配から離れて、生きる事で世界の歴史を変える誰も書かないようなチートな物語。
三の段、現在
戦国武将は自壊しました。 農協が創造されました。
寺社勢力は破壊されました。 信仰は開放されました。
大和朝廷は破壊されました。 農民は解放されました。
西洋列強は破壊されました。 植民地略奪は中止されました。
鉄の時代は破壊されました。 土の時代が創造されました。
貨幣経済は破壊されつつあります。 人主経済が創造されました。
武家文化は破壊されつつあります。 農民文化は開放されつつあります。
●科学と魔術と仙術を極め人類を何度も自滅から救ってきた仙人──久遠が、現代から転生を試み、生まれ出でたのは戦国時代だった。
●不老不死の研究を行うついでに、神と全人類を相手に久遠は現代文明へと続く歴史を破壊し新たな未来を創造する。
●現代科学を遥かに超えるチートは武家が造った戦国というシステムを壊しその先に何を創るのか?
◆◇◆◇現在第二部まで終了 第三部開幕◆◇◆◇
●感想などで解らない用語を訊ねると用語解説をつけたしますので、暇つぶしにぜひ感想を送ってください。
著作権フリーとなっています御自由に御使い下さい折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-19 00:00:00
128951文字
会話率:17%
だってさ、人間も機械とさほど変わらない仕組みで動いてんだぞ。幽霊なんか信じるかよ。
〝俺〟こと遠藤柊那は、七年前、突如現れた非細胞性生物〝ジェネレーター〟を狩る警備会社に雇われることになった。
ジェネレーターに魂などというものがあるのか──
悩める日々を過ごす中で、ある日小野崎警備に新人アルバイトとして支倉愛衣がやってくる。
小野崎に彼女の教育係を任された俺は、彼女をハンティングセンターへ連れて行き、VRTS(Virtual Reality Training System)を使ったトレーニングを開始するが……一方で、俺はイミューンと名乗る亡霊につきまとわれ、そのことにもまた悩まされていた。
(*BLタグは番外編についてのみ。念のためつけてます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-28 14:31:51
163466文字
会話率:33%
・登場人物の心理状態に重点を置いているために、ファンタジーの要素はありますが刺身のツマ、もしくは食用菊ほどしか出てきませんのでご注意下さい
何のために生まれたのか探しながら、
雨を降らせて地を固める--
本気で悩み、真剣に恋して、時にゆる
く。
とあるトランスセクシュアルのひと夏の不思議な出来事。
性同一性障害に悩む、身体は男子だが認識は女子の琉偉。
家族とカウンセラー以外にはそのことを隠して女子力高めの男子サッカー部員として高校生活を送っている。
脳の仕組みや感性の違いから男子特有のノリにも上手く合わせられず、幼馴染の莉仁への片想いもひっそり募らせるという、一見楽しくも悩み多き日々。
そんな琉偉が、ある日突然何故か雨を降らせる能力を手に入れる。
兄の日本語マニアの黎、これまた何故か雷を操る能力を手に入れた兄のサークル仲間の頼可に「なんだかよくわからないけど、とりあえずいいことに使おう」と諭され、三人はその力を使いご町内や学校のトラブルを解決していく。
そんな日々の中、琉偉の取り巻く環境にも様々な展開が訪れる。
それはまるで、
雨を降らせて地を固めるかのように……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-21 16:59:04
34864文字
会話率:52%
温暖化とオゾン層破壊を起こさない夢の新冷媒として発明されたアンブロシア。その最高にエコロジーなはずのガスは、思わぬ仕組みでこれまでの環境問題とはけた違いの大災害を引き起こした。異常な日焼け、そして死体が起き上って人を噛む……原因も対策も分
からないまま、人間社会は急速に崩壊していく。開発した会社の研究者はせめて会社のシェルターの中で家族の幸せを守ろうとするが、真実は容赦なく生みの親にも牙をむき……。以前2ちゃんねるで連載していた、ゾンビものです。たまには感染じゃないゾンビが書きたかったので。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-15 09:00:00
71276文字
会話率:17%
実践魔術の仕組みを語ったエッセイ
最終更新:2017-01-14 07:05:59
3419文字
会話率:0%
これは不透明な薔薇の王冠でゆりが読む短編の一つ。不透明な薔薇の王冠はいくつかの短編を結び一つの長編となる小説とその解説により成り立つ小説。短編は読者がゆりになることで感覚を開く仕組みになっている。なので女性はゆりに成って読んで頂けたら嬉しく
思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-06 19:37:17
2866文字
会話率:56%