地球を残して宇宙へ飛び出した人間。人間が留守の間に生まれた新種族。
人間が地球に戻ったとき、新たな歴史が刻まれる。
最終更新:2015-01-13 18:57:26
1232文字
会話率:39%
遠く宇宙に小さな星がある。そこに少女が住んでいた。
遠く宇宙の青い星に少年がいた。彼は空から落ちてきたスマートフォンをひろう。
博士と技術者と研究者がいた。彼らはワームホールの探査機を宇宙へ打ち上げていた。
彼らはいつの日か出
会うのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-24 00:04:41
22640文字
会話率:41%
異世界の惑星アスシアは、核戦争の応酬の果て終末を迎えている。
残った二陣営も一方は地下都市へ、一方は宇宙居住地へ活路を見出し、戦闘はほとんどなくなっていた。
宇宙へ行く陣営は残された領土を無人機に任せることにしたが、その無人機が突如として制
御出来なくなる。
無人機を開発した博士の声明を聞いた主人公は、博士がいるであろう塔へ人型兵器に乗って向かった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-06 00:34:25
70748文字
会話率:51%
candyofpoison
http://cop.4.tool.ms/
「兄ちゃん、宇宙まで乗ってかんか」仕事帰りに怪しい男に声をかけられた主人公が体験したおはなし。
キーワード:
最終更新:2014-11-20 01:22:12
2480文字
会話率:54%
異世界に渡った勇者がいた。異世界で戦った勇者もいた。しかし、異世界に渡ったサキュバスはこう言った「大変迷惑だ。即刻、送還しろ!」と・・・。
元の世界に帰還したサキュバスだったが、神から元の人間の姿に戻れないことを告げられる。サキュバスは悩
み決断した・・・。
VRMMO召喚モノですが、帰還後の地球上から戦争を無くすために戦います。最後には舞台は宇宙へと・・・。スペース(S)ファンタジー(F)です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-04 07:00:00
53638文字
会話率:47%
時代は二十一世紀後半、地球の資源を食いつぶした人類は、宇宙へと進出した。月に都市を築き、宇宙で生活する事が珍しくなくなった。人工衛星を修理するために、二人の技師が月面を発ったが……。アーサー・C・クラークの名作「メールシュトローム2」への
オマージュです。SFですが、万有引力の法則しか登場しません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-11 21:06:28
9060文字
会話率:72%
軌道エレベーターの完成から十年。人類は企業による宇宙開発時代を迎えた。
しかし、宇宙には浮遊するデブリの問題、各国家間の水面下での争い、そしてテロリズムの危険性が数多くあった。日本国はしかし、エレベーター建設の当事国にも関わらず、平和憲法を
盾にそうした争いに参加しないことを主張してきたが、同盟国たるアメリカやオーストラリアに迫られる形で、宇宙への自衛隊派遣を決定した。
だが、問題が発生する。宇宙はどの自衛隊の管轄だ??
宇宙開発黎明期に起こる非常事態に対処するために誕生した、海上自衛隊護衛艦隊第一宇宙隊群。その唯一の所属艦DDO901あかつき。同盟国に笑われ、テロリストに舐められ、国民に首を傾げられながらも彼らは宇宙の平和と清掃のために今日も闇に潜む。
宇宙ものと潜水艦ものが何故か融合してしまった、右斜め捻りの宇宙戦記、作者の趣味によって抜錨!
《注意事項》わざとらしく実名が登場してくることが多いですが、それらはすべて作者の妄想です。面白いなっと思っただけのネタです。貶したり、貶めたりする気はございません。もし不快に思われた方がいらっしゃったらご一報いただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-03 23:00:00
29053文字
会話率:47%
西暦2040年、全球凍結により、人類は滅亡の危機に瀕していた。
ある者は宇宙へ。
ある者は海へ。
ある者は地下へ。
種の子孫、そして文化を残す為、人々は潜航した。
それから1000年。
解凍の時、始まる。
※8月18日、視点及び人称
変更により第1話より第4話まで全面改稿しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-24 15:00:00
60975文字
会話率:22%
殺し屋の少年がただひとり殺せずにいるのは、サイボーグの少年だった。
死病が蔓延り、人類の大半が宇宙へ離脱した未来。
地上に取り残された人々が暮らす狭い世界で、二人は出会った。
※血や殺傷の描写を含みます。見ようによってはBLです。
最終更新:2014-07-16 23:40:51
23393文字
会話率:31%
西暦3×××年人類は惑星間移動を可能にしていた。だがその裏には多くの代償が伴うものであった。人類にとって宇宙への進出は幸か不幸か?代償は間違っていはいなかったのか?ある人物から見たその世界のおりなす人間模様、世界観などおもいつくままに書き綴
りたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-13 23:56:59
991文字
会話率:0%
膨大に増えた人類を殖民可能な系外惑星まで移動する家族の話
10才の光一は何も知らず宇宙にあがるためのロケットの存在ではじめて自分たちが宇宙へいくことを知る
光一たち以外にも世界中から集められた1万世帯の家族たちが旅を共にする
目的地の惑星は
20光年先にあるため原則的にコールドスリープを使用するが、祖母はそれを頑なに拒む
光一も一度ばかり同調してしまい、同学の子供たちよりも早く大人になった光一は迫害されてしまい、やむなく大人たちと混じって働きはじめる
祖母は老衰でなくなり、残された父と母そして光一は旅を断念する家族や移りゆく価値観の中で自分たちが生き残るために画策しながら目的地を目指す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-07 21:26:33
21152文字
会話率:29%
幼い頃に父親が宇宙飛行士の任務で宇宙へ飛びたったまま行方不明になってしまい、それ以来、街の展望台へと毎日のように星を観にいく主人公。
そんなある日のこと、いつものように星を観ていると急に空が白く光りだす。
目を開けると、なんとそこには!?
最終更新:2014-06-11 16:21:30
482文字
会話率:24%
宇宙に憧れを抱き、尊敬する祖父の元で夏休みを過ごしていた少年
橘すばるはある台風の日に5日間の記憶を失う。
自分の記憶を消したのは宇宙人だと断定した彼は
消えた記憶の謎を解くため宇宙へと飛び立つ。
しかし、出発して間もなくミモザと名乗る宇宙
人に船を乗っ取られ!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-25 23:46:07
57017文字
会話率:29%
戦争で疲弊した人類は、宇宙へと活路を見出した。
箱舟はゆく静かな海を。
箱舟はゆく遥かな空を。
※「小説ストーリーテラー」さまで「新お題小説スレッド」に投稿したものです。
お題は『旅』
最終更新:2014-04-29 01:00:00
4795文字
会話率:21%
遠い未来、人々が宇宙へと進出した時代。ロボットとして転生した20世紀~21世紀に生きたロボマニア地球人たちが集うAI専用仮想掲示板「ロボ転板」の話。
たまに1人称バトルが入ります。
※不定期更新、掲示板二番煎じ、中二用語、顔文字が出てく
る事があります。 ご注意ください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-03 18:23:58
77348文字
会話率:23%
人類はやっとの思いで居住を宇宙へと移すことに成功をした。
地球に住んでいた人間全てそれぞれのコロニーに住んでいた。
コロニーの1つ、フロンティアに住む月宮雪刀
彼はある男の子と出会い運命を変えられた。
彼との出会いで少年は翼を手に入れる。
最終更新:2014-03-16 10:00:00
4708文字
会話率:41%
女顔(特に関係ない)主人公が軍人になったり任務したりする話。
あらすじ:
時は3358年。
人類は宇宙へと旅立ち宇宙都市を造り上げた。
そして突然変異で産み出されたノアと呼ばれる一族は人間よりはるかに高い身体能力、そして四倍もの寿命を
有し、それを生かして軍人として動く。
特殊な能力を持つノアと、そんなノアと手を取り合う人間。彼らの敵とはいったい何なのか。
ジャンル:コメディ/ほのぼの/SF/ファンタジー/異種族/シリアス(いつか入れたい)
※人類=宇宙都市に住んでいる人々
※ノア=特殊な能力を持つ人々。黄金の瞳が特徴
※人間=世界の3/4を占める人々。昔にノアと戦争をしたが、平和条約を結んだ。
こんなのをおもしろそうな感じでやっていきたい
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-13 02:28:34
2404文字
会話率:33%
西暦4395年、太陽が消滅し地球は闇に覆われていた。
太陽が消滅し、寒冷化した地球を元に戻すため地上で使われていた半永久発電装置『人工太陽』を宇宙へ打ち上げ危機を脱した。
しかし人工太陽をめぐり、人々は紛争を繰り返していた。
※この作品はエブリスタで投稿していたものです。あちらで書けなくなったので、こちらで新たに内容を大幅に変更し、投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-05 23:23:23
1909文字
会話率:30%
宇宙歴268年、外宇宙へとその勢力を拡大する地球連邦は、ついに地球外人類と接触した。しかし彼らの中には地球と相いれないものもいて……!?
地球連邦所属、日本宇宙軍第2外洋艦隊提督を務める立花恭介(たちばなきょうすけ)は、開拓惑星を巡り地球外
人類の一種族、セレノア人と緊張状態に陥っているアメリカの援護に向かうべく、アメリカ第2星系『ニューカリフォルニア』へと向かっていたが……。
宇宙を舞台とした戦争もの、ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-17 20:00:00
38078文字
会話率:33%
地球の破滅を回避するために宇宙へ出てる5人の語り合い。
最終更新:2014-01-27 21:16:14
3985文字
会話率:47%