※偶然にもログインしたらぴったり三年ぶり(2016年6月14日~2019年6月14日)でした。
これを機に更新してまいります。
時は現代。汎用人型ロボットが重機として活躍する架空の日本でのお話。
世には、その人型重機を用いて寺社仏閣を荒ら
す悪の組織が跋扈していた。
しかし、天はそのような無法を許してはおかなかった……。
戦神・建御雷神(タケミカヅチ)を祀る鹿島神宮に安置された国宝、フツノミタマノツルギ。
奈良時代に鍛造されたといわれる全長271センチの鉄剣は、その巨大さゆえに儀礼用の剣との説が有力であった。
だが、その剣は人が扱うものにあらず。
鹿島神宮に古来より伝わる木造神体「ミカヅチ」専用の剣であったのだ。
そして、ミカヅチの搭乗者として選ばれたのは、若干14歳の少女、武美衣乃理(たけみいのり)。
ミカヅチと衣乃理が出会う時、鹿島の地に新たな歴史の幕が開く!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-25 00:00:06
219016文字
会話率:53%
牛の首という怪談はその内容が恐ろしいのではない
最終更新:2022-07-19 08:23:53
1216文字
会話率:0%
茨城には河童が生息している。
カッペではない。本物のカッパである。
長い歴史の中で人間による淘汰圧を受けてきた結果、伝書に記されたような険は削がれ、凡そ人間に害をなすことのない、ゆるキャラのような存在になってはいるものの……。
幼くして両
親と生き別れてしまった河童のタロウは、妹と2匹で生きていくことを余儀なくされた。
まだ十分に発達していない水かきは上手く水を捕まえられず、両親のように魚を捕ることもままならない。
生きていくため、そして妹を守るため、タロウはそれまで恐れてきた人間の居住権に向かうことを決意する。
そうして出会った人間との交流を深めるうち、人と河童の共存共栄、そんな夢を、次第にタロウは意識するようになっていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-12 07:35:56
10295文字
会話率:31%
わたくし、たらこくちびる毛は嘘をついて皆様を騙したことを、この場を借りてお詫び申し上げます。まことに申し訳ございませんでした。
最終更新:2022-04-01 20:19:42
1671文字
会話率:0%
――『化ける』ことについてはタヌキの方が上だけど、『化かす』ことについてならあたしたちキツネの方が上なのさ。
協力 茨城県龍ケ崎市
初出 Webサイト「パンタポルタ」
最終更新:2022-03-06 17:00:35
139560文字
会話率:31%
30歳童貞の越谷真人、もうすぐ30歳処女の金子友紀
二人の魔法使い達がコスプレスペースで、公園で、電車遅延で入れない駅の外で出会いを果たす。
そして冬の祭典の後自宅まで送る事になるのだが、まさかの家まで近所。
出会いの場のマス
トアイテムMAXコーヒーから始まる二人の関係。
MAXコーヒーのように甘くて甘くて蕩けそうな魔法使いの物語。
☆☆☆
※表現方法により微妙なところがあるかもしれないので残酷チェックいれました。
一部過去の話において関連のあるキャラに対してざまぁ要素あり。
※カクヨム、アルファポリス、ノベルアップ+にも掲載してますが、訂正版は現状なろうのみです。
そのため他の投稿サイトと多少文面が変わってる箇所があります。
※千葉・茨城を揶揄するものではありません。むしろ尊いと思ってます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-01 01:04:14
149781文字
会話率:28%
方言を調べてみると思わぬ地域の歴史がはっきりすることもあります。方言には地域の歴史や文化が詰まってることもあります。皆さんも方言について考えてみませんか?
最終更新:2021-10-29 07:00:00
1785文字
会話率:30%
茨城県つくば市の大型ホームセンターを含むショッピングモール、グレートホムセンはゲリラ豪雨の中、突然の光に包ま れた。夜が明けると主人公たちはホームセンターごと戦国時代の常陸に来ていたのである。
この物語は主人公たちが戦国時代を生き残るべ
く、ホームセンターの資材を使いながら戦う物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-28 14:42:24
172680文字
会話率:51%
夏真っ盛りの八月一日。日本の首都圏(東京、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県)にモンスターが突如現れた。それと同時に首都圏から脱出、あるいは侵入が不可能になってしまったのである。またテレビゲームのRPGに出てくるシス
テム――レベルやスキルなどの仕組みが登場し、人間をサポートする存在『神使』が出現したのだ。『異界浸食』と呼ばれる現象――異世界の常識が現実世界に侵食されたのである。そんな異常事態の真っ只中の首都圏内は地獄の有り様であった。大小様々なモンスターが人間を襲ったり、限りある物資を巡っての争いが起きたり、電気などのライフラインが途絶したのである。千葉県内に住む男子高校生の黒崎颯人《くろさきはやと》も地獄の中に居た。彼は二度寝よりもテレビゲームが大好きなオタク系の男子高校生であり、『現実世界がゲームの世界になってしまえ』と静かに願っていた。これはモンスターを倒してレベルアップしたり、中学時代のクラスメイトに嵌められたり、異界浸食で出現したダンジョンを探索したり、記憶喪失のポンコツ妖精と出会う物語である。作品タイトルの『首都圏ファンタジー』から、『首都圏ファンタジー。日本の首都圏にモンスターが現れたけど、取り敢えず頑張って生き残りたいと思います』に変えてみました。カクヨムにも掲載しています。なろうのみで二万PV突破!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-09 15:32:44
274771文字
会話率:47%
神谷千歳16歳。家族と茨城県に引っ越して来たその日に白面の仮面を着けた美青年の妖怪に遭遇する。
その日の夜人を食い殺す妖怪ラギー伯爵が両親を無惨に殺してー。
「これ使いなよ」
投げ渡された白面の仮面を着けると想像で作られた創造した銃が現れて
ー!?
弟の千尋の魂を戻す。その一心で千歳は陰陽術師専用夜間校に通う。
ダークファンタジー開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-21 05:40:03
8663文字
会話率:69%
IT企業に勤める原千草は親に援助してもらった分不相応のタワーマンションで新婚生活を初めて半年。誰もが羨む美貌の夫を射止め幸せを謳歌していた。会社のバイト社員が噂していたAI搭載のラブドールも自分たちには関係のない話だったはずだった。
ところ
がその最愛の夫が、あろうことかAI搭載の新型ラブドールtypeⅩと焼身自殺したという一報が入る。当初男女の心中事件と報じていたマスコミは、女が人間ではないラブドールだとわかると面白おかしく原夫妻のプライバシーまで侵害し始めた。とりわけホットダイナミックヌーンショーは執拗にこの事件を追っていた。
夫の遺体確認に両親とともに北茨城を訪れた千草は変わり果てた夫と対面してショックを受ける。遺骨を東京に持ち帰り葬儀を行ったが、コメントを取りたいマスコミは千草に執拗に取材攻勢をかけてくる。千草は精神の危ういバランスをやっとのことで保ちながら、typeⅩ被害者の会を結成しようと決意する。
この作品は、アルファポリス、ノベルアッププラス、カクヨム、二十代から中高年のための小説投稿&コミュニティにも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-04 12:59:39
126144文字
会話率:45%
酒呑童子は、朝敵ではあるものの義賊的な扱いにしようと思ってたんですよ!
最近のいわゆるイケメン化を知るまでは!
…というわけで軸足を大きく踏み替えて、大江山の鬼たちについて語っております
最終更新:2021-03-26 12:00:00
5520文字
会話率:6%
「すべての都道府県はソウルフードを冠すこととする」
20XX年、時の総理大臣はそう言った。
特色を覚えてもらうために制定された、都道府県ソウルフード冠法案である。
制定するソウルフードのかぶりは「キャラかぶりご法度」の考え方か
ら原則禁止となり、各都道府県は冠するソウルフードの選定に奔走することとなる。
ソウルフード冠法案制定前からうどん県を名乗っていた香川県は、既成事実をもって福岡県をねじふせ、名実ともにうどん県となった。
平和的に決まった県にはりんご県の青森県があり、法案可決翌日にはりんご県を名乗り、りんご製品の売上をあげた。
勿論、平和的に決まったところだけではない。
栃木県は餃子県なのか。
ひよこ県はどこかなのか。
おんせん県を許して良いのか。
芋煮県はどこが名乗るべきか。
茨城県は県全体が納豆県なのか。
そして、ソウルフード冠法案最大の抗争は広島県と大阪府で勃発することとなる。
「広島県は既にソウルフードがついてますがな」
「大阪さん、あんたが作っとるんは混ぜ焼きじゃけぇのう」
お好み焼きをソウルフードにもつ大阪府と広島県である。
20XX年、ソウルフードを巡る仁義なき戦いが今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-14 13:24:42
495文字
会話率:18%
市内随一のヤンキー高校「ホコミナ」に入学してしまった主人公、借宿 紅葉(かりやど もみじ)。彼女には高校生離れした戦闘能力が備わっていた。
覇権争いに揺れるホコミナで仲間を守る為立ち上がった紅葉の前に次々と立ちはだかる強敵達……
果たして
紅葉は最後まで仲間を守りきれるのか?そして番長を倒しホコミナ抗争に終止符を打つことは出来るのか?
※この作品は「カクヨム」「アルファポリス」「エブリスタ」にも掲載しています。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-05 19:21:02
87152文字
会話率:52%
刑事の兄は高校生の弟の様子がおかしいことに気付いていた。――東京、千葉、茨城で発生した女性ばかりを狙った連続絞殺事件の捜査のため、兄は家に帰って来ても、ほんの少し仮眠をとり、着替えを持って出て行くだけだった。それを見送ると、弟は制服を着て家
を出る。今日は文化祭の代休日、高校へ行くのではなかった。都内から千葉を通り、茨城へ至る電車に乗り込む。弟の行き先は…?
作品内時間は2015年なんです。一昨年、書いた話なんです。今年の始めに投稿しようと思ったら自宅の貧弱ネット回線がつながらなくてモタモタしてたら、ノロウイルスと病原性大腸菌O-8のダブルパンチにやられて10日間も入院してるうちに、新型コロナウイルスで大変なことになっちゃって、緊急事態宣言で歩きスマホの人どころか、フツーに街を歩いてる人さえ自粛警察に撲滅される世の中になっちゃって、お蔵にするしかないか…と思ったんですが、緊急事態宣言も解除されたし、こっそり投稿しようかと思ったら、これ第二波だよね?なのに、どうして誰も認めないの?!という状況の今現在…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-24 10:29:17
22527文字
会話率:60%
時は2060年、茨城県の家族経営の小さな牧場で生まれた一頭の芦毛の馬。
しかし、血統的に全く魅力のない馬だった。
さまざまな困難に襲われる。
しかし、めげずに立ち上がり続ける。
騎手、厩務員と共に成長する売れ残り馬。
芦毛の伝説が始まる
!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-05 16:00:00
42842文字
会話率:25%
茨城県水戸市のあるところ、三人の女子高生がいたそうな♪
喧嘩上等最強無敗の頭脳明晰ヤンキー女子高生の、夜死子(よしこ)。
無敵バリアを張っていること以外に何の取り柄も無い平凡な女子高生、葛宮りんご(くずみやりんご)。
数々の伝説を
持っていることで有名だがどんな伝説を持っているか誰も知らないロリっ子、ペリ浜(ぺりはま)。
そんな三人が織りなす、クレイジーで不条理で意味不明で摩訶不思議な日常コメディ、開幕!
この作品は不定期更新です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-01 22:53:05
8315文字
会話率:59%
渡辺雪「大地先生!前から私!先生の事が!」
美野原大地「渡辺雪ちゃん!俺も君の事が!」
・・・
友部夏美「おい優子、このシーンもう20回目だぞ!」
茨城優子「ですね、プログラム間違ってないんですが。」
渡辺雪「むー!お金が無い!今
月欲しいアニメのDVD欲しいのにー」
友部夏美「私も欲しいグッズが・・・」
茨城優子「新しいメモリとマザーにグラボ・・・」
よし、もう少し頑張るか!夕方アニメが始まるまで!!
そんなアニメやゲーム好きな女子高生の部活が今始まる!
いや始まってる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-28 12:00:00
20720文字
会話率:75%
茨城県の県立高校に通う斎藤月は進路に迷っていた。
母親とはあまり関係がよくなく、窮屈な日々を送っていた。
そんな自分を変えたい。思い切って高校二年生から、ハンド部のマネージャーを始める。
ちょうどその時期に転校生がやってきて、月は恋に落ちる
。
二人は甘酸っぱい青春の恋に溺れていく。
しかし、その転校生はある重大な秘密を抱えているのであった・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-16 05:00:00
25730文字
会話率:69%
「『ギ』でなくて『キ』。イ・バ・ラ・キ」。そのフレーズを何度口にした事であろうか。ああ、我らが茨城。何故に47都道府県に於いて魅力が無いと言われるのだろうか。
最終更新:2020-03-16 03:03:15
7546文字
会話率:40%