二十一世紀後半、海辺の観光都市・セントレア。市警察の新人捜査官レイが配属されたのは、〝はみ出し者の吹きだまり〟と称される特捜班だった。相棒はくせ者の先輩捜査官、ハル。初日から衝突続きの即席コンビに、待ったなしの事件が次々に襲いかかる。サフ
ァイアの瞳のメイドが導く先に、ふたりを待ち受けるものは? ハルの秘密が暴かれるとき、特捜班に最大の危機が訪れる!
掛け合い主体でコメディタッチのバディもの。タンデム走行で飛ばします!
※「空想科学祭FINAL」参加作品。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 23:46:22
181378文字
会話率:50%
二十一世紀後半。宇宙飛行士を目指す少年・響揮(ひびき)は、オンラインくじに当選し、あこがれの月面都市に招待される。幼なじみの少女・遙香(はるか)とともに、期待に胸をふくらませて地球を離れるが、連邦政府の未来を左右する事件に巻きこまれてしま
う。
幸運と不運が背中合わせの月域。身ひとつを武器に、響揮は命がけの勝負に挑む。託された謎の暗号を解き、陰謀を阻止することができるのか? そして無事に地球に帰り、秘めてきた思いを遙香に伝えることができるのか?
月の女神がほほえむ街で繰り広げられる、少年のサバイバル・ストーリー。
※【空想科学祭2011・BLUE部門】参加、ライトSF作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-03 23:37:59
187826文字
会話率:45%
近未来。二人の天才の出現により、シミュレーション技術が発達し、人々の生活はさらに発展した。その高度なシミュレーション技術の礎となったのが『バトルシミュレータ』、いわゆる体感型格闘ゲームであり、年齢を問わず莫大な数のユーザーが存在していた。当
然、一高校生である夜下朝治(ヤシタ トモハル)も例外ではなく、娯楽として日常的に利用していたが…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 23:45:35
27438文字
会話率:34%
二一六六年、南米のコロンビア。アマゾン海に臨むサンマルティン村に住む少年マレイは、子供の頃に父と行った南の港から望見した軌道エレベーターを忘れられず、いつも南の空を眺めていた。折しも浜辺で「監視者」と呼ばれる宇宙移民の遺体が発見される。や
がてマレイは友人のベンと共に、監視者の少女エミリーと逃亡の旅をする羽目になるのだった。ジャングルの道なき道を行き、猛獣と出会い、不思議な樹上生活者や「神」になったコンピューターと出会う旅。謎の多いエミリーの目的は一体何か?監視者とは何者なのか?そして、地上人はなぜ監視されるのか?百数十年前に地球を襲った災害とは?「大破壊の日」の後、「それから」を生きる少年たちのボーイ・ミーツ・ガール。空想科学祭FINAL参加作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 23:23:57
160665文字
会話率:45%
企画・空想科学祭2008から2011に参加した作者さんをツイッターで紹介したものを転記しました。(2012・2)TLを眺めるように見て頂けましたら幸いです。
最終更新:2012-02-19 09:35:54
6440文字
会話率:0%
太陽系から数百光年の彼方。双太陽を巡る惑星「カスケー」と強大な帝国「カローン」との戦いから五十年の後。ひとりの老人が中立星のソレルに降り立った。港の役人も敬意を払うノイ・レ・パウス(=語り部)と呼ばれるカスケー人の老人は、港の定宿で酒を飲み
ながら若者に昔話を語り聞かせる。それは宙(うみ)の難所、フゥルフェ礁の誕生にまつわる話だった。己の名誉を棄て星を護ろうとしたひとりの勇者と、わが身を棄てて勇者を救おうとしたひとりの娘の叙事詩。旧き良きスペースオペラに思いを馳せた英雄譚、のつもり(あくまでつもりですから)になった作品です。
空想科学祭2011参加作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-03 06:10:04
69376文字
会話率:44%
7月28日深夜2時、こんな夜更けた時間にも関わらず外にいた。辺り一面には闇夜を照らしてくれる街灯の明かりすらない。けれども暗いとは感じていなかった。見上げる先には夜空一面に散りばめられた無数の光。その中で動く一条の輝き。流れ星だ。これをみる
ため外にいた。水瓶座デルタ南流星群、7月末から8月上旬までみられる夏の流星群。これが見たいがために何もない田舎の、小高い丘の上に来ていた。もう一条光が流れた、強い輝きだなと思った10秒後には気を失っていた。
☆★☆空想科学祭参加作品☆★☆
(あらすじ2)
とある田舎の幼馴染の男女4人の高校2年生。これから迎える夏休み。この夏休みで大きな変化が起きる。とある事情から4人の輪の中に1人の少女が加わった。このことにより動き出していく。男女5人が繰り広げる青春夏物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 23:05:23
164237文字
会話率:43%
【これは、遠い遠い未来のお話です。そこには博士がいました。博士はいつも暗い夜の中、星を見つめていました。そんなある日、博士は思いつきました。『星屑を集めれば、きっと地球を明るくできる』。そして博士は……硬いものを叩き始めました】
ゴミの星に
住む青年と少女。青年は、声を失った少女を救うべく決意を胸に固める。その手立ては……なんと少女の持つ絵本と同じ『星屑』だった。青年と博士、地球のため、少女のために、宇宙へと船を漕ぎ出し始める。そんな宇宙泳遊譚折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 22:08:00
25086文字
会話率:46%
夏休みを直前に控えた放課後、麻依の前に現れた少年。
あり得る筈のない出会いに、麻依は待ち望んでいた「終末」の訪れを予感する。
決して訪れることがない、「明日」。それを何度繰り返した事だろう。
夏の夕暮れ時。心が痛くなるほどきれいな夕日の中で
の、一瞬の巡り合い。
――それは、「世紀末」ブームがすっかりなりをひそめた、一九九九年七の月の出来事。
空想科学祭FINAL参加作品。今年もSFを書かない奴(大汗)が参加していまーす。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 22:00:00
29787文字
会話率:32%
ナイトメア=睡眠障害のひとつ。ストレス社会の象徴と言うべき症例。慢性的な精神的疾患である。他の症例と異なるのは、精神疾患であるに関わらず、「感染」の可能性がある。症例によっては、大流行の危惧もある」
十年ぶりに、発症した事例。大流行をくい
止めるべく、『夢喰い』と呼ばれる特殊能力者たちは奔走する!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-31 23:44:33
22210文字
会話率:25%
発売から、一ヶ月弱で1億のユーザー登録を記録した、次世代オンラインゲーム「COCOON」。それは、リアルにファンタジーを楽しめる世界だった。その世界に「俺」は生まれた。
空想科学祭2010参加作品。
こいつ、SF祭なのにファンタジー書いて
るよというツッコミは……心して受け取ろうと思います。
2011/3/28 7章以降改稿しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-03-28 21:09:06
47298文字
会話率:36%
少年明人はある日、アカシックレコードにアクセス出来るという不思議な雰囲気を漂わす少女と出会う事となる。少女曰く、その二人の出会いも既に決まっていた運命だと語る。アカシックレコードには森羅万象の事象が記録されており、過去も未来も全てを把握出来
る力だと言う。だが、明人はそんな少女を不気味に思っていて――だが、ある日を境に明人は少女の力を本物だと知る事となる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 18:26:31
44481文字
会話率:34%
僕はまがいものだ。そして、この世界は僕にとってまがいものだ。僕が本来いるべきではないこの場所を抜け出すために、僕はあらゆる手段をもって、僕がもといたはずの世界へと戻ってみせる。この巨大な「世界」という監獄からの脱出を、僕は必ず達成してみせる
――。これは、「現実からの逃避」であり、「現実への逃避」である――。
犠牲と悪足掻きの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 17:49:19
102335文字
会話率:45%
過去を見ることができる、未来を変えたい少年、明日未来琥(あすま らいこ)。未来を予知することができる、過去に決着をつけたい少女、過行亜里去(すぎゆき ありさ)。対なる願いと力を持つ二人が運命的にも出会うとき、止まっていた彼らの時間は動き出す
。
過去の過ちを、未来の悲劇を払拭するべく、二人は小さな悲劇を、人類の危機を変えるために歩き出した。
絆と運命の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-03 18:00:00
123974文字
会話率:49%
僕は受験勉強で忙しい毎日を送っている。そんな日々の中にある最近の楽しみは、とあるラジオ番組だ。毎晩決まった時間からスタートするその番組は、いまいち盛り上がらないトークと、あまり上手くない歌で構成されている。だけど僕はなぜか夢中になっていて、
今夜、初めてメールを送ってみることにした。ラジオネームは、“星の勇者の弟子”。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 11:54:36
25533文字
会話率:25%
夜闇の中で長兵衛が出会ったのは、一匹の妖(あやかし)だった。どうやら酷い怪我をしたらしいその妖を自分の家で休ませてやることにした長兵衛は、ひょんなことからその妖の怪我を治してやることになった。
最終更新:2011-08-01 00:00:00
5616文字
会話率:23%
新しい町並み。新しい友達。新しい行き着けの店。新しい生活って、とてもワクワクしますよね。家だって同じです。家と共に、明るい未来へ。ベイケル・マイホームサービスは、『トランスホーム』をご提案します。
最終更新:2011-08-01 00:00:00
13300文字
会話率:15%
調は白兵になった。操は原野に消えた――音に触れ、歌を味わう人々の中に、唐突に生み出された歌うことのない旧人類の兄妹。やがて妹は都市から投げ出され、追い縋る兄は旧時代の機械を討つべく原野に降り立つ。楽理奏でる州都から、すべての孤立せし&quo
t;雪火野"へ。生誕の場所、血のルーツ――自らの原点たるその地で、かつての少年は銃剣を手にする。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 00:00:00
199156文字
会話率:47%
完璧な倫理、恒久的な平和。それでも都市の人々はフリーサイドを目指す。人体を分子配列のビット信号に置き換える「精神の野」フリーサイド。それに反発するように生まれた外縁のゲリラたちの書、「ナツィオへの帰還」。人の本質はどこか。完全自由か、完全調
和か。あるいは苦痛に彩られた生か。一人の少女の存在が、バイオロイドのユーリに選択を突きつける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-03 15:00:00
185934文字
会話率:58%
あたしが失ったもの、得たもの、全てがあの空にある――ある時から人類を脅かす存在となった、異星からの侵略者「仮性体」。天使と夜叉の名を冠する彼らに空を奪われ、地上に磔にされた人類。最後の手段として人は、倫理も尊厳も全てかなぐり捨てて"
;夜叉"たちへの牙を生み出した。希望、あるいは兵器として造られた子供たち。
その一人。燕玲と名付けられた少年を預かることになった潘金麗。かつて故郷を失い、父を憎むことで生きてきた金麗。その父が遺したものに複雑な思いを抱き、その中でまた父と、故郷に思いを馳せる。手探りの未来と顧みない過去との狭間で、戸惑いと共に奇妙な共同生活が始まった――『空想科学祭2010』出展作品
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-10-01 23:17:05
90394文字
会話率:50%
エネルギーを自供自足できる都市を選定し、実行する政策を開始してから三十年――その都市の一つである東波市の大学院に通っている君恵は、海外で若手研究者として活躍している学と出会い、久しぶりに大学に来た彼の道案内人を引き受ける。その途中、ある研究
棟で変わった石を拾い、不思議な音が聞こえてくる光の方へ歩いて行くと――なんと六年前の過去に戻ってしまっていたのだ。やがて現代へ帰還するために奔走する中、二人にとってゆかりのある姉妹と邂逅する……。
優しくも切ない過去と現代を生きる人たちの物語。◇◆『空想科学祭FINAL』参加作品◆◇
※2014年1月全面改稿したものを再度アップ。ストーリーの大筋は変わっていませんが、細かなエピソードは追加しています。
※改稿前(PDF版)は目次下部にあるリンク先から読めます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-18 18:02:59
81335文字
会話率:49%
とある町の中、一人の少年が消えてゆこうとしていた。そんな彼の回想がメインとなる物語です。現実的でない似非科学が出てきます。
超常的・非科学的な拳銃と、個別の特殊能力を持つ一発の弾丸をセットで扱う『BULLET SYSTEM』という技術が世界
には普及していて、作成元は日本の政府です。
日本では国民の一人一人がこれを所持し、いろいろなところで使用しています。
主人公は政府が技術を国内に広めるために作り出したスポーツ『BULLET STRUGGLE』の選手で、来る全国大会を戦います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-16 22:07:11
27506文字
会話率:23%
記憶のメカニズムが明らかになりつつある世界。
記憶をパソコン等でも扱えるデータとして保存する事も可能になっていた。
そんな中、大学の研究グループが他人の記憶を自らの記憶として持つ事が出来るようになると発表した。
平凡な大学生活を送っていた神
野司はある日突然命を狙われる。
その理由は司がある人物の記憶を持っているためだった……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-11 23:14:20
168559文字
会話率:39%
鳥から進化した種族・トゥトゥ。生まれつき抱える障害のために飛ぶことのできないエトゥリオルは、いつも地上からひとり、同胞たちの姿を見上げていた。
/空想科学祭FINAL参加作品です/後日、自サイトにも転載を予定しています。
最終更新:2012-08-11 21:29:47
132118文字
会話率:32%
AI工学の発展に伴い、戦場からは人の姿が消えた。自律型AIが軍用機を操り、人間のかわりに戦う時代。濃紺に澄み渡る高高度の空に、いま、一機の戦闘機が舞いあがる。
空想科学祭2011、RED部門参加作品。自サイトにも転載する予定です。
最終更新:2011-08-01 00:00:00
10778文字
会話率:2%
物語というのは、人と人が出会う数だけ、無限に滞りなく広がり、それだけ量も日ごとに増えていく。
なので世の中に出ている物語はほんの一握りで、まだ日の目を見ていない物語はたくさんあるはずだ。
これは、SF(すこしふしぎ)な世界での、人々の今まで
SF(秘密の物語)だった物語の短編集である。
空想科学祭FINAL提出作品です。
敢えて言わせてもらう。
「こんなSFがあってもいいじゃないか」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-11 00:00:00
26487文字
会話率:3%
時は近未来。 静かな社会の裏ではマスターシェージと呼ばれる人造人間が増殖し、【人の手には負えない事件】が多発していた。元警官のエバは、パートナーとして購入した少女型マスターシェージ:ウィルと共に事件を解決していく。 人間と人造人間は主従関係
が鉄則のはずだったが、女好きのエバによってその禁則が崩される……? いつも無表情なウィルのわずかな変化をお楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-08 18:49:38
82047文字
会話率:47%
2050年、人類はついに完璧な人工知能を完成させた。しかし何を思ったのか未来の人類はそれを衣服に搭載したのだ。それから数年後、自我に目覚めた衣服は自分達をぞんざいに扱う人間に対し憤り『幸服な世界(ハッピークロッシング)』という「服尊人卑の思
想」を持つ団体を組織して世界を支配しようとした。もちろん人間も抵抗してこれと闘い大戦争となった。
この物語は、そんな最中、ひょんなことから出会ってしまった衣服側の姫君と裸の青年、それも「ドレスフェチ」という奇特な趣向を持つ彼が姫に惹かれて恋に落ち、人類と衣服が仲良しになるように奮闘する異種族…いや、生命倫理をぶっ飛ばすアクション恋愛小説である。
(9月27日追記)すっかり忘れていたところに久々にこれを見てみればまさかこんな駄作に感想を書いてくれる有難い人がいたとは感涙です。いや、マジで…。本当にありがとうございます。感想で発想を生かし切れていないという指摘がありましたが。至極そうですよね。言い訳に聞こ…いい訳ですがもともと構想自体はあって、この企画の参加締切3日前に参加を決めてそこから書き始めてしまったために中途半端に終わってしまいました。今思えば悔いですね。もし次にこんな機会が来た時の教訓にします。では、素晴らしい作品がある中でわざわざ気を使ってこんな作品に目を通し剰え感想を書いてくださった皆様、そしてこれから見ようとしている勇気ある皆様に改めて感謝を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-07 20:44:59
67029文字
会話率:52%
遠い未来、人類は文明を崩壊させた。そして、人は空と大地に住居を分かつ。
それから数百年。人類の混乱は無く、世界は新しく魔法という不確定要素を持ちながらも安定していた。そんな折に浮島から12個の光が降り注ぐ。これから始まるは短い旅。
弱
気な青年ホークと、流れの庸平オウル。
二人が交わる時、アクションが起きる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-05 23:02:49
7003文字
会話率:56%
人類が宇宙進出をはじめて、はや数百年、らしい。
で――
俺は宇宙軍中佐、桑原。22歳にして特務巡洋艦「鬼怒九号」、通称KKの艦長を任されちまった。
今回、銀河をちょっとだけ間借りする我らが地球同盟代表として、銀河のちょっとした勢力であ
るナブロクレという宇宙人相手に、ちょっとばかり取引しに行くことになった。
モノはと言うと、ナブロクレのお家芸である「転送機」だ。そのデモンストレーションと、物々交換での調達ってことで。
この取引は俺、つまり軍艦がでるってだけでキナ臭いのに、今回はエース級のテレパスまでサポートで派遣されることになってる。
さて、どんなテレパスが来るんだろうか。できれば美女希望、っと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-04 00:00:00
77031文字
会話率:35%
近未来の日本は、疲弊していた。人生の負け犬とよばれてもおかしくない中年の男、結城稔もまた疲弊していた。彼が再起をかけて探しているのは第三オアシスと呼ばれる数だった。その数さえ見つければ、名誉を挽回できる。その数さえ見つければ、悲恋を封印でき
る。そう思っていた。だが、その数は、国を復興し、世界に変革を起こすやもしれぬ数だった。そのために、結城は狙われ、逃亡する。新たな仲間の危機、裏切り、切ない思い出。すべてに決着をつけるために罠の中に飛び込んでいく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-02 21:52:27
62806文字
会話率:53%