・山奈荷葉 本作ヒロイン。双子の姉で亡き菊花として実家の神社を継ぐ。
・土師龍樹 荷葉の従兄弟。同い年で陰陽師の血を引く。
・薫衣大弁財天社 胎児の魂を喰う鬼神という言い伝えがある。
◆両親と姉を事故で亡くした荷葉は神職を継ぐため全寮制の
学院で二年間学び神社を守る叔母夫妻の待つ実家へ帰還した。
◆実は荷葉は事故の時に警察消防病院の全てから亡くなった双子の姉の菊花と認識されており、自身も暫く意識がなく訂正する機会を逃したため菊花として生きることを強いられていた。
◆ある日、能楽師が例大祭の番組選びの為に訪れるが、その席で風に煽られた神社所有の装束が切り裂かれた上に面が突然割れてしまう。何かを察した能楽師に彼が能楽部の顧問を務める大学への進学を勧められ、断る理由もないことから猛勉強の末に大学へ進学することになった。
◆だが迎えた入学式後にトラブルに巻き込まれる。早速仲良くなった友人に誘われ取り壊しが決まっている建屋に肝試しと称して忍び込んだものの先輩に見つかってしまったのだ。その先輩は能楽部の女子部員で、まるで荷葉に遺恨があるかのように責め立てるが学生会長が現れその場を仲裁する。その学生会長は荷葉の従兄弟の龍樹だった。
◆そのトラブル以降荷葉の周囲で不可思議なことが起こり始め、それは徐々に大事へと発展し遂には怨嗟の声が荷葉の脳内で響く。その声は双子の妹の菊花のもので荷葉は精神的に追い詰められ学内で倒れてしまった上、従兄姉の龍樹に菊花ではなく荷葉であることを指摘される。漸く菊花の呪縛から解放された荷葉は龍樹にこれまでの経緯を打ち明けた。
◆次第に強くなる怪異は三年前の事故に原因があると考える荷葉だったが、それは単なるきっかけで深い元凶があると指摘する龍樹の言葉にも一理あると考え家の歴史に向き合う。
◆だが、閉ざされた人生を取り戻そうと決意した矢先に神域であるはずの場が地揺れに包まれ、荷葉は菊花の姿をした魔障のモノの手よってそこには存在しない深海へと引きずり込まれる。荷葉が死を覚悟したその時、九字を切る龍樹の声が響くのと同時に白刃の光が菊花の身体を貫き彼女は消滅した。
◆その夜、荷葉の夢に菊花の顔をした辨財天が現れ真実を話して消えていく。荷葉は菊花の思いと辨財天を守ることを誓うのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-08 10:49:39
126395文字
会話率:40%
旧校舎の取り壊しが決まり、私は忘れられない「約束」を胸に母校を訪れる。
葉桜のざわめきが聞こえる教室で向き合うことになったのは。。。
春のチャレンジ「学校」をお題として書かれている作品です。
恋愛要素を抜いたら、微妙な出来になった気がす
るのは気のせいと思いたい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-06 23:45:17
2574文字
会話率:18%
冬の童話参加作品です。
星ひとつない新月の夜。
セルカは一夜の奇跡を願った。
「ボクは、行きたい場所も、やりたいことも決まってるんだ」
それは不思議なお茶会と、旅立ちの話。
最終更新:2025-01-16 23:41:58
4189文字
会話率:31%
寒い夜。都会の片隅のベランダで、紙飛行機を飛ばす。
諦めきった大人に起きた、ちょっとした奇跡。
それは、「待ち人来る」。
最終更新:2024-12-30 17:43:16
924文字
会話率:12%
アネモネ
凍てつくような寒さが和らぎ、春の訪れと共に開花する。
ギリシャ神話に由来してついた花言葉は、「はかない恋」「君を愛する」など。
花はいつか散ってしまう。
その儚く美しい生き様を、秘められた想いと共に束ねて。
本作はシリーズ「
アネモネに捧げる小さな物語」500〜2,000文字程度で1〜3話で完結するお話をまとめた短編集となります。
不定期更新です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 18:10:42
563文字
会話率:10%
2030年、世界はまだ“平和”だった。
だがその裏側で、深海より現れる異形の存在と対峙する者たちがいる。
対神話災害特務機関《CAT》──そのバディ制度のもと、ひとりの元MURAKUMO隊員・るりと、
銃が撃てない新人・楓は最悪の出会いから
、戦場へと共に駆け出す。
過去の傷、失われた者への想い、そして“戦わねば守れない”という宿命。
銃声と剣戟の中で交わされる約束。
血と硝煙をくぐった先に、ほんの少しの優しさと、手をつなぐ勇気があった。
これは、少女たちが“ふたり”であることを選んだ物語。
──手を伸ばせば、そこにもう一人がいた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-03 02:10:13
50044文字
会話率:30%
二一世紀某日、ある男の手によって現世に天使を降臨させる実験が行われた。
実験は失敗に終わったが実験の余波は凄まじく、施設を中心に数万キロメートルもの範囲を焦土に変えた。
そして実験の影響はそれだけに留まらず、人の在り方を変えてしまった。
最終更新:2025-04-30 19:58:54
18500文字
会話率:32%
地球がふと息を呑んだ二〇二四年春。
東京の青年が拾った瑠璃色の球は、名前を刻んだ瞬間**「風と気象」**を従えた。
その刹那、世界79億人の脳裏に同じ啓示が閃く――
七つのオーブが散らばっている。
名を刻めば、火・海・森・岩・時・星の〈自
然魔術師〉になれる――
ニュースより速く、欲望が走りだす。
ハワイの火口で炎が拳を上げ、マリアナ海溝では深海が天へ逆流。
アマゾンの樹海、ロンドン旧天文台、チリの星空……
それぞれの極点で覚醒した七人は、国境も軍事も越えた奪取戦の“駒”となった。
しかしオーブはただの力の源ではなかった。
世界の自然バランス〈ETHER〉を共有する“命綱”。
奪い合うほどゲージは減り、ゼロに落ちれば
──地軸さえ狂う、終末(ラスト・サイクロン)が到来する。
敵か、味方か。
「相克ループ」で必ず天敵同士になる七人は、
暴走し始めた時間・大気・重力を前に
**〈調律儀式=ヘプタグラフ・プロトコル〉**という一度きりの共闘賭博に挑む。
世界を救う鍵は、最強の魔術ではなく
“相手の弱点を庇い合う”人間同士のハーモニーだった――。
火山弾が降る空を裂き、
深海の咆哮が都市を飲み込み、
静止したテムズ川を歩き、
星降る砂漠で七芒星を描く――
超常スペクタクルと国際サスペンスが疾走し、
最後に残るのは、自然と人の新しい契約書。
オーブを巡る15章の群像劇、
あなたは“どの力”に名を刻む?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-30 14:06:24
7855文字
会話率:17%
今日は誕生日だ。
一人っ子のおれの前に妹を名乗る女の子が現れた。
深海に沈んだ記憶は、彼女を通して浮上しようとしていた。
最終更新:2025-04-29 20:57:14
14233文字
会話率:48%
記憶の鱗片に触れる覚悟。
健忘症に似た症状を持つ少年少女が己の過去と向き合う物語。
最終更新:2025-04-28 23:45:31
567文字
会話率:0%
「この学校、ちょっとヘンだと思わない?」
新学期、クラスで隣になった東雲(しののめ)は、僕にそう言った。
「深海生物観察部」なる謎の部活動を皮切りに、校内で巻き起こる不可解な出来事。
これは、ふたりの中学生が、学園に潜む“小さな謎”を解き
明かしていく物語。
恋愛感情はゼロ。でも、推理と観察のコンビネーションは抜群。
日常に潜む違和感が、今、解き明かされる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-26 20:30:00
4228文字
会話率:66%
海洋生物学者K博士は、突如として謎の政府機関から招集され、「マンダラ計画」という国際深海掘削プロジェクトに参加させられる。太平洋上の海洋研究施設「ヴァースキ」で、K博士は「アムリタ」と呼ばれる未知のエネルギー源の採掘に関わることになるが、そ
の正体や目的について完全な説明を受けることはない。同僚のL博士が突然失踪し、K博士はアムリタのサンプルを偶然発見する。それを見つめると奇妙な幻覚や記憶が浮かび、掘削が進むにつれて科学者たちは皆、奇妙な夢を見るようになる。海底から初めての「発見物」が引き上げられ、K博士は徐々に施設内の不可解な現象に気づきながらも、自分の精神状態を疑い始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 13:23:58
6365文字
会話率:0%
2053年、人類は最新技術によって深海探査を実現し、長年解明されなかった未知の海底領域に足を踏み入れることができるようになった。これまでにない発展を遂げた深海探査技術によって、科学者たちは次々と海底の秘密を明らかにしていくが、その中でも最も
重要な目標は、超深海に潜む未知の生命体の発見だった。
アメリカの海洋学者、エミリー・カーター博士が率いるディープ・サーチ計画は、超深海の4000メートルを越える深海を探索し、ついにその目標を達成する。ある日、無人探査艇が深海で捉えたのは、驚愕のサイズを誇る未知の生物だった。全長60メートルに達するその生物は、見た目も構造も、地球上のどの生物とも異なる、まさに「巨獣」そのものであった。
最初は疑念の声もあったが、科学者たちが公開したデータと映像によって、その存在は次第に確信へと変わり、ついに世界中にその事実が広まる。SNSやメディアは大騒ぎとなり、各国政府がその存在について調査を始める。
数週間後、国連は緊急会議を招集し、世界はこの未知の生物とどう向き合うべきか、国際的な議論が始まる。しかし、その巨大生物は、単なる発見にとどまらず、人類にとって未知の脅威となる。探査を続けるうちに明らかになったのは、巨獣たちが人類に対して敵対的な行動を取る可能性があるという事実だった。
深海の巨獣は、単なる海底の怪物ではなく、予想外の戦争を引き起こす存在となり、世界はその対応に追われることになる。
主要登場人物
エミリー・カーター博士:深海学者で、巨獣発見の中心人物。知性と冷静さを持ちながらも、深海生物との接触に強い好奇心を抱き、理解を深めようと奮闘する。
ケヴィン・マーチン:軍人で、巨獣発見に対して防衛的な立場を取る。巨獣が脅威であると考え、戦争回避を目指して行動する。
リサ・オコナー:若き深海技術者で、巨獣との接触を最初に試みるメンバー。新技術の開発に携わりながら、巨獣に対する共感と理解を深めていく。
アレックス・ハリス:国連の海洋問題担当政治家。巨獣発見が国際問題となることを予見し、外交的対応に奔走する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-17 17:11:04
3425文字
会話率:25%
性癖、それはきっても切り離せない、人の悲しい性。
胸派、尻派、太もも派、極たまにおでこ派、その他の方もいるだろう。
性癖に忠実に生きる小室貧相は、超が付くほどの貧乳好きだ。
ただ、こいつの幼馴染の天杉優華はいろいろとデカい。
貧乳好きを
突き通すのか、
はたまた、性癖を捻じ曲げぶち壊すのか!?
性癖と恋の苦難が始まろうしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 02:06:44
13113文字
会話率:44%
ちまたで灰猫と呼ばれる盗人がいた、しかし不慮の事故で崖から落ちたのだが、住んでいた神社の神様に助けられ異世界に行くことに、
転移先の異世界で変な仲間達と旅をすることになる。
弱き神様は願ったあっちでは幸せになってほしいと、
最終更新:2025-04-11 21:51:43
28125文字
会話率:49%
20歳ニート、元の世界の人生がストレスすぎて死んでしまい…
どうやらウィッチでサキュバスな魔王の元に娘として転生してしまった。
最終更新:2025-03-14 19:50:06
53219文字
会話率:45%
「やっと目が醒めた? 新入りさん」
暗く深い真っ暗闇の深海に落ちていたような感覚から目醒めた自分は、そんな女の声に急激なスピードで意識が浅瀬へと引き戻された。
青年キビトは、自分が寝台列車の中で目を醒ましたことに戸惑いを隠せないでいた
。そして、自身の記憶が無くなっていることにも驚きを隠せないでいた。列車内の狭い部屋で同居することになった女性、胡乃葉の言葉によって目を醒まし、列車内で暮らしながら次第に記憶を取り戻す中で発見していく〝本当の自分〟の姿、そして能力。
――俺は、アズサという聖母にいくつ命を捧げても足りない未熟な存在だ。
一人称の長編小説。
この作品は、Amazonと楽天Koboにて無料で発売中の小説『ブエノスアイレスの下降線』を転載したものです。
もしご興味がありましたら、Twitterや小説の商品ページの方へ足を運んでみてください。
【始まり――善悪把握不能な狂言回し】
【第一章――夜明けの明星】
【第二章――暴力的なチェリーボーイ】
【第三章――暗室】
【第四章――Garden】
【第五章――無菌室】
【第六章――悲しみの湖畔】
【第七章――welcome to underground】
【第八章――愛とシトラス】
【第九章――陽光】
【第十章――背後の憂いを完全に切って】
【第十一章――ライ麦畑のその先で】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-09 00:00:00
189328文字
会話率:27%
「僕は、水たまりを踏み歩いていく」
高校一年の深海光(ふかみひかる)には、嫌なことを考えると、それを不快感で上書きするために、水たまりを見つけてはそれを踏み歩くという癖がある。
過去のとある些細な出来事によってネガティブ思考に陥りがち
になった彼は、この癖に依存し、最近は自傷的な心地良ささえ感じるようになってしまっている。
しかし、いつも通り水たまりを踏み歩いていた光の前に、荒唐無稽なクラスメイト——夕暮水萌(ゆうぐれみなも)が現れる。
「私はね、私にとって面白いと思うことが、目に見えてわかるの!」
彼女はいつも「オモシロセンサー」なるものを頼りに面白いことを探しているようで、どうやら光に強く惹かれるものを感じた様子。
荒唐無稽な彼女との出会い、身近な人たちとの関わり、そして学校行事の大阪遠足をきっかけに、光にとって「水たまりを踏み歩いていく」ことの意味が変わり始める——。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 08:00:00
56067文字
会話率:39%
九つの種族が平和に暮らす広大な星があった。
非力だか知能が高い人族
獣の様な特徴を持ち、身体能力が突出して高い獣人族
森の奥深くに暮らし、弓の扱いや風の魔法の才に長けたエルフ族
洞窟などに住処を置き、鉱石を使った鍛治や土の魔法を使いこなすド
ワーフ族
深海に住み、水の魔法を巧みに使う人魚族
大きな翼を持ち大空を自由に駆け回る天空族
小さな身体に小さな羽、悪戯好きな妖精族
浅黒い肌に、絶大な魔法の力を持つ魔族
最強の龍人族
これら九つの種族には神に創られた守護者と呼ばれる者達がいた。
※昔書いてたやつの書き直しです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-24 03:23:16
301文字
会話率:0%
ただただいちゃいちゃ(語弊)してるカップルが書きたくなったので
最終更新:2025-03-14 00:00:48
1918文字
会話率:51%
1999年、突如として世界中の海に出現した敵対生物、深海棲艦。それらは世界中の海を占領し、奪還しようとする人間達を攻撃した。
それに対抗するため、日本は「艦娘」と呼ばれる人型兵器を創り、そしてSFR航空団と呼ばれる戦闘機部隊を編成した。
こ
れは、そんな艦娘達とSFR航空団パイロット達の生活の記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-13 22:26:35
8420文字
会話率:56%
深海に潜む魅惑的なスケトウダラにしか愛を感じられない主人公は、ある日念願の漁船に乗り込む機会を得る。
海の男たちのあざけりをよそに、彼は銀色に輝くスケトウダラの姿に胸をときめかせ、ひとり言葉をかけ続ける。
リールが弾け、見事に釣り上げたス
ケトウダラを抱きしめる主人公は、その美しさと神秘にさらに心を奪われるのだった。
しかし、最終的に下した決断は、釣り上げた獲物を深い海へ返すこと。
青く暗い水底へと姿を消すスケトウダラを見送るとき、主人公は儚さと永遠の愛を同時に感じ取る。
常識を超えた熱情が交錯するこの物語は、魚への狂気すれすれの偏愛と、人間の孤独が生む切ないロマンスを鮮烈に描き出す。
スケトウダラ・コンプレックスという言葉を生み出した問題作。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-06 15:03:47
3582文字
会話率:10%
主人公は会社勤めの男。
日常の鬱屈と刺激を求め、いつしかパチンコ『CR海底物語』に没頭するようになる。
台の演出として登場する魚群を目にした瞬間、脳が震えるほどの快感が走り、次第にその幻影に取り憑かれていく。
仕事も仲間との付き合いも顧み
ず、飲み会のために集金した金ですら魚群を追い求めて注ぎ込んでしまう主人公。
やがて彼の視界には、どんな場所にも魚群の影がちらつくようになる。
深海をのぞき込むような不気味な圧迫感が日増しに強まり、現実と幻覚の境界があやふやになっていく。
ついに借金までしてしまうほどの執着の果て、彼が店の奥で見たものは――まるで深海の底からこちらをうかがうかのような、異形の魚たちの群れだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-02 01:13:16
3887文字
会話率:6%
光があれば闇がある。
眩いほどの希望が満ちる世界には、多くの絶望が沈む。
最初はただ純粋な願いであったモノは、欲望の海に飲み込まれて汚れてしまった。
何も見えない暗闇の中で、それでも少女は藻掻き、手を伸ばした。
深海の底を照らす眩いばか
りの光を放つ……一番星を。
彼女の始まりに繋がる、世界を照らす希望を。
この物語は、
アイドルの頂点を目指し、世界に抗う少女【飯塚美月】と
全てを自分色に塗り替えながら突き進む少女【夢咲陽菜】の物語である。
全10話 完結済み
3日に1話更新予定(12時頃投稿予定)
☆☆本作は願いシリーズと銘打っておりますが、世界観を共有しているだけですので、単独でも楽しめる作品となっております。☆☆
その為、特に気にせずお読みいただけますと幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-28 12:10:00
35310文字
会話率:43%
コミティアに参加したときの文芸です。
カクヨムコンテストにも出しました。
部誌のテーマは「深海」です。
後悔は2/16以降になります。
キーワード:
最終更新:2025-02-16 11:30:00
7576文字
会話率:33%